2007年

2007.12.30(日)
着陸 ヒマだったので久しぶりに伊丹空港に行ってみました。
というか、前回行ってからほぼ1年経ってしまったのですが。
前回行けなかったスカイパークの方へ行ってみました。
天気は良かったけど、風がきつい・・・、寒い・・・。
風のせいで1/1000秒でも手ブレ気味なので、三脚の出番です。
着陸の瞬間を狙ってみたけど、なかなか難しい。
その時々で着陸するポイントが違っているようで、狙いどころが難しい。
ちなみに右の写真はトリミング済みです(^^;

一ヶ月ぶりの給油です。
ここ何回か、連続して10km/lを割っています・・・(;_;
長距離乗ってないからかなあ・・・。
満タン入れたし、エコボルタの効果は現れるかなあ・・・(^^;

2007.12.29(土)
ヒマだったので久しぶりにCygwinを使ってみました。
だいぶ前に断念したgnomeに再チャレンジ。
ネットで調べながらいろいろやっていると、とりあえずインストールはできたようです。
でも起動の仕方がわからない・・・。
gnome-wmは立ち上がったけど、肝心のパネルが立ち上がらない。

2007.12.23(日)
昨日、近所のホームセンターで買ってきたパーツを車に取り付け。
一つ目はパワフルというメーカの「ユーロマスターホーン」。
ちなみに\680の激安モデル(^^)
そもそもクラクションなんて滅多に使わないし、何千円もかける気もなかったので。
とはいえ、たまに使うと純正の音がなんとも情けなくて、いまさらながら買ってみました。
純正ホーンをはずして、配線を繋ぎ変えて、1時間ほどで取り付け完了です。
音色は、まあ値段相応かなあ・・・、純正と比べるとだいぶマシですが。

二つ目はRemixの「エコボルタ」という燃費改善アイテム。
ガソリンタンクに入れておくと、ガソリン分子を細分化して燃料効率が良くなるという代物。
科学的根拠があるのかどうだかあやしい部類の商品です。
これも何千円も出す気はありませんが、\1000だったのでダメもとで試しに買ってみました。(笑)
取り付けといっても、給油口の中に入れておくだけ。
説明書にも書いていましたが、途中でつかえて奥までは入らないようです。
それでもガソリン満タンにすれば浸かるんですが、今は半分しか入っていないし・・・。
てなわけで、効果が出るとしても次の給油以降ということです。

2007.12.21(金)
日本海 今日は帰るのも早くて、日本海の時間です。
廃止までのカウントダウンが始まってしまった「日本海3号」の方です。
「日本海1・4号」は残るようですが、金帯の車両は見れなくなっちゃうのかな。
せっかくなので、これまた廃止されてしまう「なは・あかつき」まで待ってみました。
列車の入線とともに、どこからともなく子供連れの家族がぞろぞろと。
たまたまなのか、廃止の影響なのか・・・。
でも、空気読まずに機関車の前で記念撮影されるのはちょっとなあ・・・。
三脚と一眼レフ構えて待機していたマニアな人とかもいてたのに(^^;
(逆にマニアな人の方が、たいてい暗黙のルールで譲り合ってくれるのでマナーがいいです)

2007.12.20(木)
銀河 最近だんだん忙しくなってきて、帰りが銀河の時間になることが多いです。
JR西日本のHPでも「なは・あかつき」「日本海2・3号」「銀河」の廃止が正式に発表されたようです。
とうとうカウントダウンが始まってしまいました・・・(;_;)

2007.12.16(日)
嵐電 「スルッとKANSAI 3dayチケット」を使って無計画の旅、京都方面へ。
京都までは近鉄京都線経由で。
途中の西大寺では貴重な3000系と遭遇。
車庫で遠くから見たことはありましたが、間近で見たのは初めて♪

京都に着いて、まずは叡電で鞍馬へ。
叡電といえば山の中を走る、緑の古い電車という勝手なイメージでしたが、実際は全然違う。
緑の電車は、車庫の奥にチラッと見えましたが、走っているのは比較的新しそうな電車ばかり。
ほとんどが複線で、山の中のイメージは鞍馬に近づいた最後の数駅分だけ。
思っていたイメージと全然違ってました。
でも最後の単線区間の雰囲気はなかなかいい感じ♪
基本的にこういう雰囲気が好きなんです。
鞍馬のあたりで観光でもしようかと思ったけど、鞍馬寺までいくと1時間ぐらいかかりそう。
というわけで、入り口のところでさっさと引き返してきました(^^;
観光はまた今度機会があれば。

叡電の次は嵐電へ。
こっちはいかにも京都らしい感じ。
沿線には観光地もいろいろあるようで。
でも、お寺に入るだけで拝観料取られるのは納得いかない・・・。
というか、そこまでする魅力がわからない・・・。
というわけで、ここでも全く観光せず(^^;
終点の嵐山から、阪急嵐山に乗り換え。
途中に渡月橋もあるし、ちょっとした観光気分。
・・・の予定でしたが、人が多い・・・、もう日も暮れてるのに・・・、さすが観光地。

2007.12.07(金)
無線LANも付けたし、今度はリモートデスクトップでも。
でもOSは、サーバ側デスクトップがHomeEdition、クライアント側ノートがProfessional。
逆だったら良かったのに(^^;
というわけで、代わりにVNCを入れてみました。
調べてみるとVNCにもいろいろあるようで、とりあえず良さげなUltraVNCを入れてみました。
さすがに動画を直接表示するとかは無理なようですが、ファイル操作ぐらいは十分できます♪
リモートで共有フォルダ設定して、ノートPC側にファイル転送してとか。
そのまま寝ながら動画鑑賞とか、できなくはなさそう。
実際やるかどうかは別にして。

2007.12.06(木)
銀河 会社帰り、大阪駅に着くとまもなく「銀河」の時間。
10分ほど待って、やってきた機関車はなぜか赤いような・・・。
予想外のレインボー機でした♪
初めて見ました・・・、というか、こんなところで見れるとは思ってなかった。
それを知っていたのか、いつもよりカメラを持った人が多いような・・・。
と思ってましたが、家に帰って調べてみると、来春で「銀河」も廃止されてしまうとか。
さらに「なは・あかつき」も廃止、「日本海」も減便だとか。
それで人が多かったのかなあ・・・。

2007.12.02(日)
昨日あっけなく繋がった無線LANですが、さっそくトラブル発生。
USBの挿し口を変えると通信できないという問題が発生しました。
最初はテスト用に前面USBに挿していましたが、邪魔だったので背面に移動したいだけなのに。
いろいろ設定を触ってみたけど、結局原因わからず。
ダメもとでドライバを全部アンインストールしてから再インストールとなぜか繋がりました。
とりあえず解決はしたけど、よくわからんなあ・・・。

そういえば、うちにあるニンテンドーDS。
無線LANでなにかできるのかと思ってちょっと調べてみましたが、対応ソフトがないとダメなのね。
ゲームなんてしないから全然知らなかった(^^)
まあどうでもいいや。

2007.12.01(土)
pivo2 GTR モーターショーに行ってきました。
GTRカッコイイです。
どことなく34GTRの雰囲気も残っているようで。
pivo2カワイイです。
この手のコンセプトカーは興味なかったんですが、意外と良かったです。

地下鉄の一日乗車券もあったので、帰りにはまた日本橋に寄ってみました。
目的は無線LAN導入。
前に見た(ような気がする)\980のPCカードは売ってませんでしたが。
それでも近所の電器屋さんに比べるとだいぶ安いような。
結局、ノートPC用のPCカードとデスクトップ用のUSBで合わせて\3300ぐらい。
ちなみに型番はPCIのGW-NS54GMZ(バルク品)と、PCIのGW-US54Mini2W。
今まで無線LANなんて無縁だったので知識も全然なしでしたが、適当にインストール。
デスクトップPCを親機にして、子機のノートPC側からインターネット接続。
もっとややこしいかと思ってましたが、拍子抜けなぐらいすんなり繋がりました。
これでノートPCはLANケーブルから開放されます♪
でもPCカードのでっぱりが思ったより大きいのが気になる・・・。
(持ち運びしているときにパキッていかないよね・・・??)

そういえば、なにかと話題の(?)Let'sNote "CF-R2RC9BXS"はもう売り切れていたみたいです。
(意外と検索件数が多いので、たぶん話題なのではないかと)。

2007.11.24(土)
明石海峡大橋 「スルッとKANSAI 3dayチケット」を使って無計画の旅、神戸・姫路方面へ。
昨日も神戸に行ってきたところですが(^^;
まずは阪神梅田から直通特急で一気に姫路まで。
乗り込んだ山陽5000系は、シートピッチと窓枠が合ってないような・・・。
阪神の特急車両はほとんどロングシートのようなので、それと比べるとだいぶ良いですが。
姫路からは網干線に寄ってから戻って、舞子公園で途中下車。
明石海峡大橋のあたりを散策したあと、新開地へ。

鵯越にて この時点でまだ15時だったので神戸電鉄へ。
すぐに回れるだろうと思ってなめてましたが、思っていたよりずっと距離があるようで。
しかもスピード出せないので、結局全部回ったら5時間ぐらいかかってました(^^;
ここも50パーミルの勾配区間がたくさんで、なかなか楽しいです♪
高野線と比べると崖っぷち感は少ないので、迫力は若干落ちますが。
その分写真は撮りに行きやすいかも。
帰りは谷上から北神急行・地下鉄経由で新開地へ。
六甲山をぶち抜いているわけなんですが、乗っていたら普通の地下鉄ですね(駅間はかなり長いですが)。
新開地から、今度は阪急経由で梅田まで(残念ながらロングシート)。
阪神も阪急も山陽もけっこうスピード出してますが、新快速のバカっ速さに比べるとやはり条件が悪そう。

2007.11.23(金)
日本丸と海王丸 神戸港へ行ってきました。
「KOBE帆船フェスタ2007」です。
メインは日本丸と海王丸の同時入港、同時セイルドリル!
・・・、ものすごい人でした。
気合の入ったカメラを持った人たちは、ベストポジション死守してちょっと殺気立ってるし(笑)
でも、帆を張り終わるとみんなバラバラになって、しばらくするとベストポジションもガラガラ。
前回天保山に行ったときも思いましたが、なんだか不思議なもんです。
というか、だったら早くから必死に場所取りする必要もなさそうなものですが・・・、よくわからん。

日本丸と海王丸 今回は船首が北向きだったので、残念ながら基本的に逆行気味。
とはいえ、1隻でも迫力ある帆船が2隻も並ぶとは、なんて贅沢な♪
しかも、今まで見に行ったときはいつも天気が良くなかったですが、今日は青空♪
日本丸の帆がけっこう汚れていたのがちょっと気になりましたが(海王丸と並ぶとよく目立ってしまう)。
今回も1時間ぐらいで帆をたたみ始めましたが、帆をたたんだ姿もそれはそれで美しいです♪
少しねばって、白い船体が夕陽に照らされる姿も撮ってみました。
でもどうせなら、日没後のイルミネーションも見たかったんですが、寒さで断念して帰ってきました(^^;

2007.11.18(日)
極楽橋にて 「スルッとKANSAI 3dayチケット」を使って無計画の旅。
今日は南海方面へ。
まずは朝から高野山まで。
電車で高野山へ行くのは小学校の林間合宿以来、約20年ぶり2回目のような気がします。
高野線の見どころはやっぱり高野下から先の山岳路線。
断崖絶壁で50パーミルの勾配をゆっくり登っていくのはやっぱりすごい♪
よくこんなところに線路を敷いたもんです。
12時ごろに極楽橋に着くと、ホームと留置線にこうや号3編成が勢ぞろい。
なるほど、こういうダイヤになってたのね。
駅名の由来である「極楽橋」を見に行ってからケーブルカーに乗り換え。
ちょうど列車と接続しない便だったので、車内はガラガラ、貸切状態でした。
ケーブルカーでも先頭に乗り込みましたが、かなり急勾配な感じでけっこうコワイ・・・。
高野山に着くと、雨も降っていてかなり寒かったので、観光もせずさっさと引き返してきました。
帰りの電車はひたすら回生ブレーキで勾配区間をゆっくりゆっくりと。
で、高野下を過ぎると急に元気になって今までとは速度が大違い(笑)

一旦天下茶屋まで戻り、こんどは南海本線へ。
ちょっとリッチに座席指定に乗ってみました♪
とはいえ、座り心地は新快速と大差ないような感じ・・・(一応リクライニングはしますが)。
まあ混雑したロングシートの自由席のことを思うと追加料金払う価値もあるかもしれませんが。
たまたま乗り込んだのが和歌山港行きだったので、そのまま終点までいってみました。
1本見送って駅周辺でも散策しようかと思いきや・・・、次の列車は3時間後!
さすがに3時間も滞在する気にはならなかったので、ここでもすぐ引き返してきました(笑)
和歌山からは、加太線、多奈川線、空港線、高師浜線と支線めぐり。
ただ、本線との接続がイマイチだし、寒いしでけっこうたいへん。
本来なら汐見橋線まで行きたかったけど、力尽きて難波へ直行して終了です。

