2007年
2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6〜8月


・・・・・・・・・・

■ 3月 ■

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■3月29日


友人がQMAにハマったらしく、毎回しゃろーんしゃろーんと連呼しているので、なんとなく描いてみました(ぇ
ちゅるやさん絵とか、単純な絵ほど似せるのが難しい・・・とはいえ、複雑な絵も似せるの大変だけど。

なんか、最近頭がすっきりしなくて絵を描いていても集中力が出ないですね(・ω・`)
大学も始まったからまた環境がちょっと変わるし、そこまで心配はしてないですけど。

これWeb拍手ってログが2週間しか残らないのかしら。。。
前の拍手とか返事返すの忘れてたよ( ´・ω・)

あと、サイトがいつの間にか60000を超えていたという事実(ぉ
60000ヒット踏んでた人がいたら教えてくれるとすごい嬉しいのですがー。
キリリクはしたりしてないですけど、もし教えてもらえれば今回はリク受けたり(ぉ
まぁ、実は59999を私自身で踏んだので、踏んだ人から報告来るのは絶望的かしら( ´・ω・)(死

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■3月20日
   


ただいま塗りやら、描き方やら研究中。
某氏の絵の描き方をそのままマネしてみましたが、やはり萌えってこういうのの事を言うのかしら?
うーん、奥が深いわ。

ラフに色をつけたのだけど、色がアニメ塗りでメリハリがあって、ラフ線画自体も薄いせいか、
ラフじゃなく普通に色つけてるみたいに見えますね。

さてさて、漫画ですが、描いてみてボツりました(ぇぇぇ
構図が難しいー。コマ割がー。かといって4コマサイズのネタが無いー(激死
同じコマを使いまわす4コマ作ろうとしたけど、さすがにしょっぱなからそれはやる気無さすぎだろうと却下しました(ぇ

あぁ、CGイラストに逃げたいこの頃だわさ( ´・ω・)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■3月17日

誕生日にぎんさんより頂きましたーv

 

ぎんさんありがとうでした<(__)>(深々

今日、DVDでパイレーツオブカリビアンの1を見ましたよ。
いやぁ、中々見ごたえありましたね。
英語は全くわからないので、吹き替えで見ました。字幕だと、個人的にはあんまり感情が伝わってこないんですよね。
吹き替えを見た後、字幕を見比べてみましたが、やっぱり字幕の方がどうしてもシンプルで、
わかりやすいんですけど、その分役者の感情が伝わってこなかったり。

日本の声優さんは偉大ですね。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■3月13日
 

ハイハイ私の誕生日ですよ(ぉ

最近ヤバイですね、体内時計が暴走気味です。今日起きたの午後2時でしたよ(激マテ
そろそろ体内時計戻さないと、大学が始まったらつらいかしら(遠い目

東方の永琳さんを描いてみましたよ。似てるかなぁ、似てないかなぁ・・・
東方絵って結構個性があって、今まで毛嫌いしてたけど、描いてみると描いたで楽しいですね。
これからちょくちょく描いてみようかなとか。
でもゲームはイージーモードもクリアできないよ( ´・ω・)
あぁ、漫画どうしよう。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■3月7日



知り合いの音師様、Ezel-Ashさんのリクでひっすぃのパンチラなど描かせてもらいました(ぉ

塗りがやっぱりちょっと中途半端かしらねぇ(汗
っていうか、パンチラとか、パンツを描いたのが初めてだったよ私(ぉ

ただいま、じょにーさんからゲストを頼まれて、アルカナの絵を作成中。
アルカナがわからない私ですよ。版権絵とかマジで四苦八苦。
でも、なんだか最近版権絵を違和感無く描く事に快感を感じ始めて来た今日この頃。
もしかしたらこれから版権絵が増えるかも、あくまで予定、予定は未定であって確定では(ry

東方って良いですね、今更ですが。音楽がマジガチで、作業中聞いてます。
その影響で、本当は東方自体はあんまり好きじゃなかったんですけど、やりたくなってきました。
それに伴い、もしかしたら東方絵を描くかも、あくまでよt(ry
リクがあれば、とか無責任な事を言ってみたりみなかったり。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■3月5日



一応、ウェブ漫画を描きたいとは思っているんです(ぉ

っていうか、まぁ出てくるキャラはウチの看板娘のすてらとぽてむなんですよ?(知らねーよ
一度ちゃんと設定とか載せないとなぁ。こう、Navelの看板娘紹介ページみたいなやつ(笑

とりあえず、自分が確認用に描いたものなんで、設定の走り描きは気にしないでください。こらそこ、厨設定言うな(゜Д゜
一応、他どころがやってるみたいに4コマ風に上げたいかな。
最初の出だしはある程度本編やって、後は適当に自分の話とかをキャラ使って描いてくみたいな。
何はともあれ、さっさと作んないとなぁ。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■3月4日
 

エロとか無理ですねノД`)


今日までSUPER Japan Illustrators Festivalというのがやっていたので、それに行ってきました。

鈴平ひろ氏やTony氏、美樹本晴彦氏とか、結構有名な方々の絵が出展されているイラスト展でした。
まぁ、どうやら表向きイラスト展で、実際は出展されている版画を販売しているみたいでしたけど。
版画が一枚20万ですよ?20万(ぉ
一番高いもので40万円でしたね、誰の絵だったかは忘れましたが。

ただ、やっぱりプロの方の絵を額縁に入った状態で見ると、芸術感を感じましたね。
見てるとやっぱり、改めて気づく事とか、初めてわかった事とかありました。
雑誌や画集で見るのとはまた違った感覚があって、行ってよかったかな。

とりあえず、ただいま色々課題が見えてきたからそれから昇華してこ・・・(汗

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■3月1日
 

・・・(^ω^ )

・・・・・・・良い眺めだお(^ω^* )つ


いやまぁ、冗談ですってば。

先日、某所で作った、みんなの欲望が結集したロリっ子。もちろん下は穿いてまs(ターン
もうすこしキャラデザインのバリエーション増やしたいですねー(汗
書く事ないのでここでデザイン手順暴露(ぉ

まず顔を決めます。目の大きさとか形とか。まぁロリっ子なので、特に指定なくおっきな丸目です。
次に髪型です。シルエットとしては、丸い感じ。やわらかい感じで。
おとなしいキャラだったので、前髪を丸っこい印象にしました。特に癖をつける事なく。
そして、他様にあげるキャラだったので、私の絵のクセとして、前髪の左右にビヨーンと広がった髪の毛を描きました。
これだと耳元が寂しいので、でも自己主張し過ぎない程度にもみ上げをピローンっとつけます。
なんか足りないと思い、仕方が無いので触覚とかつけてみました(安直
服に関しては、病弱なイメージとの事で、病院着という指定があったので、カーディガンに手術着(?)です。
まぁ、足を見せてるのは私の趣味です。すこしくらいエロさがあってもいいじゃn(ドーン

そんなこんなが私のキャラデザインの手順。
あ、ゴマアザラシのブンちゃんは付属品です。ほら、病院の女の子って何かぬいぐるみ持ってません?(ぇ

さて、少しマジメに漫画のネタを考えねば・・・

 
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――