2006年

2006.12.31(日)
年末らしく部屋の大掃除。
というか、まともに部屋の掃除をするのはGWと夏休みと年末の年3回しかないんですが(汗)
毎回、いらない物の棚卸しで一瞬だけ部屋が広くなる。
でもまたすぐに散らかる・・・の繰り返しです。
そういえば、GWに整理したいらないCDがまだ売り行かずに残ってた・・・。
けっこう邪魔なんですが。

2006.12.30(土)
ラベルライターを買ってみました。
先週、近所のミドリ電化で「CASIO KL-P10」が\3980で売っていたのを見て気になって。
型落ち品のようですが、性能的には現行のKL-P8より上のようで、値段も一緒だったので買ってみました。
部屋の中も、車の中も、ケーブルが散乱していて理解不能になってきているのでラベルを付けて整理したい・・・。

2006.12.29(金)
暇だったので、地下鉄の一日乗車券でいろいろ乗ってきた。
行き先も決めず、気が向いたところで乗り換え。
しかし地下鉄の乗り換えって、なんかややこしい。
どこの駅でも地下迷路を彷徨ってる感じで、方向感覚がおかしくなることもしばしば。
とりあえず路線は全部乗ってみました。
写真も全系列押さえれたかな?
ついでに、新大阪で新幹線も見学。
というわけで写真を一挙公開。
ちなみに縦サイズの大きいのがFX9、小さいのがDL2での撮影です。
地下鉄の駅で一眼レフ構えるのはさすがに恥ずかしいので、ほとんどFX9です(笑)
御堂筋線21系 御堂筋線10系+北急8000系 谷町線22系 谷町線30系
四つ橋線23系 中央線24系 中央線20系 近鉄7000系
千日前線25系 堺筋線66系 阪急3300系
長堀鶴見緑地線70系 今里筋線80系 ニュートラム100系
新幹線700系レールスター+500系 新幹線700系 新幹線300系
スカイビル 天保山観覧車 海遊館 海遊館
三脚なしで夜景はきびしいなあ・・・。

2006.12.25(月)
80系 予定外(?)の定時退社だったので、帰りに今里筋線に乗ってみました。
さすがに新しいので新車の香り(笑)
新線といっても、全線地下なので景色を楽しむこともできず、微妙な感じ。
ちなみに通勤に使うとしたら、距離的には近いはずですが、時間的には遅くなります。
今里で近鉄と接続してたらなあ・・・。
地図で見たら1kmもなさそうなので、上六-谷九の乗換えと大差ないのかもしれませんが。

2006.12.24(日)
この前買った光センサキットを組み込んでみた。
とりあえず自動的にライトが点くようになりました。
でも感度調整ができないので、いい感じに自動点灯してくれるのかどうかは不明・・・。
昼間、トンネルに入ったときだけ点灯してくれる感じが理想なんですが。
ダメそうなら、センサの位置を動かして感度調整するしかなさそう。

ついでに、副作用でアクセルとエンジンの調子が劇的に悪くなってしまいました。
ひさしぶりにバッテリをはずしたので、コンピュータの学習がリセットされてしまったんでしょうね・・・。
いつもはあんまりバッテリをはずさずに作業してるから(ちょっと危ないんですが)。
どのぐらいで元に戻るんだろ?

2006.12.21(木)
PENTAXとHOYAが合併することになったらしい・・・、ニュースで知りました。
個人的には、どちらの会社とも直接関係ないんですが(趣味と仕事で軽く接点はありますが)。

ついでに(?)、前から気になっていたDL2のフォーカスロックできない件についてネットで調べてみました。
結論としては、シャッターボタンの接触不良が原因っぽい(価格.comのクチコミより)。
サービスセンターに持っていけば修理してもらえるのかもしれないけど、そこまで困っていないし。
接触不良ということで、押す場所を変えてみたり、強さを変えてみたり試してみると・・・。
あれ!?直ったかもしれない。
なんとなく、うまく動いているような気がします(笑)
またそのうち調子が悪くなるかもしれませんが。

2006.12.19(火)
アップガレージで車載用光センサキットが売っていたので買ってみた。
本来は、暗くなったときにLEDイルミを光らせるためのもの。
でも今回の目的は、暗くなったときにヘッドライト(車幅灯かな?)を自動点灯させてみようかな、と思って。
家に帰って、とりあえず分解してみると、光センサ(CdS)とトランジスタ・抵抗が数個ずつ。
昔、同じような回路を作った記憶があります。
でも\1280であれば、部品代と手間を考えれば十分お買い得かと。
\2000だとたぶん買いませんが(汗)

2006.12.18(月)
ぴたポン もうすぐ地下鉄今里筋線が開業です。
今朝、「ぴたポン・今里筋線バージョン」のパンフレットを入手しました♪
このイラストは数ヶ月前から地下鉄の吊り広告でよく見かけて気になっていたんですが。
ようやくパンフレットを見つけることができました。
電車の上に乗ってうれしそうな「ぴたポン」がなんかかわいい・・・。

2006.12.10(日)
いまさらという感じですが、「フレッツ光プレミアム」がようやく開通しました。
といっても、急ぎで必要なわけでもなかったので、待たされた感というより、忘れてたって感じなんですが(笑)
転送速度は、NTTのベンチマークで70Mbpsぐらい、他の測定サイトでも30Mbpsぐらい。
ADSL 1.5Mbpsでも特に支障はなかったつもりだけど、比べてみるとやっぱり全然違う。
どうせ、すぐにこのスピードに慣れてしまうんだろうな・・・。

2006.12.09(土)
天気も悪いので家で年賀状準備。
といっても自分の分ではなく、親の分です(自分の分は、ここ数年一枚も出していません・・・)。
この前HDDがクラッシュしたときに、住所録のデータも消えたので一から入力。
幸い紙に印刷した一覧表はあったので、スキャナ+文字認識を試してみました。
さすがにプリンタの文字はかなりの認識率。
それでもたまに細かい間違いがあって、間違い探しがたいへん。
手書き文字の分はほとんど全滅・・・、結局全部手打ちです。
そう考えると、ニンテンドーDSの文字認識精度はかなり優秀なのかも。
まあ、画像データよりは直接書いたほうが情報量は多い気もしますが(実際のところどうなんだろ)。
とりあえず、読み取ったデータをひたすらコピペして住所録は元通り。
今度はちゃんとバックアップ取っておかないと。

2006.12.08(金)
箕面大滝 箕面に行ってみました。
紅葉はすでに終わりかと思いきや、それでも十分きれいでした♪
しかも平日だから人も少なかったし。
時間もあったので、滝から駅近くまでの往復を散歩。
山道かと思ってましたが、意外と道はなだらかで歩きやすい。
途中の景色もよかったし、なかなかいい感じです。

アオサギ 滝のそばに、大きなアオサギ(?)がいました。
上の写真の、右端下から1/3辺りの白い点がそれ(このサイズでわかるか?)。
人が直接入れない場所とはいえ、数mの距離まで近づいても全然逃げる気配なし。
望遠レンズを使うと、こんなに大きく撮れました♪
トリミングなしでこのサイズで鳥の姿が撮れたのはたぶん初めて。

2006.12.03(日)
竜田公園 竜田川に行ってみた。
紅葉情報を見ていると、奈良公園と並んでよくリストアップされているので、ちょっと気になって。
実際行ってみると、普通の公園って感じ。
周りが住宅街で、民家が写りこまないように構図が限定されてしまう感じ(望遠でぼかせばごまかせますが)。
でも、もみじはきれいでした。
日当たりの加減か、一本の木に赤と緑の葉が混在していて、コントラストがいい感じ。

2006.12.02(土)
ボーナスも出たし、そろそろDVDレコーダでもどうかな、と思いちょっと電器屋へ。
しかし、地デジ対応だとまだまだ高いなあ・・・。
かといって、今からアナログ機を買うのもどうかと思うし。
というわけで、やっぱり買うのは先送りになりそうです。

そもそも普段からテレビもたいして見てないし。
部屋のテレビも、流行のプラズマでも液晶でもなく。
PCの17インチLCD(まあ液晶には違いないんですが)+ソフトウェアエンコーダで。
実質画面サイズが10インチ程度・・・、というところが致命的。
ハイビジョンとか、デジタル高画質とか、今のところまったく必要としていません(汗)
まだ当分VHSでいいか・・・。
地デジ対応DVDレコーダが3万ぐらいになるのはいつのことでしょうか・・・?
(そこまでコストダウンされると、別の意味で困ってしまう気もしないでもないですが)