2007.11.11(日)
Let'sNoteの設定をいろいろと。
とりあえず、Windowsをひたすらアップデートです。
WindowsXP SP2やら、IE7やら、どんどんアップデートしていくと、20GBのHDDがすでに半分埋まってしまいました。
普段は全然意識してなかったけど、こんなに大きかったのか・・・。
今のところ他に大きな物を入れる予定はないですが、20GBだとちょっと不安になってきました(^^;
ちなみにウイルス対策は、"Avira AntiVir"というフリーソフトを入れてみました。
全部英語なので、仕様も設定もよくわかってませんが・・・(^^;
とりあえずメールすらも使う予定ないので、ウイルスバスターを入れるまでもないかと。

ちょっと使っていると、少し気になる点が・・・。
モニタ側のパネルに軽く衝撃を与えると、時々画面がチラつくというか、一瞬消えるというか。
どこかが接触不良なのかな?
とりあえずは一瞬しか起きないので、実質的には実害はないのですが。
でも、そのうち壊れないかどうか、ちょっと気持ち悪いかも。

昨日買ったCD-ROMドライブ、中身は"SAMSUNG SN-124"というドライブでした。
24倍速らしいです。
デスクトップPCに繋いだら、USBケーブル1本で動きました。
やっぱりノートPCだと供給電力少ないのかな。

せっかくのノートPCだから無線LANでも・・・、と思って、近所の電器屋さんで見てみました。
意外と高いですね(といっても\3000ぐらいですが)。
昨日日本橋で\980で売ってたような気もしますが(中身ちゃんと見てませんが)。
また行くことあったら探してみようかな。

2007.11.10(土)
100形 大阪市交通局緑木検車場に行ってみました。
市電保存館・車両保存館一般公開です。
昼過ぎに着くと、子供連れでいっぱい、物販も売り切れ。
でもピタポンの2008年卓上カレンダーがもらえました。
かわいいです・・・♪

帰りに日本橋に寄って、中古のLet's Note(\27,800)を買ってしまいました(^^)
使い道は考えていないので未定ですが・・・。
"CF-R2RC9BXS"という、Panasonicのサイトにも載っていない型番。
CPUはCeleron-600A MHz。
どうやらCeleronM 600MHzのことらしく、イマドキのスペックからはかなり落ちますが、軽く使う分には十分。
HDDは20GBとかなり少ないけど、本気で使う気はないのでたぶん大丈夫。
メモリは512MBに増設してあるようで、普通に使う分には十分。
ちなみに付属品はACアダプタとドライバCD(しかもCD-R)のみ。
OSはWindowsXP PROがインストールされてあったけど、インストールCDはなしです。
Rシリーズなので、てっきりHDDにリカバリデータが入っているとかと思ってましたが、それもありませんでした。
メーカサイトに載っていないぐらいなので、かなり特殊な機種なのかも。
店にあった10台ぐらいの中から一番程度の良さそうなのを選んだので、筐体もモニタも状態はまずまず。
バッテリーも2〜3時間は持ちそうなのでまずます。
さて、何に使おうか・・・。

ところで、ノートPC用の外付けCD-ROMドライブなんて持ってません。
家に余ってそうな内蔵ドライブをUSBに変換して・・・、とか。
他のPCのドライブにLAN経由でアクセスして・・・、とかも考えましたが、面倒だったので激安ドライブを購入。
箱にも本体にも、メーカ名も型番も書いてありません。
マニュアルが中国語です・・・、読めません。
スペック(倍速)もわかりません。
USB2.0に対応していることだけは書いてありました。
なぜかUSBケーブルが2本入っていました。
1つが通常のUSBデータ伝送用、もう1つが電源供給用のようです。
しかも電源供給用にはUSB2.0端子を繋がないと動きませんでした。
ということで、データ伝送用にはUSB1.1端子しか繋げない(R2にはUSB1.1と2.0がひとつずつしかないので)。
USB2.0対応の意味ないです・・・。

2007.11.08(木)
サロンカーなにわ JRで人身事故・・・、帰りの電車が止まってました。
昨日と今日で2日連続です(--;
今日はすぐに復旧しそうもなかったので、振り替え輸送を活用して阪急に乗ってみました。
やってきたのは初めて乗る9300系。
外観は好きじゃなかったけど、車内はかなり好印象。
阪急らしい木目調も、大きな窓も、ゆったりしたシートも、なんか高級感がいいです♪

大阪駅に着いたころには電車は動き始めていましたが、まだまだ大混乱。
そんな中で偶然「サロンカーなにわ」に遭遇。
途中で動き出したのでブレちゃってますが。
ついでに、75分遅れの「なは・あかつき」にも遭遇。
通勤だと振り替え輸送もできますが、旅行だとたいへんですね。

2007.10.31(水)
甲種回送 出張の移動中、甲種回送と偶然遭遇しました♪
ちょうど乗り換えだったので、その隙にパッと撮ってみました。
よく見ると南海のロゴと、番号は88xx(忘れた)。
あとで調べたら8000系という新型車らしい。
8000系といえば電機子チョッパを思い出しますが・・・。

2007.10.29(月)
なは・あかつき 今日から勤務地が変わって、通勤経路も変わって。
誘惑の多い大阪駅を毎日通ることになります(笑)
初日からさっそく「なは・あかつき」に遭遇。
「なは」を見るのも10年ぶりぐらいのような。
車体がかなり傷んでそうです。
かなり大きく塗装が剥げているので、なにかの模様かと勘違いしてしまった(笑)
「あかつき」の方は比較的綺麗でしたが、スハネフはうるさいですね・・・。

2007.10.28(日)
1900系と3000系 京阪の寝屋川車両基地でファミリーレールフェアをやるようなので行ってみました。
この手のイベントに足を運んだのは20年ぶりぐらいのような・・・。
・・・人が多い。
9割ぐらいが子供連れで、残りがマニアっぽい人達(笑)
ファミリーレールフェアだから?
最近ちょっと探していた1900系と3000系が、写真撮影用に並んでいました♪

帰りに日本橋に寄ったら、中古のLet's Noteが\3万で売ってました。
詳しいスペックは忘れたけど、たしかRシリーズ。
\3万だったら遊びで買ってもいいかもなあ・・・。
デジカメ用のデータストレージ代わりにでも。

2007.10.27(土)
藤原京跡 藤原京跡に行ってみました。
コスモスが満開です♪
天気が悪かったのが残念でしたが。
雨で地面が緩くなっていたせいか、けっこう斜めに倒れてました。
右の写真はコスモスと耳成山です。
前々から思っていたこと・・・、天香具山だけ存在感が薄いと思うのは気のせい?
畝傍山と耳成山はわかりやすいけど、天香具山だけ後ろの山との区別が付かない気がする・・・。

スイッチバック跡 北宇智駅にも行ってきました。
スイッチバックの線路は残っていましたが、レールは完全に錆びていました。
旧駅舎もまだ残っていますが、入り口が閉じられていて全く入れない状態。
旧ホームもまだ残っていますが、跨線橋は撤去されていました。
新駅舎もホームも、まるで仮設のような造りで全然味気ない。
これから先、どうなるんでしょう。

2007.10.24(水)
帰り道、家の近所でだんじりを見かけた。
近所のお祭りのようです。
でもこんな平日の、しかも日も沈んだ後にだんじりがやって来るのを見たのは初めて。

2007.10.20(土)
生石高原 ひさしぶりに生石高原へ。
今まで夏場に行ったことはあったけど、秋に行ったのは初めて。
あたり一面ススキで金色になっていて、夏場の緑とは全然違う雰囲気。
太陽の光で透けたススキがきれいだけど、逆光だとなかなかイメージ通りに撮れません。
というか、デジカメのモニタだと光の加減がよくわからないし。

金屋口構内跡 帰り道、有田鉄道金屋口駅跡の近くを通ったのでちょっと寄ってみました。
初めて行ったけど、改札もホームも線路も全く撤去されずに残ったままでした。
それどころか、構内の車庫にはキハ58が留置されたまま。
「留置」というより「放置」な気もしますが。
廃止されて5年も経つのにずっと放置されている姿を見ると、ちょっとかわいそうな気も・・・。

2007.10.14(日)
柘植駅 乗り放題きっぷ最終日のお出かけ。
今日のコースは乗りつぶし主体。
片町線→関西線→草津線→琵琶湖線→奈良線→桜井線→和歌山線→阪和線→関西空港線→羽衣線。
地図で見ればわかりますが、ものすごいムダな動きをしています(笑)
しかも木津を2回通ってます。
これで尼崎にでもちょっと寄れば近畿二府四県制覇だったんですが(笑)

久しぶりに行った木津駅はいつのまにか橋上駅舎になっていて、すっかり雰囲気が変わってました。
ローカル駅っぽい、いい感じだったのにな・・・。
それと草津駅の近辺もだいぶ変わっていて違和感が。
駅の近くに踏切があったはずが、地下道ができて撤去されてしまってたようで。
ちょっと前(といっても知ってるのは10年前ですが)までは、珍しく有人の踏み切りだったんですが。

関西線の加茂からの非電化区間は意外と満席。
と思っていたら笠置でほとんど降りてしまってガラガラに♪
座席も選び放題だったので、ロングシートの最前席からカブリツキしてみました。
山の中を走り抜ける車窓は見ていて楽しいです。

奈良から和歌山までは、桜井線・和歌山線直通列車でした。
ロングシートの105系と低規格線路の組み合わせで約3時間揺られっぱなし。
なかなかツライです・・・(笑)
途中に停まった北宇智駅もすっかり普通の駅になってしまいました。
スイッチバックが廃止されて半年で、旧線路跡はすっかり錆びて、草ぼうぼう。
今すぐに撤去される気配はなさそうですが、また近いうちに訪れてみるか。

2007.10.08(月)
乗り放題きっぷで出かけたかったけど、朝から雨・・・。
昼過ぎにはいつの間にか止んでいたみたいだけど、昼から出かけるのももったいないので今日は中止。
案の定、来週末の期限ギリギリに使い切らないといけない状況に追い込まれてしまいました(--;
来週は天気大丈夫かなあ・・・??

さて、出かける予定がなくなってやることなかったので写真の整理。
尾道で撮っていたときから気付いていたけど、青空だとCCDのゴミがかなり気になる・・・。
ブロアで掃除すればだいたい消えるんですが、普段持ち歩いてないし。
さて、どうしたものか・・・??
1.ブロアを持ち歩く。
2.レタッチする。
3.新しいカメラに買い換える。
4.気にしない・・・。
現実的なのは1か2でしょうけど。
本体と望遠レンズだけでもリュックがパンパンなので、できるだけ荷物は減らしたいんですが。
(ちなみに5cmぐらいの小型ブロアは威力がなくて全然使い物になりませんでした・・・(--;)

この前の旅行中、禁断の(?)ISO感度3200を使ってみました。
画質が極端に悪くなるので、今までISO感度1600以上はまともに使ったことがなかったのですが。
でも試しに使ってみると、夜の駅の明るさでも1/250〜1/500秒ぐらいで撮れることに気付きました。
これだけスピード稼げたら、動いてる列車でも撮れます♪
その代わり、画質は携帯並みに荒いけど(笑)
まあ、今まで全く使う気なかったけど、割り切ってしまえば使い道はあるかもね。

2007.10.06(土)
尾道にて 乗り放題きっぷを使って尾道に行ってみました。
とりあえず西のほうへ行ってみたかった。
でも姫新線は列車が少ないので断念。
ぱっと思い浮かぶ観光地が倉敷と尾道ぐらいしかなかった。
どうせなら遠い方、という理由だけで尾道で決定です(笑)

大阪→姫路→相生→岡山→福山と乗り継いで尾道に到着。
てっきり観光地の小さな駅と思っていましたが、駅前には真新しいビルも建ち、想像とちょっと違う。
さて、なんとなく来てみたけど、尾道に何があるのか実はまったく知らない・・・。
とりあえず観光案内所で入手した地図を見ながら古寺めぐりコースを歩く。
1時間半ほどかけて2.5kmぐらいを歩いてみました。
途中からここの魅力はいったいなに??、と考えながら結局よくわからず。
映画とかで思い入れがあれば楽しいのかもしれない。
お寺めぐりが好きであれば楽しいのかもしれない。
個人的にはどっちも当てはまらないんですが。
でも、迷路のような細い路地と階段をさまよい歩くのはなかなか楽しかったですが。
それと、下に見える線路と海と、尾道の魅力ってそのあたりなのかなあ・・・??

