いっつもnon-judgment. こちらの方が多く更新、てかメインですか。 携帯日記: 麗
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
映画。
えーと前に書いたけどやっぱもっと書こう← フランスの映画「コーラス」 寄宿学校で歌をやるんですが もうほんとすげえよ主役の男の子のソロ!ソプラノ!横顔も!← アルトもなかなか良い。心地良い。 良い映画だと思いますよこれは。 で、韓国の映画「カンナさん、大成功です!」を昨日観た。 これは結構前から、DVDになったら観ようと目をつけてたんですが 母が借りてきました。趣向似てるのか とてもデブな人が整形をしていろいろ、いろいろやるやつです← あらすじ説明はめんどいです。あ。 で、どっちも同じ女優さんがやってんですね。 実際この人は整形してないんですが。 確かに美人。ガッキーと蒼井優を足して二で割った感じ。 歌声も良い。 どっちも感動します。映画って普通最後は感動するもんだけれど。 あ、エラゴンはあんまりなあ、て感じの人です。だってべったべたじゃん。 2008/05/29(Thu)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「僕はこの瞬間から
![]()
まずはじめに。
そしておわり。 好きなのか?!好きじゃないのか?! は決める事じゃなーい 次に進むとかなにもはじまってねえよ^^ でもとりあえず言えるのは 授業に集中しろ自分^^ てことで 結構面白い同クラの子と喋ってた やっぱ第一に 自分楽しむ事で おもーい心はさよならするね 全部楽しもーう そうじゃないと他人と楽しく関われんよ 広がらんよ うん ねっ タイトルはネット漫画、天の祈りと大地の願いの台詞。 久しぶりに見たらローゼンがローゼンがローゼンが 髪切ったあああああああああ!!!!!!! うわあああああああ でもああいう切り方すれば 普通はぱっつんなるとおもうぜ プロなのか。 最近夏を感じるね 家に帰ったら蚊取り線香の匂いが立ち込めてた時 街を歩いたらカキ氷の匂いがした時 PEACHとかウォーターボーイズとか時をかける少女の曲聞いた時 アイスのスイカバー食べた時 扇子学校持っててる時 そろそろ虫の音もきそうだな でも昨日の早朝は三月の匂いがしたぞ 夏がくるとわくてかします限りなく。 おまつりおまつりおまつり!!!!!! そしてこの高校は行事がちょうどよくくる高校らしい。 合唱コンで朝練とか放課後練とか。 今日は他のソプラノの子がみんな同じ部活だったのか途中で抜けて アルトも男声もほとんどいんのにソプラノ一人という悲劇に陥った アルトの子一人ひっぱってなんとかやった よくわかんないとこ、ちゃんと確認しないとねー てかおとなしめの人かなーと思ってた人も みーんなリーダーシップあるとこが この高校の凄いとこだと思う。 希望する生徒、育てたい生徒に、社会的リーダーを目指す、てのがはいてるから みんなできるんだこれ、うん。 意外な人が意外な特技を持ってるし、 あの男子顔に似合わず←超字が達筆だし 中学でまとめてきたんだろなーな人ばかりだ。 もっと関わってみれば、みんな理解できる人で気が合うのかもね。 よし、たのしもっ 2008/05/27(Tue)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
ラブコンいいねえ!!
映画をyoutubeで見たんですが いいねええええええええええええええええ 漫画ちらっとアニメちらっと見たことあたんですけど まあ先に感想書こう。 最後のダンクとかダンクとかダンクとかダンクとかダンクとか! 見るきっかけは藤澤恵麻。 中学の頃にお友達にえまちゃんに似てるねーと言われた事があたんですが えまだけでは誰かわからずー で、今日、高校で最初見た時恵麻に似てると思ったーと言われ 少し聞いてみる。すると映画ラブコンのヒロインではないですか。 そもそも私有名人に似てるとかあまり言われない人間なんですね。 だから興味持った訳です。 が、実際見てみると 2割入ってるけど8割はこの人蒼井優とか宮崎葵じゃね?と。 でもまあ、笑ったら、3割。かな。うん。 そうそう私に似てる人なんていないようん。 大人の人に言われるのは水川あさみ。4割は入ってるんじゃないかねえ。 水川あさみと藤澤恵麻の共存ができると想像できるか。 身近な人の似てる有名人といえば Y→雰囲気が一番近いのが蒼井優。結構無い感じ。 K→和風美人てことで。 あれ、有名人じゃない。 てか何かに似てる人なんていないんだよ染まんないんだよ皆。 性格もこの人達に似てる人いないもん、ああー。 2008/05/26(Mon)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
わろし
![]()
テスト終了。
