フォルダ名 | ステージ名 | 撮影地 | 個人的な感想・挿話(エピソード) |
---|---|---|---|
ngy05_chinstlk | チンライクステージ |
名古屋市 中村区内のどこか |
帰りに道を迷ってしまって、まっすぐ帰ろうとしたら、 ちょっと珍しい風景かなって、撮ってみたら、 すごいことに・・・ ただでさえ珍しそうなブロック、 ましてや赤がかると、あの飢狼伝説2の…ステージ名づけ通りです。 左のスーパーみたいなビルといい、橋向こうの真ん中のビルといい、、 まるで香港。。。。名古屋って改めるとおそがい(恐ろしい)よぉ。 ステージ環境確認テストでは 観鈴モナーこと観鈴ちんと、ミナーを起用。。。当然!もの。 |
ngy05_chrstmas1 ngy05_chrstmas2 |
クリスマス(ノリ1) クリスマス(ノリ2) |
西区則武新町3 ノリタケの森 |
ノリタケの森といえば、夏の恐竜だけでなく、 こいのぼりとかいろいろ行事に沿ってイベントしてくれますよ。 クリスマスも当然してくれます。 両ステージからして、海っぽくもなれる。 そんな素敵なクリスマスが迎えられます。 駐輪場で自転車からも直接来ることができるので、 酒飲めなくてもパンなども買う事で一層素敵に迎えられます。 ngy05_chrstmas1(クリスマス(ノリ1))からして、 ノリタケ名物の柱も十分クリスマスに活かされます。 実はこの前に女性が隠れていたので(彼氏向けか)、 ビックリして、こっちは思わずしーっというポーズしちゃったなぁ。 ngy05_chrstmas2(クリスマス(ノリ2))からして、 道路と名駅ビルとクリスマスとみんなって、独特な感じができて メリークリスマス名古屋、メリークリスマスノリタケって感じがしてきますね。 |
ngy05_clstreet | 夜景(C教会通り) |
千種区日進通4丁目 ル・アンジェ教会前 |
名古屋の地下鉄「池下」か「覚王山」に降りてから… とにかく、どっちかの駅から降りて、 名古屋の地図を見ながら高速道路へ南下して日進通りを探すと、 そこは教会です。 事実、その教会をようやく知ったのは去年の東海Wakerの特集で、 更には、たかが街路樹に電球ついただけでry来てんじゃねーぞということを あのaki氏が仰せになったことがあるだけに、 、なのだけど、以下の点から参ることにしました。 階段があることがあるのだけど、 入り口が階段なしで入れるようなので、 階段で自身の窓口・玄関口までを遮断したがる宗教は この教会の爪の垢ならぬ光でも受けて改心しろやと言えてしまいますね。 ヨーロッパに行けずともそこに欧風絶景がある面だけでなく、 光という施しという面だけでなく、そういう鑑な面もあり、 旅行・芸術・実用共に感じさせてくれるため、掲載に踏み切りました。 自分のカメラでは夜景を撮影して保存するのに時間がかかるうえ ジッっとしてないと写真データが光でぼやけることがあるために、 何度も撮影してたわ。そのときスーツを着られた受付の方が表れて、 一瞬ドキッとしたけれど、 そういやそちらは東海Wakerで撮影スポットとしても紹介されただけに カメラをしまわず照れてはお辞儀しあってたなぁ。 撮影が終わったら、お隣の料理店というのもお勧めだし、 その教会からしばらく東へ進むと100円!の自販機が置いてあります。 その教会ではクリスマスコンサートが無料で開かれているようなので そちらもお勧めします。 |
ngy05_culport | 地球街カルポート |
東区大幸南1 カルポート東前 |
カルポートでは、何が行われているんだっけ、 カルトじゃないから安心しよう。 図書館とか、スポーツとかあるし、カルチャーものもあるとか。 その地下だとアレだね、すごい風景見られるぞ。 緑と都会と円を合わせた芸術具合とかさ。 (だからって撮影は注意!地下すなわち階段だけに 撮る角度によっては盗撮魔扱いされそうでさ) 地下の内部だと、ドラゴンズの歴史と人物が 一気に目の当りにできるしさ! ステージ名付けの際に「地球街」を加えたのは無論デフォルトがアレだが、 そういうこともあって、こういう甲斐があるものですね。 |
ngy05_emzoomae | 夜景(星ヶ丘) |
千種区星が丘 椙山女学園大学近くの道 |
星が丘で素敵なイルミネーションがあるのを知って、駆け付けた。 小さい北欧風の家が多くそびえていて撮り甲斐バッチリだった。 クリスマス風ツリーイルミネーションと光る家々のコラボも撮ったけど、 階段とかでアレだし、だからって階段無しで撮ろうとすると クリスマスツリーがアングルから届かず撮れなくなってしまった。 そのため、菜の花のごとく光る場所へ登って撮影! そうしたら、素敵なお家だわ、クリスマスツリーだわ、菜の花だわ、 イルミネーションに魅入られる人、信号待ちかタクシー待ちの人々、 お家の山向かいの光、 更には長寿な方もいたことがあり、あのイケメンゴリラも コアラもヤマネコもヒグマも住んでしまっている東山動物園を象徴するような 東山タワーが撮れたりと、至れり尽くせりだったよ! |
ngy05_nishibiwa | ナイトフィールド西枇杷 |
西区枇杷島1 枇杷島公園 |
一宮・岐阜に向かう真夏の地獄の旅をしてた帰りに、 とうとう水が尽きてしまった。。。 塩はあるのにさ。。あり金はそのとき使い果たしそうだった。 自転車で、真夏で、朝から夜までブッ遠し、、 疲れ果てて、帰りまでさえまだまだだった。 そんなときに、公園を見つけられた! そうして、水を飲んでさ! 持ってきていた塩を飲んだ時の感動と恩ったらもう計り知れないよ。 水筒にも汲んだよ。 更には!更に遠く見ると、オアシスっぽいのが、、、 ホテルなのか何なのか、公園だよな。。。 撮影!ステージ化できそうだ!! おまけに夜景だしさ。 帰りは名駅とかでまだ遠かったけれど、 帰りにまっすぐ迎える気がして、何とか無事快適に生還できました。 |
ngy05_rlshoutengai | 商店街(大曽根) | 北区大曽根2丁目あたり |
ちょっとした遠出の帰りで、 巨人と巨人が手で何か組み相撲してるみたいに 支え合っている門構えを見かけた。 通ってみようと思って駆け付けたら、 そこは強調される程何か(←こういう表現)魔法のような素敵なところだ。 撮影地通りのとことか、他に像とか憩いの場とか メルヘンチックなところがあることあるわ。 しかも、撮影地通り、ケーキ屋やお好み焼き屋が併設。 和と洋共にあわさっている感じも、この商店街の良さだわ。 和、洋で思い出した!そんな素敵な商店街でゴミはあることはあるが、 納豆パックってな!納豆ごとさ。。幸い落ちてたチラシを拾ってたために、 回収もそんなに苦はしなかったけどさ。 また幸いに、そこがステージ化できたとこじゃなく、もうちっと1つ前の交差点。 そこへ戻ってケーキを買って、また撮影してた。 そこへ、或る女性がチャリンコを撮影してたとこに停めたので、 腹は立ったが、こういうのが商店街であり、 こういう店の盛り上げ方は悪くないだろと、 第一撮ったしどかす必要がないと思い留めて、 次行くなら、お好み焼屋だったら自分は別のとこで停めるし その手順を示しておきたいし、 味わいたいと思って夢のような時間から日常へ戻ったとさ。 |
フォルダ名 | ステージ名 | 撮影地 | 個人的な感想・挿話(エピソード) |
---|---|---|---|
ngy04_heiwanozou | 平和の像 |
西区 庄内通駅より北あたり |
あるお使いのときに、 見かけたの。題名の通り。 曇り、そして晴れがかりとの間、平和の像、 自分が撮ったアングルでこうもできた! 奇跡っす。 |
ngy04_jurayard | 恐竜と庭 |
西区則武新町3 ノリタケの森 |
ノリタケの森、こんなジュラシックパークな時も入館は無料。 その分、ノリタケ、もしくは缶ジュースか、お菓子を買うべし。 あのね、となりのトトロキーホルダーも見かけたね。 トトロも不思議だけど、恐竜展だよ。 無論、恐竜3体フル、だけでなく自転車で 子供たちを乗せて一周できる恐竜もいるのを ローカル局中京のPS純金(元PS三世)で知って、 4体一網打尽ならぬ一押打尽で撮る決意。 自転車恐竜がいつどこへ一周するのかを計らって、 1周目は全体を見回して、2周目以降に撮影し、失敗し、 その試行錯誤の末に撮影できました。 数ドットぐらいしかないが、裏を返すと、 数ドットでどれだけ表現できるかである、と学術的に言わせてね。 尚、室内にももう1体(それ以上とも)いたのだけど、そーっとしてあげてね。 |
ngy04_koashi | 小足から見て余裕(西) |
西区浄心町浄心駅 入り口すぐ(UFJ側) |
向かいの弁天通り商店街で七福神さまの かわいい像があるし、もう一体すごいお方が牛様に乗っていられるし、 更には都会にそびえながらも旧き良きを忘れさせない地蔵様と寺もあって 凄いのだけど、、、 それだけでなく、左解説通り、そこにはレオタード姿で 肉づいてて美しく優雅な女性像が立っているのだ。 こういうしゃがみ蹴りっすよ。まさに、かの名言をステージ名を取り入れもん。 名古屋駅まで行って、地下鉄で浄心駅に向かえば会えるよ。 おっと、他のに注目、ポイント2倍もだけ、、ど、、 交通アクセスで言えば、自転車の方は、別の女性(婦警さん)の警告する通りっす。 |
ngy04_onshitsu | 温室(五角形) |
西区山田町中小田井 庄内緑地内 |
題名通り、温室です。 庄内緑地からして凄くて、遊び甲斐、撮り甲斐大ありですよ。 特に、室内で温室ったらありゃしない。 子連れとおばあさんがやってきたときに、 無人状態のシャッター瞬間を待ち伏せるとき、 なんかキツネなハンターじゃないか俺って思ったときもあったなぁ。 |
ngy04_rengabei | 司令部煉瓦塀 |
中区三の丸1あたり 農林総合庁舎などの前あたり 旧陸軍三師団司令部の煉瓦塀 |
雨の帰りに撮影したもの。 東海テレビでスタイルプラス(内藤さんですよ内藤さん)で かつて高井一アナウンサーがレギュラーだったころに 戦後特集で紹介された時のことかな。 それを思い出して、撮影! しかし、撮影したのはいいが、左側、本当は花があるのだけど、 雨でレンズ濡らしてしまい、左のシーンを花ごとぼやけさせてしまい、 その部分は割愛せざるをえなく、 縮小させてからステージ化せざるをえませんでした。 |
ngy04_roserbs | バラ迷路園 |
西区山田町中小田井 庄内緑地内 |
5月の特定な土日には名古屋市の西区でバラまつりが開かれる。 岐阜県の可児市では広すぎな分有料で料金も高く、 且つ愛知中・南部からは遠いけど、 ここなら小さいけど無料且つ愛知同地域から近い! ステージ化された写真ではよく見えないけど、 真ん中の方はお犬様を抱えていられるぐらい、犬とも似合います。 地下鉄「庄内緑地公園駅」ですぐ到達できます!! が、その分、客は多い。客が多いのはありなことありだし当たり前だけど、 当たり前といえば、、、な、その言葉がわかんねーのか という事態が発生しまくってた。 それは、いつまでも花にしがらみついたりする空気読めない奴。 プロなのか知らんが、何度も撮りまくり。下手クソめーだよ。 自分は対策にそういう奴の横ですぐいいアングル見つけて 一発撮影して去ってやったぞ!(俺ってもっとヤな奴だね…) 何だろうか、そいつは俺様キャラ気取りで花を引き立ててやるよと言いたいのか? ドン引きー。バラだって、トゲはそういう奴対策じゃないっての。 もっと酷いのは、脚立で何度も撮る奴。一発だろ、さっさと終えろよって感じ。 自分は対策に、そいつの脚立を利用して アングルにバラの花とゲートとそいつの脚立、といったバランスいい写真撮ってやったっけな。 最悪なのは、花壇に踏み入れる奴。お灸据えようとそういう輩共を撮景〃… してやらんかった(撮るフリはしたけどさ)。そんな価値ないからだ。。。 自分が撮りたいのはそんなのでない、そんなのがない写真。 バラとその園メインのはずだったが。 仲睦まじい、少なくともそれっぽいってね。 尚、こうしてみると、迷路に見えるじゃん。 敷居低い点からして、可児花フェスタにさえなさそうな魅力だよ。 だからステージ名をそうした。。 ただ、、何か、金田一少年で地獄の傀儡師対決シリーズの 事件名っぽくなっちまったけどさ。。。 |
ngy04_snowrpark | 雪の煉瓦棟 |
西区則武新町3 ノリタケの森 |
ノリタケの森の庭では夏のみならず、冬の光景もおすすめです! 春では巨大おひなさま、こいのぼりもあったりして、年中楽しめます。 そういや、冬、クリスマスイルミネーションだよな。。 いえ、まだあるのよ。、煉瓦でできた棟の建物と落葉がほとんどない状態の木とか シックでお洒落なベンチもあり、、西洋、特に北欧に行けずとも、ここ!と言っても過言でない。 ただ、一歩間違えると名古屋のビルも撮れてしまう恐れあり。 結局名古屋かよと思わされます。再々開発はノリタケの森の景観に配慮されるべきです。 (かといって、ささしま辺りと言われても嫌だけどさ。) なので、こういう風景もおすすめもあり、ステージ化… 積雪がすごいとわかったとき、、雪まつりとしていろいろ駆け付けようとしてたけど、 曇り様子を眺めてみた。昔曇りのときに撮ったことがあるだけに、思い出しては 急遽(きゅうきょ)ノリタケ様に訪れ、再撮影とともに差し替え。 除雪で手入れしてくれているところは手入れしてくれていて、 残してくれているところを残してくれているというのも嬉しかったですね。 雪だるまを作っている親子連れもいたりして、 撮影したとこの裏側での甲斐が雪にもありますね。 雪と交通話。積雪ではそういう撮影や農業、スキー、冬眠などではよい反面、 交通、それ以前に人類などの生命維持などでは悪い反面も持ち合わせていて、 同じ西区ではスリップ事故があり、もしかしたら出くわしてたかもしれなかった。。。 交通の話で個人的なことと言えば、コンビニでアンパンを買い食いして、 食いかけのを袋ごとどこかに抱えたけど、どこかのはずみで袋を落として アンパンを再び食べるときには袋がない! それに気づいて引き返して袋を見つけて拾ったときには、 そういやノリタケさまはあっちなんだと思い出したこともありましたわ。 |
