いっつもnon-judgment.

こちらの方が多く更新、てかメインですか。
携帯日記: 

学年末試験
うわっあたらめて見ると本日記の更新率低!
携帯は一日に最近は平均3件あると思いますよ
bannbiも毎回家出しているじゃないか・・・
チーム名が餌くれた方ありがとうって未来予期ていうの、なんなの。
いやでもほんと有難うございます家出先の方々。
  
さて学年末真っ最中ですよ。
徹夜万歳組ですよ。
授業の記憶がいっさい無いまま勝手に始まって終わっていた科目のなんと多い事。
しかし、なんとかなる。
テスト範囲さえ少し間違えながらも、そういう教科を徹夜でやるとなんとかなる。
月曜→オール徹夜
火曜→4時まで。6時起き。
家帰ってきたらすぐ寝てますがやばいです朝体力無いし肌が!
今日は3時には寝たいです。明日は世界史とOC。
でも世界史満点希望だからな。
8割まで引き上げるのと、8割から10割に引き上げるのは難しさが違うんです。
95以上取れれば幸せです。ハーゲンダッツ。
でもあの方は今日もバスの中で会話もせずにプリント読んでたからなああ!
どっちが放置プレイか分からないですけど、あーやばい。
OCはワーク提出だから頑張ります。一通りやって理解深める。
で、その為にパソというものがあります。
今日はまみーのノートパソコンを0時過ぎたら貸してもらう予定in my room
世界史はもう脱線しまくりながら本質をつかみ
OCも海外のサイト飛んで実際にどんな感じか調べる。
  
勉強しなくても大丈夫だろと思った教科が一番怖い。
今日の現文のようにね・・・ああ時間無かった!
最初っから最後まで聞いてなかった範囲も分からねえシリーズの一つの生物は、4時までやった甲斐あって、史上最高点叩き出しそうなのに。
0〜3時まで携帯いじってたのに。
現文こえーよー時間難しいよーどんだけ自分の考え書かせたいんだよー
  
一番怖い教科、それは木曜の数学Tです。正確には数Uなんだけど。
これは一日で終わるはずがない。数Aの簡単さとは訳が違う。
なにしろ教科書40ページ分・・・あれ?意外だ。
あれ?終わるんじゃね?
でもとりあえずオール徹夜必須なのは目に見えている。
何故ならば同じ木曜に地理があるのだ。
地理の先生はほんとテストの時だけS極まりないんじゃないかと思う。
なんでセンター越えて難関大の内容そのまま出すよ^^
しかも地理も授業参加しなかった教科の一つ。
ノート借りて全部うつしてばばーと理解したけど
多分これもネットで調べまくる事必須教科。
あーこわいよーこわいよー生徒痛めつけて楽しいかよー
あー今まで築いてきた生活習慣が、一気に崩れますなあ
22〜2時の間は細胞が生まれ変わるってのに!
私の肌は日曜のままです。
 
金曜の科目は英語Tだけ。
これは余裕。授業参加しなくて授業中しょっちゅう注意されますけどね!
怒られて答えられないけどそれで平気でいますからね!
担任はほんと教師に向かない人間です。自分探しは他所でして下さい。
何故平気かって金曜は一科目しかないのもあるし
ちゃんと範囲勉強すれば私に英語は軽いんです。あ←
でもこれも完璧にしときます。現文の二の舞にならないように。
二学期唯一成績があがった教科であり欠席数最多だったのに9をくれた英Tには感謝しなければなりません。
  
さて、学年末が終わったらやりたい事が沢山あります。
古典は理解し、世界史もちゃんと復習しなくては。
数学も基礎を固めないと来年度の授業心配。
で、英語。
あっちの世界の人々in英語圏と交流予定。
日本で良かった。日本の文化だね。私もこの文化は好きだ。
あと市立図書館で借りてきた洋書を読む。
shopaholic takes manhattanと言います。少し読んだだけで面白そう。
Dan Brownの作品も読みたいし。
あとテスト期間中禁止していた京極堂も読みたい。ええ禁止してます。
バイトもさっさと決めて、今のバイト先に連絡もしてばっさりする。
なんだかんだで毎週月曜タウンワークで調べてます。昨日だって。
まあ、とりあえずはやはり、友人とのお茶が楽しみだ。

受験じゃ通用しないので春休みにちゃんと復習します。 2009/03/03(Tue)  138

世界史
五日間連休だったわけだけど見事に勉強休んでました。はは。
友達と世界史で勝負しているわけで、その勝負を投げ出したら本当に今回単位がやばいのでしがみついてます。
現在ヨーロッパが範囲でずっとやっております。
ヘタリア効果もあるはある
けれどヨーロッパはもうね、いいよ大好きだよ!