さて、ボーナスは何に使おう・・・。

2006.11.26(日)
三日連続で紅葉を見に行ったせいか、風邪をひいてしまったかも。
喉がいたくて目が乾く・・・、熱はなさそうだけど。
今日は一日中家で、写真の整理とか。
前から思ってたけど、JPEGにすると紅葉の赤色がきたなくなるなあ・・・。
いろいろ試してみたけど、今のところ打つ手なしでした。

2006.11.25(土)
かやぶきの里 たまには京都にも・・・、でも京都市内の観光ではないです。
能勢から山を越えて美山方面へ、最終目的地は「かやぶきの里」。
昨日の新聞に載っていて、ちょっと行ってみたくなったので。
観光バスも何台か来てました。
そんなに有名な観光地だったのか・・・。
紅葉とかやぶき屋根の風景がよく合ってました。
というか、この風景だと、四季それぞれ、どの季節でもよく似合いそう。

2006.11.24(金)
高城展望台にて 天気予報では雨のはずが、なぜか快晴。
今日も紅葉目当てで、昼過ぎから吉野へ。
ちょうど見頃できれいに色付いていました。
広角で全体を狙うときれいなんですが、望遠でアップを狙うときれいな葉っぱがなかなか見つからない。
ついでに光量も足りなくて、ISO感度を800まで上げても1/400秒なんて全然稼げない。
一脚を使ってもまだ手ブレ気味でした。
やっぱ三脚がいるのかな(重い・・・)

2006.11.23(木)
こうや号 なんとなく高野山へ。
山頂(?)まで行くのはけっこう久しぶり。
個人的に、高野山に行くとなんとなく良くないことが起きるみたいで、ちょっと避けてたんですが。
でも最近はもともと運勢良くなさそうだし、そんなことも気にならなくなってきた(ある意味開き直り)。
山頂付近はすでに紅葉の時期が過ぎていたみたいですが、中腹あたりはきれいに色付いていました。
というか、行きの途中から雨が降り出して、紅葉どころではなかったんですが。
雨の高野山道路は薄暗くて、タイヤのグリップもなくて、ちょっとドキドキ。

2006.11.21(火)
お昼にちょっと(けっこう?)ショックな話を聞いた・・・。
いろいろ考えさせられるなあ・・・(意味不明な日記です)

V36スカイラインが発表されたらしい。
新聞にも載ってました。
けっこうカッコイイかも。

2006.11.19(日)
大鳴門橋 淡路島へ旅行。
うずしお、コアラ、カモメ、明石海峡大橋、クルージング、体育館で球技、等々・・・。
初めてのこと、ひさしぶりなこともいろいろでけっこう楽しかったです。

車の装備についてはいろんな人から突っ込まれた(笑)
たしかに、いろんなもの付いてますから・・・。
しかしレーダー探知機あたりはデフォルトで付けてると思ってたけど、世間一般ではそうでもないみたい。

2006.11.15(水)
携帯を機種変更して1年近く経って、いまさらですが着うたを作ってみました。
再生専用であればiTunesで作れることはわかっていたのですが、登録ができなかったので。
しかし改めてネットで探してみると、登録できるデータを作る方法もあるようなので(参考サイトはこちら)。
ただし、携帯側でデータサイズに制限があるので、音質はイマイチです。
やっぱ着うたより着メロの方が好きかも。

2006.11.12(日)
大美和の杜 展望台より 現実逃避でひさしぶりに大神神社へ。
今日も七五三で人は多かったけど、参道からはずれると、いつもどおり落ち着いたいい感じ。
いつものように、大美和の杜の展望台で大和三山を見ながらいろいろ考え事。
・・・のつもりでしたが、風が冷たくて、寒くてそんな気分にはなれませんでした(汗)
しかし、雲の間から畝傍山に向けて光が差す光景もあり、ちょっと神秘的でした。
この写真だと小さすぎてわかりにくいですが・・・。

十三峠より 帰りにはひさしぶりに十三峠にも寄ってみました。
夕焼けが綺麗な季節になってきたようなので。
残念ながら今日は雲もあって、バッチリな条件ではなかったですが・・・。
一眼レフに変えて初めて十三峠で撮影です。
もともとカメラを買い換えるきっかけになったのも実はこの場所。
十三峠からの夜景撮影でFZ2の画質に限界を感じ始めたからでした(2006.03.25の日記より)。
さてその実力は・・・?
このサイズだと違いはほとんどわかりませんが、原画だとさすがに全然違います♪
単純に画素数の差なのか、CCDサイズの差なのかはわかりませんが。

2006.11.10(金)
いまさらですが「ケータイ刑事 THE MOVIE」を見てみた。
商店街で踊ってる意味が初めてわかった(笑)

2006.11.05(日)
けっきょく3連休中は体調が良くなかったので家でゴロゴロ。
今日は比較的マシだったので、とりあえず買い物へ。
ついでに(?)、癒しを求めて(?)近場の枚岡神社へ。
行ってみて初めて気づいたけど、七五三の時期だったらしい・・・。
それらしい親子がたくさん、出店も出ていて、全然癒されない・・・、失敗。
お参りをひとまわりだけして引き揚げてきました。

2006.11.03(金)
朝からなんかしんどいな〜、と思って熱を測ってみたら37.5℃。
めったに37℃超えることはないんですが・・・、どうりで。
最近なんとなく疲れ気味。
精神的にもあまりよろしくない状態かも。
せっかくの3連休だけど、おとなしくしとくしかないんかなぁ・・・。

2006.10.28(土)
キハ120 関西線をトレースしながら木津から亀山まで。
山間を走る列車がいい感じです。
絵になる撮影ポイントがたくさんあります。
ただ、列車の本数が少ないのが難点(1往復/時間)。
天気も悪かったし、加太に辿り着いたころには暗くなっていて、すでに写真は撮れない状況に。
加太から先にも良さそうなところをいくつか見つけましたがが、写真撮影はまたそのうち。

2006.10.22(日)
山崎大カーブ 山崎へ写真を撮りに行ってきた。
とりあえずサントリー前の大カーブへ。
初めて行ったけど、さすがに有名スポットなので先客もチラホラ。
次から次へと列車が来るので休む暇がないです(笑)
さすがに15分に4回もやってくる新快速と快速にはそのうち飽きてきて・・・。
次に、30分に2回のはるかにも飽きてきて・・・。
その合間を走る特急やら貨物列車狙いになってました。
なかなか楽しかったです。
でも、本命のトワイライトエクスプレスは、構図がちょっと失敗してしまった。
というわけで、今日の写真は貨物列車。

2006.10.15(日)
数年ぶりにセルフじゃないガソリンスタンドに入った。
店員と会話することに妙な違和感が・・・。
なにげに緊張してしまった(笑)

左前のバンパーに擦り傷が入っていたことが発覚。
てっきり泥で汚れてるだけだと思ってたけど。
というか、どこで擦ったのかがまったく記憶がないんですが・・・。
確率的には、この前の行者還林道が一番怪しそう。
また軽く修理するか・・・、でもその前に洗車しないと。
ぼちぼちオイル交換もしないといけないし(もう半年以上ほったらかし)。

MSNの占いに妙に言い当てられている気がする今日この頃・・・(-.-;

2006.10.09(月)
レーダー探知機のその後・・・。
とりあえず充電池をはずした状態で車に設置しなおして、すこし走らせてみました。
しばらくすると、無事GPSを受信♪
電源部分の発熱も特になく、やっぱり電池が悪かったようです。
電池がなくてもちゃんと動いているので、とりあえず買い換える必要もなさそうです。
ちなみに、今回取り外した電池はコードレス電話のものと互換性がありそう。
電器屋さんでほぼ同じもの(コネクタの形状だけ微妙)が売ってました。
しかし値段は\4000・・・、この値段で買うぐらいなら本体ごと買い換えます(笑)
そのへんに要らない充電池が余ってそうなので自作するのもアリかも・・・。