2007.10.02(火)
「鉄道記念の日・西日本一日乗り放題きっぷ」を買ってみました。
14日までに2枚使いきれるか微妙ですが・・・。
基本的にヒマなことは確かなので、一番の問題は天気なんですが。
今回は姫新線でも行ってみようかと思い時刻表を見てみましたが、思ったよりダイヤが薄い。
さて、どうしよう・・・。

2007.09.30(日)
天気も悪いので、家で部屋の片付け。
すでに2週間は経ちますが、いったいいつになったら終わることやら・・・(^^;
本棚を整理していたらいろんな本が出てきました。
・MS-DOS5.0A/MS-DOS6.2のマニュアルとか。
・N88-BASICのマニュアルとか。
・QuickCのマニュアルとか。
全部PC-9801時代のマニュアルです。
いまさら使うことは考えられない・・・。

・X11 Windowプログラミングとか。
・OSF/Motifプログラミングとか。
大学時代に使ってた本です。
いまさら作ることもないだろうな・・・。

・C++入門とか。
・C++Builder入門とか。
・Tcl/Tk入門とか。
・Emacs-Lisp入門とか。
勉強しようかな・・・と思って買った本です。
結局どれも身についていない・・・(^^;

結局半分ぐらい捨てたけど、もったいないので半分ぐらいは残したまま。
古本屋でも買い取ってもらえないだろうしなあ・・・。

2007.09.27(木)
GTRの先行予約が始まったらしい。
買う気は全くないですが(^^;
日産HPによると「NISSAN GT-R」と命名しました、とのこと。
やっぱりスカイラインじゃなくなっちゃたのね・・・。

2007.09.24(月)
雷鳥 暇だったので山崎の大カーブへ。
曇り空だったけど、望遠で列車だけを狙うのであまり関係ないです。
というか、おかしな影ができないので曇り空の方がうれしい。
どんどん列車がくるので全然飽きない。
しかも、貨物やら、向日町への回送やら、時刻表に載っていない列車もいっぱい。
次に何が来るか読めないのがまた楽しい。
2時間ほどで撤退したら、帰りは大雨でした。

2007.09.22(土)
正木峠にて 天気予報では快晴。
しかも暑い・・・。
というわけで(?)、大台ケ原に行ってきました。
いつも天気が読めない大台ケ原も、今日は快晴♪
大台ケ原に行くといつも寒いぐらいなのに、今日は暑い・・・。

いつものとおり、まずは日出ヶ岳。
頭上は快晴、でも海側には真っ白いきれいな雲が。
快晴なので熊野灘を堪能、運がよければ富士山も見えるかと思ってましたが・・・。
今日は山と雲しかありませんでした(ガッカリ(--;)。
というか、あまりにも普通に山と雲が存在していて、すぐそこに海があることを忘れさせるような。
そんな、ちょっと不思議な感覚でした。

大蛇ーにて その後は、正木ヶ原から大蛇ーへ。
それにしても大蛇ーってホント怖い。
落ちたら確実に死ぬなと思いつつ・・・、岩の足場は悪いし、チェーンだけが頼り。
というか、このチェーンも信頼してていいのかどうか・・・。
それはともかく、大蛇ーも頭上は快晴、眼下にはところどころ白い雲。
・・・と思っていたら、途中から急激に雲が発生。
5分か10分ほどで、前方の視界もなくなるぐらいに雲の中に入ってしまいました。
写真も撮れないので帰ろうかと思っていたら、また一気に雲が晴れてきて雲海状態に。
山の天気は変わりやすいとは言いますが、こんなにはっきり体験できたのはおそらく初めて。
30分ほどの滞在でいろんな姿を見れました♪

大台ケ原ドライブウェイにて 駐車場に戻った時にはすでに18時。
もうみんな帰った後のようで、駐車場もガラガラ。
日が落ちた後のドライブウェイは真っ暗。
山の中から獣(鹿?)の鳴き声はするし、鹿さんは飛び出してくるし(^^;
でも日没直後の山々は、空の色と山々のシルエットと雲海が神秘的でした♪
大台ケ原には何度か行ってるけど、行くたびに違った景色に出会います。

2007.09.17(月)
最近、近鉄の最寄り駅にLED式の列車案内装置が設置されました。
でも、上り方面の表示パターンは「普通 難波」と「通過」だけで足りるはずなので、なんか無駄な気も・・・。
(実際は、英語バージョンと、「列車が到着します」の表示パターンもありました)
と思ってたけど、よく考えたらそのうち「普通 尼崎」とか「普通 三宮」とかができるのかも。

2007.09.16(日)
最近なんとなく思うところがあって、10年に一度規模の大掃除中。
1日では全く終わらないので、毎日棚一段分ずつコツコツと。
まだまだ途中段階ですが、今週1週間分でダンボール1箱分ぐらいの物を処分しました。
でもその割には、全然部屋が広くならない・・・。
というか、単にデッドスペースが広くなっただけのような気も。
はたして、大掃除が終わるころにはどうなってるんだろう。

2007.09.15(土)
DE10 難波と梅田あたりで買い物へ。
といっても、結局ほとんどなにも買ってないんですが。
最近、欲しい物とか、買い換えないといけない物はいろいろあるんだけど。
でも具体的な必要条件を自分の中で決められず、結局空振りに終わる感じ。
それって、結局要らないってことなのかもしれないけど(^^;

最近欲しい物の一例は新しいレンズ。
でも具体的にどういうのというのがイマイチ決まらない。
全域F2.8の標準ズームとか(\5万ぐらい)。
18-200mmぐらいの高倍率ズームとか(\5万ぐらい)。
50mm相当の明るい単焦点レンズとか(\3万ぐらい)。
(最近50mm相当の画角がお気に入りです♪)
でも、どれもそこそこの値段がするので、費用対効果を考えると悩んでしまう・・・。
そう考えると今使っているレンズはコストパフォーマンス抜群(^^)

途中の出来事その1。
ロケット広場を通ったら、ロケットがなくなってました。
そういえば、そんな話を新聞で見たような。
寂しいなあ・・・。

途中の出来事その2。
宮原総合運転所(宮原操車場だと思ってた)で、きのくにシーサイドのDE10を見かけました。
せっせとブルトレの入れ替えをしてました。
客車のほうはこの夏で廃車になってしまったそうですが、機関車は無事だったのね。
それにしても、この色だと目立つなあ・・・。

せっかく梅田に行ったのに、忘れていたことが。
今日はひこにゃんが梅田に来ていたはず・・・。
ちょっと見たかったかも(^^)
公式ページによると、彦根と梅田を30分で行ったりきたりしているらしい。
ひこにゃんも忙しいねえ(^^;

2007.09.12(水)
荷物はダッコ 最近気になるポスターです。
「荷物はダッコ」です。
荷物をダッコしているラッコの親子がかわいすぎる・・・。
今日電車に乗り込んだら、偶然車両に誰もいなかったのでコソっと撮ってみました(^^;

2007.09.09(日)
保津峡 保津峡へ
2週間前に列車で通過して懐かしかったので、車でふらっと出かけてみました。
う〜ん、道が狭いし、坂道も急だし。
保津峡駅には着いたけど、駅から見る景色は思ったほどでもなく・・・。
いや、景色はいいんだけど、意外と障害物が多くて写真撮影には難しいという意味で。
いろいろ景色を堪能したかったけど、車を止めるところもないし。
けっこう空振り。
ちなみに、右の写真の真ん中あたりの赤い塊がトロッコ列車(このサイズだと全然わからない)。

2007.09.08(土)
スカイラインが車検から返ってきました。
代車のクレスタもよかったけど、やっぱり自分の車のほうがしっくり来ます。
エンブレ使えるからブレーキ踏む回数も全然違うし。
洗車もしてくれて、ボディがツルツル(^^)
なによりもヘッドライトレンズが見違えるほどクリアに♪
どうやったらこんなに綺麗にできるんだろ・・・(プロの業か?)
またそのうち曇ってきちゃうんでしょうけど(-_-;

雷鳥コレクションを作ってみました。
485系雷鳥の写真を編成別にまとめる、ただそれだけです。
やっぱり681/683系より国鉄色485系、サンダーバードより雷鳥です♪
あくまで外から見るなら、って話ですが。
(サンダーバードだといまいち撮影意欲が湧かない・・・)
気が向いたら、そのうち、北近畿コレクションなんかも作ってみようかと(^^;

2007.09.02(日)
6014編成特急 京阪電車で京都方面へ。
世間一般の夏休み最終日に、「夏休みフリーチケット」で乗りつぶしです。
ローカル線と違って、列車がどんどん来るので楽々。
特急も10分に1本走ってるし。
と思ったら、1/3ぐらいの確立で3扉車のハズレ(?)に当たるみたいですが(^^;
今日は計画なしで適当に乗車して、フリー区間は完乗です♪

ケーブルカーとひえゾウくん フリー区間に含まれていたので、男山ケーブルに乗って石清水八幡宮にも行ってみました。
ケーブルカーの駅に行くと、かわいらしいゾウさんが。
名前は「ひえゾウくん」・・・らしい。
なにかと思えば、冷房の付いていない車両に冷気を送ってくれていました。
(ゾウの鼻から涼しい風が出てくる)
かわいさと涼しさで乗り合わせた子供たちにも大人気(笑)

南禅寺水路閣 本数が多いことに油断して無計画に乗り降りしていたら、京都に着いたころにはすでに夕方。
疎水沿いに平安神宮→南禅寺→蹴上と散策(でも平安神宮は閉まってた)。
なにげに今日の目的は、南禅寺の水路閣だったりします。
前々から見てみたかったけど、実際に見てみるとけっこう不思議な風景。
蹴上で疎水といえばインクライン。
前回見たのはちょうど10年ほど前です。
まだ京津線が走っていたころです。
今ではすっかり面影もなくなって、としみじみしながら三条駅まで歩いて帰ってきました。
三条駅周辺もすっかり変わってしまいましたね。
(おまけの写真:都ホテルあたり)
1997年 2007年

2007.09.01(土)
13年目の車検です
見積もりでは\20万・・・(--;
今回の大物はロアアーム交換(\1.5万×2本+工賃)。
さすがに毎回いろいろ不具合が見つかってくるなあ・・・。
今回は交換しないけど、タイミングベルトも10万キロを目処に交換が必要とか(工賃込み\7万ぐらい?)。
某ビデオとかで見ていて、タイミングベルトはてっきりチェーンだと思っていたけどゴム製らしい。
(どうやら日産でもSRエンジンはチェーンだけど、RBエンジンはゴムらしい)
車屋さんで話を聞いていると、いろいろ勉強になるなあ。
この知識をどこで生かすというわけでもないんですが(^^;
それにしても、10万キロ超えても乗り続けるのか?エンジンが逝くのが先か?他の部品が逝くのが先か?
交換するかどうかはある意味ギャンブルな気も・・・。
いつまで乗り続けるんだろう・・・(^^;

そういえば、ナンバープレートのカバーも車検NGとか。
赤外線と通すとか、色が付いているとか関係ないらしい。
ナンバープレートに虫の死骸が付くと、洗うのたいへんなんだけどなあ・・・。
(それ以前に、最近全然洗車してませんが(^^;)

車検中の代車はGX81クレスタでした。
古いけど、プチ高級車な感じがいいです♪
5ナンバーなのにかなり広いし(R33よりも大きく見える)。
AT車だけどFRだし。
でも足踏み式パーキングブレーキだけはちょっと・・・(クラッチと間違えて踏みそうになる)。

1ヶ月ほど前から原因不明の電波障害でAMラジオが聞けなくなりました。
部屋の中はNGだけど、ベランダに出ればぎりぎり受信できる。
でもコンポのアンテナをベランダまで引っ張っても受信できない。
とりあえず安いラジオを買って、ベランダに常駐させようかと思い探してみたところ・・・。
そっか・・・、イマドキはラジオも\100で売ってるんでした。
単4電池は別売りだったので店内で探すと、ニッケル水素電池が1本\100で売ってました。
おおっ!?ニッケル水素まで\100とは・・・。
とりあえず買って、ベランダで視聴してみましたが・・・。
・・・NHKしか聞こえません!
というか、チューニングに関係なくNHKが聞こえてくる(--;
所詮\100だとこんなもんか・・・。

毎月恒例のアクセス集計をしていて気づいたこと。
もしかして最近知り合いがよく見に来てるのでは!?
(ちなみに個人までは特定できませんので心配なく(^^;)
"noroma"で検索されてたり、会社のドメインからアクセスしているのは明らかに知り合いではないかと(^^;
まあ別にいいんですけど(コソっと見といてください(^^;)。

2007.08.31(金)
ひさしぶりの出張でJR京都線に乗りましたが・・・。
南草津の人身事故があったらしい。
その影響で列車は大幅遅れ。
と思ったらそれだけではなく、明石のほうでもトラックが鉄橋にぶつかる事故があったらしい。
おかげで、駅では上りも下りも大混乱。
JRもかわいそうに・・・。

