いっつもnon-judgment.

こちらの方が多く更新、てかメインですか。
携帯日記: 

ボブとボブの狭間
あともう少しでwebmoneyゲットできそすす〜
リヴに未練はないぜ〜
髪切ったぜ〜
ボブ!ボブですよボブ
さっそくはねはじめてますよ
しかしはねても大丈夫な髪型なのだ
今度はベリーショートに挑戦したいと思ってる
自殺行為じゃないよ
あーコテがほしーでも髪痛むー
「こんなに可愛くさせてくれて有難う」
スタイリストさんの好みの髪型になりました
そりゃカットモデルですからそういう運命ですが
セクシー系で行きたかった
と呟いてみるよ
普段は吉祥寺勤務だけど今改装してて原宿に飛ばされてた人だったので
吉祥寺なら三鷹の横。今度からあの人にお願いしようかな。
勿論永遠にカットモデルでーすよ
節約できる所は節約するんだ!
  
てか昨日はまだカール残ってたんだけど
あれは、我ながら冗談抜きでPSとかのモデルだと思った
  
カールが消え去ってくせ毛復活したので
今はただ今までの服や制服が似合わなくなってしまった人ですがね
  
制服が似合わないって私服考えるのめんどくさい私としては
かなり重大な問題なんですがね
  
とりあえずベルト買ってくるか
 2009/09/27(Sun)  168

調べても分からない英語表現
最近ベネズエラの方とメールを始めました。
南米ベネズエラ、ミスユニバース大量生産ベネズエラ
スペイン語圏ですが、英語も喋れる。そりゃ喋れる。
最初は単語を崩したり、文法も間違ってたりと目に付いたけれど
いやいやいやいや、英語の自然さが滲み出てます。
そしてこれは何だろう?という表現続出。
そう、口語表現ですね。
ググってもヤフっても出てこないとなれば焦る焦る。
しかしなんとかでてきて、それが口語表現と知る。
最近writingをちゃんと受けるようになってきた私ですが、
これが受験英語と生の英語の差か!と実感しました。
口語も身に付けなきゃね。
しかし学校は基礎学べますからね
宿題のサブ教材で、So the last thing you want to do is...とあったのだけれど
普通にだから最後にやりたい事は、と解釈
まあここまではいい、しかし私は最後に望む事は、と取ってしまった。
うーん、文字にしてみれば気付いたはずなんだけれどなあ
英語で調べても微妙じゃないですか、どっちにもとれる。
ただ、今調べたら出てきたlast thing you want to do to cameraとか、
もっと考えるべきだったなあ。

まあそんなわけで、もっと口語を学びましょう!
 2009/09/14(Mon)  167

さよならbannbi
忙しい毎日を送っていた最近
久しぶりにサイトを見たら、
ああ、bannbiが・・・。
島に墓があるのを見る瞬間というのはどうなんだろうと思っていたけれど
ダークさんの所経由すれば良かったとは思わなかった。
最近精神的に一区切り着いた所だし、
一緒に行ったのかなあ。
2004.7.14日生まれ。
何時行ったのだろう。分からない。
5年も有難う。今まで有難う。毎日、有難う。
次の所へ行ってらっしゃいな。
  
リヴリーからは此処二年ぐらい離れていた。
ネットで遊ぶ暇なんて無い、というより現実に生きている。
かつてのあの時代は、あの空気はもう戻ってこないし
team Harry*Potterに居た時が一番楽しかった、多分。
何回爆死したんだろう
そのチームリーダーのすのぅ☆さんは本人が高2ぐらいの時にパスクラされて。
元から休み休みだったんだけど、それでもやはりショックだったらしく。
それからリヴの世界を去って、一年後サイトに行った時は大学受験で大変そうだったけど
元気そうで何よりだった。
視界に入る限り桜の花びらが舞っている、という古文は何なんだろう。