ngy04_yngmsama | 屋根神様 |
西区那古野1 円頓寺商店街入り口行かず その横側 |
名古屋の商店街は大須、、、 あんなトコを比較する事態間違ってるわ!!! だって、ご当地ショボーンからしてすごいんだから! 改めて、商店街といえば円頓寺もですよ! かつては名鉄が通ってたということもあって大賑わいしてた程。 かつてほどさびれてながらも昔の町並みらしさが残っているのが 円頓寺の良さといってもいいだろう。和菓子を買ったほど。 その入り口から外れて行ってみるよさもあるでしょう。 そうすれば、屋根神様の屋根などのより古い町並みが見られる。 それも円頓寺商店街の魅力と言える。 また円頓寺商店街といえば、かつて自分が言った時は 自分が熱狂してたから、お前らも喜べよ! カービィがかつて上に浮いていたんだよ! だもんだから、商店街内からコカコーラ自販機を探しては コカコーラ買って、カービィに飲ませる、 ような夢のコラボをやったことがあるね! 今はなきカービィ、更には今はなき旧入り口東部、 ウェルカム新店に、三重の津出身の天むすならぬ 円むす(米粉ケーキでおにぎり替わりもありっすぜw)、 今はもう撮れないだろう屋根神様と曇り具合のほのかさ。。。 あ、七夕まつりもやってるぜ |
フォルダ名 | ステージ名 | 撮影地 | 個人的な感想・挿話(エピソード) |
---|---|---|---|
aic08_izajisai | あじさい古墳 |
愛知県稲沢市 大塚南1丁目歴史公園 |
うーん、6月を象徴するあじさいってどうよ。 ということで、歴史公園へ乗り込んだ。 あえて曇り具合いいときにさ。 あじさい祭りののぼりとアジサイ、これでいいじゃないか! とりあえずこういうのもだけど、他にどこかないのかと思い、 歴史公園の中に入った。人盛りでどうよだし、 あじさいはあじさいでも空いている、曲がり具合がいい所。 実はあの階段のは古墳だったのよね。 隣は善光寺(あれ、弘法像あるぞ)で黒シャチホコだし。 こんな絶景は絶対に撮らないと、と思いました。 ただ、それだけに観光客は通ることは通る。 いない瞬間をひたすら待って撮る。 それでもまだソロ同士で見回り交代のごとく邪魔してくれるぜ。 こうなったら写真撮りまくって、 だれもいないみたいに編集したろかと連射して、 ただ古墳は階段なだけに盗撮魔扱いされそうだけど、 もしそれされそうなら、俺は前からカメラを撮ってんだ! 目的が違いすぎるわい!え?じゃあ、逆に撮られたいのかい? 古墳で悪ふざけ写真のモデルになりたいとはいい度胸だな! って言おうと思ったけど。 結局言わずに済んで、無人状態の美しい写真を撮れました。 撮った後で自分だって登ったかいって?そんなことするわけねーじゃん。 人様にやっていけないことをやっていいわけないからね。 あ、でも、俺様わたくし様が登るんだよといって、 人様がカメラ構えているのに一時的さえ待ってあげないといった、 ああいう空気読めない自意識過剰な輩に限ってポイ捨てしがちだから、 逆に自分こそが登って清掃、ってな手もありましたけどね。 |
aic08_izfunabashi | 船橋(稲沢) |
同市船橋 県道121号 消防署向かい |
夏の一宮・岐阜への自転車旅行の帰り、 尾西についたからには、稲沢行ってみようってことで、 船橋中心でまっすぐ立ち寄ったのよ。駅がないってこともあってさ。 その際に役所・警察署と雲と光の写真が撮れたんだから感涙。 船橋公民館なら何かありそうということもあって行ってみたら、 探したけど自分では何故か見つけられず、迷って、 ヨシヅヤというスーパーマーケットを発見して、ペコちゃんパイ食べたりして休憩。 121号線に沿って行ってみると、何と消防署をお目にかかれたのだ! 船橋ですよ船橋。救急車が帰ってたので、だけど救急車が奥に行ってしまって あまり撮れなかったのはちょいと難点。 更に難点なのは、家に戻れて(遠方からの地獄旅っすよ) 警察署と光の写真と違って曇りだらけでアレだった。(大分夕暮れだぜ) 青がけて・明るくしてみたら、見事にこんな素敵な風景に至れました。 本当は船橋じゃないんじゃないの?線路があって、地図を計算して確かめて、 たしかそうだと確信できる。うん! 船橋内の天然なオブジェもご堪能できってさ。 稲沢の船橋といえば、消防署・公民館だけでなく、 安楽寺周辺の桜のトンネルもだね。自分が来てた時は春じゃないので 桜さいてなかったけど、いい景色よ。あと南に隣接する矢合もさ。 |
aic08_izwnpark | ワイルドネイチャー |
同市(旧中島郡) 祖父江町 ワイルドネイチャープラザ |
稲沢の祖父江には、 善光寺(本当にそちらも回向柱があったところ)にもありまして、 更に西奥ぐらいが、当公園で、その河原向かいには岐阜の羽島なほど。 善光寺のついでに行ってみようかと思い地図を便りに行ってみたら、 案内看板があった。ただ、自分の持ってた地図と矛盾しているっぽいから、 自分の地図の方を信じたら、橋を見かけ、同時に 稲沢のご当地キャラいなっぴーの看板がまたきてねだってさ。 ぁあ!?また来る?じゃあ一度渡ってすぐ引き返すってやつだ、、 というか駆け付けて疲れたんだからそれすらせず、 道を引き返して当公園の看板に従って、長い長い道のりで、 河原のよさに惹かれ、ならばましてや当公園はということで、 駆け付け続けると、河原の上から、、陸に上がっている船をみかけた! ワイルドだよワイルド、もっともスギちゃんは一宮だけどさ。 影の位置からして、もうこれはステージ化しないとって思いましたよ。 そのときのコカコーラが染み渡る染み渡る。 また、撮影地と逆方向には有吉さんじゃないけどテッド、 いなっぴーと違ってちょいグロなミニオンズのミニ石像もみかけたな。 中にはグリコのアイス自販機があって、アイス専用のゴミ箱が親切にも置いてあって、 アイスも堪能しました。 |
aic08_izwtrhus | 下水道科学館(稲沢) |
同市(旧中島郡) 平和町須ヶ谷 |
名古屋市北区の方の下水道科学館はその館でよいものだけど、 大きいことはいいことということで、その真偽を探りに向かった。 あ、大きいけど入場無料。入り口前から撮影し甲斐あり、 館内の入り口だと、その科学館のマスコットキャラクターの像が待ち受けてくれるわ、 水槽と緑、魚もおりますぜ!更に向かいにはモデルハウスめいてて 水と暮らし、ポイ捨てがいかに水道を詰まらせる悪なのかを身近に知らせるし、 ヘドロから火力になれるという希望、他にも水の仕組みをボタンで体感できる 面白いところです。 サントリー自販機とベンチで休憩だってできる! また、2階では3D映画室があって、3D専用眼鏡で 太古から教えたいということで氷、火山、緑が鮮明に迫真している! この映画の内容はポイ捨てがいかに海を汚し地球の循環を悪くしているかだけど、 裏を返すとテロリストからしたらポイ捨てばっかになりそうだな、 地元民・ボランティアの善意による清掃がその悪を食い止める!豊かな生活!! という教訓も示してくれます。 どうせ3Dでポイ捨てを扱うのなら、ポイ捨てが客に向けられるリアルさへ、 更には3Dで浮かんだゴミを地元民たちが拾ってあげるってのも手だと思うよ。 |
aic08_sobueaut1 | 銀杏路1 |
同市祖父江町山崎 名鉄山崎駅でてすぐ西 |
山崎、うん理由はわかってんだ。 秋の銀杏ということもあって、 祖父江山崎の銀杏といえば、 名鉄もゴリ押したいように、名鉄と銀杏のコラボ。 名鉄の山崎駅について、線路沿いで待っていると、 そういう写真も撮れます。 祖父江といえば河原もだよ。撮りどころ多すぎて、 かといってステージになりそうな候補地を探して、 そうだ祖父江なだけにもっと後は山だろ!ということで 河原と銀杏、山という祖父江ならではのとこをステージ化できました。 あと、河原だけに、真下の鳥も獲りじゃなくて!撮りもん。 |
aic08_sobueaut2 | 銀杏路2 |
同市祖父江町 山崎のどこか |
祖父江で秋といえば優先時、あれ、あ違った 祐専寺で、そこの大銀杏の木が凄くて、ライトアップを地域ごと謳う程。 いざ撮ろうとしたら、祖父江まつりだけに、観光客ホイホイなのだが、 (そんな餌に第一なる宗教の教徒である吾輩がつられるかクマーッ) 本堂へ次々と来る客、、、銀杏目当ての観光客じゃない!信者だらけなのだ! 普段こねーだろう信者がそんな時に限ってよりによってうじゃうじゃ、 誰もいないときを、というか普段服で銀杏に似合わない服の信者なんて撮りたくないのに、 TPOもわきまえず来るとか、いつまでも本堂前でしがらみつく割には 吾輩含め外から来た方々を歓迎する姿勢すらない! 何なんだよそいつらってよ。 本堂の位置の影が横だし、石畳は本堂前のみ。ああ、やんないでやっておくよ。 影正面だと、境内狭くて上手く取れなかったけど一応撮影(夜はライトアップされるんだって)。 銀杏とそのコラボ関連だけ撮って、退門。まぁ、祖父江まつりもあるし撮るだけではアレなんで、 お土産に銀杏型最中を買った。。。 (後で食べると、普通においしい、、、おいしいってそんだけ!? 祖父江だけにギンナンあるかと思ったよ(原材料名見るとギンナンがないしさ)。) また、銀杏探しで、落ちてた紙を拾うと、 それは何と祖父江まつりのスタンプラリーだった。 その案内にたどって地図みたけど、迷っちまう。 何本当にお勧めなの?ゴリ押してるつもりなのって思ったよ。 何度か迷っている間に、ステージ化できた このファイル(銀杏路2)のとこにたどり着けました。 黄色一面じゃないけど、これはこれでありでしょうね。 |
フォルダ名 | ステージ名 | 撮影地 | 個人的な感想・挿話(エピソード) |
---|---|---|---|
aic07_staki | 定光寺公園 |
愛知県瀬戸市 定光寺町内 |
秋は瀬戸!紅葉とかだから。 瀬戸の山に囲まれながらの平地具合! 定光寺公園もそんなよさ! 秋模様に、アイスクリームも売っているけどおでんメインな昔懐かしなお店に、 土管に、まぁいろいろ! 更に晴れ具合との相性がとてもいい!なもんで、すんなり、、 晴れとかで相性がとってもよくって、ゴミとも相性よくなってしまって 目立たなくなり、撮影した後ゴミに気づき、清掃後で再度撮影!! しかもいろんな角度のさ。 できるだけ遠くから撮ったものの、土管がないとか赤い橋がないとかで、 割愛するのかと思われたが、土管の部分も貼り繋げて 明るさやコントラスト、クローン修正で微調整して、、、 それでも赤い橋がないと定光寺公園らしくない!なので、 赤い橋を無理やりつけて(捏造だよねつ造、おう上等だねぇ)、 自分の写真でも定光寺公園らしさを戻しました。 |
aic07_stbanpakup | 愛知万博記念公園(瀬) |
同市屋戸あたり 万博記念公園 |
長久手の万博記念公園に行ったからには、 瀬戸のも行く、行けるなら行くということで、 愛知環状鉄道の山口駅まで行って、 東へ進むとあのモリゾー・キッコロが載っている看板が あと○○キロメートルと矢印と共に示してくれるので導かれる。 だ、け、、ど、、、 「←」の矢印のやつを本当に左に曲がれと信じて(普通信じるわい!) 走ったら、何か違う方向っぽいので、 あくまで自分の直感と、ここならみんな通りそうだという空気を読みながら 進むと本当の道に合えるよ。 (要するに、225メートルごとに進んでも案内看板がなければ 引き返して別の道を歩くべきということ) いざ公園に来ると、花と公園のコラボに感動! 更に、階段を上がるとキッコロ・モリゾーがいるいる!瀬戸焼をバックにしてさ! 中は、うん!あのころを思い出させてくれる 懐かしあの場面、あのグッズに再開できます。 |
aic07_stgura | 瀬戸蔵 |
同市 尾張瀬戸駅出て東へ 瀬戸蔵ミュージアム (有料階の展示博物) |
瀬戸焼で知られる瀬戸の歴史を扱うだけに、 瀬戸の蔵とともに、旧い名鉄の駅,電車も見られます。 だけに、その同時さを撮りたいと思うようになり、 蔵のみならず旧い駅が同時に撮れないか、撮れました。 瀬戸蔵の楽しさはこういうのだけでなく、 瀬戸焼の古さ、瀬戸焼を発展させた人々の功労、 瀬戸焼ってここまで進化しているの!? (アン王女しかり、何しろめっちゃ薄い部分も陶器だからね) 瀬戸焼からみる、いろいろな人にいろいろな工程を知ることができます。 人は一人では作れない、伝えられない、 思い上がりを改められるような、そんなことを改めて知ることもできます。 (今例えればこういう雑記や絵だってそうだよ) また、よーく進んだりよーく見ると、 普段ありえないキャラがお目にかかれたりします。 |
aic07_stiwayadm | 岩宿前 |
同市岩屋堂公園より 真直ぐ何キロメートル離れた道路 |
瀬戸市で定光寺公園に向かうとき、 なぜか道を間違えてしまって、 瀬戸の道の駅についてしまって、 更に別のところへ行こうとしたら定光寺公園の案内と共に 岩屋堂公園まであと○kmという案内を見かけた。 定光寺のは駅が近い、 岩屋堂のは駅から遠すぎ(というか遠くへ迷いすぎ)だから、 ちょっと考えて岩屋堂の方を選んだ。 その際進んだ道で、あれまここいいじゃんということがあって、 影に合わせて撮影。 ただ、影に合わせ過ぎたためか、車道にはみ出そうになり、 (カメラを少し車道にはみ出させたけどな) クラクションを鳴らさてしまったが。 |
aic07_stiwayado | 岩屋堂公園 | 同市岩屋堂公園 |