2007.08.29(水)
休みを取ったので朝から出かけようと思ってたのに、ものすごい大雨。
しかたないので今日は諦めと思っていたら、昼から晴れてきたし。
中途半端な天気・・・。
結局近所に買い物に行っただけ。

2007.08.28(火)
そういえば皆既月食だったらしい・・・。
帰り道で思い出して空を見上げてみたけれど、あいにくの曇り空。
どこに月があるのかわからない。

2007.08.27(月)
最近よく感じること。
PCの画面がちょっと黄色い??
常に黄色いわけでもなく、デジカメの写真を見ると白色が黄色寄りに見える(気がする)。
プリンタで印刷すると、今度はちょっと青味がかった感じになるし。
デジカメとモニタとプリンタとの色が合っていない感じ。
どれがどう悪いのかよくわからないけど。
モニタの調整方法についてネットでいろいろ調べてみました。
一応、モニタはsRGBで設定しているけど、どうもそれだけで万全というものでもなさそう。
結局のところ難しすぎてまったく理解できませんでした(^^;
こんなことだとレタッチなんてできないな・・・。

2007.08.25(土)
青春18切符第五弾で城崎・餘部方面へ。
大阪→京都→園部→福知山→城崎温泉→浜坂→餘部→豊岡→和田山→寺前→姫路→大阪。
今回の乗車距離は470Km程度。
結局5日間で2300Kmぐらい、値段にすると2万強分ぐらい乗ったようです。
単線にも、ワンマンにも、半自動ドアにも、無人駅にもすっかり慣れました(笑)

まずは京都→園部の快速に乗車。
山陰線乗り場に行くと、立ち客も居てけっこう混雑。
・・・と思いきや、先頭車両に向かうにつれて混雑度がどんどん下がる(笑)。
しかも4連かと思いきや、予想外の8連でした。
おかげで、先頭車両まで歩くとボックスシート独り占めです♪
保津峡を通るのも13年ぶり。
改めて見ると絶景です。

城崎温泉駅前 城崎温泉では1時間待ち。
今回は珍しくここまで乗り継ぎもスムーズだったのでお昼ごはんもまだ。
すでに14時前だったけど、無事「かにずし」の駅弁が買えました。
その後は駅前をちょっと散策。
飲泉所があったので手で触ってみるとかなり熱い。
試しに飲んでみると、海が近いせいなのか塩味。
足湯もありましたが、人が多かったので入ることはできず。
駅では、余部鉄橋オレンジカード2枚セット(台紙付)が売ってました。
この地域限定販売らしいので記念に買ってみました。
(こういう記念カードって大半が未使用のままで、JRの丸儲けなんでしょうね)
それにしても、オレンジカードも久しぶりに見ました。
前のおばちゃん客もJスルーカードと混同していた様子(笑)

城崎温泉→浜坂の列車に乗り込む。
時刻表的には途中どこかの駅で、快速・あまるべロマン号のエーデルとすれ違うはず。
注意して見ていたら、すれ違ったのは駅もホームもないところ。
どうやら信号所だったようです。
しかも、快速を待たせて普通列車が素通りしていきました。
臨時列車のスジだからそういうものなのかもしれませんが。

余部鉄橋 下り列車で餘部に到着。
いったん浜坂まで行くつもりだったのでここは降りずに乗ったまま。
しかし、餘部ではどう見ても一般の(?)おっちゃんおばちゃんの団体客が降りていきました。
せっかく来たのに団体客と一緒はヤダなあ・・・、と思いつつ、浜坂駅滞在7分で引き返す。
すると、餘部からさっきの団体客が乗って帰っていきました。
なんで??
この間に鉄橋を列車は1本も通過していないはずなのに。
単純に鉄橋だけを見に来たってこと?
そんなもんなのかな・・・。
それはともかく、餘部で上り列車を下車。
とりあえず乗ってきた列車はホームから見送るしかないかな。
・・・と思ってましたが、ウワサのお立ち台が駅のすぐ上にあることを初めて知りました。
てっきり徒歩数分のところかと思っていましたが、徒歩15秒の距離でした(笑)
しかもほんとにお立ち台にふさわしく、木製の台まで用意されているし。
団体客乗車で発車待ちのすきにお立ち台でスタンバイ完了。
おかげで、自分の乗ってきた列車の写真を定番ポイントから撮ることができました♪
バックに海を入れた定番のアングルです♪
余部鉄橋 その後は次の列車まで1時間待ち。
とりあえず駅を散策して、その後は鉄橋の下を散策。
橋の下には駐車場も整備されていて、車でも来れるようです。
とはいえ、大阪から車で来るにはけっこうな時間と高速代が掛かりそうですが。
そして次の下り列車は下から青空をバックに狙ってみました。
こちらもなかなか綺麗に撮れました♪
新しい橋の工事も始まっていて、橋脚の最下部を入れた全体写真は撮れなくなっていました。
しかし、上のほうはまだまだ無事で、構図をうまく処理すれば違和感なしです。

キハ40 帰りの列車で、19時も過ぎてすっかり夜になってお腹がすいてきました。
和田山で乗り換え待ちの間に、できれば駅弁、無理ならコンビニ弁当、最悪お菓子でも。
と思っていたら、駅の売店は閉まっていて、駅前にも店らしきものがない・・・。
しかたがないので我慢して、列車に乗り込む。
播但線はキハ40系2連で、時間が遅いせいか車内はガラガラ。
夜なので景色は見えないけど、のんびりとディーゼルカーに揺られていました。
そして寺前でも乗り換え待ちの間に駅前を探したけど、やっぱり店らしきものがない・・・。
しかたなく次に乗り込んだのは103系3500番台。
今まで意識してなかったけど、ローカル線仕様とはいえ103系なので当然ロングシート。
こんなことなら、さっきのキハ40で姫路まで連れて行った欲しかった・・・。
まあ、昔は播但線でロングシートのキハ58に乗った記憶がありますが。
ようやく姫路に着いたのは21時半でしたが、駅そば屋がまだ開いていました♪
こういう旅行をするときは、お菓子ぐらいは軽く持ち歩いていないとダメですね・・・。

2007.08.20(月)
最近いろいろ行ったので、乗りつぶし用の路線図でもないかなと思って探してみました。
別に乗りつぶしをしようと思ってるわけではないですが(^^;
で、ありました♪
路線図をプリントアウトして塗りつぶすのを想定してましたが、もっと便利なサイトが。
乗りつぶしオンラインです。
乗車区間をオンラインで登録できて、しかも路線図まで出せるすぐれもの。
こんな便利なサイトがあったとは。

2007.08.18(土)
青春18切符第四弾で若狭方面へ。
大阪→京都→敦賀→武生→敦賀→新疋田→敦賀→小浜→東舞鶴→綾部→福知山→大阪。
今回の乗車距離は450Km程度。

湖西線117系 以下、適当にトピックスです。
京都には予定より早く着いたので、湖西線で最初に乗り込んだのは117系8連普通列車。
車内はガラガラで快適、出だしは好調♪
途中堅田で新快速に抜かれるので乗り換え。
やってきたのは223系4連。
しかも週末のせいか、合宿とかキャンプと思われる団体客で混雑。
結局最後の方まで降りてくれなかったので、琵琶湖を眺めながらのんびり・・・、というのも叶わず。

419系 敦賀→福井の列車は419系。
ひさしぶりに乗ってみると、扉も狭いし、使い勝手が悪そう。
冷静に考えると、いまだに走ってるのが不思議なぐらい。
でも、さすがに元特急車のボックスシートは広くて快適♪
帰りの敦賀行きは521系。
新しくてきれいだけど、やっぱり新快速と同じなのでちょっと味気ない。
旅行で乗るなら419系みたいな車両が残っていたほうがうれしい。

新疋田駅 敦賀では1時間待つ予定だったけど、思った以上に見るものがなかったので新疋田へ。
いつの間にかログハウス風の駅舎に変わっていました。
新疋田では次の列車まで撮影モード。
滞在時間が中途半端だったので3本しか見れませんでしたが。
列車を1本遅らせるとまた1時間待ちだし・・・。
こういうローカル線の写真撮影は自動車で来たほうが便利な気がするなあ・・・。
駅前の広い駐車場があるのもそういう意味・・・、ってことはないよね、きっと(^^;

小浜駅 小浜線は125系ワンマン。
どうせなら車窓を見たかったけど、海側の座席は満席。
最後尾の車掌室スペースが空いていたので陣取ってみました。
シートはありませんが、台(機械?)の上には座れるし、荷物も置けるし、車窓もいいし。
ワンマン車ならではの偶然見つけた特等席でした♪
小浜駅では停車時間が30分・・・。
冷静に考えるとものすごいダイヤです(笑)
小浜線は列車本数少ないのに電化する意味あったのかな??
待ち時間の間に駅周辺をちょっと探索。
ここにもレンガ造りの立派な給水塔が残っていました。
ローカル線に行くと給水塔もけっこう残ってるものなのかな。

まいづる 綾部駅では、「きのさき・まいづる」の分割・併合を見れました。
上りと下りが同時刻にやってきて、しかも京都・福知山・舞鶴の3方向から行ったり来たり。
見てるだけでもややこしいけど、現場の人たちは混乱しないのかな(笑)

最後の福知山からは大阪まで直通の113系リニューアル快速。
丹波口まではガラガラだったけど、徐々に乗客が増えてきて、川西池田でラッシュに。
ちょうど猪名川花火大会の日だったらしい・・・。
この前も五條の吉野川祭りのラッシュに巻き込まれたし、この時期はお祭り日程に要注意かも。

2007.08.16(木)
青春18切符第三弾で南紀方面へ。
天王寺→和歌山→御坊→紀伊田辺→白浜→紀伊富田→白浜→紀伊田辺
→御坊→和歌山→和歌山市→和歌山→五條→高田→王寺→天王寺。
今回の乗車距離は400Km程度。

電車の窓から太平洋 以下、適当にトピックスです。
阪和線、紀勢線、和歌山線ともに車では時々出かけるけど、電車ではほぼ初めて。
基本的に知ってる景色のはずですが、車から見るとの、電車から見るのではちょっと違う感じ。
特に紀勢線から見える海はちょっと新鮮な感じ。
途中時刻表を見ていて、時間的には紀伊半島一周もできることに気付きました。
でも帰宅時間がギリギリ、万が一途中でダイヤが少し乱れるとヤバそうだったので断念。
事前にきっちり時間調べてたらまた行くかも。

瀬戸内色 天王寺→和歌山の列車は113系リニューアル車4両+瀬戸内色4両の8連。
和歌山→御坊の列車は113系リニューアル車+阪和色の混色4連。
御坊→紀伊田辺の列車113系ワンマンの2連。
紀伊田辺→新宮(紀伊富田で下車)の列車は105系ワンマンの2連。
先に進むほどに、わかりやすくグレードダウンしていっています(笑)
しかも両数と本数が減る割りには、お客はそれほど減らないようでちょっとずつ混雑していくし。
ちなみに帰りの御坊→和歌山の列車は113系瀬戸内色+湘南色の混色4連。
このあたりの電車はいろんな色が混在していて、時刻表ではわからない楽しみがあります♪

パンダ 白浜では381系が3編成も停まっていました。
しかも、うち1編成は増結用編成。
運転席のない中間車が本線上に放置(?)されているのはちょっと異様な風景。
くろしおの側面にはパンダのイラストが貼られていました。
個人的には、かわいいのかどうかちょっと微妙なキャラです(笑)

おもちゃ電車 和歌山電鐵のホームに、見たことのない真っ赤な電車が。
側面には「OMODEN」??
どうやら「おもちゃ電車」らしいです。
そういえば、ニュースかなにかで見たことあるような気が・・・。
いちご電車の弟分で、車内にガチャガチャとかがあるらしい・・・。
観光で乗る分には楽しそうだけど、地元住民の足としてはどうなんだろう??

2007.08.12(日)
青春18切符第二弾で岡山・四国方面へ。
大阪→姫路→播州赤穂→岡山→高松→多度津→坂出→岡山→姫路→大阪。
今回も乗車距離は500Km程度、すでに通常運賃で\11500分は超えました♪

以下、適当にトピックスです。
日曜日だからか、姫路→岡山の電車がやたらと混んでました。
姫路から相生までの新快速は8両でもそこそこの混雑。
相生から山陽線経由で岡山方面の電車は3両で通勤ラッシュ並み。
乗らなくてよかった・・・、と思いつつ播州赤穂へ。
播州赤穂から赤穂線経由の岡山方面の電車は2両編成。
山陽線ほどではないけど、けっこうな混雑。
普通列車で岡山まで行く人がこんなにいるなんて・・・。
みんな18切符なのかなあ。

赤穂線 赤穂線は海沿いを走っているのかと思っていたら、海はほとんど見えず。
乗り込んだ列車はワンマン115系の2両編成。
予想していたとおりだったので気にしていなかったが、途中ですれ違う列車は213系ばかり。
赤穂線に213系も走っていたのか・・・。
もしかしてハズレの時間帯だった?