さて、どうしようか。
さようなら、bannbi。

Silver moon is sparkling.
The moon is beautiful,bannbi.
 2009/09/12(Sat)  166


雑紙はそう簡単に発生しないようです
てか今リヴ久しぶりにみたら残り3%しかなくて奇跡でした。
心優しい方のおかげで生き延びているリヴリーです。
 
語学力をUPしたい。
またまた携帯日記の宣伝でした。
 2009/08/28(Fri)  165


最近は頭を支配しているのは
ビジネス
です。
    携帯日記の宣伝のようだ
  
  
さて、雑紙を大量発生させることにしました。
徒然なるままに、日暮らし、すずりにむかいて、
心にうつりゆくよしなきことを、
そこはかとなく書き綴れば
あやしゅうこそものぐるおしけれ
  
ですね
まあそんなわけで
ここあもちが
復活するよ
え、復活してなかったのだって?
てかいつから冬眠していたかって?
多分二、三年ぐらいまえに縮小営業はじめて
そのままみたいな。
日記しか更新してないみたいな。
此処のサイト、リヴの情報ざくざくなんだけども
リヴもうやってないに等しいのですよね
まあめんどくさいので作文用紙一枚ぐらい書くつもりだったの省略しますが
まあそんなわけで
えーと
まあ、どうでもいいことかいてくよ
誰かの役に立てばいいと思います
 2009/08/19(Wed)  164

残り20日の過ごし方
を考えようかなと思います。
毎日無計画に過ぎていく。
それでもいいんだけどね
というのも、今年の夏は出会いが沢山あるようで、楽しいんです。
でも、それでよくないのがある
それは、そうです、勉強そして宿題です。
英語だけは興味持ってるからやっているけれど
宿題は数学も古典も現文もありますし、宿題テストも模試もある。
英語も気が向いたときに少し読むくらいだし
はい、確信しております、この一ヶ月で馬鹿になってる。
英語でさえ、予習でノートに教科書写すんだけれど
自分のこの字を見ながら書くのは実につまらない
という事で筆記体で書き始める。しかもフランスの筆記体で。
実に面白い
しかし時間がかなりもったいない
この夏やったのは?と聞かれれば
人と沢山会ってとても有意義でした!で、
勉強の事には触れる事ができない。
世界史は興味の範囲だから着々と知識ついてきてるけれど、
一つの時代、地域、関係性に集中してたりと、受験用ではーない。
 
ということで、夏休みも残り20日となりました。
私は下の記事に書いたとおりK大学とW大学の看板学部を目指すみたいなので
ちゃーんと二学期からは一学期のlazyな所をcutして行きたいと思っております。
短期のバイトや人と話す機会は楽しいけれど、
それとどうか両立して
残り20日間の夏休み、勉強方面でも有意義なものにしていきたいと思います。
先輩達を見習わねばね!
 2009/08/11(Tue)  163

知識とディベート
本日は慶應義塾大学の高校生向け体験講座に行って参りました。
私の参加した講座は他の講座と比べてとんでもなく難しそうで
課題もばっちし★あったのに加え
あの慶應ですから来る人達の頭はとんでもないんだろうなあと
緊張しまくりで
その上昨夜は晩御飯をろくに食べずに午前三時に寝たものですから
今朝なんかは後もう少しで餓死、というあの状態、
凄い食べないとそろそろ死ぬと分かっているのに、
食べたらすぐに戻してしまいそうな、口が開かない
あの状態だったのですが頑張って納豆ご飯を食べ、
電車で座れなかったら国分寺辺りで吐く事ができる状態で電車に乗り
幸運な事に立川で座る事ができたものの、
乗り換えする神田の三つぐらい前で、少し足を組んだら冷房に少し当たり、
その瞬間思い出したように吐き気、体調不良、真っ青、腹痛、
御茶ノ水で降りなかった私は勇者。
なんとか神田についてトイレに駆け込んで持ち直す
このままだと遅れそうだなあと思いつつもなんとか山手線へ。
立ってるから冷房ガンガンあたり真っ青真っ青。
田町についてすぐに降り、できるだけ体を動かしながら改札抜けて、
初めての慶應ワールドへ降り立つ。
でも早稲田ほど色が染められてないのはオフィス街の都心だからか。
アバウトな地図でなんとか見つけて遅刻しそうだったから
大学を見物する暇もなくダッシュで受付、間に合った!
でかいホールで開会式の後教室へ行ってはじまりはじまりー。
レポート提出、時間あるから自己紹介ということではじまる。
ええ、皆さん凄かったです、何故、あんなに余裕で話せるのでしょうか。
確実に話し慣れてるよね、いつも皆の前で話してる人だよね。
私は頭の中で文構成する気もなく、立って、その場で考えて話してた。
そうなると、まあ、ああなるんだけど、しょうがないぜ私は右脳派だ!
でもまあ他の人とは違うけれどテンプレートってなかったので良いと思います。
皆さん凄い高校から来てた。都外も多かった。
  