前述の続きで、というか旅の続き。 岩屋堂公園といえばライトアップが有名なのだが、 ライトアップまで待つわけなく、撮れるだけ撮れればということで、 それでも岩屋堂公園までの道まで遠い。 途中で曹洞宗だっけ、その寺も 秋葉落葉のフルカラー具合を見せてくれるんだけどね。 うーん、じゃあましてや岩屋堂公園も負けてられなさそうと励みになって進む。 だもんで、その分、撮影のしがいが大いにあります! 川にしても、橋にしても、なんか鉄の部分にしてもキャンプっぽくてさ。 |
aic07_stjtp | 紅葉寺(定光寺) | 同市定光寺境内 |
瀬戸は山、なだけに険しい罠ぁ。 だけどさ、寺で階段ってどうよ。 (そもそも、ただでさえ南無(これ以上は無論)唱えられてniry 唱えたとしても、敷居の言動不一致だしさ) ましてや、本堂以外でちょっと高ければ坂で十分なのとか 平地とかで通せんぼのような階段なのって、敷居上げてエラそう。 詳しくなんか言えないけども、犯罪誘発だぜ。 まぁ、階段で辛さ感じさせて登り切った時達成感ということで 信心めいたのにしたいんじゃないのか。 それはちょうど、走って逃げることで恋と勘違いさせたいようにさ。 そういう宗教にカルトはほぼ多いし、 ちょっと高いってだけで階段で通行を遮り、敷地内直後より遠くまで 信者や観光客じゃない方々に来させるようなことがあれば威力業務妨害だ。 バリアフリーじゃないしさ。だるまはね…以下無論 まぁ、定光寺そこまで行く価値あるんかいと思って行ってみた。 あまりにも険しいで階段かぁ、だが実際どうよだし。 門に入る前から紅葉だよ!が…というかその分というか、 カメラ持った観光客・信者いるいるー。邪魔極まりなし。階段だぜ、あきらめなよ。 諦めないってのは、何かしらの職人さまか、、、、 じゃなきゃ何なんだよ。自己顕示欲の塊か!? 何かしらの職人さまを妬んで邪魔したがるストーカーか!? まぁ、何枚も連続で角度変えず撮って、 貼り合わせて消すけどなーってな気持ちで連射。 (その寺の境内でコカコーラ売ってたから、 コーラ飲もう、そっち角度で撮ろうとも考えた) 何とか無人状態のを撮れました。 紅葉のよさ凄いよ。寺との相性もいいし。向かう甲斐あって。 帰りには門にゴミが(おかしの袋開けた部分だぞ)あったから、俺だけ気づいて、回収したぜ。 機嫌よかったから、帰りに近くの山道を感じさせてくれる喫茶店で お高いマロンケーキを食べれたよ。 |
aic07_stkamagaki | 窯垣の小径 | 同市仲洞 |
瀬戸といえば秋葉、山のみならず瀬戸焼もだよ。 瀬戸蔵で満足した帰りの前に、 あらかじめそこを撮ろうと決めていた。 いざ向かうと、そこをバックにした駐車場が! その駐車場は資料館用の駐車場で、 タイルになった陶器、素敵な花や木も 洒落ているのだ。そこでよくねっぽいけど、 やっぱり純粋に窯垣はどうだいということで、 一枚だけ撮影した。よく見るとボヤけてたけど ステージ化では何ら問題はないということで今回に至ります。 |
フォルダ名 | ステージ名 | 撮影地 | 個人的な感想・挿話(エピソード) |
---|---|---|---|
ngy03_futabahall | 川上二葉館 |
東区橦木町3 文化のみち二葉館 |
日本初の女優川上貞奴方々の館が 名古屋にあることに驚きなんで、 最初に駆け付けたら、撮影禁止だと勘違いしてたけど、(それほど) 再度駆け付けてみたら撮影OKなのがわかりました。 ここで、近代日本文化での暮らしとそれを示す物っぷり、建築、 更には映像、市民の手作り作品鑑賞会、くつろぎいろいろあって、 明智ものの人物になった気取りでもいられます。 また、企画展というのがあって撮影禁止で、 その表示が小さいのだけど、その小ささはなぜか目立ち、 間違えて撮ってしまうことはなかったですね。 ステンドグラスの素敵さは丸いホールだけでなく、 くつろげてムービーも見れる椅子さえあるリビングに もっと大きなステンドがあって、そこがメインでしょうね。 だからって、椅子をどかすわけにいかないしさ。 |
ngy03_srkanmae など | 市政資料館 など |
東区白壁 1−3 市政資料館 |
白壁・撞木には「文化のみち」と謳えるほど 武家文化が盛んで、それを引き継ぐように近代日本文化も盛んで、 和洋折衷をなしています。 そんな市政資料館は大日本帝政を担った程といってもいいぐらいです。 何しろ、門前からして、雨が似合うほど。。。 市政資料館だけに、帝国ならではの裁判、更には務所(!?)さえ再現するほど。 傍聴できまっせ!牢屋もモロですし。>>1は死刑って言いたくなるほどですし。 これじゃぁ、様々なドラマや映画も担えるわけだよって、改めて感心。 資料館内には喫茶店もあり、 傍聴や出所あるいは脱獄(おいおいもんだが一応)、報道とかスパイ、 憂国や議決後を気取った後だと、より満喫・リフレッシュもできますよ。 |
フォルダ名 | ステージ名 | 撮影地 | 個人的な感想・挿話(エピソード) |
---|---|---|---|
fukuizaurusu | 福井から化石恐竜 |
名古屋市って…港区 名古屋港水族館 |
名古屋といえば海占め、山占め、駅占め、英雄名物となんでもござれ そんななかで水族館だっ! 自分が来てたときは福井からの恐竜化石展もやっていて、 撮影禁止じゃないか確かめて撮影してみました。 期間限定なんだからいつまでも蒸し返すな! それも名古屋で福井ってさ、と思われるけど、 化石が強制連彳〒…って報道ものじゃないよ!? 名古屋、それも名古屋で一番海側と、 同じ海側でも日本では名古屋と真逆な福井ということもあるし、 そんな福井ぜひともこれからも宜しくお願いしたいです、 ということも兼ねてステージ化です。 なお、東海地方といえば岐阜の瑞浪市内の公園では 化石をゴリ押す有料博物館が2件互い近くにあるのだけど、 2件同時…相殺ものっかも(どっち行けばって迷うよ)。 |
ngy01_liniakan | リニア鉄道館 | 港区金城ふ頭3 |
せっかくの名古屋。 京都の梅小路蒸気機関車や日進市のレトロでんしゃ館にも行っただけに、 リニア・鉄道館にも、だけど、そこは入場料1000円もする。 わー高井、じゃなくって高い!それと、名古屋といっても遠いし。 JRが各地方局へのゴリ押しでCM打ってて打つわ。 地方局への好感めいたものもありますし、遠くても行く決意。 認知症老人によるのホーム転落死をめぐって、 双方に言い分のあるほど難しい裁判についてはここではさておきさ。 リニア鉄道館に行ってみると、入り口入って、館の外では 懐かしの電車がっ!しかも後ろは海が見えるし、船、橋も見える! 撮影ならここだよっ!!撮影しては後でステージ化でおさらば、、、 おいっ!そりゃ倫理的問題だろっ!せっかく外へ置いてくれているんだから 入場料払ってきちんと中からその電車へ行くものだろっ。 って理性を戻して、入館=1000円払った。 入館後すぐ入り口でまたも感激、衝撃だけど、 何よりお目当てが、 幾台ものJR列車・新幹線が半円を描くように整列されたあのシーン! 一階では間合いからして無理だったんで、二階からの撮影だよ!! ただ、列車で空いた円の分、記念撮影コーナーなだけに、 というか通路だけに、人が記念コーナー箇所より中途半端な位置に。 こんなんじゃ風景になんねーんだよ(真剣ギレ寸前)、空気読めよ、 みんなあの半円のこと知らないの!?知ってたらカメラに配慮して 列車より中途半端な下側に通らずもっと端っこへ歩け、 立ち止まるな、記念撮影コーナー間近にいなさい、 撮影係はもっと近づけやと、殆どみんなそこでの風流を知らない。 ようやく半円と記念撮影コーナーより下側には人がいないことを確認してから ようやく撮影できました。 が、端っこの新幹線・列車の正面がどうしても撮れない、 JRのゴリ押しと、自分ら一般人が撮ったのとでは大いに違ってくる という事も兼ねて、こちらへ報告いたします。 リニアといえば、S極とN極を利用して動くアレだし、 (掲載してたやつで、向かいの男性と別の男性がそっぽ向き合っているのだけど、 あれはどういった極でどういってああなったのか、解明よろ) 遠い未来に開通されるだろうリニア乗車の臨時疑似体験できるし、 (その部屋やビデオ映像、お土産屋などは撮影禁止) 他にも、疑似体験も多い上に面白いし、 新幹線の進化,それ以前にJR、それ以前の歴史も展示や映像で知ってるつもりでいられるし、 (国鉄何やってたんじゃー!そういうことしてたんじゃーって思えるよw) 何時間も遊びたくなって、1000円で安い、 どころかまた1年後ぐらいしたらまた行きたいと思えてくるよ。 荷物はコインロッカーへ置けるし、 その分水筒ごと置いちゃったのをさておけるほどで(飲食物持ち込み禁止だしさ) 第一に館内にファミレスあるし。駅弁もさ。、っていつのまに自分がゴリ押しちゃってんのよな程。 その鉄道館から最も近い駅(地下鉄と全く関係ないぞ!)ではきちんと無料駐輪場があるけど、 (リニア鉄道館では外の入り口でも駐輪場も駐車場もない!) 名古屋の者は、というか自転車であの港、港区自体行くのをお勧めしない! 潮風で自転車が錆びやすくなるからね。 |
ngy01_meijouhall | ホール(名城) |
北区名城1 名城公園内 フラワープラザ |
名古屋城、つまり名城近くといえばいろいろですけど、やっぱり公園です。 通り道側だと名古屋城が入場料も手続きもわざわざ天守閣へ向かうこともなく すぐ、というか夜も深夜も見れますし。 あ、名城見えない側のお話。 公園の花や風車もありますし! やっぱりフラワープラザとその周りの庭です。 内部に至ってはとても素敵すぎる!し、 喫茶する時の外越しが見られる凄さったらありゃしないよ。 5月に行ってGWでの企画展目当てで行ってみたけど、 いろいろ都合あって、自分が着いて入れたときには企画展終わってた。 けど、普段のプラザが見られてよかったと思った次第。 喫茶や、お土産の神戸ドーナッツおいしかったなぁ。 |
ngy01_nougakudou | 能楽堂(名古屋) |
中区三の丸 中区側名城公園内 能楽堂 |
和といえば能楽。 名古屋に能楽堂があることを知って、 駆けつけましたよ。入り口以前に、歩道橋渡ると あの加藤清正公が立ち構えてくれるし。 清正公が辺りを見回してもゴミ落ちてるってな、、、 身体動ける自分が回収だよ。 手をペットボトルの水で洗ってから(外にトイレなかったもんなぁ) いざ参った。入り口には牛若丸と弁慶の対決の神輿が待ち構えてくれるし、、 能楽堂のすごさったらありゃしない! 企画展は、、、撮影禁止だ!!要注意だ。 能面体験コーナーもあるけど、自分は着けない。見て楽しんだのみ。 帰りに自販機があることを知って、 どの自販機にしようか迷って、 能の如くゆっくり無表情っぽくぬぬっとした表情なほどだったっけなぁ。 買ってから、参考にスケジュール表を頂くと、 何と、能楽一般公開日があるというこを知った。 こういうので撮影の可否、こういうところだけに掲載の可否まで尋ねると、 個人HPならOKだけど、企業での紹介だと許可がいるということ! 後日再度訪ね、撮影し掲載させていただきました。 媒体がステージとしてなんだけど、Goluah!!はポプカルですよ、 合成で紙芝居ですし、 美和さんの和ですよ和、あとガナーVSナモーだよ。 |
ngy01_sngukan1s | 産業記念館トヨタ(繊維) |
西区則武新町4 トヨタ産業技術記念館 |
名古屋、だけじゃねーよ。愛知といえばトヨタ。 それだけに、長久手のトヨタ博物館のどっちかにしようと思ったけど、 車のみならず産業!技術!ここに注目して、 産業技術記念館から行こう、そう思い行ってみました。 館内入り口から、待ち合わせ広場みたいなところがあるので、記念撮影もの。 館内入りたては(レストランもね)繊維から。 そう、トヨタは繊維業から始まった。 ただでさえ長文な挿話もあったんで割愛なんで、 とにかく、留学生、子連れ、カメラマンもみんな楽しめるってなわけ。 また、からくりとか各年代の織機もあり、係りの方から直に繊維について知ることもできるし、 何とお土産としてか、作りかけ(←ここ注目な!w)の縫合品を貰えたりもできるから。 そういうこともあって、機械化帝國の者たちにも、 繊維業もあってこういうのがあるんだぞ!ってのをゴリ押したいものです。 |
ngy01_sngukan2c | 産業記念館トヨタ(自動車) | 同上 |
トヨタといえば、自動車だけでなく、繊維業からという説明は無論。 トヨタの挫折やV字回復、どころか√字だよ。 その経緯は技術にあり、いや、のみならず心! そんなモノづくりを込める職人ごと復元したというのを象徴したのが 繊維館にもだし、このステージ化したほどの室内にもです。 (ステージ化したのは、龍虎2リョウさんステージっぽいからという理由もあるが) クルルァもこうして作られたものですね。 おいたしかにそれはだけどな、はさておき、 研修には、技術もだけど、心の研修もだよ。 トヨタの心意気とその格言が終結した室内もあり、 こういう心意気で挑めって身に、心にしみるんだからさ。 あ、そういえば言い忘れてた。 当然車も見られますから、安心してください、置いてますよもの。 何か、こうしてみると、どちらかに行けばもうそれで!ものですから、 というか、心意気がつまったらまた行くというのも手ですね。 |
ngy01_toujikan | 陶磁館 |
東区徳川町1−1 名古屋陶磁器会館 |
名古屋城に行ったことがあり、その際に スタンプラリーというのがって、東区のいろいろな歴史的施設があるのを知り、 こちらの会館も知った。ので行ってみることに。 室内はアンティーク陶器、素敵なテーブル、椅子が見れて、 更にはアンティークに似合うほど懐かしいテレビ、 しかし、、それだけに、、、 「made in occupied Japan」(大文字小文字は忘れた分気にしないでちょ)もの、 つまり米軍に占領された時の日本製の時の歴史にも目の当りにできます。 そんなものだから、勿論ぶつからないよう配慮し、撮影してたら、、 こんにちはと職員さんに挨拶されて、照れながら、今日はと返して、 あ、ありがとうございます、という感謝も照れくさくながらも言えましたね。 帰りに何か買えないかなぁと思って、別室で売り物を見たけど、 陶磁器会館だけに陶器しかなく、断念。 高級でもコーチン製でも喫茶あればなぁ、思いっきり頼めたの、 と後悔する必要まではないのに後悔めいた気分で提案めいたことも付記します。 陶磁器会館では体験もできて、ン万円するぜ、 その分その陶器が体験日後の日にお届けされます。 |