播但線 姫路・岡山ともに駅は工事中。
しかも、どちらも本線部分は完成。
姫路では播但線と姫新線、岡山でが津山線と吉備線だけが同じように取り残された状態でした。

高松港 高松ではふらっと観光。
琴電を見て、港に行って、それでも30分ぐらい。
まだ時間があったので多度津へ。
路線図では多度津がJR四国の要の乗換駅に見えましたが、行ってみると意外と普通のローカル駅。
どんどん列車が来るのかと思いきや、ダイヤが薄くて思ったほどでもなく。
駅横の給水塔とか見ながらのんびり過ごしました。

アンパンマン アンパンマン列車も見ることができました。
なんだこのかわいらしさは・・・(^^;
外から見てる分には楽しいですが、乗るのを考えるとちょっと恥ずかしいかも。

帰りの岡山→姫路もけっこう混雑していて、8両でぎりぎり全員座れるぐらい。
ほとんどの人が姫路まで乗っていたので、やっぱりみんな18切符なのかな。
岡山から姫路まで約1時間半で、すでに21時前。
姫路では次の新快速まで12分待ち。
その間にホームにある駅そば屋に行くと、ここでも大混雑。
みんな考えることは同じみたい(笑)

2007.08.10(金)
青春18切符第一弾で名古屋方面へ。
大阪→京都→米原→大垣→名古屋→亀山→多気→伊勢市→亀山→加茂→天王寺。
乗車距離は480Km程度、通常運賃\7000程度です。

近江鉄道・旧米原駅 以下、適当にトピックスです。
米原駅は改良工事で昔の面影がなくなっていました。
10年ほど前に行ったときは古くていい感じの駅だったのに。
近江鉄道の駅もつい最近移転されてしまったようです。

211系と313系 JR東海の電車に乗ったのは初めてかもしれないけど、けっこういい感じ。
223系より311系/313系の方がいいなあ・・・。
個人的に223系が好きじゃないだけかもしれませんが(221系は好きなんですが)。

パノラマカー 名古屋では名鉄の駅にも行ってみました。
2線しかないのに次々電車がやってきて楽しい。
パノラマカーが普通列車に使われているあたりが、ある意味すごい。
どけよホーンも初めて生で聞けました♪

キハ40 亀山からの紀勢線ではキハ40系に乗れました。
てっきりキハ11系に淘汰されているかと思ってたけど、まだ現役だったみたい。
しかも3両編成だったので車内はゆったり。
転換クロスもいいけど、ボックスシートを独り占めできると旅している気分になれます♪
予定外の遭遇に、津で快速みえに乗り換えるつもりが多気まで乗ってしまいました。
キハ40の後に快速みえに乗ると、加速もスムーズだしものすごく快適。
でも旅行としてはちょっと味気ない感じ(いつもの新快速に乗ってるみたい)。

亀山→加茂のキハ120系は残念ながらロングシート。
しかもけっこう混んでいて、せっかくの車窓は堪能できず。
柘植で一気に空いたのはよかったけど、そのころにあたりが暗くなって結局車窓はほとんど見れず。
加茂からの区間快速も、221系と思いきやロングシートの201系。
まあ、最後はほとんど寝てましたが。

2007.08.09(木)
青春18切符 今日から夏休みです。
近所の金券ショップで青春18切符を買ってきました。
久しぶりに列車でいろいろ行ってみようかと(基本的に日帰りですが)。

さて、クラッシュしたHDDのその後・・・。
SeaToolsでチェックしてみたが、エラーが多くて全部修復できる目処なし。
(1回に99ヶ所しか修復できないようなので)
ダメもとでXPでフォーマット&chkdskを10回ぐらいかけてみました。
不良セクタが2.5MBほどありますが、それなりに使えてそう。
ちょっと怪しいけど、最悪消えてもいいデータの置き場には使えそう。

2007.08.03(金)
今週の日曜日、PCがまたクラッシュしてしまいました・・・(涙)
この1年間ですでに3度目です。
今回は、またもやHDDです。
起動しようとすると"NTLDR is missing"のメッセージが。
ブート領域だけがおかしくなったのかと思い、とりあえず別のPCに接続。
しかしながら、デバイスは認識されるけど全くアクセスできず、フォーマットすらできない状態。

仕方ないので、データが消える覚悟でSeaToolsを使ってみる。
DISKのチェックしてみると、エラーがどんどん見つかる・・・。
とりあえず最初の方のエラーだけ修復させて、もう一度接続してみると無事アクセスできるようになりました。
しかしパーティションは消えてしまっていて、残念ながらデータを取り出すことはできず(--;。
前回の教訓から、頻繁にバックアップしていたので今回の被害は1週間分程度。
しかし最低限のデータしかバックアップしていないので、消えるとやっぱり痛い。

このHDDをメインで再使用するのも怪しそうだったので、翌日日本橋で新しいHDDを購入。
ちなみに250GBで\7000ぐらい。
新しいHDDにOSをインストールして、とりあえず起動できる状態に。

そして「ファイナルデータ2007」というソフトを見つけたので、ダメもとで試用版で試してみる。
・・・おおっ!?、パーティションが消えてるのにデータが見えてる!!
すごいソフトもあるもんだ・・・、ちょっと感動。
普段なら高いと感じる\8000という値段も、このときは良心的な気がしました(^^;
さっそくオンライン購入して、製品版でデータの復活を試してみる。
直接ダメージを受けているところはダメそうですが、それ以外のデータはほとんど復元できました♪
というわけで、結局月〜金の5日間かけてようやくほぼ元通りになりました。

2007.07.27(金)
伊勢神宮 天気も良かったので、2年ぶりに伊勢神宮へ。
行きは西名阪→名阪国道→伊勢道の高速優先ルート。
そこから外宮→内宮→二見浦と定番観光コース。
ずっと青空がきれいだったので、珍しくPLフィルターも多用。
帰ってから見てみると、青っぽい写真ばっかり(^^;(嫌いじゃないけど)。
時間が余ったので志摩方面まで足を伸ばしてみました。
鳥羽はちょうど今日がお祭りだったらしく、人も出店もたくさん。
そのまま志摩スペイン村のあたりまで行って、無料開放されたパールロードで戻ってきました。
もっと海沿いの道かと思ってたけど、けっこう山の中を走ってた。
すっかり夜で車も少ないので、帰りは青山峠→名阪国道→西名阪の一般道優先ルート。
西名阪も使わずに完全一般道で帰ろうかと思ったけど、時間が遅かったのでそこだけは妥協。
でも22時を過ぎていたので西名阪が半額になってました♪
ETCの「早朝夜間割引」だったみたいです。
半額だったら迷うことなく高速使います♪

2007.07.25(水)
帰りの電車がなぜか混雑。
忘れてたけど天神祭でした。
一瞬途中下車しようかと思ったけど、頭の中ですぐに却下。
基本的に人の多いところは好きじゃないし。
お祭りなんていつから行ってないんだろ・・・。

2007.07.21(土)
海王丸 大阪港へ。
前回から一ヶ月しか経っていませんが、再び海王丸です。
しかし今回の目玉はセイルドリル。
やっぱ帆を張った姿は格別です♪
一大イベントだけあって、一眼レフなカメラマンの比率もやけに高い。
曇り空だったのが残念だけど。
全開の状態は1時間しかなかったので、渡し舟で対岸に渡って次に戻っていたらもう終了。
もうちょっとゆっくりみたかった(渡し舟が30分に1本しかないのが痛い)。
作業の様子を見ていると、大量のワイヤがとてもうまく構成されていることに感心。
でも広げるのもたたむのも1時間ぐらいかかっていて、訓練生の人たちもたいへんそう。

2007.07.20(金)
急行銀河 会社帰りに本屋さんへ。
仕事も落ち着いたので、ひさしぶりに技術書でも買おうかと思って。
いろいろ見たあげく選んだのは、「家電製品エンジニアリング資格」の参考書。
別に資格をとる気はないんですが、ただ内容的にちょっと面白そうだったので。
というか、こんな資格があること自体初めて知りました。

本屋でいろいろ見ていると、気がつけば22時。
大阪駅はブルトレの時間帯。
「ムーンライト九州」と「銀河」を見かけた。
というか、見るためにわざわざちょっと待ってたんですが(^^;
通勤着で写真を撮るのはちょっと抵抗があるんですが・・・。
と思いきや、同じように会社帰りに写真を撮ってる人たちを数名見かけました。
そんなもんなのかな・・・。

2007.07.16(月)
天ヶ瀬ダム 天ヶ瀬ダムへ。
狙い通り、連日の雨の影響で大放流中でした。
やっぱアーチ式ダムはかっこいい。
放流風景は大迫力です♪
というか、水量多すぎて下の川はプチ氾濫状態。
いたるところで波しぶき上げてました。

ついでに琵琶湖まで足を伸ばしてみたけど、着いたころには大雨に。
琵琶湖も瀬田川もあふれそうなぐらい(あふれることはないでしょうが)、お水たくさんでした。

2007.07.14(土)
ようやく仕事が落ち着いて週末。
でも台風で大雨。
しかたないので家で写真の整理とか調べ物とか。
CygwinでGnomeのインストールがうまくいかない・・・。

2007.07.11(水)
仕事で徹夜明けです。
にもかかわらず、ひさしぶりに近所のブックオフに寄ってみた。
最近気になる「鉄子の旅」が売っていたので大人買い(^^;

2007.07.08(日)
最近なんだか車の調子がいいような。
アクセル踏んだときにエンジンが軽く反応してくれる感じ。
ちょっと前まではアクセルの反応鈍くなってきた感じがしていたのに。
かといってなんにもしてないんですが・・・、理由がわからん。
単なる気のせいか??

2007.07.07(土)
PCの熱対策その後。
結局ファンを増設しただけではたいして効果もなく。
風の流れを考えながら、筐体の中身を整理してみました。
邪魔なATAケーブルを端にまとめたり。
HDDの場所を変えてみたり。
ボール紙で前面ファンからCPUへの導風ダクトを作ってみたり。
どれが効いたのかわかりませんが、劇的に改善した感じ♪

2007.07.02(月)
最近よく見かけるIntelのCM。
あれって黒川芽以だったのね。
全然気づかなかった。

2007.06.30(土)
雷鳥 PCのファンを買いにヨドバシまで。
いろんなのファンが売ってました・・・、でも違いがわかりません(笑)
静音タイプとかあったけど、今回はどちらかといえばパワー重視。
とりあえず\980ぐらいの標準タイプを購入。
ついでに、5インチベイにつける3連ファン(本来はHDD用)も\980で売ってたので購入。
これで夏場を耐えられるのかなあ・・・。

ヨドバシに行くと、いつも用もないのにカメラ売り場に行ってしまう(笑)
今の旬はE-410とE-510のようです。
カタログを見てみると、全面的に宮崎あおい。
カメラのカタログというより、ちょっとした写真集かと思えるぐらい。
思わずもらってしまいました(別にファンではないんですが・・・汗)。

2007.06.25(月)
少し前から家のPCが時々やけに重くなるのが気になっていました。
いろいろ考えた結果、どうやら熱が原因という結論に。
イマドキのCPUは高温になると熱暴走しないように周波数を落とすようで。
そういえば、2月ごろに前面ファンが調子悪かったのではずしたままでした。
しかもPentium4からPentiumDに変えたので、発熱量も激しくなっているはず・・・。
背面の空気を攪拌させるためにUSB扇風機を付けてみたけど、効果はイマイチ。
というわけで、とりあえずサイドパネルを外して放熱性を高めてみました。
ちょっとはマシになったみたいです。
でもなんだか実験室のPCみたい・・・。

2007.06.24(日)
海王丸と日本丸 神戸港に海王丸と日本丸が来ているらしい。
ほんとは昨日、天気もよかったので行きたかったんですが、珍しく休日出勤(涙)
今日は天気予報どおり、朝から雨・・・(涙)
来週末には日本丸が出航。
というわけで、雨の中行ってきました。
残念ながら、今回は港が関係者以外立ち入り禁止で近くから見ることできず。
でも2隻が並んで停泊している姿はかっこいいというか、美しいというか。
ちなみに手前から海王丸と日本丸。

2007.06.17(日)
PentiumII 先月パワーアップさせた2ndPC、古い筐体を処分するために片付け。
カセット型の本体が懐かしいPentiumIIです。
背中のでっかいヒートシンクも特徴的。
このころはまだCPUファンは付いてません。
今となっては利用価値はまったくないんですが、なんとなく捨てずに手元に置いています(^^;