午前は先生の話。
昼食はとてつもなく気まずかった。昼食後は普通に談笑してた。←
午後はディスカッション。
此処から先は書くのがとてもめんどくさいので携帯日記見てください。←
とりあえず言うと、この講座参加して本当に本当に本当によかった!!
交通時間も交通費も気持ち悪さも昨日の就寝時間も全部ふっとんだ!
また彼らには会いたいと思います。あの先輩浪人してくれれば同級なのに・・←
理解して理解されて反論して反論されて白熱してほんっと最高でした。
男女も年齢も関係無し。
ただそこにあるのは中国共産党の一党独裁体制の崩壊はどんな条件の下ならば起こるかという疑問だけ。
最高に面白くて楽しかった。
今日一気に仲良くなったあの子とは、二年後にどっかで再会したいと切に思います。
今日会ったのに、同じ高校だと間違われる。なんだこれあ。
 
そして今日決めた。
ディスカッションの面白さに気付いてしまった今日。
海外に留学しても絶対やりたい。
時間があれば永遠に続けたかった。
政治学科もなかなか面白そうだ。
で、決めたのは、志望大。
早稲田の政治経済
慶應の経済と法の政治経済学科
一年の時は慶應は日吉だから、早稲田と電車時間同じで1時間。
なやむ。
慶應の法の政治経済学科は、受験科目が英語と日本史と世界史と小論文。
世界史と日本史両方ある事が嬉しい。
最近日本史と世界史どちらを入試科目にしようか悩んでいたけれど、
両方やっちゃっても良いんだ!って思った。
クラスで一位取った日本史だもの。大好きな歴史だもの。
というか今日気付いたんだけれど
今日の講座は中国問題の捉え方、というものだった。
今日の為に私は中国の近代史を勉強してきたし、
wikiにとってもお世話になった。
課題としてでていた資料も読んだ。
事前に結構勉強した。
その結果、今日ディスカッションする事ができた。
そしてディスカッション中に、相手の知識を吸収し、考え直し、
また理論として構築し反論。
それで今日終わって思ったんだけれど、今回のこれのおかげで
中国についてかなり知ったし絶対これは離れない知識だと思った。
そして今、普段の学習にも役立てる事ができるのではないか?と思っている。
事前にその事柄、関連事項、歴史を勉強しておいて、
出された課題について議論する。
絶対日本史、世界史の勉強に役立つ。
大学ではディスカッションするけれど、高校ではしない。
すんごく勿体無いと思う。
本当に多くの知識が身につく事を実感したもの。
良い課題を提供する者は必要だけれど、本から借りれる。
そして幸福な事に、私には去年同じクラスのごまがいる。
ごまなら絶対乗ってくれる、この案に。
 
映画「ジェイン・オースティンの読書会」を観た時は、
私はそれはそのままに受け入れるし議論とかして何も生まれないし
出た結果も、答えとかそういうものじゃないから議論は不毛、
何も言う事なんて無い、と思った。
でも確かに議論は生み出さないかもしれないけれど、
議論する事自体が面白いと今日気付いた。
そして小説とかは答え出ても意味ないかもしれないけれども、
他の面では議論する事は意味があると思う。
いろんな意味で。
  