フォルダ名 | ステージ名 | 撮影地 | 個人的な感想・挿話(エピソード) |
---|---|---|---|
ngy02_fhigatakan | 藤前干潟館 |
港区野跡 稲永公園野鳥観察館 |
港区は施設滅茶苦茶多すぎるぐらい。 広いしさ、一周するなんてとてもじゃないができんぐらい! こういうところもあるしさ。 ラムサール条約でお馴染みになったほどの藤前干潟だしさ。 本来だったら普通に語るだけにして、干潟の方にするべきだけど、 館内だと、 渡り鳥は地球の旅人 これだけでも心が洗われるだろ。何しろポイ捨ては論外で、 ゴミ捨てに関する安易な気持ち自体を改めるべきというのを間近で感じられるからだ。 また、新幹線福井開通予定につれての福井内の干潟弊害の影響という面も 取り扱っているぐらい関心を持たせている。 そういうのもあって、遠くから行けない人向けも込めて 一方的なゴリ押し、ステージ化なんだよ。 また、渡り鳥・自然を守りたい人からした顔文字も見られるよー。 おまえらおなじみ風だったっけ、そのものだったけ。 あと、すだれ発祥が港区とかいうけど、本当かよ?と思えてくる。 あ、それはそうと、渡り鳥に浮かれて望遠鏡を思わず見ちゃダメだぞ、 太陽見てしまって大変になる恐れがあるんで、行く前にここで警告っと。 |
ngy02_jousuijou1 | 浄水場(外) |
千種区宮の腰町 鍋屋上野浄水場 |
後述の北区内名古屋下水道館のよしみから、 千種区のも知って、開館日があるのと聞いてビックリ! 開館日だと、祭りというのもあるし (何しろマスコットキャラだけでなく、グランパスサポーターどころか マスコットキャラクターですよ!) 込み過ぎてた。 祭りを撮るのか、水道撮るのか何なのかだけど、 水道の仕組みについての行列があった! そこは何人ごとに一グループごとでの見学だった。 こういうのだよ!みんなで見る、しかも人がいない状態も見れる! 聞くにも撮るにも集中しやすい!こういうのだよ!だから何度も言わせるぞ。 一方で、東京の話。皇室の桜・秋葉観賞もこういう体制でやるべきですよ! 何あの無制限な混雑ぶり。あんなにいる数で、皇居ってね。。。 いくら警備が厳重でも、あれじゃ心配だぞ。 (だからって、あの数だ。グループ毎の見学だと、 外患によるテロ以前に 日比谷焼き討ちにも勝りそうな内憂暴動が起こるか) |
ngy02_jousuijou2 | 浄水場(内) | 同上 |
外、そっちの方があんまり公開したくなかったけど、 こういう公開体制だよという紹介も兼ねたからなんだけどさ。 鍋屋浄水場の公開日にはライダーとかエコカーとか お遊具とか、お食事も楽しみの一つなんですけど。 中よ中。こういうのが見れます! また、中といえば別施設でイベントが見られるだけでなく、 自販機でジュース買えるし買ったということもお知らせします。 |
ngy02_nakafushimi | 伏見地下街 |
中区伏見 伏見地下街 (≒伏見地下鉄 と直結) |
愛知の芸術と地域振興のために こういうだまし絵が描かれたようです。 (ハイ!Goluah!!こそだまし絵というのは無ろんよん。) あのたけしさんも、、、 そういえば、(太一たちとの)日本のミカタにも取り上げられたな。 説明不要か、、、いや、自分からも改めて紹介。 洋服安く、いいものばかり。占いとか個展らしき店もあり。 やっぱり何といっても喫茶だね。 ステージ化で映ってしまった看板のお店で アイスコーヒーを飲んだのだけど、 それ以前に、サントリー自販機もあって、ボス飲んじゃったので、 そういうお代りもありだね。よりよきお代りってさ。。 あ、コカコーラ自販機もあるからね。ジョージアってか。 ただ、出口近くも青なのだけど、 それで、、小暮閣下が煽っては捕まった あの左目探偵ドラマを思い出した。。。鬱...もんっすw |
ngy02_ndolpshow | 水族館ナイトショー後 |
港区 名古屋港水族館 |
名古屋の水族館は、 期間によっては夜にもショーもやっています! というか、期間過ぎてナイトショーが水族館で見れない場合、 お隣のシートレインランドの観覧車で、もしや見れるかも。 入場料払って入館した後は、特殊なシステムでその日限りは 途中退場できて、特殊な識別でその日は手続きなしで再入場できるの。 それで、昼もショーを見れて、途中どこかに行ったりできて、 夜も見れたって訳。 ただ!自分の場合、後述の南極観戦ふじを見に行ったの。 水族館+ふじ含む3施設まとめての券を買ったの。 その際、あと2施設行こうと思ったけど丁度終わりかとしょげてて、 埠頭臨時公園でしょげてたの、 夜のショーや夜ならではの水族館まで時間をつぶしてたら、、 1時間余裕だったはずなの!俺が計算間違えてなければ あと2施設行けたはずだったの! でも、どうせ俺のこと。朝から散々撮りまくったから、 2施設行って撮りまくってたら電池切れで 夜のショーが撮れなくなった恐れがあったので、怪我の功名もん! 実際、夜帰りでふじを撮りそびれたしさ。 |
ngy02_ntsuidoukan | 下水道科学館(名城) |
北区名城1 下水道科学館 |
稲沢での下水道科学館を取り上げるのだけど、 稲沢に比べたら小さい名古屋のも侮れません。 何しろ、近未来的で格好いいし! 木曽川についてとか、館内奥に川の魚いるし、 ボタンでの体験もありますし、下水道でできる土器もあることや、 ムービーコーナーでの選択の際に 両手をあげまくってバブルボール型な映像の絵を揚げまくって VTRスタートさせられるし。 更には、進まず走ることでのゲームコーナーもある。 水の(プルモナじゃないがスライム、っぽい)マスコットキャラクターや 汚れてながらもかわいいキャラクターもいる。 彼らが同一だってよ。理由はわかるよね、だって綺麗汚いは人次第で。。 矢印案内からして見えるのだ。 本当は、その矢印案内を走行ゲームコーナーにペーストする(貼り付ける)編集、 それにつれての両マスコットキャラクターの絵をその編集に合わせるなどで 改造、というか改築(リフォーム)したかったくらい。 |
ngy02_shfuji | 南極観測船ふじ |
港区港町向かい 名古屋港 |
たしか、撮影OKって入り口前の脚立型コーンで見かけたので、撮影。 館内ならぬ艦内の入り口にはペンギンの剥製、つまり死体がぁぁああ、、 かわいいけどね。それも重要だけど、 おいおい、同パートナーたる犬を置いといてペンギン連れたってどういうことだ キムタ…と言いたくなりますほどっす(あんときは助けようとしたら遅し云々だよ)。 艦内には他にも、人の剥製じゃなくてマネキンなのでご安心を。 南極観測の際の隊員たちの生き様を目の当りにもできます。 散髪中のお二方を撮ると、 勝手に3ショット以上の自撮になってたり(鏡ね鏡)。 艦上の外での光景ったらたまらないよ。 ポートとか、水族館前とかさ。。。海見てると、 現在社会でのゴミが渦巻いているという惨劇も見られます。 ステージ化といえば、あの南極観測ふじと自衛隊機という、 お前らにとって夢すぎなんで、 本来はそんなのをステージ化したら 満足で行かんでもいいやとさせてしまう恐れからって思ったが、 こんなステージ化でも南極観測の魅力、見渡せる景色とかで 再度行きたくなる等、充分おつり以上のものが感じられるだろうから、 掲載に踏み切れます。 |
フォルダ名 | ステージ名 | 撮影地 | 個人的な感想・挿話(エピソード) |
---|---|---|---|
aic06_hattorike | 服部家宅 |
愛知県弥富市 (旧海部郡弥富町) 重要文化財服部家宅 |
ある祭りでの帰りの際、JR,名駅共同の駅(弥富駅)に降り立ったんで、 佐屋街道歩いてみるか、ということで歩いてみた。 そうしたら、あ、弥富のだいぶ北に服部家住宅があるから 閉館中だけど行くかという気になって、寄り道で行ってみた。 そうしたら真っ暗なんで、寺だのみで(地図にのってなかったやぁ)、 更には空を見上げると見える観音様頼みで、 更にはお犬様お連れで散歩してた人頼みで尋ねて、ようやく見つけられました。 後ろ側から撮ってみると、小豆色で緑っすよ! 加工とかそんなことしておらず! だから、弥富の空を交えての俳句。 小豆さ夜 金文舞ふ時(じ) はつとりく ああ、こんな句まで作れてうれしい。 そういえば、散歩してた人に尋ねたら教えてもらったと同時に、 ああ、昼だったらよかったのにねぇ、昼来ればよかったのにと にこやかにされたあの親切も忘れられません。 |
aic06_matsuritsm1 | 祭り(津島1) |
同県津島市 天王寺公園 |
津島の天王寺公園での祭りで、 まきわら船が集団だし、迫力あって美しいので行ってみたら、 名鉄駅から歩くこと歩かないといけない。 そしていざその公園についたら、 天王寺公園がくつわのように閉鎖された箇所があるわ、 人ごみ多すぎるし、更には池の前方は柵などで囲まれて 何かの団体(地元の名士?地元民!?)が占めているという感じだ。 これでは名鉄とか地方マスコミが見せる写真のまきわら船と違って、 柵越し屋根越しでないと見られないぞ詐欺だよおい!って思った。 だが、囲まれた柵の団体のみならず、 天王寺公園ならではの白鳥型ボートでもまきわら船をフルに、 しかもストレートにみられるの!?という感動もあって、掲載。 |
aic06_matsuritsm2 | 祭り(津島2) | 同上 |
祭り(津島1)についてのコメントで語った通り。続き。 できるだけ名鉄やマスコミの写真みたいな まきわら船写真を撮りたかったけど (まきわら船をそんなにフルで撮れたら責任をとるべきだよ。 掲載の際に著作権フリーにするとかさ。) 諦めかけて、じゃあ上から見ておこうと思った。 あたりはゴミだらけでゴミ箱さえなく、回収さえできずにいた。 そんなしょげてながら階段に上がって天王寺公園を出て見てみたら、、 何という美しい光景なんだ! 木越しながらも、いや葉を越しているからこそ 下の屋台もまきわら船の集艘も木の葉っぱごと輝かせているのだ。 そういった感動を忘れるものじゃないとして、 ここに留め,そしてステージ化して掲載。 津島祭りでは思ったほどには見られないけど、 思ったほどに見られないなりのよさがあります。 それと、花火がきちんとありますしな。 |
aic06_sayaroad | 楷燈佐夜 |
同県愛西市(旧海部郡) 佐屋町佐屋(かも) |
ステージ名を「楷燈佐夜」へと文字づけてしまったけど、 佐屋街道のことね佐屋街道。 ある祭り帰りついでに佐屋街道を歩いてみたら、 佐屋街道であるからには歴史的なものを見られるだろうと 期待してたら、違う意味でうーんありかなぁ、 すんげーホテルもあるし(照) でも変な意味での特定だしwってな意味で却下してしまう。 そういや職人様の名前をしたお店もあったしな。 そういったさなか、佐屋街道を歩き続け、太鼓の音が… 歩くにつれ、ある交差点につくと、何と石碑が!! 更にその石碑と斜め向かいにはフェンスに囲まれた別の石碑が! それもそれも!普通のライト、車のライトではなに、何か!!…!? 提灯!そんなもんだから撮影!! それも、車の出入りを計らって、車がいなくなるのを、 あそうだ、太鼓の音が聞こえなくなりそうなのを恐れながらも、 それでも一心のつもりで撮ったよ。 そして撮った写真の信号・提灯へ向かうと、 その提灯が御神燈なんだから驚き。 その燈を便りに、そして太鼓の音を探って左に曲がると 天満宮で祭りじゃないですか!あの時は感涙ものだったよ! そこの境内に落ちてたゴミ拾いましたよ!祭りも撮りましたぜ! そうして道草するといいときもあるのですね。 |
hasuen1 | ハス園1 |
同県愛西市(旧海部郡) 立田村 森田ハス園 |
岐阜羽島旅行のときを紹介した際、 初めてのハス園なのに「ハス園4」だった。 ここにてようやくハス園1が掲載されます。 ハスのつぼみ以前だからねぇ。 岐阜海津の神社・タワーに行くときに丁度みかけたんで、そんでさ。 またついでに、海津への橋を渡る前に 立田の道の駅を見かけたので立ち寄った。 立田・八開など愛知のレンコン栽培が盛んなだけに レンコン関連のものがあり、アンパンにレンコン! これいけることはいける!ちょっとしてでも栄養とアレルギー対策に。 |
hasuen2 | ハス園2 | 同県愛西市のどこか |
写真の通り。愛西市のハスは 日が暮れたら暮れたらで、光を吸収し、影を衒うのよ。 蓮の力です!愛西の力ですよ。いろいろっすよ。 |
hasuen3 | ハス園3 | 同県愛西市のどこか |
7月の朝に何とか辿り着けて、蓮の華が咲いていたときに撮影。 道じゃん!農地だよ。だけど、 道と農地は繋がっているのだ。 ポイ捨てなんてありえないし、あっていいわけねーよコノヤロー という裏返させもあり、公開に踏み切りました。 |
フォルダ名 | ステージ名 | 撮影地 | 個人的な感想・挿話(エピソード) |
---|---|---|---|
aic05_kaniebrg | 蟹江橋 |
愛知県海部郡 蟹江町須成 天王橋近く |
8月第一土曜夜〜日曜朝にかけての須成祭で、 船の進行の為に橋が上がるのは 実際には天王橋でなく、御葭橋なんだよねー。 ただ、天王橋の下に青くって旧きよき船が浮いているので、 それと天王橋から、かの須成祭の二社や龍照院へと続いているので、 横影は気にせず掲載。 個人的挿話といえば、 ここも須成祭で船の進行の為に上がる橋なんだよな!って 思い込みしちゃうってのもあれば、 蟹江の歴史民俗資料館に行った後で須成祭での橋を見に行こうとして 実際はその天王橋についちゃったり、 途中で地図を便りにしたけど、 その正しいつもりの計算すら外してしまったり、 行けると思った道が行き止まりじゃねーかよ!って嘆いたり、 こうなったら線路便りにしてしまえという程だったり。 |