2006.10.08(日)
夕刻の淀川と阪神電車 淀川沿いをふらっとドライブ。
途中で写真を撮りながら、下流まで来たころにはすっかり夕方。
阪神西大阪線のあたりで綺麗な夕焼けになりました。
ここの鉄橋は水面ギリギリのガーター橋で(真ん中にトラス橋もありますが)、けっこう好きな光景です。

どうもレーダー探知機の調子が悪い。
GPSを受信してくれないし、電源コネクタ近辺(電源回路か?)が妙に発熱しているし。
軽く分解して調べてみると、充電池を繋ぐかどうかで電流値がかなり変わるみたい。
充電池が死んでしまって、電力を食っているのか?
どうせ常に電源供給で使っているので、とりあえず充電池ははずしてみました。
これで直るのかな・・・。
直らなければ買い替えか・・・、それでもいいけど。
近所のホームセンターでGPS対応機でも\9800で売ってたし(安くなったもんです)。
型落ちかもしれないけど、実質あんまり関係ないだろうし。

2006.10.07(土)

室池園地 お昼ごろから緑の文化園・室池園地へ。
カメラ片手に森の中をひと回り。
雨が降ったり、晴れたりとおかしな天気だったけど。
小さな鳥たちがたくさんいたけど、すばしっこくて写真はほとんど撮れず。
雨上がりの室池と青空は綺麗でした。

朱雀門 その後は、阪奈道路つながりで平城京跡へ。
青空と雲と朱雀門と近鉄電車と草むらと・・・、秋な感じの風景でした。


2006.09.30(土)
コスモス 天気が良かったので、ふらっと明日香村へ。
体調はあまり良くなかったんだけど・・・(- -;
田んぼの稲穂、彼岸花、コスモス、ススキ、赤とんぼ・・・。
すっかり秋景色になっていてきれいでした。

最近気になり始めたけど、DL2のフォーカスロックの動きが誤動作してそう。
半押ししてフォーカスロックしていても、構図を変えて本押しするとまたピントを合わせに行くときがあります。
しかも毎回ではなく、ときどきの頻度で。
カメラ的にはなにか動作基準があるんだろうけど、それがなにかわからないから対処しにくいし。
説明書見ても特に書いてなさそうだし。
とりあえず、OKボタンでAFキャンセルさせるように設定できるので、それで抑制はできそうですが。
ファームウェアのバージョンアップとかしてくれないのかな。

2006.09.24(日)
マンションで「フレッツ光プレミアム」の説明会をやっていたので聞いてきた。
今のADSLよりも速くなるのに安くなるらしい(ちょっと不思議)。
今の転送速度(いまだに1.5Mbpsです)でもたいして困っていないんですが、安くなるんだったら変えとけばいいや。
工事日程はまだ決まっていないけど、たぶん3週間ぐらい先。
別に急がないし、いつでもいいや。

近所のコーナンでワイヤレスヘッドホンが安売りされていたので、思わず衝動買い。
ELPAというメーカーの「RD-IR100」という製品で、\2980でした。
ネットで検索しても、まったくヒットしない。
メーカーのサイトにすらラインナップされていない、ちょっと怪しい製品です(笑)
音質は、この値段だったらしかたないかな・・・というレベル。
普段使っているヘッドホンに比べると、高音が弱いのと、音がこもった感じになるのと。
まあ、我慢できないレベルではないです。
百均に比べるとだいぶマシ(あたりまえか?)
ちなみに普段使っているのは、PioneerのSE-M270という、5年ぐらい前に\3000ぐらいで買ったもの。
こっちもそんなに高いものではないですが、店でいろいろ比べて選んだ記憶があります。
値段の割にはまあまあいい音だと思う(素人にはこれで十分)。
けっこうお気に入りなので、やっぱりこっちを使うことになるかも。

2006.09.23(土)

川迫川 今日の目的地は行者還林道。
ずっと通行止めだったけど、いつの間にか通れるようになっていたらしい。
まずはミタライ渓谷へ。
いつ来ても川の水が透明で綺麗です♪
ミタライ渓谷で軽く写真を撮った後、本題の行者還林道へ。
あいかわらず狭い道で、対向車が来るとたいへんです・・・。
横を流れる川の景色は綺麗だけど、道が狭いので車を停められない・・・。
行者還トンネルへ向けて道はぐんぐん登っていくのに、木が邪魔で意外と景色が開けない・・・。
レレレ?(銭形零風(笑))こんな道だっけな?
もっと絶景が広がっていたイメージがあったけど。

吉野川 帰りは反対側の伯母峰からR169で吉野町の方へ。
途中、吉野川の夕焼けが綺麗だったので、鉄橋で電車を狙ってみました。
夕陽の沈む場所はちょっとずれていたけど、それでも逆光のシルエットがいい感じです♪
同じように夕陽を狙っていた50代ぐらいの夫婦と少し話をしました。
年季の入った銀塩カメラと三脚を使った本格派。
デジカメ手持ちのお手軽写真とはまったく対称的だ・・・。
最近こういう人たちを見かけるとちょっと尊敬してしまう。


2006.09.17(日)
トワイライトエクスプレス 適当に駅撮り兼買い物。
ひさしぶりに「トワイライトエクスプレス」を見た気がする。
「はまかぜ」も久しぶりだったかも。
その他はおなじみの「雷鳥」、「北近畿」、「はるか」、「くろしお」あたり。
レンズ交換するのが面倒だったので、望遠側はDL2、広角側はFX9と使い分けてみました。
けっこう楽です♪
でも画質を比較すると、やっぱり一眼レフとコンパクトでは差は明らか。
FX9の方は、全体的にちょっとぼんやりした感じ。
ちょっと露出オーバー傾向なのかもしれない。

買い物はヨドバシとビックカメラを回ってきました。
目的は先週から思い立った望遠鏡(単眼鏡?)。
どちらの店もデジスココーナーができていて、いろいろ展示されていました。
でも高い・・・、ふつうに10万超えてるし。
そこまで気合入れるつもりはまったくないので、安い単眼鏡を探す。
いろいろありましたが、千円台のやつは画質(?)がぼんやりしていてイマイチ。
でもその上はいきなり\6000ぐらいまでジャンプアップしてしまう。
\3000ぐらいで、そこそこ綺麗に見えるやつがあれば良かったんですが・・・。
というわけで、今日は買わずに帰ってきました。

そういえば、難波に行くと南街会館(今はそう呼ばないのかも)ができあがってました。
昔バイトしていた思い出の地(?)が、ガラス張りの綺麗な建物になっていてビックリ!
もうすぐオープンらしい。

2006.09.09(土)
ヒヨドリ? 中途半端に時間があったので、南港野鳥園へ。
日によって(季節によって?時間によって?)当たり外れが大きいけど、今日は当たりだったみたい。
ダイサギたちの群れがたくさん見れました。

とはいえ、450mm程度の望遠だと鳥の顔まで見えないのがねぇ・・・。
望遠鏡がちょっと欲しくなってきた。
安い望遠鏡でも買ってみて、FX9組み合わせて簡易(擬似?)デジスコでも試してみようか。
・・・て、そこまでやるんかい!って感じもしまうが(鳥好きでもないですし(汗))

2006.09.07(木)
フリーのファイル復活ソフトを落としてきてみました。
ダメもとでSDカードに掛けてみると・・・、最近削除した分は無事復活できました♪
デジカメデータが少しだけ戻ってきました。
ちょっと救われた気分。

2006.09.06(水)
昨晩、HDDのデータが消えてしまいました・・・(T_T)
原因はジャンクなHDDを物理フォーマットしていたら、正常な方まで影響を受けた模様。
突然のことで、しばらく放心状態・・・。
被害は、ここ1年分ぐらいのデジカメの写真。
それと、ここ5年分ぐらいのメール。
あとはoffice系の細かいデータとか、音楽データとか、IEのお気に入りとか。

ホームページのデータはサーバから逆FTPしてとりあえず復活(^^)
デジカメの写真が消えたのは悲しいなあ・・・(T_T)
メールはたいした内容ないはずだけど、メールにしか残してなかったパスワードとかシリアルナンバーとかが・・・。
二度とログインできないサイトがあるかも(^^;
その他のデータ類も、なにがあったのかすぐに思い出せない・・・。
ということは、実はたいしたデータは持ってなかったってこと??(汗)
ある意味、10年分の大量ゴミデータと、一部の必要だったデータが消えたって感じか。