2007.06.16(土)
タイヤの溝がなくなってきていたので交換してみました。
といっても新品ではなく、親のリベロ(2年前に廃車)が履いていた中古品の流用です。
もちろん自分でせっせとジャッキを上げて交換です(^^;
当然ですが、タイヤと一緒にホイールまで変わってしまいました。
といっても、どっちも日産純正15インチなんですが。
今までのDNA GPは一応スポーツ系だったのに対して、今回のB500siは快適系らしい。
といっても、片やすでに溝なしのスポーツ系タイヤ。
片や溝はほぼ新品の快適系タイヤ(でも2年間放置されていた)。
どっちがグリップ力あるのかよくわからない世界です。
(というか、そもそも自分がグリップ力を求めているのかどうかも不明ですが(^^;)
しかし、さすがに2年間納屋で放置されていたので、けっこうドロドロ。
とりあえずタイヤ自体はクリーナがあったので綺麗になったけど、ホイールはまだドロドロ。
ホイールクリーナも買ってこないと。
交換前 交換後

2007.06.11(月)
PCの調子が悪い・・・。
Windows起動してからしばらくの間、ネットに繋がらない、ドライブが妙に反応鈍い。
なんでかな、と思ってイベントビューワを見てみると、trm3x51でエラーが頻発。
「ドライバは \Device\Scsi\trm3x51 に対する誤った割り込みで構成されました。」
trm3x51?Scsi?
どうやらSCSIカード関連のドライバのようです。
うちのPC、過去の流れでSCSIカードが刺さっていますが、実はSCSI機器は何も繋いでいない状態。
というわけで、いさぎよくSCSIカードのドライバを無効にしてみると・・・。
とりあえず快適に動いているので、問題解決したらしい(^^;

2007.06.02(土)
武田尾旧線跡 福知山線をトレースするようにふらっとドライブ。
まずは武田尾の旧線跡。
すぐに見つかったので、ちょっと歩いてみた。
トンネルは電灯もなく真っ暗。
2つ目までは比較的短かったので足元が見えたけど、3つ目で断念。
車に置いてあるLEDライトでも持って来ておけば良かったんだけど。

北近畿 続いて篠山口〜谷川の渓谷区間。
隣接する県道(篠山山南線)がずっと通行止めになっていたけど、一応通れるようになっていた。
景色はいいんだけど、列車が少ないのが難。
1時間に4本で、うち2本が113系3800番台なんて・・・。
絵になる特急を待っていたら、どんどん時間が過ぎていく・・・。
山の中の緑との対比だと、色は国鉄色の方がきれいな気がしてきた。

2007.05.28(月)
新聞を見ていたら、某自殺騒動×2が大きく報じられていた。
そんな記事の横で目に付いた文字が、「河瀬直美・カンヌ・尾野真千子・萌の朱雀・・・」。
なんで今頃?と思っていたら、河瀬監督の作品がカンヌ映画祭でグランプリを受賞したそうです。
しかも主役(?)は萌の朱雀と同じく尾野真千子、らしい・・・。
個人的には、萌の朱雀は五新線つながりで思い入れがあるんですが、一般的な知名度はどうなんでしょう?
(ちなみに、さっきMSNを見たら「気になる有名人」に河瀬直美って入ってましたが)
この監督の作品は、萌の朱雀も含めて独特の世界観が印象的。
感想を一言で言うと、いろんな意味で「微妙・・・」といった感じ(^^;
(といっても、作品はほとんど見たことないんですが)
記事を読んだ感じでは、今回の「殯の森」もそんな感じなのかなあ。
それにしても、殯(もがり)なんて言葉は初めて見た(^^;

2007.05.27(日)
PCのパワーアップ。
新しいマザーボードに古いHDDを接続して、スイッチON。
・・・、OSが起動しません、何度やっても途中でブルー画面になります。
前回WindowsXPマシンで入れ替えたときは、拍子抜けするぐらいに普通に起動したのに。
今回はOSがWindows2000だから・・・?
仕方ないので今日は再インストール。
ひととおり修復できたけど、OutlookExpressの移行がよくわからん。
OutlookExpressなんて自分では使ったことないしなあ・・・。
ちなみに今回の入れ替えで5倍ぐらいスピードアップしたようです。
\15000でこれだけ効果が得られればコストパフォーマンスも十分♪

2007.05.26(土)
日本橋で買い物。
最近日本橋に行く頻度が増えてきました(昔ほどじゃないけど)。
今日は、家の2ndPCのCRTが壊れてしまったので買い替え。
ちなみに本体自体は9年前のPentiumII 350MHz。
家族がネットとメールぐらいにしか使わないとはいえ、今となってはかなりきついスペック。
ついでなのでこちらもパワーアップさせることに。
液晶モニタはLG L1753で\19000ぐらいのものを購入。
最近は19インチ以上が主流のようですが、たぶん必要なさそうなので17インチです。
PC本体のパワーアップの方は、
  • CPU:Intel CeleronD 331(2.66GHz)
  • マザーボード:ASRock 775i65G
  • ケース:??(よくわからない)
    他の部品は全部使いまわし。
    使用用途を考えれば、たぶんこのぐらいで十分。
    ちなみに総計\15000程度です(安っ!)
    しかし、ケースとモニタを両手で持って帰ってくるのはさすがにしんどかった(^^;

    スカイラインのミニカー(中身は空けてのお楽しみ)が安売りされていたので2種類買ってみた。
    ひとつは、シルバーのハコスカGTR・・・、なかなかかっこいい♪
    もうひとつは、ジャパンのパトカー・・・、なんか微妙・・・。
    個人的にはジャパン自体が存在感薄いんですが、しかもパトカー色って・・・(^^;
    ちなみにGTRバージョンのラインナップは、KPGC10/KPGC110/BNR32/BNR34。
    ・・・、こんなところでもR33だけ無視されてるし。

    そういえばニノミヤが廃業してしまうらしい。
    いつの間にか店が減ってる気はしていたけど、今は日本橋本店だけになっていたみたい。
    その本店も今日見たら閉まってました。
    ニノミヤ本店といえば、中学生の頃に日本橋に通うきっかけになった店のひとつ。
    当時、電子パーツを扱っている数少ない店のひとつだったので。
    なんだか感慨深い・・・。

  • 2007.05.19(土)
    登山道 最近、駅ポスターで見かける葛城高原のつつじが綺麗だったので行ってみました。
    普通ならロープウェイで行くんでしょうけど、今回は水越峠から徒歩です。
    というか、実は散歩気分で考えていたんですが、実際の道はこんな感じ→。
    ・・・完全に登山でした、完全になめてました(^^;
    しかも登り始めると雨が降ったりやんだりで。
    1時間半ほどで、ようやくつつじ園にたどり着いたと思ったら大雨で、ちょっと泣きそうな気分。
    雨の中をしばらく待っていたら、なんとかやんでくれましたが。

    霧の中のつつじ園 雨がやんだといっても、一面霧だらけ。
    晴れていたら、見渡す限りの真っ赤なつつじや、下界の景色が見れるらしいのですが。
    今日はそんな気配は一切なく。
    下手すれば、10m先の視界すら見えなくなることも多々でした(^^;
    まあ、これはこれで結構幻想的で悪くはなかったんですが。
    でも、もう一回登山しようとは思わないなあ・・・。
    かといって、ロープウェイはかなり混むみたいだし。

    2007.05.12(土)
    風車の丘 天気が良かったので自転車で鶴見緑地に行ってみた。
    鶴見緑地といえば、近くはよく通るのに行くのはかなり久しぶり。
    花博より前からだから、ざっと20年ぶりぐらい。
    記憶にあるのは風車と池ぐらい(^^;
    実際行ってみると、風車の丘ではサルビアの花が満開でかなりきれい。
    バラ園もバラの花がたくさん。
    それ以外にもいたるところに花がたくさん、野鳥もたくさん。
    思ってたより広くて、ちょっと迷いながら散策。
    けっこう楽しめました♪

    2007.05.04(金)
    住吉大社 阪堺電車の一日乗車券(TAKE TAKEきっぷ)を買って沿線をふらっと。
    といっても立ち寄ったのは住吉大社と浜寺公園だけですが。
    浜寺公園はちょうどバラ園の時期でキレイでした。
    でもバラの赤色はJPEGで見事に潰れてしまったので、とりあえず今日の写真は住吉大社で(^^;
    たまには路面電車に揺られるのもいいもんです。
    ただし、かなり 〜ゆっくり〜 なので、急いでいる時は困りそうですが(笑)

    2007.05.03(木)
    赤川鉄橋 買い物ついででふらっと車を走らせ赤川鉄橋へ。
    ちょうどいい時間だったので、10分待ちで列車を見ることができました♪
    その後はついでに東海道線の淀川鉄橋へも。
    特に目当てはなかったけど、やってくる列車をひたすら撮影。
    そして日も暮れてきたので、途中からは流し撮りに変更。
    画面の真ん中で止めることはできるけど、端の方で止めるのは難しいなあ・・・。

    2007.05.02(水)
    国鉄色381系 電車に乗ってふらっとお出かけ。
    文章考えるの面倒なので、トピックスだけ列挙です(汗)
    天王寺で珍しく国鉄色381系を見かけました(おそらく臨時列車用)。
    てっきり、すでに全部くろしお色になってるもんだと思ってたのでちょっとラッキー!?。
    環状線・関西線も103系を見かける確率が減ってきたみたい。
    オレンジもいいけど、ウグイス色の201系もなんかきれい。
    初めて阪神西大阪線にも乗ってみました。
    阪神電車を間近で見るのも久しぶり(10年ぶりぐらい?)で、なんだか新鮮。
    大阪駅の11番ホームがなくなってました。
    代わりに雷鳥は10番ホームの端のほうに停車するようになったみたい。
    かなり不思議な感じ。

    梅田に行ったのでヨドバシへも。
    デジスコのお試しコーナーに、500mm F1.4の望遠レンズが置いてありました。
    デジスコとの比較用ってことだと思うけど、倍率はともかく、明るさが全然違う!
    最近明るいレンズにちょっと憧れる・・・。
    とはいえ、単焦点は使いこなせる気がしないけど(^^;

    2007.05.01(火)
    GWに入ってからけっこう経つ気がするけど日にちの感覚ありません・・・。
    あいかわらず体調悪いので、ほとんどが家でごろごろ。
    たまってたビデオをかなり消化した気がする。
    それにしても、発熱・喉・咳・頭痛等々、毎日症状が変わってる気がするのはなぜ。

    暇なんでひさしぶりにGoogle Earthを入れてみた。
    前にちょっと使ったときよりもだいぶバージョンアップしてる気が。
    大阪城とか通天閣とかが見事に3D表示されてました。
    一方でPLの塔はなんだかへんてこりんな形・・・(笑)
    どうせならここの3D表示を見てみたい(難しそう・・・)。

    2007.04.30(月)
    先週洗車したばかりだというのに、今日見たらすでにドロドロ(涙)
    おまけに駐車場近くに蜘蛛がいるらしく、すぐに蜘蛛の巣を張られてしまう。
    去年は虫除けスプレー撒いてみたら被害は減った気がするので、今年もぼちぼちやっとかないと。

    2007.04.28(土)
    毎年のごとく時期はずれの花粉症。
    ・・・と思ってたけど、どうもちょっとおかしい。
    やたら体がだるいと思って熱を測ってみたら38℃近く。
    どうりで・・・。
    ちなみにここまで熱が出たのは、記憶の限りでは8年ぶりぐらい。
    せっかくのGWだというのに、家でゴロゴロ。
    とりあえず今は握力が全然ないです(笑)

    2007.04.20(土)
    今朝から宮アあおいのE-410のCMをよく見かけます。
    なんかいい感じのCMです。
    でも宮崎あおいはNikon派かと思ってたので、ちょっと違和感が。
    ちなみにオリンパスのサイトに行ったら宮崎あおいが前面に出てました。

    2007.04.14(土)
    会社でちょっとしたデータベース構築が必要に。
    適当なフリーソフトを探してみたけど見つからず、Accessに手を出してみました。
    Office使用歴10年目にして初めてAccessを使ってみました。
    というか、今まで使うこともなかったので、最近はインストールすらしてなかったんですが。
    実際使ってみると、やっぱりExcelとかと比べるとだいぶ敷居は高い感じ。
    でも、やりたいことがしっかり決まっていたら、初めてでもなんとかなりそう。
    細かいところではちょくちょくつまづくけど、感覚的に理解できてしまえばなんとかなりそうで。
    感覚としては、アプリを使ってるというよりも、プログラムを作ってる感じです。
    う〜ん、どっぷりはまってしまいそう。