aic05_kanielib | 蟹江公園 |
同県同郡同町泉 蟹江図書館前 |
超有名な後輩を育成し、日本ミステリー小説を支えてきた一人 小酒井不木の誕生地とも伝えられている。 (蟹江歴史民俗資料館内でもその方の特集がされている) それだけに、図書館やオブジェもすごいキレイ! その前の公園のも手が施されていて、個性的なので、 電車とは近くないけどかなりお勧めです。 その公園で思い出した!落とされた、落ちてたゴミを回収するとき 黒くって平たいものも(ゴムらしきもの)回収したけど、 手加減間違えたのか、ビチャッと顔についちゃったな。 濡れてたんで、余計イヤになっちゃいましたね。 |
aic05_kasenton | 名古屋を見渡せる河川 |
同県弥富市(旧海部郡) 十四山村内の北側の河原 |
蟹江での撮影でイケイケシャーシャー状態だった自分は 隣の十四山村から、更にお隣且つ工業地で有名な飛島村の工業を撮ろうと思い、 予定変更で十四山村で河原沿いに行こうとしたら、、 あの面々連なる高層ビルの中村区(名駅辺り)が見渡せました! 流石にテレビ塔は無理…テレビ塔らしきもの!?本当に見えてた、映ってたの!? まぁ、とにかく、中川区のあの高い半円の橋も撮れたりと、名古屋を見渡せます。 それどころか!岐阜南濃方面や多度方面へ向けると 各地の山が遠く見れたりと!三県・三脈見渡せるすげぇものだ!! (本当だよね、だよね、そう思い込みたいぞ) 工業地を遠くから見るとかどうでもよくなるぐらい!! そんな十四山村を弥富市が合併って、 ただでさえ弥富市っていろいろあるってのに! 本当は、こういうのは公言したくなかったけれど、 十四山村と言えば農地だけどその農地で コーヒー店のプラスチックカップが落ちてたりとしてて、 既にならずの都会ものに侵されていたので、もう公言だわい。 |
aic05_kougyouchit | 工業前道路(Tobishima) | 同県海部郡飛島村 |
三重県で四日市コンビナートが有名なら、 同じく工業地でも、更に三重に近い方の愛知西部だったら (飛島村も弥富市も伊勢湾台風犠牲者を弔っているのよ) 飛島村ってどうよと思い、帰りついでに飛島村を回った。 車飛び交う、会社会社各々大きくて、 撮影で特段の秘密漏えいの恐れも出る程だし。 やり場に困った。地図を見ると行けそうなところが、 関係者以外立ち入り禁止という名のもとに道は塞がれてるし、 道は汚いどころか、回収するには車の通過で危険すぎるところ多い! まぁ、一応不特定なとこは撮れたことは撮れたしもう行こっかなと思ったけど、 そうしたら、「T」型の建造物が…おそらく橋のためのだろう、 こうなったらと思いここ中心に撮影! その訳は飛島村って「あすかむら」(明日香村じゃねーか)じゃなく!! 「とびしまむら」と読む、そのイニシャルがTだけにさ! それが飛島村の象徴だ!ということでさ。 |
aic05_yachouen | 野鳥園弥富 |
同県弥富市 (旧海部郡弥富町) 上野 弥富野鳥園 |
自転車旅行ついでで弥富野鳥園にも行ってみたのよ。 そうしたら、広いし、もうね、入り口すぐにサントリー自販機があって、 更に内部にも同じ自販機があって、館内外両方で買ってしまったなー。 弥富野鳥園に入るからにはそれなりにー入場料代わりにーだけど、 入り口すぐには松の木が美しくそびえていて、 このステージ化した写真では見づらいけど、大鳥と女性の像、 更にはフクロウな顔をした小屋もあったりで、 洋風のなかにどこか和があるのが好きな方にもってこいです! では館内は、 剥製、つまり遺体があるんで注意よー! また、雛にまつわる重大なポスターがかざされて、 落ちた雛とはいえ飼おうとしてはいけません、 というかむやみに触れてもいけません(違法だぜ)。 どうしても危険だと思ってみるに見かねたら保健所か野鳥園へ。 ということなので、自分からもお伝えします。 お気軽そうな話題に戻るなら、当然望遠鏡で野鳥観察できます! 無論太陽に向けたり見ちゃダメだぞ。目がイカれてしまうからさ。 |
aic05_yatomic | 弥富市 |
同県弥富市 近鉄弥富駅前 |
弥富市といえば、金魚、文鳥、森津の藤、 重要文化財、駅、お隣が三重などなど、 更には(こどもの国もある)十四山村合併と、凄いことずくめ。 さあて、どこでどれぐらい撮るのか、 JR・名鉄共同(ここでは一緒なのよ!)駅を一応撮ってみたら、 日本一海抜低い駅と豪語されているし、 一方近鉄の方を撮ってみると、雲が凄いことになっています。 なにこの亡霊VS羊の皮をかぶった狼(東よりから、もしかして旧名古屋テレビ?) の図めいたものは!? また、金魚や文鳥、藤といった雲も撮れちゃって感動しすぎる。 弥富って持つこと持ちまくるにも程あるよー(歓喜) 金魚や文鳥等の方を掲載しようかと思ったけど、 雲からして弥富は新しいことに着手できるという見込みというか、 右側にベンチで8頭身モララーの真似してるっぽい留学生の方がいるということで、 前者の方を採用しました。 |
フォルダ名 | ステージ名 | 撮影地 | 個人的な感想・挿話(エピソード) |
---|---|---|---|
aic04_jimokuji | 三重塔(甚目寺) |
愛知県あま市甚目寺町 同町名寺の境内 |
鳳凰山甚目寺に向かうときに寄り道するともうグチャグチャ迷いもん。 まっすぐだと思ったらとこがちょっと斜めな点もあって、行くのにややこしい。 とはいえ兼、例えば、お隣は大徳院。、まぁ、大徳さん(中京ローカル番組)かもよん。 甚目寺から大徳院に沿うように、東へまっすぐ行ったつもりでも少々曲がる形になります。 甚目寺でそっから北に行くにも曲がり角だよだし。 実際、地図持ってたにも関わらず道を尋ねさせていただいたくらい。 斜めといえば、県道200号。名古屋への近道といえど、 前でさえ一時停止が必要なほど視界に死角が生じる事だってある。 どころか、一時停止するのさえ苦労、 常に後ろにも気を配らなければならないほど道が狭かったからねぇ。 (無論前でも何でも注意に決まっているけど)。 真っ直ぐ行け寄り道するな、どころか真っ直ぐとはいえ それでも何かしらまで注意注意もほどをさせてくれよもの。 甚目寺自体は駐車場のリードもやさーしく、 更に三重塔もすぐにお目にかかれて、このような記載に至ります。 また、三重塔の向かいには平和を願う観音像もいらっしゃる。 その寺のすぐ近くには、みこし,陶器,勢力図,農具,機械などご堪能あれな 甚目寺歴史民俗資料館もござるぐらい。、 実は、別の日に撮っていたのを掲載する予定でしたけど、 雪がかすかに残る時期のに急遽(きゅうきょ)差し替えました。 甚目寺での三重塔のは、雪がかすかに残っている状態のが撮れました。 寺の門や、お隣の大徳院では同じ太陽の方向でも雪がある程度積もってたのにさ。 そういう気質かな、甚目寺の三重塔とは。 かすかに残ってた側の方を撮ってたので、そこで記念に一句作ったよ。 甚目塔 露に変わらば よりあられ 門といえば、、門へくぐらんでもよいのだけど、くぐる前に合掌&お辞儀。 この際、手袋とかを外してたのだけど、再び門へ戻ったら自分の落し物に気付いた! それを祝福してくれたのか、気づくの遅いよバーカと仰らんばかりか、 太陽当たる方向の門側から露をモロくらいまくった!w 門にくぐれば門にくぐる、違うルートに行くものじゃない、甚目寺内外でもその界隈でもさ。 そもそも雪ではない通常のは?名鉄に乗って参って下さいですな。。 |
aic04_kcbtato | 城跡(勝幡) |
同県稲沢市(旧中島郡) 平和町東城県道126号 |
勝幡とは「しょばた」って読むんだね。かちはばかと思ってたよ。 それぐらい、勝幡とは…城跡なりだし。 結局は…とにかく東海テレビの「スイッチ!」高井一さん方々にお任せいたしますっもの! ちょっとした自転車旅行の帰りにちょいとぶらりしただけで、 お目にかかれただけでして。。 また、更にぶらりとすると、いかにも黄色と水色を漂わせる素敵な絵もあるんだよね。 「勝幡」は「勝幡」でも、すぐ後述の勝幡神社(佐織町)とはなぜか違う町にあるんだよね。 |
aic04_kcbtjinja | 神社(勝幡) |
同県愛西市 (旧海部郡)佐織町勝幡 |
旧佐織町だと、町中ではもっとも愛知県の形に近いんだよね。 (但し、個人的な決めつけであり、あてにならないかも) 神社側は昔から勝幡のようです。 それだけでは掲載の理由じゃなかったのだけど、 その神社での看板で、犬の注意の件だけでなく、 その犬の絵だよ。こういうどシンプルでひねりなくってのが 本来の意味でゆるキャラであり、親しまれるべきではなかろうか。 そういう意味もこめて掲載であるんですよ。 |
aic04_miwasrykn | 美和歴史民俗資料館 | 同県あま市美和町七反地 (名鉄木田駅より北) |
美和…そこへ出向く理由は無論あの方。 一度民俗資料館へ足を運ぼうとした。 わーい!至極、和だろー!建物の正面に向かって左側さ。 しかも、旧いポストとかもあって、まさに和ですよ! ただ、正面に向かっての左側では駐車されてたので、 しかも何度訪来してもだよ(あのステージ化以上のが撮れないよ)。 なので、これで勘弁して下さい。 では、中に入って、ある展示室。、、うーん、モロそのお方っぽいっす。 結婚して、子供できたらってな感じでさ。 二階の展示室では神輿!さまざまな期間限定展示物、 更には昔懐かしゲームウォッチもありんすよ! また、お持ち帰り可能な本用しおりで、 歴史的人物お一人様お一人様にきちんと「公」と敬称されていますよ。 |
aic04_ooharus | 消防署(大治町) |
愛知県海部郡大治町 高速道路超えてすぐの 西之川内消防署 |
本来消防署を載せるだなんて、、 特秘(特定秘密)ものだ!安直すぎ、他にないのかと思われる。 しかし、一方大治町では向こう側との レールが途切れ途切れ欠けているとこが元々多く、 それが原因で死亡事故が起きたほど。 そのため、対策としてレール埋め込みがなされている程。 それを中京テレビのニュースで親が知って、 自転車でどっか行きまくることもある俺が警鐘を発されたからね。 一方、消防署前にレールとかは無用さえ超えて邪魔、ここはレール敷かないから、 一般な道で車から名古屋から向かう人も特に今も要注意だという 警鐘を兼ねての掲載でございます。 |
aic04_swnboat | 白鳥型ボート(津島) |
同県津島市 天王寺公園 |
津島といえば神社もだけど、天王寺川公園もですね。 何より、 津島神社の祭礼として、 まきわら船(提灯による傘型の船)などが その公園の池を浮かべることでも有名。 というけど、普段から白鳥型ボートが浮かんでいるというのが 津島の魅力といってもいいだろう。 そんなボートだけでなく、赤い橋や、和の庭をイメージした憩場も。 何しろ、和と洋のこんな組み合わせが天王寺公園のよさだよ。 |
aic04_villageama | アートヴィレッジ海部 |
同県あま市七宝町 七宝焼アートヴィレッジ |
七宝焼は瀬戸と同じく愛知が誇る焼き物。 その七宝焼を見られる、体験もできる!という施設が そのアートヴィレッジ。 名鉄が路線図のチラシで七宝焼アートヴィレッジ七宝焼アー(略)ゴリ押すから、 なんじゃーいってな感じで行ってみた。 まさにヴィレッジ(村)っすよ!!館外では公園みたいに憩い、 竹とんぼやフリスビー遊びもする人もチラホラ。 (村の道同様ゴミもちらほらあって、回収したよ) 撮ってみたら、 どれもなんかCDアルバムのジャケットっぽくなれて、どんな魅力だよ! 後にステージにするのよくね!?って思ってステージ化しました。 時間のとその時の自分の都合で館内までは行けなかったけど、 今度行きたいわい。あ、その時はゴリ押した名駅で乗るの〜!? 尚、あそこの近くには駄菓子でお馴染みのカクダイ製菓会社様を見かけました。 |
フォルダ名 | ステージ名 | 撮影地 | 個人的な感想・挿話(エピソード) |
---|---|---|---|
flarie_1sp | フラリエ(春) |
愛知県名古屋市 中区大須4丁目 旧ランの館 |
春はフラリエ。そうとも言う。(流石に曙とのコラボは時間でないけど) 何せ、春にランの館がフラリエになって無料化されたんですから。 昔入場料が700円だったからねぇ。 その分、花を買うべしよ。。。花だとかさむから、 食事どうだいだよ。春も食欲! レストランだよレストラン、喫茶喫茶。そうでなければ、 せめて缶ジュース購入ですね。 フラリエとしての再開(無料化)から確か1年を迎えようとしてた春に撮影しました。 この写真もとい展示どう思う。まさに春の「ふるうつ」が ほのかに生暖かく感じてしまうほどです。 というか、小人までリア充っすw 着物!?金田一少年の黒死蝶を彷彿させるっす(笑) あれ、いつのまにかタヌキもいるようだけど凝れいかに。 |
flarie_2sr | フラリエ(夏) |
夏もフラリエ。 気軽に入れる分(入場料や入場につれての手続きがない分)、 冷たい飲み物を購入するっす。 ビールもっすね。いや、チャリンコや自動車の方は無論ダメで ノンアルコールの飲料でね。 丁度いい曇り具合だったので、取れ高は最高でした! 曇りの一方、水々な青空も見える見える、 更には風鈴が飾られるという粋なセンスとお気遣い、お洒落さがあってさ。 こういうのだからフラリエでソフトクリームですね。 ソフトクリームも販売されてたのを知って大歓喜! |
|
flarie_3ut | フラリエ(秋) |
秋もフラリエ。うん。 秋のだけ夜景だぞって言われるけど、 撮影時期がハロウィン前後でしたからね。 それだけにっすよ。 夜だけに喫茶店もレストランもやっていないけど、 野外のレストランでバーベキューできるんです! バーベキューさえ面倒くさい方はジュース購入っす。 折角の夜景(しかもライト付き)だけに、 トリックオアトリートならぬ、お菓子(ジュース)買わないと いたずら(有料化)しちゃうぞって来訪者は恐れなさい。 |