で学んでいると深読みしてしまう
6世紀にモンテ=カッシーノ修道院を築いたベネディクトゥス。
モンテカッシーノという場所は戦争に巻き込まれやすい場所だったので
彼の死後、彼の遺骸はフランスのオルレアンに移される。
で、15世紀にジャンヌ=ダルクが出てきます。
ジャンヌはオルレアンの乙女とか呼ばれるオルレアン出身。
凄い事は分かってたけどちゃんと学ぶとかなり凄いなと思う彼女ですが
イギリスに引き渡され魔女という事で火あぶりの刑にされますよね。
それからジャンヌは何百年も魔女と言われてしまいますが、
ジャンヌを聖人として列聖したのが、20世紀、ローマ教皇ベネディクトゥス15世。
何故彼がベネディクトゥスと名乗ったのか。
他のベネディクトゥス達は一世にちなんで命名されたのでなく
やっぱあのモンテカッシーノのベネディクトゥスなのですが
なんかベネディクトゥスパワーを感じてしまう。
いや他のベネディクトゥス達でも良かった訳だけど。
15世がジャンヌを列聖した理由が知りたいですな。ネットじゃでないや。
 2009/02/25(Wed)  137


本日記お久しぶりです!
 
ヘタリアのアニメの日本の声が低すぎてびっくりしました。
あれもあれで凄い良いけど印象変わっちゃいますね。
というより声優さんってほんとすごいなやばいなですね。
ニコニコでぐるぐるしてたら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5570342
マジでお勧めしてしまう。なんでこんなにかっけーんだ!!
最後の3:08以降は静止しまくりでした。
トルコ?トルコ?あれトルコ?

 2009/02/23(Mon)  136


私は実は中野が好きです。
中野駅が好きです。
なぜかとても好きです。
ただ降りた事は一度もありません。
 
他人の知る中野というのは、その人が行った事があったりするから本物なのでしょうが
その他人の言う中野と私の中の中野は結構食い違っています。
でも多分中野に降りれば、自分の中の中野であると思ったりもすると思います。
そもそも中野駅というのは私が一番最初に覚えた駅名かもしれません。
いや多分八王子や新宿や渋谷や立川や飛んで旭川や砂川も知ってたと思いますが
かなり印象に残っている点では中野駅は何処にも負けないです。
何故なら初めて知った時に覚えておかなければと思ったからなんですね。
確か小2ぐらいの頃です。
その時はハリポタが大好きでそしてヘドウィグが大好きで
ほんとにふくろうを飼おうとしていた時期でした。
で、その時ハムスターも飼ってたのでたまたまハムスター通信というハムスターの漫画の雑誌を読んでいて、後ろのページの方にある広告欄をぱらぱらとみていると
なんとそこにはふくろうショップの広告が。
場所は中野駅から少し歩いて地下1階。はいそこまで覚えてます。
本気で行こうとしてました。あの雪景色の中で白ふくろうを飛ばせたい!と。
しかし母が「梟は肉食だからハムスターみたいにペットフードじゃなくて肉与えなくちゃいけないから餌代かかるし指ちぎられるよ」となんとも恐ろしい事を言ったので多分諦めたんだと思います。
しかしその夢は消えようとも中野という言葉には敏感になる。
それに立地だって素敵じゃあないですか。大学で一人暮らしするなら中野だなと思います。金無いから友達が中野で暮らしてたら同居のような泊りに行こうと思ってます。
新宿まで電車で5分ぐらい?吉祥寺まで5分ぐらい?八王子まで40?あれ。
そして最近京極堂シリーズ読んでると、この京極堂が住んでるのは中野だし。←
 