というわけで長くなったけれど、
えーと
英語と歴史と国語を勉強しようと思います。
 2009/07/30(Thu)  162

紅茶 始まりはアールグレイで。
確かに、
確かに今日のお昼まで、
今日図書館で借りた本を読める
スターバックスやドトールコーヒー、エクセルシオールなどの、
美味しいカフェモカとごろごろできる所を探しておりました。
そう、あの時はアメリカンかフレンチスタイルだった。
しかし、
今日雨の中自転車飛ばして駅の近くの駐輪場に止めて、
小雨ながらもちりも積もればというかびしょびしょで
近くにあったスーパーへとりあえず雨宿りに入り、
紅茶の茶葉の缶とか素敵でっなあと、
なんとなくリプトンのティーバッグ、アールグレイを購入。
家につきごろごろし、
板チョコが鞄の中で砕けていた事を思い出し救出に向かい、
ついでにお湯を沸かして水を入れて電子レンジで←カップを温める。
そして入れ方なんてコーヒーと同じ訳ないけれどとりあえずそーっと。
後で調べてみたらポットの時はジャンピングさせなければいけないというから
もしかしたらあれは不正解かもしれなかったわけですが
でもミルクも砂糖(シロップ?)もなんもいれずに
チョコと紅茶で頂きました。
ん・る・と!
なんということでしょう!
なんでしょうこの相性の良さ!
感動して涙がでそうだよ!
チョコで口の中がもたりとなる所に熱い紅茶は全て溶かし
甘さと渋さの素敵なハーモニー
あ、この渋さというのはお茶のだよ、失敗した渋さじゃないよ
なんかほんともう、エゲレスエゲレス言っててすいませんでした。
でも謎だよ、なんで紅茶は美味しいのに料理の味覚はあれなんでしょうか?
最近の私は、なんとあのチョコレート中毒だったというのに
この口に残るもたり感というか甘さというか、
脱チョコレート中毒!していたのですが、
この紅茶の素晴らしさにぎゅいーんと戻ってきそうです。
でも正常に。中毒ではなく。
いやあ素晴らしいです、
私はこの度、正式に紅茶へ足を踏み入れてみようと思います。
Yと茶葉巡りに歩く日も近いのではないでしょうか。
最後に言葉を残すと、
レモンティーやアイスティー、ティーバッグはアメリカ生まれ。
イギリス人曰く、
「紅茶の邪道な飲み方はすべてアメリカで生まれた」
 
しかし紅茶そのものが、中国や日本のお茶からすると邪道なのですが。笑
 2009/07/21(Tue)  161


イギリスの雑誌glamourを用い
夏の英語学習まじでもうやりますよ行きます
この雑誌良いです、新宿行ったら買ってね
問題は素敵なイギリス英語てことさ
realize realiseはまだ大丈夫
文法や同じ言葉でも正反対の意味や、、、
でもまあ、今好きな曲が
james morrisonのでいつも歌ってるんですが
彼イギリスなので
私この夏はイギリス英語でいきます
 2009/07/19(Sun)  160


昨日今日と信じらんないぐらい暇でびっくり
いつかの夏を思い出してリヴリーをやってみる。
時の流れってすごいねーあいてむあいてーむ
機会あれば引き渡す、か自然に餓死しちゃうのを待っていた←、けれど
所持金20万dd以上あるし、
島、アイテムも売ったらとっても素敵な値段になりそう。
プカポンもモッチーもバナナもありまっせ。
でもこれは二年ぐらい前になるか、ミレル先輩が引退した時に
引き受けたもの。
私も誰かに引き継がせるつもりが
全くリヴリーやってないですし
低年齢化してる気もしますし
というよりまあ仲の良い方がいないっていう
どっかのTに全部だーっってあげても、Tも同時に引退する気がするしね!
んーでもアイテムや島を売らずに譲るというのをずっとやっていければ
とっても粋な事ですよねっ!
そこらへんでとても幸運な方をみつけてぜーんぶあげちゃおうとも思いましたが
せっかくのリヴリーです
イラストレーターがざくざくです
素敵な絵を沢山見たいです
しかしリヴ以外のがみたい
・・・なんかすいません
でもリヴリー界で絵を描く人にリヴ以外を描かせれるのかなあ
モネやダヴィンチみたいな絵がみたいんです
はい美術館行けっていうね
まあ行くけどね
ということで今からTに打診してこよう
 2009/07/12(Sun)  159


 
     NEWログ HOME OLDログ


▲Top