いろんなことが終了。 まあ、学んだ事は、 授業が独特すぎるのかゼミのがあわない教科があること 数学がそんな簡単ではないこと 古典のノートのとり方をちゃんとしようということ 教科書や学校で買った参考書とノートでさえ理解に限界があるということ 今度からは全教科、ほんのすこしでも予習はしようということ という事で、 数学と生物はゼミをやめて参考書買います。 我がクラス なんか違う何が違う、変ってわけじゃない・・ 結果 とても面白い人がいない うん、これだ。 私をひっぱっていける人がいないんだ。 なんで私がひっぱらなくちゃいけないんだよー 全く。 奥が深いのか浅いのかあるのかないのか。 携帯日記にも書きましたが その人のした行動に悪い意味で驚くというのは その人の本質を知らないという事だと思います。 全部知らなくても良い。でもその人がどんな考え持ってるのかは 本質を知れば、分かる。 でもそうそう簡単に本質を見抜く事は歳をとるほど厳しかったり。何故だ。 ドラマ、ルーキーズはやっぱ素晴らしいと思うようん。 視聴率15なのが悔しいけど。ごくせんより絶対中身あるって。 前回の新庄が戻ってきたとこなんて泣くとこだったよ! TBSやるなあ。もっと視聴率あがってほしい。再放送すべきかな。 2008/05/23(Fri)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
物語のような曲
曲のような物語 前者は、遠来未来さんのMIDIを第一に思い浮かべる。 後者は、最近見つけた、流れるように想像できる 詩のような、物語。 久しぶりに小説書こうかな、テストは明日で終わる。 2008/05/22(Thu)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
読み手に対し分かりやすく書くとは
最初から本題に入らず、一歩ひいて説明からはじまるのだけれど 書き手のやりたいようにするのは 自分の好きなように入り、説明なんてそこまで、いやほとんどしない書き方。 結構前に小説を書く人で、この派閥とゆーものがあったらしいが まあ永遠に続いてる議論だろうけれど そんなものはどうでもいいわけで えーと、此処は、書き手にとって楽にいってるというのは 皆さんご存知だと思います。 Going my wayやってるので 相当な読解力、 いや、相当な想像力 いや、相当なエネルギーを読み取る術が必要なわけで 多分、ここに着てる人は少しついたんじゃないでしょうか。 他で通用するかはおいときますが。 文法がめためたになってるかもしれません貴方の。 日本語はいいなあと思うのは ニュアンスがすっごい楽しめるとこ。 海外の文学の訳を読んでいても、 やはりどれもどこか同じ感じが通ってる。 意訳しすぎちゃいけないんでしょうが。 そもそも種類が違うから意訳も何もそこまで無いんでしょうが。 日本語という言語の文化はほんと幅広いなあと思う。 漫画読んでも、あれを英語で読むのと日本語で読むのとでは感じ方が違う。 英語は簡略化されているから共通語に相応しいけれど。 翻訳する人は、両国の感性を深く知らないといけないから大変だ。 まあそんなこんなで明日現代文。 2008/05/19(Mon)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
聞けばすぐ帰ってくるであろう答えを、まだ聞かずに想像させてくれ。
そっちの方が楽しいじゃないか。 スパルタンと愉快な仲間達が一番できてるとすると、 その少し下にくるまだ人間味溢れるしかし道を間違わない人と知り合った。 抵抗する辺り、人間← けれど彼らもしっかり道を教えてくれるから、そこらへん素敵だな。 そして自分と似てるからどうやったらこの人ともっと仲良くなれるのだろうと 相手の気持ちも考えれる。異性でも同性でも。 にしてもほんと、はじめは無愛想で、そして暴力的←。 こんなに暴力的だったなんて! 手を払いのけちゃいけないね、うん、分かった。 美麗、です。名前はラ行からはじまる。 その人に対して美少年、美少女、他、外からしか見てないあだ名で呼ぶのは 逆に相手に対して距離を置く事になるから止めた方が良い。 スパルタン等は出張ですかね。彼に任せるつもりなんでしょうか。 彼じゃ役不足では?=自分はもっと足りない。 あ、でも明後日帰って来るか。明後日てテストじゃん。 2008/05/18(Sun)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
中身が素敵すぎる人がいます。
底がつかめない人がいる。と言えば良いだろうか。 好きだけど、惚れてないよ、うん、よろしく。うん。 でも君の為に勉強するよ!← 張り出される紙に載りたい。きっと載るんだ、奴は。 まあそんなこんなで、尊敬、憧れるの人がいると凄いねっ 女子は好きな人ができると綺麗になるというからねえ。 うん、がんばろ。私が認めた人間なんだ。そうそういない。 2008/05/15(Thu)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