    2007.04.08(日)
    桜と鹿さん 天気予報によると今日は快晴。
    ということで、今日も桜を見に奈良公園へ。
    たまには電車で出かけたい&駐車場高いし渋滞してそう・・・、という感じで今日は電車。
    案の定、奈良市街は人と車で大混雑・・・。
    春日大社本殿とか、東大寺大仏殿まではやたら混雑。
    しかし、ちょっと奥へ行くだけで人が激減するのはなんだか不思議。
    大仏だけ見て帰る人が多いってことかなあ・・・。
    まあ、奈良公園行って大仏見ずに帰るほうが普通じゃない気もするけど(汗)
    そういえば、今日は快晴だと思っていたけど、終始曇り空でした。
    結局今週は桜と青空のコントラストを納めることができず。

    2007.04.07(土)
    姫路城 桜が満開です♪
    しかし今日の天気は曇り空。
    天気予報によると、大阪よりは兵庫の方が晴れるみたいだったので、行き先を姫路城に決定。
    しかし天気予報に反して、姫路へ向かう道中はほとんどずっと雨・・・。
    大丈夫か?と思いつつも、途中で引き返すのも悲しいのでとりあえず姫路城まで。
    15時ごろに現地に着くころには雨はやんで、その後も次第に天気が回復してきてラッキー♪
    姫路城では桜が満開で、おまけに今日はお祭りもあったようで、観光客がたくさん。
    やっぱ姫路城の天守閣はきれい(でも天守閣には登ってませんけど)。

    115系 姫路まで行ったついでに、もう少し西の方まで行ってみた。
    岡山県までいけるかなと思ったけど、残念ながら上郡で日没時間切れ。
    前回の阪和色113系に続き、上郡ではひさしぶりに湘南色115系を見かけた。
    しかも前面行き先表示がLED表示になっていて。
    岡山の電車だと思いますが、こんなのがいたんですねえ・・・。

    2007.04.06(金)
    最近になって、今までとちょっと違う類の仕事を担当することが増えました。
    これを機会にひさしぶりに仕事関係の本でも読んでみようかと、会社帰りに梅田の旭屋へ。
    しかし、たくさんある本を目の前にして、結局自分が何を勉強したいのかよくわかっていないことに気付く(汗)
    いろいろ迷った挙句、、とりあえずMPEGの入門書を買ってみました。
    でも仕事内容と関係しているのかどうかは微妙・・・。
    個人的に興味はあったのでまあいいけど。

    2007.04.01(日)
    写真用のL判プリンタ用紙がなくなったので、近所の電気屋で買い物。
    改めて見てみるといろいろ種類があってよくわからん・・・、と思いつつ。
    富士フイルムの「画彩写真仕上げAdvanceHi」というのが100枚セットで\500で売ってた。
    旧製品の在庫処分っぽかったけど、他のと比べると1ランク上みたいだったので買ってみた。
    帰って試しに印刷してみると・・・、おぉ画質が全然違う!!
    今まで使っていた用紙では粒子の粗さが気になっていたけど、今回のははるかに綺麗♪
    プリンタだと画質はこんなもんだと諦めてたけど、紙を変えるだけでこんなに変わるとは・・・。
    (前のも、一応写真用の光沢紙だったので)
    ちなみに、安かったので勢いで200枚も買ってしまいました(汗)
    全部使い切るのはいつになるんだろ・・・。
    ついでにA4サイズの写真用紙も\500だったので勢いで買ってしまいました。
    A4サイズで印刷することなんてあるのかな・・・(そのうち、コレ!っていう写真が撮れたらね)。

    2007.03.31(土)
    桃の花といちご電車 桃の花が満開ということで、和歌山の桃源郷へ行ってみました。
    桃源郷というだけあって、桃の木たくさん、あたり一面桃の花。
    ついでに貴志川線の方へも寄ってみた。
    桃源郷だけでなく、この地域はいたるところに桃園があるみたい。
    大池遊園の近くでも桃の花が咲いていたので、いちご電車と一緒に撮ってみました。
    そういえば、桜も結構咲いてきてるみたい。

    冷水浦にて ひさしぶりに阪和色の113系を見かけた。
    まだ残ってたんだ・・・。
    しかも反対側はデカ目でした(写真撮れなかったけど)。

    2007.03.30(金)
    年度末です。
    例年と比べてもかなり別れが多い気がする。
    なんだか寂しいなあ・・・。

    2007.03.29(木)
    hi-hoからメールが来てた。
    hi-hoの親元がPanasonicじゃなくなるらしい・・・。
    とりあえずサービス面ではこれといって変わらないみたいですが。

    最近PCの時計が妙に狂う。
    一晩で10分ぐらい進むときも。
    ウイルスを疑いつつも、特に何も見つからず、原因不明。
    とりあえず、頻繁に自動調整させておくしかないのかな?

    2007.03.25(日)
    本来なら今週末は桜でも・・・、のはずが咲く気配も全然なく。
    暇だったので、モーターサイクルショーに行ってきました。
    目的は・・・、特にあるようなないようなって感じですが。
    前回のオートメッセの教訓をもとに、今回は一眼レフを持参。
    やっぱコンデジと比べるとピント合わせが楽です♪
    おまけに、思ってた以上に画質に差が出てちょっと驚き。

    2007.03.17(土)
    賀名生梅林にて 賀名生梅林へ。
    ちなみに、漢字変換できませんでしたが、「賀名生」は「あのう」と読みます。
    3年前に行ったときはかなり良かったのですが、今回は時期的にちょっと遅かったみたい。
    とりあえず山道を一周(約6km)してみたけど、だいぶ散った後だったようで、写真もほとんど撮らず。
    先週行くべきだったかな・・・、まあいい運動にはなったけど(笑)。

    ひさしぶりに十津川街道を走ってみました。
    十津川村に新しいバイパスができていたり、坂本の五新線トンネルのところも拡幅工事(?)していたり。
    辻堂の崩落現場近辺も新しいバイパスを工事中みたい。
    どんどん走りやすい道ができてくるけど、それでもまだまだ狭路が多い。
    十津川くまの特急もひさしぶりに見た。
    なんかかっこいい・・・(バスマニアではないですが)。

    今日はとうとう北宇智スイッチバック最終日。
    行きにちょっと寄ってみましたが、工事の人と、JRの職員と、マニアな方々がたくさん。
    車を停める場所もなく、そのまま退散してきました。
    帰りに寄ったときも、19時過ぎだというのにJRの職員と、マニアな方々は数名ずつ残っていました。
    車を停めることはできたけど、ちょうど電車が出たところようで・・・。
    次の電車まで1時間近くあったので、結局そのまま退散。
    残念ながら、今日は見納めできず。

    2007.03.16(金)
    会社帰りにヨドバシに寄って、PCのキーボードを購入。
    キーボードっていろいろ種類があって、買うときはいつも悩みます。
    値段と使い勝手が比例しないからなおさら(好みの問題が大きいでしょうけど)。
    今回のターゲットは、会社で使うだけなので\1000ぐらいの安いやつ。
    サンプルいろいろカタカタ試し打ちしながら、決めたのは「ELECOM TK-U08FYSV」というもので\980でした。
    感触が家で使っているキーボード(Logitech Y-SE8)と似ていていい感じ(あくまで好みの問題ですが)。

    2007.03.11(日)
    メモリを増設してみました。
    1GBでいいかと思ってたけど、なんとなく勢いで2GB。
    いろいろ立ち上げてみたけど全然スワップしない♪
    というか、やっぱりこんなにいらなかった気もする。
    というか、こんなにすぐに増設するのであれば、512MBのDDR流用なんてほとんど意味なかった気が・・・。
    DDR2のマザーボードでも良かったかも・・・、かなり計画性ないです(^^;
    でもこれでPCを増強することも当分ないはず。

    2007.03.04(日)
    大阪城梅林にて 天気が良かったので、またまた大阪城に行ってみました。
    日曜日で天気も良かったせいか、すごく人が多い・・・。
    前回よりは梅の花もだいぶ多い感じ。
    でもそろそろ終わりかけだったのかも。

    2007.03.03(土)
    月ヶ瀬梅渓にて 月ヶ瀬梅渓へ。
    家を出たときは快晴だったのに、着いたころには曇り空。
    梅の花も、残念ながらまだ5分咲きぐらいでした。
    来週の方が良かったかな。

    2007.03.02(金)
    最近会社でCygwinやらXmingやらをインストールして遊んでます(汗)
    いや、必要に迫られてやってるわけなんですが(Xサーバを立ち上げるために)。
    原理はいまだによくわかりませんが、使ってみるとけっこう便利な気がしてきました。
    というわけで、家のPCにもインストール。
    ただ、画面を飛ばしてくれるLinuxがいないんですが・・・。

    2007.02.26(月)
    主要部品を入れ替えて復活したPCですが、もともと一番気になっていた騒音問題は解決せず。
    ファンとケースが「ぶ〜ん」と共振している感じですが、間にゴム板を挟んでみても全然解決せず。
    というわけでファン自体を交換する覚悟で、ダメもとで分解してみました(^^)
    しかし、分解といってもネジすら見つからず、やっと見つけたのはモータの軸受け部分のみ。
    なぜか手元にラジコン用のグリスもあったので、これまたダメもとで軸受けにたっぷりグリスを塗ってみると・・・。
    あらら・・・、ファンの音が劇的に静かになってしまいました(喜)
    うるさいのに慣れていたせいか、静かすぎてホントに動いてるのか逆に不安です(笑)
    風は出てそうだし、内部温度も安定してそうなので、たぶん問題ないんでしょうけど。
    う〜ん、まさかこんなに簡単に直ってしまうとは・・・。
    マザーボードとCPUまで壊してしまったのは一体なんだったんだろう・・・。
    まあ3万程度の出費で、そこそこパワーアップしたみたいなので結果的には良かったのかもしれませんが。

    2007.02.24(土)
    日本橋に行ってきました。
    3時間ぐらいフラついて、PCの部品は無事購入。
    CPUとマザーボードとグラフィックボードと電源で\28000ぐらい。
    ちなみに今回買ったのは、
  • CPU:Intel PentiumD 915
  • マザーボード:ASRock ConRoe865PE
  • グラフィックボード:ASUS A9250
  • 電源:ZUMAX ZU-400W
    メモリはDDRを流用できたし、思ったより安上がり♪
    とはいえ、512MBだと厳しくなってきたので、そのうち増設することになると思いますが。

    家に帰るとすぐに組み立て開始。
    安い部品を選んだせいか、英語版のマニュアルしかない・・・。
    でもそのわりにはすんなり組み立てできて、無事一発で起動♪
    主要部品がほとんど変わったのでOSの再インストールも覚悟してたけど、特に必要もなく。
    この土日はこれで潰れる覚悟をしてたけど、2時間ぐらいで完全復活してしまいました。
    まだ使い込んでいませんが、テレビの再生がかなりスムーズになった気がする。
    Pentium4→PentiumDのおかげか、グラフィックボードがオンボードでなくなったおかげか。
    (ちなみにPentiumDなんてものが存在するのを知ったのは3日前です(^^))

    しかし、あいかわらず日本橋はもうよくわからん・・・。
    知ってる店がいっぱい消えてるし、店の場所もスワップしてるし。
    鉄道模型専門店なんてのもあったのね・・・。
    子供の頃はHOゲージなんてありえない値段だと思ってたけど、今見るとそうでもない。
    集める気はないですが、先頭車だけ買って飾っとくのはアリかも(飾る場所ないですが)。

  • 2007.02.23(金)
    PCが壊れてその後・・・。
    壊れた(壊した)ショックもすっかり消え、次になに買うか悩み中です(笑)
    ひさしぶりにPCの本を買ったみたけど、いろいろ部品があって、なんか濃いなあ・・・。
    筑波何秒とかのチューニングカーの世界を連想してしまいました(^^)
    町乗りしかしない人間には無縁の世界です・・・。
    とりあえず、Vistaもゲームも興味ないので、性能はそこそこで。
    マザーボードとCPUと電源を入れ替えても3〜4万ぐらいで調達できそうかな。
    全部買い換えることを考えると、だいぶ安上がりな感じ。
    ただ、イマドキのPCはDDR2が主流みたいで(手持ちのはDDR)。
    あと、PATAの数も減ってるみたいで(3台は使いたいんですが)。
    とりあえず明日日本橋行って考えよう(日本橋行くのも半年振りぐらい)。

    2007.02.21(水)
    昨日、家のメインPCが壊れてしまった・・・。
    正確には”壊してしまった”という気もしますが。
    前々から調子が悪かったので、ケースを開けていろいろ触っていると完全に死んでしまった模様・・・(涙)
    電源入れても、一瞬FANが動くだけですぐに電源が切れてしまう。
    BIOS初期化も試してみたけど結果変わらず。
    というわけで、今は古いノートPCで代用中。
    でも遅い・・・(電源入れたの2年ぶりぐらいかも)。

