炊飯器deママレード風味ケーキ

2007.01.10 Wednesday 16:26
さとみ


ホットケーキミックスの袋や箱に書いてある分量通りにたねを作って炊飯器で炊く(と言って良いのか分かりませんが)と、美味しいスポンジケーキが出来ます。
・・・・・・というのは、ご存知の方も多いはず。綺麗な形で焼ける上に、ふっくらしっとりになるのが嬉しい、ノンオイルのスポンジケーキです。
それを応用して、適当に材料を放り込んでみました。
image[P1103735~1.jpg]
実は、お徳用のオレンジママレード様が冷蔵庫に鎮座していて、何かお菓子に出来ないかと考えていたのです。
私はママレード好きなのですが、パンに塗るのは大抵、蜂蜜かメープルスィートなので、食べ終わってから「あ、ママレード忘れてた!」を繰り返しています(笑)
薄力粉 130g
ベーキングパウダー 小さじ1(約4g)
ママレードジャム 80g
卵 1個
水 100cc

材料を全部混ぜて、炊飯器に入れてスイッチを押すだけ!
ママレード好きの方や普通の味覚の方は、ジャムを100g以上にした方が良いと思います。甘すぎるものが駄目な私と、ママレードが得意でない母が居る我が家は、甘さ控えめに80gで。
もし甘さが足りないなあと思ったら、はちみつをかけて甘さを補って下さい。
薄力粉を使った炊飯器ケーキは初トライだったのですが、ホットケーキミックスを使った時と変わらず出来ました。
ホットケーキミックスじゃないの?と言われた程の出来です★
子供さんにはホットケーキミックスの方が甘くて、もっと量が多くなって美味しいかもしれません。でも私にはこれ位が丁度良かったです。


comments (0)
trackbacks (0)


<< ママの手作りパン屋さん
納豆が全国で品薄だそうです >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]