|
flarie_4wt | フラリエ(冬) |
冬も(略)…って略させないで、冬もフラリエ。 冬だとクリスマス限定ならではの展示もあり、クリスマスです。 クリスマス時期だとポインセチアが見られるんです! サンタさんもいますよ! ただ、映っていたのは… それだけでなかった。。。 誰この後ろの帽子の人は!? なんでここにいるんだよ! ヤワラちゃんのとこに戻ってあげなさいよっ! って言いたくなってしまうほど。え!?誰か投げ練習してたっすか? 室外から撮るべきだったかもっすよ。 |
|
flarie_lu1 | フラリエライト1 |
真秋な夜に撮影したんです。 フラリエが夜も凄いってことを改めて思い知らされました。 金っぽく銀っぽく。 フラリエはイルミネーションがなくても素晴らしい事が分かると共に、 大須だけに、大須広場の銀・金の柱を思い出せてくれますね。 |
|
flarie_lu2 | フラリエライト2 |
フラリエといえば泉や各季節の花や、その時期によるちょっとした衣替えや、 レストラン喫茶、缶コーヒーもですけれど、 忘れていけないのは、鎧の方もですね。(綺麗にしてくれる清掃員もだよ) その鎧の方やベンチとイルミネーションされた風景具合が 同じ中区大須等にあるビルと何か相まっていて、素敵さを強く感じさせてくれます。 LEDとそれに携わった方々のお蔭でもあることを忘れてはならないよね。 (ちなみに、そういった宣伝がジョージアではあるけど、 ジョージアもといコカコーラはフラリエでは置いてありませんのであしからずもの。 代わりといっちゃぁ難、、じゃないよとはいえ。メインはプレボスっすよ) |
|
flarie_lu3 | フラリエライト3 |
一昨年の冬の夜に撮ったものです。 去年からの冬だと何段も派手になってて、天使やでかい箱、 カボチャらしき籠の馬車まであったりでもう大変。 今年もらしいから急いで!と言いたいけど、 一昨年からのイルミネーションのを掲載。 その訳も何も、フラリエ自体が素晴らしいものだから、 LEDとはいえ電力がかさむこともあって、 これ以上のイルミネーションが別にいらないと 言えてしまう程、一昨年ので充分、どころか充分超えだからです。 |
|
flarie_snw | フラリエ名残雪 |
雪。本来は事故などを多発させるなど、交通面ではいけない雪なのだけど、 折角の雪、緊急に積雪の時にフラリエとして行くことにした。 役所で提出したい為に、申告書を持って帰るために来たけど、 頼まれた時が積雪で、1月だったのでまだその書類が置かれてなかった。 それだけで帰るのが難だったので、遠くからフラリエへ行くことに。 太陽と雪。ご当地雪ですよ。 夜には光るイルミネーションの朝版だし、コラボっすよ。 ただ、それだけに、 同じ撮影者と決して思えないほど別の撮影者が私欲のみを満たすために せっかくの雪を踏みにじりして台無しにしかかってた。芸術さやそういった計算も何もなくさ。 フラリエは通る道、守る雪という区分けと芸術をなして下さったんだぞ。 え、 魅入られる基準も間違えてるじゃんソイツったら。 大体、ソイツ自身は全身を隠すような恰好。あれ、それはやめよ、いややめないぞ、、 とにかくその事で景観等を言うのはどうとも捉えらえるんで、その点は中止。 それだけでなく、ソイツったら、 わざわざ撮りたがっているものを撮るだけのために、 ライト、それさえ踏んだだろうか、少なくても緑のところ、 つまり導線のとこまで踏むという反則を犯しやがった。 ソイツに関して警戒すべき事を、雪かきしてくれている方に主張した程。 近づいて撮るぐらいなら、高性能のカメラ持ってこいってんだ。ズームアップできるしさ。 ズームアップできねーなりに、間近まで、反則犯してまで近づくとかしてないで こういう写真にしろってーの。尤も(もっとも)、俺のはカメラで割かし高性能な方だけどな。 雪などの美しいものに惑わされて 思わず醜い行動をやらかさないようにしてるつもりだし、そのつもりでいるべきだ。 |
|
flarie_sun | フラリエの晴れ |
晴れの日のフラリエに行ったとき、 日のぽかぽかの中の同じお客を撮るのは アリかもしれんけど、やっぱ無人かなと思い 晴れ且つ空いていそうな日にして、 改めて行くことに。それでも観光客は多いので、 無人な状況を待ち伏せて、ようやく撮れました。 ハト?人じゃないのであしからずってことで(笑) 尚、この後すぐ別の場所に移っては少し撮影、 そしてジュースを買って即刻退出したのは言うまでもない。 だって、人からしたら 自分だって無人状態を邪魔しかねないと思われるからさ。 |
フォルダ名 | ステージ名 | 撮影地 | 個人的な感想・挿話(エピソード) |
---|---|---|---|
aic03_boon1 | 航空記念館boon(外) |
愛知県西春日井郡 豊山町内 どこか、そういえば 三菱重工の向かい |
名古屋空港こと、豊山町内の国内便空港の 内か近くに航空宇宙館があることを知って行こうと思ったら、 なくって、その名前を検索すると航空記念館boonとして 別のところへ移転されていたのだ! boonと書いてブーンと読む!そりゃありゃだ!! 余計日改めて行きたくなって、どういうことろかと思っては 検索した結果から得られた情報を手掛かりに行こうと思っていた。 そうしたら行けたのだ!! 一応外も撮影&掲載と思い、外のも掲載しました。 外といえば、右側見ての通り、神明公園なだけに、 各々の時の趣が見られます。 |
aic03_boon2 | 航空記念館boon(内) |
何度見てもようわからん けど一応同上 |
航空記念館に行ってみると、何とそこには三菱機が! 更には、お前らは大っ嫌いな中日新聞のヘリまで展示されていて、 更にはパラグライダーまでもよ! 浮くべきでないのに浮かれた自分を落ち着かせ、 流石に撮影禁止じゃないかどうかを確かめてからの撮影。 うーん当然それだけじゃないよ。ちょっとした実験めいた体験もできれば、 ジュース、何とコカコーラも買えて飲めたりもします。 更には、というか豊山だけに、ちょっとした山でなくても、館内から 階段を昇れば外を撮れます! 何が飛んでいるかは日によるけど(休館日は隣のちょっとした山でね)。 ただ!階段を上がった後が注意!! 自動ドアがあまりにも透明すぎて、 自分の思い込みで自動ドアが開く位置を間違えてしまって、 頭をぶつけてしまったのだ! 幸い、ガラスも自分も無事だったんでよかったっぽいけど。。。 こういう挿話もあるからこそ、内部も掲載をせざるをえないくらいです。 |
aic03_ichiromae | イチロー記念館前 |
同県同郡同町 空港南 |
愛知の誇りといえばイチロー! というか、昔自分がゆっくりしていっちろー! という時事ネタをやったことがあるだけに、 自分が行けるには行けるだけに行かねばということで 行ってみました。 館内撮影禁止。記念撮影箇所もない! 入場=入金記念でエレベーターにて入場券を撮るってのもさえ。 自分が行った目的はそんな目的ではなく、 イチローの繁盛、というか半生を少しでも見るのが当然の目的。 イチローのファミコン用アダプターコードぐるぐる巻きがキッツイキッツイのも見られれば、 イチローの記念と共に中日のショボーンな記事が併記されてたり、 イチローが98年物の記念品を喪失してたっぽいとか、そういった挿話が目の当りにできます。 また、記念館の方からイチローのと 同じ(ような、だっけ)バット、グローブを触れさせていただき、 その重みを知るということもできます。 尚、年ごとに変わりうる11月の開館記念日にはただ入場できるだけでなく、 素敵なプレゼントが進呈されるので、一度でも行くべきですね。 じゃあ、外観掲載の訳は?そんな目的じゃなかったのにさ。 豊山町では意外と迷いやすいこともある。 名古屋空港に着けないときにはその記念館に行ってみて 一つの突破口となるきっかけとなったり、 どこら辺が見られたら記念館にたどり着けるだろうかということもある為です。 |
aic03_impulse | インパルス(覆) |
同県同郡同町 名古屋空港 |
去年にあのソーラー・インパルス2が事情で名古屋空港に着陸せざるをえなかった。 ニュースで知ってても、名古屋空港に行けることは行けるとしても 本来なら行くことはないよなぁだけど、折角名古屋空港に無事着陸できた、 名古屋空港から再離陸を図れるという機会ができたという記念として 撮りに行こうと思えました。 本当にそのインパルス!?別機じゃないのぉ、 覆われているというだけに、いろいろ要素がありそうなので、 そういうのも掲載に至った一因ですね。 名古屋空港といえば、なごぴょんというゆるキャラとの記念コーナーもあります。 ただ、名古屋空港内では撮影禁止箇所もあるし、 更には体験コーナーのように見えるけど乗ったらいけないところが 空港最上階室内にあるので要注意という、という紹介も兼ねたから、 今回の掲載に踏み切りました。 |
aic03_minzoku | 古民家釜戸 |
北名古屋市師勝町 町図書館内 歴史民俗資料館 |
自分の地元の近くの方の図書館で別の図書館には そんな資料館、そんな展示があることを知って、 別の日に別の図書館へ。 図書館内だけど、歴史民俗資料館。 撮影可否はどっちか半信半疑だったが、 撮影がOKだという展示がなされてありました。 (禁止区域もあるようだけど、、) 掲載に踏み切った民家窯だけでなく!和な居間、駄菓子屋、 あの三丁目の夕日を感じさせるバイク店、レトロタッチでの顔出しコーナー、 床屋、おもちゃいろいろあります! そういうお勧めとして、一部ということで掲載に踏み切りました。 また特別展期間や時期によってはどこか変わっていることがあるかも。 お布団展開催中には居間では 本来はなかったお布団があった気がするねぇ。 |
aic03_retoroden | 電鉄終着地 |
同県日進市赤池町2 レトロでんしゃ館 |
名古屋の地下鉄赤池駅、、日進市ぶっこみだよおいっ! って突っ込みを入れたいほど、 名古屋の地下鉄だけで日進市に行けます! (あとの日進市は当然別の電車、つまり名鉄でね) そっからちょっと歩くだけでレトロでんしゃ館に行けます。 別の電車に梯子できる、、強ち間違ってないぐらいに 乗車できるだけはできて(当然発車しないよ)、、 ジュース買えるし、レトロだけに当然昔の電車が展示されてありますし、 ボタンでジオラマをうごかせるし、ゲームだってできる!! 更には名古屋市交通局のグッズも買えます! 展示された電車体の話に戻ると、ここでも名古屋です。 別市で名古屋が、、名古屋と提携だしな。 というか、予約次第では隣施設で電車の工場見学だってできるぐらい。 |
aic03_wstsakusenr | 空軍作戦地跡 |
同県あま市(旧海部郡) 甚目寺町内のどこか |
甚目寺というからにはやっぱり甚目寺でしょ! うーん、それはメインですね。 愛知県についての本で知ったけれど、 何と空軍作戦地その跡地があるというんだから驚き! そんなこともあったから旧日本軍として(どころかそのもの) 愛知はアメリカに大いに睨まれ、狙われたんだよ!名古屋城ごとな。 一方その跡地が本に載っているぐらい載っている。 一度はそんな本のアバウトすぎる地図をなぞりながら 目的地を定めてみたつもりが、見事に見つからなかった。 まぁ、空軍作戦地だけに、なかなか見つかるものじゃございません。 ただそれだけに、却ってこういうのを残すままであるべきというのを込めて、 改めて行こうと思い、いろいろ検索して探ろうとし、 それを便りに行ってみたら夕暮れ近くになって ようやく見つけられましたことを報告いたします! ただ、公式・正式な看板も何もなかっただけに、 これは秘密ものなのかと伺わされ、詳しい住所は紹介できないけれど、 こういうのが見つかりづらく残っているほど凄く、 一方愛知もアメリカから大いに被害にあったということを忘れないためにも、 掲載に踏み切りました。 |
フォルダ名 | ステージ名 | 撮影地 | 個人的な感想・挿話(エピソード) |
---|---|---|---|
aic02_bisairoad | 尾西ボウルロード |
愛知県尾西市 籠屋三丁目 |
一宮タワー、岐阜市へ向かった旅でドシャ降りを食らったけど、 止んでからだいぶしたときに帰ったときに、ピンクの珍しそうな建物をみかけた。 それが尾西市だったので、ああ、記念に撮ってみようと思い、撮ったら、 車が通ってない状態も撮れてしまった。他の2枚は車だらけだけど。 本来だったらこういうところに行ってゲームすべきなのだけど、 何しろあの頃は遠方からの自転車旅、どしゃぶりかかった後だし、 それも本来なら夕暮れ近くで日が暮れる時間帯だったので断念せざるをえなかったです。 もし機会があれば、(ゲーセン機械ならそのSEGAWORLDさまだけど) 同じ尾西地区の歴史民俗資料館、美術館にも足を運びたい次第です。 |
aic02_hatsuden | 発電所前(小牧) | 同県小牧市内のどこか |
残暑に小牧城近くへ行ってきたのだけれども、 その時は登れそうにないと心配して、 更には地平から小牧山城ごと(そりゃ戦国時代のですからね)撮影して、 高くそびえる小牧城、といった写真で終わりかと思ったけれど、 それでも、どこか近くに何かないかと、ぶらぶらしてみたら河原に行ってしまって、 鉄塔がそびえ立ちまくっているので、 (当然河原向こう側から撮影し)ステージ化に至りました。 そこはどこかは何か本当は知らないし、 これ以上は撮るのも言うのも難だからここまで。 |
aic02_kosenjou | 古戦場跡公園 | 同県長久手市内 |