今日は朝からいろんなソフトのインストール大会。
昼過ぎには、アプリは元に近いレベルに使えるようになりました。
でもデータはもう戻ってこないんですよね・・・。
ちゃんとバックアップ取っとかないと。

2006.09.02(土)
猿沢池 最近ガソリンも高いし、電車で出かけるのもいいかも、と思い始めた。
コンパクトデジカメも手に入れたしね。
今日はLUMIX片手にふらっと奈良公園へ。
春日大社や東大寺近辺を3時間ぐらい散歩。
さすがに全国的な観光地、オフシーズンでも人が多い。
聞こえてくる言葉もバラバラ(他地方の言葉だったり、外国語だったり)。
コンパクトデジカメは小さくて便利なんだけど、動物撮るのはかなり難しい。
ピント合わせしてる間に、鹿がすぐにあっち向いちゃうし・・・。

2006.08.18(金)
キヤ141 大阪駅に行くと見たことない電車が。
プレートを見ると「キヤ141」らしい・・・、全然知らなかったけど。
(キヤなので電車じゃないです、正確には)
事業車(計測車?)っぽくなくて、なんかかっこいいかも。
というか、正面からパッと見だと新快速に見える(笑)

暇だったので、USJのあたりから天保山のあたりに向けてふらっと散歩。
このあたりを歩くの5年ぶりぐらいかな?(車ではときどき通るけど)。
子供の頃(20年ぐらい前)に連れて行ってもらったのを思い出した。
USJも海遊館もない時代です。
あたりに貨物線がいっぱいあったり、珍しい可動橋があったりした時代。
今はもう面影はほとんどありませんでしたが・・・。
渡船が現役なことぐらいが救いです。

2006.08.16(水)
お昼頃からサブウーハを取り付け。
インパネ外すのも、トランクに配線引き回すのも慣れた作業で、1時間程度で取り付け完了。
トランクに取り付けたので、音量とか効果を心配していましたが、全然問題なしでした。
変に重低音が響くこともなく、いい感じに低音が強化された感じ。
低音はサブウーハにまかせて、純正スピーカの負荷を軽減してやると、ずっと気になっていたビビリ音もかなり改善♪
なかなかいい感じです。
でも、リモコンのボリュームが妙に軽い(すぐ動く)のがなんか安っぽい感触・・・。

2006.08.15(火)
天気が良かったので大台ケ原へ。
大台ケ原の駐車場に着く5分前までは快晴。
・・・なのに駐車場に着くと、どんより曇り空。
しかも真夏だというのに寒い・・・。
あとでビジターセンターの温度計見たら18℃でした。
ガンガンに冷房効かした部屋にいるみたいな感じです。
駐車場から日出ケ岳方面へ歩き出すと、だんだん霧が出てきました。
しかし、それはそれで神秘的でいい感じです。
日出ケ岳に着いても一面霧で熊野灘は全く見えず。
・・・と思いきや、急に霧が晴れてきて、無事熊野灘を見ることができました♪
日出ケ岳から正木峠経由で、時間があったので初めて大蛇ーへも足を延ばしてみました。
ところが、だんだん霧が出てきて、大蛇ーに着いた頃にはまたまた一面霧。
こんどはしばらく待っても晴れる気配もなく、結局空振り(涙)
帰りはシオカラ谷経由で駐車場へ。
高低差が激しくて、フラフラになりながら帰ってきました(笑)
遠回りでも尾鷲辻まで戻って帰った方がよかったかも・・・。
森の中にいたら気付かなかったけど、駐車場に着くとけっこう雨が降ってました。
霧と雨のドライブウェイを慎重に下っていくと・・・、R169に合流するころには快晴になってました。
山の天気はわからん・・・、さすが大台ケ原。

(本日の歩行距離:約9km/山道)
霧の大台ケ原 鹿さん 正木ケ原と熊野灘 霧の大蛇ー

2006.08.14(月)
お盆なのでお墓参り。
一日がかりで墓地3ヶ所と帰省まで済ませてきました。

結局boschmannのサブウーハを買ってしまった。
「シートの下にも収まるコンパクトサイズ」というのが売りみたい。
・・・にも関わらず、スカイラインのシート下には全く入りませんでした(涙)
しかたないので、トランクに置くことになりそう。
となると問題になるのがケーブル長。
しかもRCAのオーディオケーブルは別売りらしい。
ダイソーで探したけど1mのものしかなかったので、スピーカコード6m×2本分を買ってきて自作。
日が暮れて時間切れになったので、本格的な設置は明日以降。

2006.08.12(土)
くろしお 和歌山方面へ、紀勢線をトレースしながら適当にドライブ。
海と山の景色が両方見れて楽しいです。
ちなみに右の写真も、山の中と思いきや、実は左側は海です。
列車もちょくちょくやって来るし。
そういえば、湘南色と広島色の混色113系を見かけた。
それも3回も(同じ編成かもしれないけど)。
こんなのがいてたのか・・・、福知山線の影響?

帰りの高速は大渋滞・・・、を横目に下道のウラ道(?)を快走でした。

2006.08.11(金)
スープラ 近所のオートバックスに「ECLIPSE ADVAN スープラ」(2005モデル?)が展示されてた。
さすがにかっこいい・・・。
基本的にはZ派(というかニッサン派)なのですが(汗)
とりあえず写真を撮ってみました。
こういうときにも小さいデジカメは便利です♪

boschmannのサブウーハが\9800で売ってた。
安いサブウーハが欲しかったけど、微妙な値段・・・。
衝動買いしそうだったけど、思いとどまってしまった。
でも。何日後かに行ってまだ残ってたら、そのときは買ってしまうかも。

2006.08.05(土)
部屋のクーラーの調子が悪い・・・。
電源入れてもずっと霜取り中で涼しくならない・・・。
もう15年ぐらい経つので、たぶん寿命っぽいけど。
さすがに扇風機だけでは耐えられないので、近所の電器屋さんで「広告の品」で安かったのを購入。
取り付け工事は月曜日、それまでは扇風機でガマン。
・・・と思いつつ、ダメもとで電源を入れてみると、なんだかちょっと調子良く動いてくれてる。
最後のひとがんばりをしてくれてるのかな。
電化製品ってときどきこういう現象が起きる気がする(ちょっとけなげだ)。
もうちょっとだから、がんばれ!(^^)

2006.07.30(日)
中之島の夜景 兵庫県方面へドライブ。
天気が良かったので、海を眺めつつ適当に。
梅雨で雨の日もつまらないけど、晴れたら晴れたで暑さでフラフラ。
暑い日は山の方に逃げた方がいいのかも。
電化されてからの加古川線をはじめて見た。
なんか派手な電車が走っていた(派手さではUSJ以上かも?)。
田園風景とまったく似合わず、絵にならない・・・。

昨日買ったフットライトを取り付けてみました。
よくよく見てみると、運転席側は意外と取り付けるスペースがないことに気づく。
というわけで、運転席側1個+助手席側2個で十分でした(笑)
夜になって光らせてみたけど・・・、思っていたより地味・・・。
取り付け場所が悪かったか??

カメラのファインダーを覗くとゴミが付いていました。
ブロアでせっせと吹いてみたけど、まったく直らず。
クリーニングペーパーとか綿棒で直接拭いてみたけどそれでも直らず。
どうやらファインダースクリーンの裏側に入り込んでしまったみたい。
ネットで調べてみたけど、解決策はないようで「気にするな、あきらめろ」とのこと(笑)
けっこうショックだったけど、そういうもんなのかな・・・。

LUMIXの新製品の案内メールが届いてました。
FX07/FX50/LX2/FZ50らしい・・・、って型番の命名規約がイマイチわからない・・・。
LUMIXも1000万画素超の世界へ行っちゃいました。
この先も画素数増えるのが一般のトレンドなのかな?