ああ兄が帰ってきたんでまた今度。
 2009/02/09(Mon)  135

京極堂
全く携帯日記中心すぎです、
いや、メインは携帯日記なんだと思います。
でも携帯日記だと字数気にするしちゃんとした文はやはりかけないのです。
 
そんなわけで最近、京極夏彦さんの「京極堂シリーズ」にはまっております。
出会いは去年の雑誌ダ・ヴィンチで魍魎の匣のアニメ特集でした。
あれ、美人がいる、おおCLAMP原案なのか、ふーん
というわけでその美人、榎木津礼次郎が気になってアニメ見て
原作の方も読んでみるかと、一番最初の姑獲鳥の夏から入る。
やられましたよ榎木津にも!ええ!
それから魍魎はとばし鉄鼠の檻、絡新婦の理を図書室で借りて読了。
今ここまで読んでみて、ただ単に榎木津が神だというだけで読んでいるわけでは無いと、思う。
まず戦後の価値観を知ったし、いろんな事知ったし、考え方に変化ができた。
京極堂、まあそれは屋号で本名中禅寺という人間によって知識が多いという事は
とても悪い事では無いと思った。とても良い事だ。楽しいし。
教養があるという事は、イコール金とかでなくてね。
いろいろこの本で真実を知った。
それで、アニメ版はあまり好きじゃなくなった。
皆あんなんじゃない。あ、でも言うなら関口は別にあの絵でいいかもだけど。
でも榎木津はあんななよなよしくないし京極堂だってあの絵は親戚全員が死んだかのような仏頂面でないじゃないか。
CLAMPは深くまで描けないんだなと思った。皆美しいけれど、それは違う。
 
そんなわけで、教養の真の意味を知ったので、
これから学んでいく事は受験勉強でなく知識にそして英知になるべきだ。
プリント、教科書の中にその時代の空気を嗅げるか?いやできない。
その時代に生きてた人以上に、その時代を知るべき。
面白いエピソードは歴史書でなく意外な分野の本に書かれていたりする。京極のように。
あれ、脱線しそう、話戻して
学年末の世界史で満点取ろうと思い友達に伝えたら競争になり
勝った方がハーゲンダッツ食べれる事になりました。
しかし彼女は世界史3連続クラスで一位みたいなので頑張ります。
今回の範囲はヨーロッパ。これは絶対逃しやせん。
  
さて、コンタクトをハードレンズに変えました。
度をまたあげるので(裸眼0.02だとか(゜Д゜))、せめて瞳に優しくありたいと思い。
しかし私風大好き人間なのでどうしよう。伊達眼鏡?え、意味が。
というより普段somethingを見る時に右目で見る癖があります。
左を閉じるんじゃなくて、両目開けているのですが、意識が右目にある。
そのせいか右目の方が視力が弱いです。
それと左右で若干色の見え方が違うのは普通ですかね?
他人の目になれないので分かりませんなあ。
まあそれはおいとき、ハードレンズは手入れが楽だとか。
水道水でokなんて素敵すぎる。寝ちゃってもokなんて素敵すぎる。
 2009/02/07(Sat)  134

今日は高校の推薦入試。後輩頑張れ!
えーとバイトが決まりません。
携帯日記はよく更新しております、こんにちは。
最近は結構落ち着いてきてます。
VIVA受験勉強という感じでしょうか
とりあえず現時点での受験勉強は基礎固め。
よって復習と、今度の学年末で良い成績を取る事ですね。
今の所早稲田の政経...あ冗談でお願いします。
あんなに嫌いだった古文がマドンナ230によって好きに変わりつつあります。
とにかく何処受けるにせよ英語が必要なんで英語ですかね。
世界史も授業にちゃんと参加しようと思います。
  
新しい事(つまりバイト)を始めると変容するんだと思いますが
でも多分、今まで通り落ち着いてると思います。
とにかく最近まったりしております。
冬の夜空が綺麗だー春の日差しがうれしーという感じに。
 
邪魔な考えが無いというか
なにかにとらわれる事がないというか
なにかの思考やらんなんなにはまっても、
現実という名の日常があるのを思い出す。
そうそう全体的に見て考える。
それは決して無味乾燥にならなくて
プラス方面なら自分にとっても良いからそっちに走ればいいし
マイナス方面つまりぐだぐだ複雑なのは、全体を見て呑まれないようにする。
 
学校も良い感じです
爆笑しなくとも居心地良いし楽しい
理解できる相手であれば良い。
それも一つの在り方だなあ。
2人の間に、関係というもわもわしたものがある。
そこを渡ってゆけば相手と会える。

 2009/01/27(Tue)  133

あ、給料日だ
じつに十日ぶり。
今は15日のam1時ぐらいです。
今日は学校に行く気がしなく寝たら16時に起きてしまって
なんか具合悪かったみたいです。うん。16時間睡眠だ。
でも寝すぎで寿命縮まるかなあ。
 
バイトを変える事なんですが
おもいっきし稼ぐ必要ができたけれど
職は選ぶべきかなあと。
いっくら時給高くたってねえ。
やはりその時間をその仕事にあてるからには
楽しさか勉強になることが入っていなければ。
特に勉強になる事。
カフェだとしたら珈琲、紅茶を猛勉強しなくちゃいけないし
会席料理のホールだったらマナーがしっかりつく。
提供できる事への、喜んで貰える事の嬉しさもちゃんと、なくちゃ。
吟味はすんごいしてますけど今週中には決めます。
  