日本で、世界戦争以前に、戦国時代というもとに内乱もあったんだよね。 夏草もへったくれもあったものじゃないと思い、冬に行ったことがあります。 いざ公園になった戦地跡に出β車…おいこらよっ…出発してみたら、 いろいろ和風且つ戦地且つ公園だなと思い、戦地も平和へとリメイクできるんだよ! という希望を感じ、撮影をしないとと思い、撮影し、 更には高架橋も見えるのを知って、丁度影の向きからして、ステージ化に至りました。 自分の撮影終了時に親子連れが来てたのだけど、戦地だったって知っているのかい。だよ。 平和にはいろいろ犠牲があることがあるということを忘れていけないため、 ここに留めかせていただきます。 |
aic02_wbanpakup | 愛知万博記念公園(長) |
同県長久手市 モリコロパーク (旧愛知青少年公園) |
2005年世界を大いに盛り上げた かの愛・地球博(一発で「・」ごと変換できるぜ)の跡地な公園です。 メインに盛り上げたのは何より愛知県民で(観客って意味で、イヤ本当に)、 一周するだけで広すぎる広すぎる。 その時行ってなかった輩が言うのは難だけど、 あの超混雑な時 を考えると、 イベント地がもっと広くされるのもって改めて思ったりもしました。 どうせみんなマンモスとかで集まりまくったりして超格差なんだから、あの量で充分だし。 また、当初は瀬戸メインというのが考えられたらしいけど、 環境破壊で森憎木殺だの、 いっくら世界的でも刹那的なイベントのためにってねぇという意見も多く、 世界からもそう言われて、この旧青少年公園がメインに使われた始末。 万博後、じゃああの施設どうなるのよ、って危惧されたけど、 いろいろイベントもやれる程になっていて、安心して行けるようになっていますね。 世界万博後ということで、季節的に冬に行って正解だった! モリゾー、キッコロが冬ソナしてくれているみたいでさ。 影、気にするんな。モリ・コロが向かっているのは あの万博のかけらと再会できる展示室だしさ。 でも、正面向きだとリニモとトリオになれるんだけどねw 冬ってのに、アイス買い食いしてたなぁ。寒かった寒かった。 また、売店のオアシスさんでは、キッコロのストラップが 500円するのを400円で売ってたこともあり、それも買ったなぁ。 |
aic02_xnasora | Xな空 |
同県 長久手市? 名古屋市守山区? |
古戦場跡公園・万博記念公園帰りにはリニモとは違う道に行ってみて帰ってみたら、 夕暮れになってしまった。ヤバっ、リニモの方がよかったと思ったけど 今更リニモへは遠いということで、バス停・駅まで我慢ということで 走って、日の暮れを危惧してたら、こんな空を目の当りにして、撮れてしまいました。 日暮れても、許された門限切れて叱られる上等になってしまいましった。 XですよXうん。×X、爻、とも。 これも何かのゆかりかしら。 |
aic02_yoasahict | 尾張旭城とタワー |
同県尾張旭市山の田 名古屋産業大前 |
尾張旭市といえば塔が無料で見られる、という情報を知って、 では夜景見れるんかい?見に行ってみようという安易な気持ちで行こうとしてた。 名鉄の三郷駅に着いて、道路75号に沿って西へ曲がろうとしたら閉鎖してた。 じゃあ、更に75号で北上し、西に沿うと、真っ暗! そこでの自転車駐輪禁止なほど、、普通に暗すぎで、 来る車のライトが頼みなほど。更に西に行こうとしたところで 名古屋市は名古屋市でも栄でなく守山区に行ってしまうので、 同じ塔だったらテレビ塔でしたすいませーん栄!と思いながらも、 泣く泣く引き返さざるを得なかった。 敢えて真っ暗な夜道を歩かないで下さい! 尾張旭には同時に城もあるんで、じゃあ城に行こうと苦戦して走ってたら、、、 何と!城と同時に!!てっぺんだけライトアップされた目的地(だった)タワーも見れた感動! これは是非!と思い撮影!! 更には、そのタワーときたらいろいろ色を変えてくれるんで、 この時では白か黄色に光るのを見計らって撮影を続けて、この写真に至れました! もうね、感謝と共に、安易に乗り込んだことを懺悔。 タダほど高いものはないって思い知らされました。と同時に、 じゃあ努力を超えてまで一番高いものを目指すのも悪くないっても思っちゃいました。 |
aic02_yorukomaki | 夜景(小牧) |
同県で、 名鉄小牧線どこかの駅近く |
各務原からの帰りの途中、メタルウェーヴっぽい景色を見かけたので引き返そうとしてた。 時間が時間でアレな一方、夜景撮りは少ないぞという板挟みだった。 どこ駅かも忘れてたぐらいアレだったんで、じゃあそんなんだったら 駅を忘れて再び行きそびれるぐらいなら今すぐ行ってしまえ!という気持ちをこめて そのメタルのウェーヴのある夜景を撮ろうとしてた。 ただ、そのウェーヴを撮った地が塾近くで、堂々カメラを構えると、 塾行きの子供と出くわして、うわっだのへんたーいって軽く言われた始末。 まぁ、本当に変質者だったら走られては通報されてたけど、 自分にその気がない事を分かっていて皮肉ってたのはわかっている。 そんな新たな障害(!?)にめげず、 堂々とカメラを閉ざしているのをポーズしながら、 片腕組んでは無人状態を待ち構え、 車が映りそうでも歩行人いなさそうな状態を見計らっては メタルなウェーヴの夜景を撮って、この画に至ります。 |
フォルダ名 | ステージ名 | 撮影地 | 個人的な感想・挿話(エピソード) |
---|---|---|---|
aic01_138tw | 138タワー公園 |
愛知県一宮市 浅井町極楽寺 木曽三川公園 |
遠方から自転車地獄の旅で、第一のお目当てが このツインタワー138のある一宮の方の木曽三川公園。 自転車置き場から降り立ち、、 曇りがかって、影がない分だよ、影によるステージ化の制限めいたものがない分、 走って走っていろんな角度で撮りまくってたなぁ。 走り地獄旅でもありました!昇れないぐらいにさ。くもりがかっているとはいえさ。 138から眺めた側からしたら、またこいつかぉいってな感じで申し訳ないけれども。 で、ステージ化に至ったのがこの写真です。 うーん。やっちまった。何か四角いのがタワーとかぶっちまったし。 ただ、右側フチだと四角いのは見えないうえ、木が何か顔に見えてしまっているため、 これを選びました。 何か四角いところにペットボトルが放棄されてたので回収してから撮影だけど、 その当時は実は赤いタコ型の何かを見抜けず撮ってしまった。 とはいえ、この相性は意外とよい、といいいたけど赤いのが他にないため、 パレットに赤をつけるわけにいかないので修正しました。 ちなみに、メルヘンチックな遊具とかもあって、 そこ越しでタワーを撮ろうとしたけれど 休日だけに人もいる、当然子供たちもいるため断念。 でも、たまたま自分が撮影したところは人いないんだけど、 やっぱ遊具でキャッキャッなのかな。 |
aic01_enfun | 円墳(犬山内) |
同県犬山市 西楽田住宅近く 青塚古墳 |
自転車地獄の旅のさなか、電車で向かえないのなら 自転車で向かうついでに遠回りしたのがこちらの円墳です。 率直に言って美しい。流石、犬山の教育委員会ですよ。 それでも残っている(清掃後に捨てられたものだろう)ゴミを回収して、 すんなりと撮影できました。 古墳でステージ化ねぇ。。にせかねこって奈良、それも明日香村行ってたんなら 石台の方はステージにするつもりなかったつもりなのにって? 本当なら未掲載でいきたかったけれども、 その古墳のすんなりさと美しさだけでなくだよ。 丹羽郡大口町に近く且つ向かっているということもあって。 何より、 あのクオリティながらも何故かバカ重くてキャラの動きを遅くしてくれる (だけに!プログラム後の動作チェックテストで大いに役立っているぞウン) Goluah!!追加ステージ「大自然」(sizen)に似通っていて、 何か縁めいたものがあろうと思っただけに、公開に踏み切りました。 ちなみに、このステージも重いよ。 それも複雑で見づらいから、チェックテストではいつもの「大自然」だけどさ。 |
aic01_htjisei | ヒトツバタゴ自生地 |
同県犬山市 神尾!?(もしくはあたり!?) |
まだ全国区でなくローカルだったゴゴスマで知った親から 犬山のヒトツバタゴがまだ咲いているというのを聞いて、 駆けつけようとしましたよ。 明治村の近くにあるんだってな! おいおいそんなところ向かうんだったら200万円以上用意してから、 あ、それのみならずメモリー80GB分持ち込む覚悟で逝k、 時間も問題だ、開始時間からしても時間もないのでどうしようもないよ。。 行ったら最後、各施設・各ワールドにあった衣裳を用意しまくり、 (冒険服なら一発だけど、ないしな) 禁止区域以外での撮影だの(リトルワールドとかいろいろ)で忙しくなりそう! 明治村にしても、犬山っていろいろありすぎるから、 別観光地に行けなっちまう恐れから怖気づいて、行けるまでに至らなかったのよ。 だが!怖気づいてばかりはいられない。 何しろ、明治村からわりかし近くのヒトツバタゴ自生地、 そこそのものだろうか、少なくても近くでは「神尾」じゃないっすか!! じゃあ、泣く泣く明治村へ行けないまでも、 神尾の旅にしようじゃないかと思い、明らかに神尾なところに向かう。撮r… 墓だらけ。普通に民家だけ。これではいかん! じゃあ、神尾から撮る!幸を願う石碑を撮れることに感涙もの! でも、ヒトツバタゴ目的もあるから!!やっぱヒトツバタゴ自生地っすよ。 同じヒトツバタゴでも、かわいいポメラニアンがいるところは商業地で、 そこでは食べ物でなく植木販売なんで買えず、、 結局更に隣で、きちんとヒトツバタゴ自生地を示した看板のある所だよ。 犬山は小京都、小江戸、小明治のみならず、 小和歌山なんだなって勝手に決めつけれるほど。 まさにリトルワールド、 いやどころか一つ一つ小宇宙、つまり小コスモス(kosmosの方)だよ。 |
aic01_koseki | 鉄跡 |
同県だけど 犬山市?小牧市? とにかく荒井大草線195号内市境 |
ヒトツバタゴ自生地での撮影後、楽田駅に向かおうと更に西に向かおうとしたら、 ゴミとか溢れてて、不法投棄も甚だしいレベルだけでなく、 行き止まりだったし、かといって北へだとハチの警告がしていて、 引き返しただけに、明治村小牧線の方へ向かうしかなく、 更に荒井大草線へ行ったときに、犬山小牧の市境近くで、 ちょっとアリそうかなぁと思った場所がここで、一枚撮影してみました。 後に見てみたら、実はステージにすべきだと思ったよ。 なんか遺跡めいててさ。しかも近代めいたもののさ。 なのに、撮ったのが1枚だけに、しかもなんかぼやけててさ。 コントラストを強めにしてもぼやけたまんまで、後悔!そして公開!! でも、長く見てると眩暈(めまい)しそうだ。。 プレイするには問題ないけどさ。(個人的感想と能力) 撮り直すのもアレだし、じゃあ撮り直し代わりにと思われる方のために、、 、 で、結局どっちの市境だよ!とにかく、覚えているのは、その撮影地より西が 犬山にある白馬(型の展示)だってのは確かです。 |
aic01_ooyama | 大山(小牧) |
同県小牧市大山 稚児神社 |
小牧市といえば、名古屋コーチン小牧城いろいろですけど、 その中でも四季市民の森ってどうよと思い駆け付けようとしたら、 何故か迷って、ムッフーンを漂わす小屋の前へ着いてしまった。 ここ市民の森と違うがうwと思い引き返して、 混乱して方向間違えては、山を登るハメになっちゃいました。 四季市民の森ってこんな険しくって、本当にココかよと思ったけれど、 (勘違い甚だしい)…歩いてみると果てしない果てしない。。 ここ違うじゃないのと思って引き返そうとしたら、行列が・・・ 何かと思い見渡すと、丁度しっかりとした男女の集団がトレーニング中だったんで、 引き返すわけにいかず、進む、そして挨拶するハメに。。。 みんなが頑張っている、自分も弱音を吐くより挨拶を吐けと思い ひたすら歩きながら挨拶! とはいえ道の坂のうえ、行列がすごいすごい。 歩きながら挨拶を続ける、それも弱音なしでだぞ。とても辛すぎた。 ようやく行列も過ぎたころには、本当四季の森とかどうでもよく その果てらしきところに着こうとしたら、こんな美しい景色に出会えました。 忍者とかヒーロー、戦闘員が潜むようなそんな凄さだったので、 勘違いと混乱から思いもがけない怪我の功名でした。 参った後、帰りに戻ったら、四季の森らしきところがあったのだけど、 あとはいいや、と安堵と達観した表情で道周りごと1枚だけ撮っただけでした。 |
aic01_tagaka | 田縣神社 |
同県小牧市 田縣神社前駅すぐ |
自他ともに認める天下の奇祭で知られるかの神社。 ノーコメントです、ハイッ!w せっかく大県こと楽田までたどり着けた事もあって、 何かあってくれるだろうと信じてはそちらにも訪れたのだけど、 ゴミを除去してから参ると、境内撮影禁止なのがわかった。 うん、あのご神体を撮るつもりなく、掲載も放送もできねーよ!w。 やっぱまっすぐ帰りに向かう、、 かといって、折角の名所ですし、 Goluah!!内では追加キャラが追加キャラ、2体もよ!別作者版含めるとそれ超え! 隣だと変に特定だから難点。名鉄だと安易すぎる。 だいぶ外からの撮影ならば、 それも境内ができるだけ見えないような配慮で 少しでも荘厳な感じになるよう撮るという形で、このように踏み切りました。 そうしたら、天がすごいことになってました。 配慮が報われたのか、そういう結果になりました。 奇祭奇祭言われるけど、(外国からの観光客も多いぞw) 好奇な思いで行くのでなく、あくまでも丁重且つ敬意のうえ、 子孫へのよき未来を願うものですよ。 |
aic01_ukair | 鵜船河原 | 同県犬山市草井 |