2006.07.29(土)
近所のイエローハットでフットライトが\300(通常価格は\1500ぐらい)で売っていたので2つほど調達。
せっかくなので、純正のキーライトに連動させて光らせる予定。
と思って分解&回路解析のあと、自分でハンダ付けしなおして改造。
しかしながら、どうやら失敗したようで、LEDが4個中1個が壊れてしまいました(汗)
まあ残り3つは生きてるし、安かったからあきらめるか。

近所の電器屋に行くと、話題の一眼レフ新機種が出揃っていた。
とりあえず「K100D」を触ってみる。
DL2よりピント合わせが速いように感じるのは気のせい??
やっぱりスーパーインポーズが付いてるのはいいなあ・・・。
どうせ普段中央一点しか使ってないので関係ない気もするけど。
あと、「DMC-L1」も触ってみる。
前評判どおり、昔のMF一眼レフっぽい感じの操作感がこだわりを感じます。
でも買ってもたぶん使いこなせなさそう(汗)。
結論・・・、今のところDL2でも十分です。

最近「くるり」というバンドが気になってます。
一般的に有名なのかどうかがイマイチわからないけど。
最近ベストアルバムをリリースした影響か、FMでよく耳にする気がします。
個人的には某「みんなの鉄道」の影響大です。
最初はあんまり好きじゃなかったけど、聴いてるうちにちょっと気になりはじめた(洗脳された??)。
とはいえ、FMで聴くまで誰の歌か知りませんでしたが(笑)
どうやら、立命館の音楽サークル出身らしい。
実は昔、学園祭とかで見かけてました、ていう可能性もゼロじゃないのかも・・・(まったく記憶にないですが)。

2006.07.27(木)
ムーンライト九州 会社帰りにムーンライト九州を見かけた。
なんとなく写真を撮ってみました。
でもいい年した大人がスーツ姿で駅撮りはちょっと恥ずかしい(笑)
ついでに手ブレしまくり。
手ブレ補正が付いているとはいえ、手持ちで1/6秒はさすがにムリでしょ(汗)
というか、構図もかなり適当(人がかぶってるし)。

2006.07.22(土)
珍しく晴れていたので琵琶湖方面へ。
夏っぽい琵琶湖の景色が綺麗でした。
湖西をずっと走りながら、勢いあまって新疋田まで。
超有名撮影スポットはどこ?とか思いながら、結局わからずに何枚か写真撮影。
家に帰って調べてみると、実はまさに今日行ったその場所だったみたい(笑)
しかし微妙に角度がおかしくて、今日の写真では標識がちょっと邪魔でした・・。
ニアミス・・・、また気が向いたら行ってみよ。

今回はFX9も使ってみました。
ちょっとした風景写真だけならこれでも十分な気がしてきました(汗)
とはいえ、きっちりと撮るときは一眼レフの方が便利というか安心できるというか。
というわけで今後は、写真撮影主体であればDL2できっちりと、ドライブ中の休憩ついでに写真を撮るのであればFX9でお手軽に、とうまく使い分けができそうです♪
新疋田にて FX9で琵琶湖大橋 あ、並べてみるとサイズが揃わない・・・。

2006.07.19(水)
紀見峠にて 朝から雨・・・、と思っていたら昼頃から晴れ始めたのでちょっとおでかけ。
梅雨で天気は期待できないけど。
どうせなら雨の景色を求めて紀見峠から高野山の麓あたりへ。
山に雲がかかっている感じがちょっと神秘的でいい感じ。

2006.07.15(土)
木曜の夜中に発注したデジカメがもう届きました♪
中一日です、早っ!

で、いつものようにインプレ。
(どちらかというとFX9のインプレというより、コンパクトデジカメのインプレです(^^;)
とにかく小さくて軽い(あくまで比較対象は一眼レフです)。
これだとカバンの中でも、ポケットの中でも楽々です♪
でも、小さすぎてどうやって構えたらいいのかよくわからない・・・。
というか簡単に手ブレしそう(手ブレ補正が付いてトントンぐらいか?)
ボタン類も全体的に小さくて、なんだか押しにくいなあ・・・。
液晶見ながら写真撮るのも久しぶりで、動きがカクカクしてなんだか違和感が・・・。
いろいろ撮り比べてみると、色合いはFZ2とほぼ同じみたい。
全体的な写り方も、画素数以外はFZ2とほとんど同じような感じ。
*istDL2とはだいぶ違う。
ビーナスエンジンの特性なのか、LUMIXの方が色が強調されてるというか、はっきりしている感じ。
どっちがいいのかは、その時々なのでなんとも言えませんが(不満ならPCでレタッチすればいいだけだし)。
ISO感度は200までならなんとか耐えられるレベル、400はノイズが多くてちょっと・・・。
これもFZ2とほぼ同じ傾向です。
しかしFX9ではAUTOの設定でも最大200までしか使わないらしい。
これはけっこう嬉しいかも♪これだと普段はAUTOで十分。
FX9/FZ2と*istDL2との最大の違いはボケ味(?)のようです。
撮り比べてみると一目瞭然でした。
まとめると、全体的に写真の写り具合はFZ2と同じような感じ。
でも操作性はかなり簡単というか、操作できるところがものすごく少ない・・・。
操作できるところが少ないので、思い通りの写真を撮るのは難しいかも。
というか、AT車の運転と同じで、深く考えずに使うのがいいのかもしれない。
まあ、コンパクトデジカメだとそんなもんなのなのかな・・・。

2006.07.13(木)
楽天でFX9が意外と安く出ていたので思わず衝動買い(笑)
値段は\22,800でした。
ボディーカラーはどれも綺麗な感じだったので迷った挙句「モーブグレー」。
・・・と思ったら、タッチの差で売り切れ(>_<)
で、結局「エクストラブラック」、まあいいけど。
これで人並みにポケットサイズのコンパクトデジカメを持ち歩ける♪
ていうか、ほんとに使うかな・・・??

2006.07.08(土)
485系雷鳥 最近一脚が欲しくなってきました。
*istDL2に変えてから、カメラ+レンズが重くなって、三脚を持ち歩く気力がなくなったので(笑)
一脚だと比較的軽くて、機動性も確保できて、手ぶれもそれなりに抑えられるのかな、と思って。
というわけで、一脚を探しにヨドバシへ。
\2000ぐらいの安いのでいいかと思ってたけど、使い勝手とかを考えてちょっとだけ高めのを選択。
Velbonの「ULTRA STICK 40」で、自由雲台と合わせて\4000ぐらいのものですが。
ロックレバーなしで高さ調節できるタイプで使いやすそうだったので。
重さも220gと軽いので持ち運びも楽そう♪
(とはいえ、これだけでも一般的なコンパクトデジカメより重かったりするんですが)

店内は話題の「DMC-L1」と「α100」と「K100D」のポスターがたくさん。
やっぱりDL2ユーザとして、K100Dは気になる存在。
LUMIX派(?)としてはDMC-L1も気になる存在。
まあ、今のところ買い換える気もないので、あんまり関係ないのですが。

それよりも、セカンド機としてコンパクトデジカメが欲しくなってきました。
ポケットに入るサイズの一般的なデジカメを人並みに持ち歩きたい(笑)
LUMIX派(?)としては、LS2であれば\20000ぐらいでありそうですが。
でも、どうせなら型落ちのFX9あたりをこのぐらいで値段で狙いたいところ(無理か?)
アウトレットとかで出回らないかな。

時間があったので駅撮りでも・・・、と思ったら、いろんなところで先客が。
みんなヒマなのかな・・・(笑)
先客を避けつつ、人のいないところで何枚か撮ってさっさと退却。
そういえば、485系雷鳥も先はあんまり長くなさそう。
というわけで写真載せてみました。
ズボラして望遠レンズのまま撮ったので、アングルがちょっと変かも(汗)

2006.07.07(金)
ボーナスでした♪
所得税がエライ増えてました。
なんで??
気になってネットでいろいろ調べてみると、いろいろわかりやすいサイトがあるもんですね。
今まであんまり気にしてなかったけど、それなりにわかった(気がする)。
でも、今回増えてた理由はイマイチわからない・・・。

2006.07.01(土)
紫陽花 紫陽花が見ごろらしいので吉野へ。
知らなかったけど、七曲坂は紫陽花が満開。
想像していたよりずっと多くて、けっこうよかったです。
雨が降ったり、晴れたりのおかしな天気だったけど、紫陽花には雨がよく似合う。
カタツムリも久しぶりに見た。
昔は家で飼ってたのが懐かしい。

2006.06.18(日)
「トリック劇場版2」を見てきました。
映画館行ったの何年ぶりだろ・・・。
空中庭園に昇ったのも初めて。

2006.06.11(日)
ささゆり 大神神社でささゆりが見ごろということで行ってみた。
去年もこの時期にたまたま行ったのですが、開園時間を過ぎていて入れなかったので。
ささゆり周遊路は意外と短くてちょっと予定外。
でもささゆりはキレイでした。
詳しく知りませんでしたが、貴重な花らしい。

2006.06.03(土)
新聞にELTの「五月雨」誕生秘話が載ってました(詳しくはこちら)。
5日間連載されていたにも関わらず、気づいたのは最終日(汗)
かなりいい曲なんだけど、歌詞の背景がイマイチわからない。
そんな不思議な歌だと思っていましたが、この記事でモヤモヤが一気に消え去りました。

ついでに、「ハイファイメッセージ」のPVも見た。
なんか若くなった??