    故障の原因は、たぶんCPUか電源かマザーボードのどれか。
    でもそれ以上の絞込みができない・・・。
    冷静に考えれば、今回はHDDのデータは影響ないはずなので、まああとはお金で解決できる問題か。
    部品交換か、買い替えか、うーん悩ましい・・・。
    とりあえずPCがないと、部屋でテレビが見れない、音楽も聴けない、デジカメ写真も整理できない。
    今週末にはなんとかしないと。

    2007.02.18(日)
    北宇智駅のスイッチバックがもうじき廃止されてしまうらしい・・・。
    今まで残っていたのが奇跡的という気もしないでもないですが、なくなってしまうのはやっぱ寂しい。
    というわけで、ひさしぶりに行ってきました。
    現地に着くと、同じようにカメラを持った人たちがチラホラ。
    警備のためか、無人駅でいないはずのJRの職員さんも2名ほど。
    いつもは駅員もお客もほとんど見かけなかったのに。

    パラパラマンガ風に写真を並べてみました(笑)
    行ったりきたりで、この間の所要時間は約5分・・・、たしかに遅い・・・。
    スイッチバック(到着1) スイッチバック(到着2) スイッチバック(到着3) スイッチバック(到着4)
    スイッチバック(引き込み1) スイッチバック(引き込み2) スイッチバック(引き込み3) スイッチバック(引き込み4)
    スイッチバック(発車1) スイッチバック(発車2) スイッチバック(発車3) スイッチバック(発車4) スイッチバック(発車5)

    2007.02.10(土)
    オートメッセに行ってみた。
    よく考えるとインテックス大阪に行ってのは8年ぶり(ちなみに前回は今は亡き(?)エレショー)。
    テレビやビデオで見てことある有名人や車もたくさん見れました♪
    名前を挙げるとキリがないのでやめときますが(^-^)
    なかなか楽しくて、勢いでD1ミニカー4台セットを買ってしまいました。

    この手のイベントでは気合の入ったカメラ持ち歩いてる人がたくさん(笑)
    こういう人たちって、車が目的じゃないんだろうね・・・。
    と思いつつも、他人が持ってるカメラ(機種)にはちょっと興味ありです(笑)
    ちなみに今日はやる気のないFX-9モードでした。
    しかし会場内は意外と暗いせいか、なんかピントが合いにくいし、ノイズも多い・・・。
    一眼レフの方が良かったかも(女の子を撮るかどうかは別にして(^^))。
    XANAVI NISMO Z BLITZ スカイライン

    2007.02.07(水)
    会社帰りに梅田に寄って、「野鳥観察図鑑」を買ってみた。
    以前は野鳥なんてまったく興味なかったんだけどねえ・・・。

    2007.02.05(月)
    大阪城梅林にて 最近毎週週休三日制です(笑)
    今日は大阪城公園を散歩。
    すでに梅の花が咲き始めているということだったので。
    まだまだ満開には程遠いけど、こんな早くから咲き始めるんですね。
    梅林のあとは公園内をいろいろ回って、結局10kmほど歩いたみたい。

    2007.02.03(土)
    琵琶湖方面へドライブ。
    今日の滋賀県は、天気は快晴で、かつ昨日の雪も残っていて狙い通り♪
    草津あたりから、さざなみ街道をずっと北上。
    琵琶湖大橋の先あたりには菜の花畑も。
    菜の花がこんな時期にもう咲いているものなんて初めて知りました。
    雪の中に花が咲いてる風景はあんまり見たことなかったので、ちょっと不思議な感じ。
    最終的には、道の駅「近江母の郷」まで。
    ここで伊吹山を見て、日没をむかえて引き返してきました。
    琵琶湖大橋と比良山系 菜の花畑 雪だるまと菜の花畑
    雪景色 雪景色 琵琶湖大橋とびわ湖バレイ

    YMOがキリンラガーのCMで復活するらしい。
    そういえば、去年はサディスティックミカバンドだったような。
    なんか懐かしいなあ・・・、って、どちらもリアルタイムでは知りませんが(笑)
    ちなみにここでCMが見れます。
    しかし、うちのPCは最近ストリーム再生の調子が悪い感じ。
    ところが、ダメもとでMediaPlayerをバージョンアップしてみたら見れるようになりました。
    WindowsMediaPlayer11なんてものが出てたんですね(しかもつい4日前に)。

    2007.01.29(月)
    大神神社 大神神社に行ってみました。
    さすがに初詣も終わってるし、平日だし、と思っていたら意外と人が多い。
    別に混雑はしてないけど、もっと閑散としてるものだと思ってたので。
    正月限定の(?)「なでうさぎ」もいました。
    とりあえず全身をなでなで・・・、なんか御利益あるかなあ・・・。

    帰りに馬見丘陵公園に寄ってみた。
    野鳥でも見れるかなと思って行ってみたけど、特に見れず(池のカモぐらいはいたけど)。
    花の季節になればキレイなのかもしれない。
    この時期ってどこに行ってもたいして見るものがないのでつまらない・・・。
    もうちょっとしたら梅の季節かな。

    十三峠の夜景 帰りは十三峠経由。
    夜景を狙うために、結局1時間も居てました。
    天気が良かったので雲はなかったけど、なぜか霞んでいて視界は良くない・・・。
    イマイチです・・・。

    2007.01.28(日)
    いまさらながら「少女と鉄道 九州篇」を見てみた。
    「2005年春」なので2年も前・・・、ホントいまさら(汗)
    一作目と同様、堀北真希にクラクラです(笑)
    でも旅の最後のコメントは印象的。
    大切なのは生きる理由ではなくどう生きるか、かあ・・・。

    2007.01.27(土)
    青山高原にて ひさしぶりに青山高原に行ってみた。
    朝は天気が良かったのに、現地に着くころには曇り空。
    伊勢湾は眺めることができず。
    風がきつくて寒かった・・・。
    だからこそ風車がたくさんあるのかもしれませんが。
    近くで見ると、大きな羽根がブンブンと風切り音を出していて大迫力。

    旧東青山駅 時間が余ったので、旧東青山駅を探してみた。
    下調べなしで(だいたいの目星は付けてましたが)、山道を歩く・・・。
    すると目の前に廃墟の空間が・・・。
    運良く迷うこともなく一発で見つかりました。
    30年前の列車の行き来が想像できる、そんな空間。
    写真いろいろ撮ってきたので、そのうち公開します。

    2007.01.21(日)
    赤川鉄橋にて 3度目の赤川鉄橋。
    過去2回は列車を見ることができませんでしたが、今回は予定通りやって来ました♪
    列車が走っているところを初めて見ましたが、なんだか不思議な風景です。
    貨物列車がやって来ると、待ち構えていた数名のマニア達が一眼レフで狙い。
    たまたま通りかかったおっちゃん、おばちゃんも手持ちの携帯で写メール撮って(笑)
    それもなんだかおもしろい光景。

    トワイライトエクスプレス 続いて東海道線の鉄橋へ。
    狙いはとりあえずトワイライトエクスプレス。
    それまで少し時間があったので、やって来た電車でひさしぶりに流し撮り。
    流し撮りはまずまず成功。
    そして本命のトワイライトエクスプレス。
    しかし、流し撮りしてたのを忘れてて、スローシャッターのまま撮ってしまった・・・。
    当然、思いっきり被写体ブレです・・(涙)
    まあ、もともと天気良くなかったから、出来はあんまり期待してなかったんだけど。
    また天気のいい日に狙ってみよ。
    (でも、このサイズまで縮小するとブレもあんまりわからなくなりました(笑))

    日本丸 さてさて、今日のメインは日本丸。
    飛行機に続いて、船でも見たいな・・・、と思いネットで探してみたのがきっかけ。
    どうやら日本丸が神戸に来ているらしい(ちなみにここで調べられます)。
    ところで神戸港ってどこ?と思ってたら、こないだ行った神戸空港の近くだったのね・・・。
    ポートタワーとかメリケンパークとか、聞いたことはあったけど、それもこの辺だったのね・・・。
    全然知りませんでした(汗)
    日本丸とか海王丸といえば、子供の頃に大阪港で一般公開の時に連れて行ってもらった記憶が。
    今回は一般公開ではなかったので中には入れなかったけど、近くでは見ることができました。
    やっぱり帆船ってかっこいいかも。
    帆を広げてたらもっときれいなんでしょうけど。
    せめて青空だったらよかったのに。
    ちなみに日本丸は「にほんまる」ではなく「にっぽんまる」らしいです。
    知りませんでした(というか「にほんまる」だと思ってた)。
    ちなみにこないだ淡路島で乗った観光船も日本丸です。
    パッと見た雰囲気は似てるけど、見比べると全然違う・・・。

    ゆりかもめ 港にはゆりかもめもたくさんいました。
    3mぐらいまで近づいても逃げないので、望遠だとばっちりです♪
    なんかヒヨコみたいでかわいい。

    2007.01.19(金)
    送別会でした。
    う〜ん、さみしい・・・。

    2007.01.17(水)
    MSNに「ブチギレまであと○○分」診断とかいうのがあったのでやってみた。
    診断結果は、「ブチギレまであと5秒」らしい・・・(--;

    2007.01.13(土)
    伊丹空港にて 時間があったので、前回からの勢いで伊丹空港へ。
    神戸空港と比べると、さすがに展望スペースも広いし、本数も多いし。
    でも、背景がごちゃごちゃしているのはマイナスかも。
    1時間半ほど空港で写真を撮った後、空港周辺をふらふらと。
    土手のところも行ってみたかったけど、車を停めれそうにないのでパス。
    空港の裏手にはスカイランドやらスカイパークとかができてました。
    こっちのほうが滑走路に近いのかもしれない(駐車場もこっちのほうが安いし)。
    今日は日が沈みかけていたので寄りませんでしたが、またそのうち行ってみよ。

    2007.01.08(月)
    離陸! 淀川沿いをフラフラと・・・。
    赤川鉄橋に行ってみたけど、貨物列車は予定時刻になっても来る気配なし。
    新大阪近くでトワイライトを期待したけど、こちらも来る気配なし。
    前日の雪の影響で遅れていたのかもしれない・・・、残念。

    そのまま河口の方まで行き、勢いで神戸空港に行ってみました。
    ・・・って、実は全然近くないことに後で気づいたんですが(西の方の距離感がイマイチわからないんで)。
    空港の展望スペースは思ってた以上に人が多かった・・・。
    しかもカメラで狙えそうな場所は限定されいて、望遠レンズ系の人と、子供連れの家族が混在。
    でも、飛行機見るのも結構楽しいかも。
    1時間弱で離着陸4回分の写真を撮ってみましたが、結果はどれもイマイチ。
    流し撮りもしてみたけど、このサイズだとわからないなあ・・・。
    またそのうち伊丹にも行ってみようかな(こっちの方が本数多いだろうし)。

    2007.01.05(金)
    いちご電車 いちごの日です。
    それにちなんで「いちご電車」でも見に行こうかと思い立ち、和歌山方面へ。
    てっきり全部「いちご電車」になってるのかと思ってましたが、実は1編成しかないみたいです。
    そのぐらい、まったく下調べなしで行きましたが、運良く一発目から見ることができました♪
    初めて実物見たけど、なんかかわいい色使いの電車。

    ついでに山中渓と黒江近辺でもいろいろ撮影。
    でもなぜか、一番の狙い「くろしお」とはたびたびニアミス(悲)。
    帰りは加太の方からぐるっと回ってきた。
    そういえば、大川峠の旧道が完全に閉鎖されていました。
    走り屋とか多かったみたいだから・・・。

    2007.01.04(木)
    いまさらですが、近所の神社で初詣。
    さすがにまったく人がいませんでした(笑)
    でも、メジャーな神社だとまだまだ混雑してるはず。
    行くとしたら来週ぐらいかなあ・・・。

    2007.01.02(火)
    近所のホームセンターの正月特売で\3000のリアビューカメラを購入。
    実は1年少し前に、同じ店で同じ値段で買ったカメラを装着済みなんですが。
    どちらもサンヨーテクニカ製で、前のがCDM-200、今回のがCDM-201。
    型番1つ違いの差は、映像信号が無線か有線かということだけ。
    でも有線タイプだと、ナビの設定でバックギヤとモニタを連動させることができるんです♪
    わざわざ買い換えた理由はその一点のみ(笑)
    早速取り替えてみると・・・、バックギヤに入れたときに自動切り替えしてくれるとやっぱ便利です♪
    ついでに有線タイプの方が映像がキレイになるという副産物も。
    余ってしまった無線タイプの方はフロント側のブラインドコーナーカメラにでも流用しようかと企み中。
    でもフロントのカメラから、リアのアンテナまで電波が届くのかどうかが不明(公称スペックは1m以内らしいし)。

    2007.01.01(月)
    毎年のことですが、何事もなく普通に年が明けてしまいました。
    気分的には普段の休日となんにも変わりません・・・(汗)
    でも日帰りで帰省してきただけ、今年はまだマシかも。


    日記のトップ
    ホームページ