>>149
えと、それは分かってるのですよ。
そうなった場合、シアン君偽としての戦略は、2d吊られるとしても信用を取るために頑張って動いて吊られていく。それならよっぽど盗魔狼疑惑の効果がありますよね。信用を取れば灰狼の助けにもなる。
これでわたしが考えていたのは、暗が信用を取りに来るかなどを暗の2dでの動きを見て、それを含めた襲撃先+盗の占い先や判定によって判断しようと思ってました。
ただ最初の時点では、それは失敗しているようにわたしには見えましたし(暗状況偽)、こうなるのは目に見えているのにCO…?じゃあやっぱり2dで真食い狙い?→でもそれなら何で疑われていない暗がCOして切捨て役なんです?→意味が分からない。でした。
でも偽なら真食い狙いで来ているだろうな、と思っていたのですよね。状況的に信用取れないのにCOするの、よく分からないんですよ。狼疑惑かけるにも効果低いですし。
と、思っていたのですが……疑惑を少しでもかけられれば万歳なのでは、という感じみたいですね…。んと…そこ基点に考えた方がいいのかな。色々考え直しですね…。