2006.05.27(土)
補修後 補修前 先週擦ってしまったバンパーを補修。
といっても耐水ペーパーで適当に磨いて、スプレーで塗装して、ハイ完了。
所要時間15分、それでもパッと見ではわからないレベルになりました♪
実際は近づくと凸凹がわかるんですが、細かいことは気にしません(笑)

ひさしぶりに平城京跡へ。
草むらの中でのんびりしながら、鉄道写真撮影。
やっぱり三脚使うと楽だわ・・・、持ち歩くのは面倒だけど。
電車もどんどん来るので、いろいろ試せました。

2006.05.21(日)
岩湧寺 ひさしぶりに父鬼街道でも、と思って行ってみたら、工事で峠越えは全面通行止め。
しかたないので、近くの「和泉リサイクル環境公園」へ。
ラベンダーがたくさん咲いてました。
花から花へとミツバチが飛び回っていたりして、300mmのマクロ撮影も大活躍♪
その後は当てもなく走っていると、岩湧山の四季彩館の案内板に誘われて行ってみました。
岩湧寺に行ったのも20年ぶりぐらいかもしれない・・・。
ここでも野草がたくさん。
そういえば、あのあたりに水車小屋があったはずなのですが(20年前の記憶)、見当たりませんでした。
もうなくなったのかな・・・。

2006.05.20(土)
大和路快速 朝から雨が降っていたはずなのに、いつの間にか晴れていたのでふらっとお出かけ。
望遠レンズで鉄道写真を撮ってみたくて、なんとなく思いついた南大阪線の穴虫峠へ。
しかしながら、適当なポイントがなく(車を停めるスペースも含めて)、少し離れた広域農道から俯瞰撮影。
結局ここでは望遠レンズの出る幕無し・・・。
その後、関西線の亀の瀬へ。
ここでは望遠レンズがピッタシ使えました。
でも手ブレしまくり・・・、望遠使うときはちゃんと三脚使うべきか。

2006.05.14(日)
ムクドリ? 望遠レンズを試しすため、南港野鳥園へ。
今回は野鳥をけっこう見れました、でも写真はイマイチ。
明るいところなら大丈夫ですが、林の中だとかなり厳しいみたい。
かなり手ブレしまくり・・・、縮小しないと見てられない写真ばっかり(涙)
ISO感度と絞りを自動にしていたせいで、シャッター速度を最大限まで稼げてなかったのも敗因の一つ。
あとはピントあわせも難しい。
木の影に鳥がいると、AFではピント合わないし(でもMFが使えるのでFZ2の時よりは楽ですが)。
むずかしいなあ・・・。

2006.05.13(土)
300mmフード付き 70mmフードなし やっぱり望遠レンズが欲しい・・・。
どうせいずれ買うのであれば、と思い、早速買いに行ってきた。
前回もらった商品券もあったので、ナンバCITYのキタムラへ。
お手頃価格の「SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO」を購入。
事前にネットで見たら\13800、でも店頭表示は\14200。
店員さんに話したら\13800にしてくれました、よかった♪
でも最初から\13800にしてくれてたらいいのに・・・。

家に帰ってきて、早速取り付けてみた。
重い・・・、でかい・・・、想像以上でした。
参考までに、今回もFZ2と並べて写真を撮ってみました。
70mmのときはまだマシですが、300mmにするとものすごく長い。
レンズフードも大きいし。
こんなカメラ構えていると、ものすごく気合入ってるように見えそう。
というか、ある程度気合入れないと使えない気がする(気を抜くと手ブレしそう)。
そう考えるとLUMIXのお手軽感のすごさをあらためて感じる・・・。
ちゃんと使いこなせるかな・・・。

2006.05.05(金)
生石高原 生石高原+和歌山方面へドライブ。
生石高原は、やけに風が強くて立ってるのもたいへんなぐらい。
その分涼しくて気持ちよかったけど。
カメラを構える手も、かなり手ブレ覚悟な状態。
・・・のわりには、家で確認してみると意外と手ブレしてませんでした。
手ブレ補正も付いてないのに。
ラジコン飛行機を飛ばしている人たちがいてました(けっこう大勢団体で)。
強風の中、逆風に向かいながら飛行機が飛んでいる様子は見ていて楽しい。

2006.05.04(木)
昨日撮った写真を見ていると、なにやら黒い点が乗っていました。
ディスプレイの汚れかと思っていたけど、どうやら違うようで。
レンズを拭いても直らなかったので、CCDを見てみるとたしかにそれっぽいゴミが。
さっそくやられてしまったようです・・・(笑)
とりあえずブロアを買ってきて吹いてみると、ゴミも吹き飛んでちゃんと直りました(よかった♪)。

昨日のリベンジで、今度は近所の古本市場にCDを売りに行った。
しかしここでもやっぱりほとんどが買い取り拒否・・・。
しかも、買い取ってもらえた分も1枚5円とかって・・・(感覚的にBOOK-OFFのほうが良心的っぽい)
たしかに古いのやらキズありやらが多かったんですが。
ネットで調べたら、この手の店の実情はこんなもんらしい。
どうやら中古CD専門店の方がじっくり見てくれる感じ(店にもよるでしょうが)。
またそのうち持って行ってみよう。

2006.05.03(水)
大阪城 自転車で大阪城・中之島あたりへ。
いろいろ花が咲いててきれいでした。
ちょうど中之島まつりの時期で人も多かったけど。

昨日整理したCDを近所のBOOK-OFFに売りに行った。
とりあえず半分の30枚ぐらい持って行ったにもかかわらず、買い取ってもらえたのは10枚だけ。
残りはキズがあるやらで無理らしい・・・。
他の店にも持っていってみるか。

2006.05.02(火)
部屋の大掃除。
といいつつ、前々から気になっていたCDの整理がメイン。
要らないものを洗い出して、近所のBOOK-OFFに売りに行くための準備です。
しかし8cmシングル盤とかレンタル落ちとかサンプル盤とか、買い取ってもらえないものが多い・・・。
とりあえず買い取ってもらえそうなものを洗い出すと・・・、それでも60枚もありました!
紙袋に2つ分です・・・、1回で持っていくのはしんどいな。
しかし、こんなに無駄な領域があったとは・・・。

2006.05.01(月)
大津港 デジカメの試し撮りも兼ねて京都・滋賀方面へドライブ。
なかなか快適です♪。
動いている電車も、置きピンせずに通常のAFでちゃんと撮れました。
しかし重いかも・・・。
DL2一台だけならいいですが、FZ2との両刀使いはちょっと苦しい。
とはいえ、望遠ズームを買ったとしても、レンズだけでFZ2より重かったりするわけなんですが。
ついでに、頻繁にレンズ交換するのもめんどくさそうだし。
悩ましいところです。

2006.04.29(土)
DL2とFZ2 勢いで新しいカメラを買ってみました(笑)
「PENTAX *istDL2」です。
いろいろ考えてもやっぱり違いがよくわからなかったので、最終的には値段と見た目で選択(笑)
あと、単3電池が使えるというのもポイント高かったけど。
ナンバCITYのキタムラで標準レンズセットが\69400。
ちょうどCITY全体で商品券10%分還元中で、ついでにキタムラのポイントが1%分。
さらに512MBのSDカードと充電池セット(エネループ)まで付いてきました。
全部差し引きすると本体は実質\55000ぐらい。
予定していたより1万円以上安く買えました♪