ずーっと前から不調だったパソコン。
最初にインターネットエクスプローラーに裏切られ、 次にFireFoxの裏切られる。 原因不明。タスクマネージャー開いて調べても疑い無し。 一ヶ月程前からFireFoxで検索ができなくなったので どうせポップアップもとからでてるしいいかーという事で インターネットエクスプローラーを使い始めたり。こっちは検索できる。 でもどっち開いてもすぐにエラーが発見されましたーとゆう あのちゃんとしたブラウザのやつがでたり。ブラウザ閉じなくちゃいけない。 まあ慣れていたんですが。悪質な方はクリックとかせずほっとき 最後にタスクマネージャーで閉じてからシャットダウンという毎日。 でも今日、ふっと、やっぱめんどくさいからちゃんとやるかという気になり← 有料にも負けないフリーのアンチウイルスソフトを探す。 すると結構上にきてたのがAntiVir。 で結果、 まさかの トロイの木馬だったという^^^^^^^^^^^^ うわーあ!! 普通のソフトでもちゃんと検出される超有名なやつですよ。 でもこのAntiVir、最高。使い勝手が素敵。英語なんてだいじょぶさっ! 皆さんにオススメしますこれ。 検出率が高く、有料に全然負けないフリーのソフトです。 超良い子です。 早速木馬とはおさらばしました。ばいばい でも、ちょっと皮肉だトロイとは! 映画トロイ大好きだし、そのアキレス役のブラピ大好きだし← ハイスクールミュージカルのトロイも好きです。 トロイア戦争も好き。シュリーマンも好き。自伝読んだし。 もうこの気分なんと言おう^^木馬どうも有難う。 あ、AntiVirが一番有難う! さてはて今日は雨だったので行きは駅からバスで行きました。 で帰りも晴れたけどバス。徒歩1時間だから、うん。 すると、その車内にはどこかの私立の小学校の生徒でいっぱい。 席は完璧占領←、されてるしきゃーきゃー騒がしい。 まあ、しょうがないか、うん、と思いつつ横を向くと、 地味めな制服の女子高校生が一人、プリント片手に勉強中。 おお、と思いながらその紙を覗くと、・・・!! 東大の過去問でした、英語の。この文章を読んで日本語で○○字以内で要約せよの。 で、その人はすんらすんらと解いていたという・・・。 ひいいっ で、横にいたその私立の小学生の女の子3人は読書中。 本の持ち方が素敵。書店のカバーついたまま。 まあ品が少しありますな、なお顔をしていらっしゃる。 でその子達がよんでんのはぶあつい本と、歴史小説。 さすがに私は小学生の時に歴史小説は読まなかった。 で、よーく後ろの席を占領してるちびっこ達の話を聞いてると ちょっと小学生にしては、少し高度なお話。 果たして何処の私立だろう・・・。 レベルが高い小学校って、考え方も少し大人になるのかも。 でも今考えてみれば私も小学生の頃ぶあっつい本読んでたなあ。 年齢やマナーで人を判断しちゃいけないなあ。もとからしてなかったけども。 まあそんなこんなで、色々恐ろしいバスの車内でした。 触発されて←電車の中で勉強して帰りました。 帰りの電車内は空いてるから勉強しやすい! 行きは殺人電車だあれは。今日改札でるまで普通に歩けなかった。 はい、AntiVir君によりこのパソコンは生き返って来てます。 木馬は好きだ。だからやられたのか。 本日、文化祭についてクラスで話し合いが。 すると文実委員の決断力の無さや仕切れない事・・。少しかっこいいからと許されんよ← 人数多いからみんながやがやだし。しかも意見出す気なす まあ確かに分かる。あれだけの情報じゃ。それにまだクラスまとまってないし。 しかし、途中からその文実委員の親友が仕切る。 するとすんごいんですその人。 よく通る声でかなりてきぱきと進める。まとめる。 しかもこのもあーなどうしようもないなんも見えてこない状態を整理し 今必要な決める事をぱぱっと出す。まさに頭脳明晰。軽く感動。 私でさえ←、どうやったらこの状態変わるのだろうと思ってたのに! すげえあ、すげえよ、すごかった。多分あの人これからのリーダー。 結構尊敬できる人はいるもんですねえ。 そう、どっかの誰かさんも、絶妙なセンスで人を惹きつけてた。 あれは見習いたいよ。再来週まで待ってろ。 2008/05/14(Wed)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
やばい
なんか悔しいぞ 絶対気が合うのに 異性だって事で ばしばし喋れないなんて 自分に苛つく このむかむかをばねにして 明日から図書室放課後通って勉強しよう あととにかく 誰でも初対面でもあの大学生にみえるスラッとした子でも 喋りまくる。 ちくしょーう そしてもってもてだから 尚更むかつくんだ! 次会った時は 覚悟してな、ふふん てなわけで 苦手分野を なくします あの子とも急速に仲良くなる。一日中つきまとう← 2008/05/13(Tue)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |