[...はややぼんやりとした様子で二階から降りてきた]
すまない、議事録を読んでいたんだが途中で気を失っていたようだ
カイルが真偽について出したみたいなので俺もだそう。まあ、結局どちらが真気味か決められなかったんだがな…情けない。時間を見てGSと平行してもう少し見てみるつもりだ…
一応、今の所真偽は錬も冠も五分五分だ
錬>>1:211がどうしても引っかかる。
正直本当に真占であった場合、信用問題にかかわると思っているんだ。こだわり過ぎかも知れないけれど、さすがにあの発言は身勝手極まりないと感じた。意思表示であったと言っていたが
後に投票COで実は占だったんだよ、だからあの発言なんだ!って証明させるためのようにも思えてしまって…
まあ、本当に俺のことを疑わしいと思っていたし、1dは最黒の吊り候補として睨んでいたようだから、占うまでもなく黒⇒吊りという考えだったのかもしれない
あと2dから全く俺を▼にあげなかったのも気になるけれど、事情を言う前に裏で相談して真占の線を濃くするために▼暗提示を避け、信用失墜+バファリンの狂切りの可能性もある。
朝方はまだ錬=真気味に見ていたが、色々考えるようになって今は少し揺れている