以下、とりあえずインプレ。
やっぱ「カシャッ」っていう機械的な音が一眼レフっぽくていいです。
静かな場所ではちょっとうるさいかもしれないけど。
望遠側でF5.6というのは、FZシリーズと比べるとかなり暗く感じる。
とはいえ、ISO800ぐらいまでは実用的な感じなので十分カバーできそうか(FZ2ではISO100固定で使ってました)。
標準レンズしか買っていないので、3倍程度しかズームできません。
12倍ズームに慣れた身としては、かなり物足りません(用途によるだろうけど)。
望遠ズームを買うまでは、当分の間FZ2も現役かな。
入門モデルとはいえ一眼レフなので、さすがに画質が綺麗です♪
画素数がどうこうよりも、1ドットあたりの深み(?)が違うというか。
イマドキのコンパクトデジカメの画質は知りませんが。
サイズが4:3ではなく、3:2なところはちょっと違和感(そんなもんなのかな?)。
あとは、レンズカバーに紐が付いていないので、どっか失くしそうだなぁ・・・。

偶然ですが、FZ2のときもFZ1のマイナーチェンジ機でしたが、DL2もDLのマイナーチェンジな気がする。
FZ2と並べて写真を撮ってみました。
こうやって見ると、パッと見でどっちがどっちかわかりにくい・・・(笑)

2006.04.23(日)
最近デジタル一眼レフが欲しくなってきた。
次に買うのはFZ30(もしくは後続機)かな、と思ってましたが。
しかしFZ30の大きさであればデジタル一眼とも大差なさそうだし。
店頭で触ってみると、ピントあわせのスピードが快適だし。
あとは望遠レンズか・・・、ここが一番ネック。

とりあえず近所のミドリ電化でカタログだけ貰ってきました。
候補は入門用の「Canon EOS KissデジタルN」、「Nikon D50」、「PENTAX *istDL2」あたり。
でも、どれがいいのか全然わからない・・・。
ネットで調べてみたけどやっぱりわからない・・・。
望遠レンズも、300mm(35mm判換算)ぐらいは欲しいところ。
そうなると組み合わせもいろいろで、ますますわからない・・・。
別に急がないのでじっくりと調べていけばいいんですが。
最終的には値段で決めてしまいそう・・・(笑)。

2006.04.22(土)
北近畿 なんとなく思い立って丹波方面へ。
福知山線・山陰本線の沿線を車で移動しながらで写真撮影。
田舎に行くとなかなか列車が来ないのがツライ・・・。
それでも、2年ほど前に偶然見つけたっきり一度も行ってなかったポイントで北近畿を撮影。
あっ、最初に来たのは113系3800番台だったんですが・・・。
ひさしぶりに見たけど、やっぱあの顔はチョット・・・。
そういえば、湘南色(微妙に違う?)の113系も久しぶりに見た気がする。

2006.04.15(土)
ADDZEST DXZ845MC 一時は復活したと思われたカーステがやっぱり調子悪いので急遽買い替えに。
奈良のセコハンでADDZEST DXZ845MCの新古品が\25000で売っていたので購入。
2004年モデルらしいけど、性能的には特に問題ないだろうし。
帰ってきて早速取り付け、1時間ほどで無事完了。
ディスプレイの色が変わるのは結構楽しい。
でも表示機能の性能はちょっと安っぽい感じ(f-CD77の方が良かった)。
とはいえ、新品価格ならともかく、この値段なら満足ですが。

2006.04.08(土)
桜と大鳥居 桜が満開です。
でも最近精神的にあまりよろしくない(かなり悪い?)ので、人の多いところに行くような気分にもなれず。
人目を気にせずゆっくりしたくて、思い浮かんだ大神神社へ。
神社の森の中にいると、やっぱり落ち着きます。
今日は黄砂がすごくて、視界も悪くて、でも霞んだ景色が少し神秘的で。
ちょうどこの3日間が「春の大神祭」だったらしく、でもそのわりに人も少なく。
9日がメインのようなので、前日はそんなもんなのかもしれませんが。
「宵宮祭」の儀式も見れて、初めて拝殿にも入れて、ゆっくり落ち着いた気分になれました。

2006.03.25(土)
十三峠からの夜景 先週壊れてしまったカーステの代替機を探しに行こうとか思っていたら、なぜか復活。
CDがきれいに再生できるようになっていました。
先週はあんなに調子が悪かったのに・・・、不思議だ・・・。
というわけで、買い替えはとりあえず延期。

最近話題のエネループ、単四電池+充電器セットをようやく見つけることができた。
メモリオーディオの電池消費が激しかったので早速購入(\1880)。
実際は激安アルカリ電池(約\20/本)を使っていたので金額的に得するかどうかは微妙なんですが・・・。
とはいえ、ゴミがどんどん増えるのは精神的に良くないし。

綺麗な夕焼けが見れそうだったので、夕方から久しぶりに十三峠へ。
案の定、綺麗な夕焼け&夜景が撮れました。
目一杯ズームすると、明石海峡大橋までくっきり見えました。
しかし露光調整が難しい・・・。
よくわからないので下手な鉄砲も数打ちゃ当たる作戦で、一番綺麗そうだったのが右の写真。
このサイズだとわかりませんが、元画では実はノイズがいっぱい・・・。
そろそろFZ2にも限界を感じ始めている今日この頃。
ぼちぼち買い替え時期かな・・・(次はFZ30か?デジタル一眼レフか?)。

2006.03.20(月)
追分梅林 月ヶ瀬梅渓 追分梅林と月ヶ瀬梅渓へ。
追分梅林はちょうど満開、月ヶ瀬梅渓はまだ早かったみたい。
飛び石連休のせいか、平日のはずなのに人も多かった。

カーステがとうとう死んでしまったかも・・・。
かなり前から調子は悪くて、CDの音が出なくなってしまうことがよくあったんですが。
でもたいていは3分もすれば復活していたのに、今日は1時間経っても復活せず。
買い換えないといけないかな・・・、セコハンで安い新古品でも探すか。
それにしても、家のコンポといい、カーステといい、どうもKENWOODとは相性が悪いみたい。

2006.03.19(日)
半年ぶりぐらいにマジメに(?)洗車。
といってもやっぱり機械なんですが・・・。
撥水効果がなくなっていたのでやっときたかった、というのが主な目的。
ボディーは雨が降るとすぐに汚れるしね・・・(涙)

近所の百均で腕時計用の電池を発見。
しかも、ミニドライバー付きの「電池交換キット」の状態で\100。
ドライバーは要らないんだけどな・・・、と思いつつも4つほど購入。
これであと2年ぐらいは持つはず(笑)

2006.03.18(土)
日本海 大阪城に梅の花でも見に行こうかと思いきや、雨が降ってきたのでやめて適当にふらつく。
たまたま乗った環状線外回りの電車は、天王寺で7分停車、新今宮で大和路快速に抜かされた。
昼間だとこんなにのんびりした電車もあるのか・・・、これもゆとりダイヤの影響??
今日みたいな気分の時にはちょうど良かったけど、急いでるときに当たると困るかも。

ひさしぶりに梅田の旭屋へ行ってみた。
大きな本屋がいろいろあるといっても、やっぱりここだけは別格。
あいかわらず他の店にはないような本があって、やっぱり楽しい。
以前どこかの店で見かけたっきり売切れてしまった「J'sTipoアーカイブス001 スカイライン」なる本を発見!
かなりボリュームもあって読むかどうかわかりませんが、とりあえず押さえておきました♪

時間もあったのでついでに駅撮りも。
久しぶりに(もしかしたら10年以上かも)、「日本海」を見れた。
昔は一番手軽なブルートレインでしたが、最近は見る機会もなかったので。

2006.03.14(火)
また腕時計の電池が切れた。
前回交換したのが去年の8月頃なので、やっぱり半年程度しか持たないみたい・・・。
とりあえず、買い置きしてあった電池に交換。
たしか、最近どこかの百均で売ってるのを見かけた気がするけど・・・。
また探しとかないと。