さてさて新しくはじまったドラマ
めいちゃんの執事はとっても視聴率不安になりますね
水嶋ヒロが神々しいけどあれは駄目すぎるひどすなぜドラマ化?
かわってその後10時からの神の雫はほんとに凄いドラマだ。
ワイン協会にすんごい貢献すると思う。今から受賞を想定してお祝いするよ。
 2009/01/15(Thu)  132

あけましておめでとうございます
携帯日記をばーしばし更新してるから
こっちが去年のままだったとは。
知り合いの皆さんすいません、年賀状出してないですすいません。
さ、いろいろ主張しはじめます。
 
最近ワンピースにはまってます。
数年ぶりに読んではまってます。
こんなに面白いと思わなかった。
皆素敵すぎるじゃないかあー!!
こんなに夢と友情とあとなにかなんだっけに輝いてる漫画があったなんて!
ジャンプのトップバッターですもんね、そりゃね。
ジャンプにいながら此処だけジャンプだと感じさせないよ。
 
そんなわけで好きな事を追う事をしっかり意識させられて
ちょいと調べてみると
良いこと書いてる記事がありました。
http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20070317/p1
いいわーいいわー。
 
ワンピースも相まって私海外進出考えています。
遺伝子に刷り込まれている和を愛する心がとても強いのに
だけどやはり海外で働くと思います。
HEROがTVで再放送してますよね。相変わらずキムタクは良い仕事してるよ。
今は旅するぜー旅するよー旅だああああああああ
今年の夏が楽しみですな、下町か京都かタイか^^^^
 
全部の教科を均等に好きになろうとは思わないけど
そこは茂木さんにおまかせ。
英語が好きなので伸ばそう。
無印でコンパクトはさみとスティックのりを買いました。
あの分厚いノートは語学ノートにします。
student timesが毎週くるんで切り取ってはっつける。
  
バイトは変えます。
お寿司屋さん行きます。キッチンです、最初は勿論皿洗い。
板前さんがちゃんとお客の前で握る所。私は裏からはじまるけど、うん。
  
イヤホン新しいの買ったら外で歩く時絶対音楽聴くようになりました。
ただ音小さいのにカナル式で外の音が全く聞こえなくなってしまった!
車に轢かれたらまず土下座して謝ろうと思います。
にしてもSteppin to the bad sideはやばいので聞いてみてください。

服は今度から絶対試着してから買います。
念願のスキニー買いました。
25、26、27、28とサイズ確かめて色決めて、他の服と合わせてー
しゃがんだ時とか食べまくっても大丈夫かとか旅にも大丈夫かとか←
いろいろ想定して決めて裾上げしてーやっと買った。
一時間ぐらいかかったけどうん、こんぐらいの心意気で今度から服を買うわ。
ローリーズの福袋のニットとスキニーと持ってたコートとマフラー
これだけなのに、この時程鏡をみて、背が高くて良かったと思った事は無かった。
モデルてかお洒落さんって顔あんま関係ないんだと気付いた。
体型、カバーされるんだ。悪口じゃないです。
  
さてさて、残り三日で、美術白紙で、数学やってなくて英語完了で、
始業式の次の日に宿題テストなんだけれど何出るんだろう?
学年末数学なんとしても満点取らねばならない単位の危機がある。
新学期入るまでにお寿司屋さんに二回ぐらい行って様子見て、
新学期入ったら申し込んで、バイトない日は図書室にこもりましょう。
勉強、しますからね?ええ。
ズボンを選ぶ事でおされは始まる。 2009/01/04(Sun)  131


美しいものは人を癒すね?
  
うーん誰か接客の楽しさを教えて下さい。
新しいバイトでは高校生がわさわさいるところに行きたいです。
いろいろ問題に気付いてしまったのでした。
だからできるだけ歳の近い人と沢山話さねば。
  
あ、年賀状書いてないや。
 2008/12/28(Sun)  130

せんせーい
とにかく多忙にすると誓います。
はい、そっちの方がわくわくするからです。
だって今まで疲れた事なんてあっただろうか。
丈夫な体だねほんとー。
月に一度ぐらいプールに行きたい。泳げないのに泳ぎたい。
いっそバイトしなくてずるずる暮らそうかと思ったけれど
そんならいっそ掛け持ちして働こうと思った
そんで勉強もしっかりやんの

暇な時間作んない。今まで通りを過ごすのならば、暇なんていらん。
そんなふうにして、時間を逆に大切にできて、
 
その結果が、私はみたいんだ。
まいなすが溢れ出す前に。 2008/12/24(Wed)  129


 
     NEWログ HOME OLDログ


▲Top