2006.03.11(土)
伊勢奥津 天気も良かったのでお出かけ・・・、の前に、前々から気になっていたスピーカの調整。
なんか音がおかしいと思っていたら、助手席側のツイーターが鳴っていないことに最近気づいた。
いろいろ試してみると、どうやらハイパスフィルターの回路が死んでそう・・・。
回路といっても、コンデンサとコイルしかないんですが(原因はたぶんコンデンサでしょう)。
とりあえず、あんまり意味なさそうだったリアツイーターを外してフロント側に移植して音質復活♪
おまけに、なぜかフロントドアスピーカのビビリ音も改善された気がする・・・。
ツイーターとは直接関係なさそうなんだけど・・・、たぶん音場が変わってビビリ音が目立たなくなっただけだと思いますが。
音の世界って難しい・・・、というか意味わからん。
スピーカの配線をいじったついでに、ほったらかしにしていたETCとカーナビの接続ケーブルもついでに配線。
やっとETCとカーナビが連動するようになって快適♪

今日はひさしぶりに名阪国道を走って青山町方面へ。
途中、近鉄電車の写真を撮りつつ、名松線の方へも足を延ばした。
名松線沿線で列車を待っていると・・・、全然来ない・・・。
時刻表を調べようにも、携帯は圏外だし(いまどき珍しい!)。
列車が来た頃には、すっかり日も落ちていて完全に失敗(シャッター速度1秒で撮れるわけない)。
しかし、そのあと伊勢奥津へ行くと、停車している列車と小さな駅舎の妙に幻想的な風景に出会いました。
実のところは、ホワイトバランスの設定を間違えて黄色っぽい色になってしまったのですが・・・。
でもそれがかえっていい感じになった偶然の賜物です(笑)

2006.03.10(金)
滋賀県方面へドライブ。
信楽のたぬき村で、戌(干支)の焼き物を購入。
ちょうど去年の今頃にもニワトリの人形を買ってました。
今回はなぜか店員さんの気分で(?)値引きしてもらいました♪、・・・って、そんな適当な商売でいいんかな?

信楽から北上して琵琶湖へ。
琵琶湖と比良山系の雪山、という風景を狙っていましたが、あいにくの雨で視界はイマイチ。
琵琶湖大橋を渡って、無料になった湖西道路へ。
湖西側から見える比良山系は雲に覆われていて、それはそれで神秘的な感じ♪

そのまま湖西を北上して新旭風車村へ。
公園内の池には水鳥がたくさん。
そのなかでも一番目立っていたのは白鳥らしき鳥が一羽。
一般的なオオハクチョウ・コハクチョウではなく、コブハクチョウという種類らしい。
それにしても白鳥なんて見たの初めてな気がする・・・。
池のそばに行くと、こっちに寄って来てなんだかかわいい♪
新旭風車村の住人(?)のガチョウたちも人に慣れているのか、近づいても全然逃げようとしないし。
なんだか癒されます・・・。
比良山系 コブハクチョウ ガチョウさんたち

2006.03.04(土)
こうや号 天気も良かったので高野山方面へドライブ。
とはいえ高野山までは行かず、手前で引き返してきましたが。
今日の目的は高野線のトレース。
あらためて見ると、ものすごいところを走っていることに気づく・・・。
なかなか近づくこともできず、望遠で狙おうにも木が邪魔だったり、なかなか難しい。

2006.03.03(金)
いつものお墓参りの付き添い。
ずっと残っていたハイウェイカードの残金をやっと使いきれた。
やっとETCが本領発揮できます、やっぱ快適♪

2006.02.04(土)
清荒神 ETCのテストを兼ねて軽くドライブ。
料金所も無事通過。
止まらずに行けるのはちょっと違和感あるけど。

清荒神まで行ってきました。
子供の頃によく連れて行ってもらった記憶があるけど、20年ぶりぐらいな気がする。
昔の記憶が蘇ってきました。
電車だと駅から参道をけっこう歩いた記憶があるけど、車だと駐車場からすぐ着いてしまった。
ちょっと物足りない感じも。

2006.01.29(日)
ETCを取り付け。
取り付け自体はすぐできたけど、インパネ裏の配線混雑度がさらにアップ。
いろいろ絡まってすでに理解できない・・・、一度整理しないといけないかも。

2006.01.25(水)
ひさしぶりに環状線経由で通勤してみると、オレンジの201系が走ってました。
横から見た感じは103系N40更新車と大差なく、車内も違和感なかったので降りるまで気づかなかったけど。
201系って京都線で乗るときはハズレなかんじがしてたけど、環状線で見ると意外とカッコよく見えた。
環状線にもとうとう201系が進出してきたのか・・・、103系もそのうち淘汰されるのかな?

2006.01.16(月)
今年もニッサンモータースポーツDVDの案内が来てました。
詳しくはここへ。
また忘れた頃に届くのかな・・・(笑)

2006.01.14(土)
買い物その1、ETCを買ってみました。
そろそろハイウェイカードも使いきれそうなので楽天でETCを探して注文。
各メーカーのスペックとか値段を調べるまでもなく、個人的な思い入れでPanasonicです(^^;
アンテナ分離型のCY-ET900KDをセットアップ込みで\13000程度。
カーナビ用接続ケーブルが\3000程度。
・・・高っ!、たかがケーブルでなんで\3000もするの??。
と思いつつも、やっぱりナビと連動させた方が楽しそうなのでケーブルも購入。
早ければ来週末にでも取り付けできるかな♪

買い物その2、スピーカを買ってみました。
最近、寝るときに音楽が聴きたくなってきたので、枕元に置けそうな小型スピーカを物色。
お店でいろいろ試聴してみると、値段と音質が見事に比例している・・・。
聴き比べると、ついつい高いものが欲しくなります(当初考えていた千円台ぐらいのは音がスカスカだし)。
あんまりいいの買っても、結局使うかどうかわからないし・・・、と自分に言い聞かせつつ。
最終的に選んだのは、サンワサプライのMM-SPSW5。
サブウーハ付きの2.1chで、値段(\3100)の割には意外といい音が出てました。
(ちなみに、価格.comのくちコミでも同じような意見がたくさんありました♪)
そりゃまあ、もっと高いスピーカと比べれば音質の差は明らかなんですが。
とはいえ、コストパフォーマンス的には満足のいく一品です♪

2006.01.08(日)
石上神宮 ようやく初詣。
こんな時期だというのに、大神神社はあいかわらず参拝客が多い・・・。
大神神社→狭井神社→久延彦神社→若宮社とぐるっと一周してきました。
でもやっぱり神社はもっと人の少ない時期の方がいいです。
石上神宮では妙にかわいい「戌おみくじ」があったので引いて(買って?)みた。
何事もあせると良くないらしい、おとなしくしておいた方が良いらしい。
なんとなく当たってそう・・・。

携帯電話(W32T)のカメラでいろいろ写真を撮ってみて、だいぶコツがわかってきました。
とりあえず、解像度はUXGA(最大)、保存形式はFINE(最大)にするのはデフォルト。
ファイルサイズが大きくなるけど、128MBのSDカードなら全然問題ないです(付属の16MBだとキツイ)。
それと、デフォルトでは色が薄めな感じがするので、色調設定を「あざやか」にして、露光も少し暗めに調整。
しかし、色調は設定を記憶してくれないので、毎回設定しないといけない。
しかもショートカットキーも用意されていないので、毎回設定するのはちょっと面倒・・・。
そんなこんなで、この日記の写真レベルであれば十分な画質になってきました。

2006.01.04(水)
流し撮り お正月休みの最終日。
和歌山周辺をドライブ、というか探索。
まずは、もうすぐなくなる(会社が変わる)南海貴志川線へ。
有名スポット大池遊園周辺で写真撮影。
花が咲く時期だと綺麗なんだろうけど、そのころには会社が変わってしまっているはず。
そう考えると淋しい・・・。
続いて海南近辺の紀勢線へ。
国道の駐車場近くによさげなポイントを見つけて撮影。
曇り空で光量が稼げずブレ気味だったので、どうせブレるなら意図的にブラしてしまえと流し撮りに挑戦。
昔、コンパクトカメラしか使っていなかった頃には考えられなかったけど、流し撮りも意外と簡単にできるものです♪
手ブレ補正のおかげもあるのかもしれませんが・・・。
最後は水軒駅跡へ。
廃止されて3年以上経つのに、まだ線路が残っていました。

国土地理院のウオッちずに立体視サービスができてました。
山が立体的に見えて、たしかに楽しい♪
実用性はなさそうですが・・・。


日記のトップ
ホームページ