各務原からの帰りで、犬山まで大橋を渡ったら、 丁度鵜漁があったので、その時を見逃してはならない!と思い、 三艘も、しかも各務原での旅館・ホテルらしきとこも撮れた写真が、 自分のなかでは唯一この写真です。 犬山行くと前述通り本当工面するのも大変になりそうで、 鵜飼いにも金をかけるべきな程ですよ。 じゃあ、各務原から見た犬山… 犬山と比べる自体が本来はないのだけど、 各務原は各務原でいろいろあって面白いのよ。 各務原の駅は無論のこと、 航空記念館、遺跡、蘇原山田、冬ソナライクロード、 鵜沼宿、川上家の寺とかいろいろありすぎてさ。 犬山から撮る各務原、本当にいいものですね。 その逆もですよ!(城とダム両方っすよ) それはいつか公開したいものですね。 |
フォルダ名 | ステージ名 | 撮影地 | 個人的な感想・挿話(エピソード) |
---|---|---|---|
gfp01_aporonstgm | スタジアム前(アポロン) |
岐阜県安八郡輪之内町 アポロンスタジアム前 |
電車が通っていない輪之内にスタジアムがあるので、 画像検索してみたら、こりゃ選手にも観客にもなれない自分も行ってみたいと思い、 行ってみましたよ。 試合中でしたので、当然ながら選手の気合いが聞こえる聞こえる。 心から、両チーム側、だけでなく輪之内にいる人たちを応援したくなる程です。 スタジアム前では自販機があったので、タモさんのプレボスがいっぱいしみるしみる。 また、撮影したステージ化写真をよく見てみると、テープがあるじゃないですか。 テープ借りといてと、輪之内まで行って来い、 という無茶苦茶なストーリーができるのではないでしょうか。 あと、トイレ案内について言うと、男女のやつがあるけど、 実のトイレの向きは男女逆だったような記憶が残っていて、 更には岐阜のゆるキャラは男女に挟まれているんで、そっち!?? アポロンの緑で思い出したなぁ。軍服風の方をコンビニで見かけたなぁ。 |
gfp01_hirataroadst | 道の駅平田 |
同県海津郡平田町野寺 北方多度線23号 |
岐阜県平田町といえばお千代保稲荷。 だけでなく、道の駅クレール平田もあるんだよね。 後述のハス園で撮り満たしたけど同時に疲弊も半端なくて、 そのために、せっかくの近くなので、(それでも遠く遠く感じたよ) その道の駅に向かいました! ソーラーパネルっすよ。風力っすよ。そんなため、掲載に踏み込めました。 実際中に行くと、休憩室があって、TVもあり、ベンチもあるし。何と和室までも! 人は誰かに生かされている、という法務省のペンギン君ポスターも見かけました。 お土産として買った本巣のマンゴーゼリーおいしかったな。 あと1個でも買えばよかったぐらい。 |
gfp01_hsmenkuu | 羽島円空前 |
同県羽島市 上中町中?上中町沖? 円空資料館より西だった気がする |
円空上人といえば仏像等の彫師で、 その掘方が特殊で、像を上から見るものにはいかつく、 下から見るものにはやさしく見せれるよう工夫を凝らし、 そんな質のみならず量もかなり豊富という逸話があります。 そんな上人の生誕地が有力なのが自他ともに認める羽島でしょう。 そのため、羽島、それも円空資料館に向かうことに。 新幹線と共にした資料館を想像しながら撮ることに。。。 ある時、道に落ちてたパン袋を回収してみると、思ったより重く、 雨らしき水と共に、蛆虫らしき虫がいたじゃないか! つい知らず、土じゃなくコンクリートに流してしまったよ! そんな逸話も出てきながら、他のゴミもちょいでも回収しながら 進もうとすると、迷った。んで、通りがかった方から教えていただいて、 その道にたどろうとすると、この撮影地となった資料館の前(で西側)についた! それも、円空作なの!?と思えるぐらい、 円空後継な職人作(浜松市と美濃加茂市の両お方)の像が待ち構えてくれている! だけど、、、そのバスターミナル・案内兼休憩所は吸い殻・ガラス瓶とかで あまりにも汚い汚い!そのため、清掃しましたよ!そんで撮影だ!(無論下から) 拾ったときに見ると優しい顔をなされているよ!!! (いっくらそこに灰皿ないからって)上から目線でポイ捨てする輩には、 こっちだっていかつく見るもんだよ。だからって、 ポイ捨てと同じような犯罪者で、 去年話題になったかの側溝痴漢には...ね。。。 あ、そこには柵蓋ってなかった気がする。 尚、その休憩所でムカムカ、またはうかうかしてたけど、 肝心な円空資料館前での話。 そこにはまたも円空職人による像が多く待ち構えてくれている! ただ、旧い車が来ていて、クラシックカーは嬉しいけど その分像が見えんくなるということもあって、 資料館前のは割愛で、この写真とこのステージに至ります。 |
gfp01_kaiduchisui | 治水神社 |
岐阜県海津郡 海津町油島 中日タワーより南 |
三重愛知だけでなく三川にも囲まれた海津。 川は多くあれど海のない岐阜で海の津波のごとくといっていいだろう、 幕府の命で薩摩こと鹿児島の武士がそこへ強制労働させられたらしいのみならず、 そこで犠牲となった方も多い。 その義士(つまり薩摩義士)を祀るために建てられたのが治水神社。 堅苦しいこんな紹介すらしないといけないほど重要。 本当はこういう所はステージにするものじゃないと思うのだけど、 その北の中日タワーもとより三岐愛がここまで繋がっているのは 薩摩義士方々の努力と犠牲あってのものだと忘れてならないために、 ステージを媒体にしてまで伝えたい、いや伝えるべき。 この神社が美しくあるということも、その周りも美しいのも、 そういった並木河川が撮れるというのもさ。 参るだけでも本当泣けるよ。ポスター宣伝があっても泣ける泣ける。 尚、その義士像よりはるか遠く向こうには、 義士故郷の薩摩こと鹿児島に向かうように心がけられているようだ。 鹿児島こと薩摩に桜は咲くのだ。それは、 ステージ化されたここだけに、 昔どなたかが「鹿児島の桜」(375.zip)をアップロードされたように。 |
gfp01_kaidutwpk | 海津タワー公園 |
岐阜県海津郡 海津町油島 中日タワー |
三重岐阜愛知、三川を真上から見渡せるのが海津タワーこと中日タワー。 また、その周りは花遊具、噴水、更にはパンダにも囲まれ、憩や散歩しがいのみならず、 遊び甲斐、更にはタワーへの昇り甲斐が一層増すでしょう。 普段なら人がいない風景を撮りたいところを (じゃあ、こっち向いて応援してくれるんかよ!もんだよ) 今回は逆に人が楽しんでいるところを撮影して、 (無論プライバシーできるだけ配慮の為、超遠くから風景中心撮影 且つぼかし隠しあれこれ加工あり) その楽しさや豊かさを伝えたいと思い、 中日タワーを考慮して、立て続けに撮影したけれど、 今回ステージ化した箇所で撮影した時には、よりによって人少なくなった時だったので 逆にアレとは思ったけど、 とはいえ、俺は昇らなったよ。入場料払えないとかそういった意味でなく、 三英傑(魔王・小猿・狸。どなたかわかりますよねお察し下さい)や薩摩義士でさえ 上がれないっていうだけにさ。。 とはいえとはいえ、お花や清掃などの管理あってのものだから、 せめてのお礼として何か購入を考え、出来るだけ自販機ジュース購入や お土産買おうと思ってキーホルダー、、ご当地ショボーンがない、、 んで自分がショボくれながらもガリガリ君を買ってみたら、、、 見事にその時にそんな場所で当たりを出してしまったんで、、 当たり分を頂くだけでは難なので、 妖怪ウォッチキーホルダー(牧場ってうんまぁ)を買わざるをえないハメになったなぁ。 |
gfp01_ochiyoho | お千代保稲荷 |
同県海津郡平田町 三郷 |
ちよほ?ちよぼ?とにかく、、(個人的な呼び方はさておき) この神社兼商店街はおちょぼさんで親しまれていて、 更にはたけし(と太一)の日本のミカタでも紹介されたこともあるぐらい。 思いっきり暑い中、巨大なこの鳥居が遠くから小さく見えると、 もう走りたくて走りたくてたまらなかったよ。 参ろうとしたら、やっぱ自動車通る通る!案内人がいて指導するぐらい。 横断歩道を渡れるとき渡ったら、、、 鳥居あたりは吸い殻だらけ。まわりのごと回収!! 撮影しようとしたら、まだもゴミが目立つ目立つ。 横断道路鳥居前と往復何周したんだぐらい!しかも車が通る通る状態でさ。。 車が通らない状態を狙って、この状態でした。 あまりにも暑かったうえ、時間も取られ、後述なハス園に行くスケジュールもあって、 参った参っただけであり、避暑と休憩で買っては飲みまくったのみに至ります。 お千代保と氷、日よけ帽子の相性ってとてもようござんすよね。 |
hasuen4 | ハス園4 |
同県羽島市桑原町 桑原祖父江線134号 大賀ハス園 |
夏に蓮が咲くということだけど、 蓮は夏の朝に咲いて昼には閉花するということなので、 地図を見た限りだと 真っ先に愛知県愛西市から東海大橋を渡って 横切って羽島に行けるものだと思ってたら、実際には行けないので!! 予定を大幅変更して平田方面を先にして、 ハス園はその後にせざるをえなかったぐらいです。 要するに、東海大橋からは羽島には行けず(だからって飛び降りとか無しよ)、 羽島から南に向かわないと行けないってことです。。 海津・円空ゆかりの地を巡った後には大分昼。 ああ、もう閉花状態を敢えて撮る覚悟で南下したのだけど、 まっすぐ向かうつもりながら迷わされてしまった。 地図に乗っている寺を探りにしてハス園に行けました。 ただ、大賀ハス園かと思ったら、違うところだったのだけど、 そういう道草もありかと思いながら、かんぽの宿便りに行こうかと思ったら、 そうすれば大賀ハス園に辿り着けました。 無論閉花どころか、蕾さえあったっけなぁ状態でした。 が、そんな朝には絶対行けない俺らにも 親切にお写真をかざして下さっていましたよ。 隠れてしまったといえば、蓮華のみならず、 このお写真の通りな(自分らと同じ時に行ってしまった)観光客だけでなく、 大賀ハス園キャラの看板息子じゃないもう片方(の女の子)も 実はその男の子と真逆の方に載っているのだよ。 ところでで、最初に紹介したにも関わらずステージ名が「ハス園4」にした訳って!? まぁ、後に掲載したいステージ(いずれも愛知愛西)があるからねぇ。 その掲載を楽しみにしたい、して下さい。 |
フォルダ名 | ステージ名 | 撮影地 | 個人的な感想・挿話(エピソード) |
---|---|---|---|
kysch_kysjou1 kysch_kysjou2 |
清洲城1 清洲城2 |
愛知県清須市 清洲城 |
清洲城といえば春! 城周りの内外にしても、旧清洲城の跡につながる橋にしてもさ。 そのため、桜が咲く…いえ、むしろ咲く前でつぼみが出るときを撮ろうと考えて、 そのような時を狙って撮ろうとしました。。 うーん。やっぱ咲く頃がよかったわ。 というか、同じく咲く前なら、咲く直前ぐらいが丁度よかったのかなと思われました。 ちなみに、「kysch_kysjou2」の方のステージ化写真だと、 実はよく見ると、車椅子の人が橋で河原を見てたり(詩音さんいじめないでねー)、 ポケモンサトシとロンドン人が短刀で対決しあってるような(何このカオス!?) 何とも何となく面白そうな雰囲気でした。 |
kysch_kysjou3 | 清洲城3 | 同上の近く |
自転車で一宮、岐阜に向かう旅で(おいおいバカだもんねーオレ)、 その帰りで道が非常に険しく、(夏だし、疲弊も半端なくってさ) もう自転車での旅はやめよう!と思いながら走り続けた。 そんな帰りの途中、清洲城をお目にかかれたので、 赤くない、コンクリートの橋の場所から撮りました。 方角からして、春日町かもしれん!と言いたかったけど、 高速道路がないことからして清洲橋かもしれん! ただ、あの打ち上げ花火みたいなものからして、 春日を投影したversionな清洲ってな感じでさ。 春日町だけに、(こっから無理やりこじづけタイーム)ハルヒ…超能力… うーん、春日町の落合から千里眼で高速や架け橋通り越して、こう撮れた、 ってな感じな表現ということでw。 自転車で必死に帰る際に清洲城を見れそうなことがわかったとき、 清洲城を撮ってみせようという千里眼的な気持ちはそこからだろうぜ。 何はともあれ、こういう効果の写真は同じカメラでも今は撮れないもんなぁ。 その時の旅の大事さというのも改めて思い知らされました。 |
kysch_kysjou4 | 清洲城内 | 同上 |
春で、清洲城の外観を撮っただけに、折角なので お土産でキーホルダーを買っただけでは難かなと思い、 入場料払って入城しました。 といっても、城内部では入場料が発生するってだけで、 周りの庭とかは拝観タダなものだけどさ。 入城の話に戻って、その証拠としてその写真をステージ化させました。 無論、ステージ化した写真の階である天守閣(!?)から見れる 空と河川の景色は非常にいいものだぞー! ただ、撮影禁止の階もある上、その撮影禁止場所は場所でも、 え!?そこも実は撮影禁止だったの!?って思わされて、 慌てて後でその階の写真を消去するハメになってしまう程 ややっこしい点もあってかなり注意です。 |
kysch_shinkawa | 新川清須 |
愛知県清須市 (旧西春日井郡)新川町 星の宮近く、美鈴公園内 |
前述の一宮・岐阜へ向かう夏地獄旅の帰り、それも迷っていた最中、 暗い中でキリンビール工場が光ってたのを 1つの手掛かりにして、帰れるようになりましたね。 ただ、一旦はそれを便りにしながら方向を逆にしてしまったけれども。。 そんな夏の挿話もあるけど、 秋では敢えて新川へ向かったとき、新川といえばキリンだけど、 その近くの美鈴(朕の漢字のじゃない罠)公園に行ってみると 何と!秋に桜(だよね、、、コスモスじゃないけど)が咲いていたので、感動のあまり、 絶対キリン工場と桜と秋葉一斉の写真ものだと想い撮影したのがこのステージです。 尚、その公園お隣の文化広場もかなりいい場所です。 像が割かしあるよ。ルガールさんのとこなのと思いたくなるほどさ。 ただ、注意して下さい!はいてませんよ。だけど。 あー、ちなみに、新川町のキリンビール工場についてお知らせ。 きちんとしゃちほこありますぜ! ただそれだけにだろうか、キリンビール「名古屋」工場って名付けだよ。。。 きちんと新川にするとか、それで印象からしてどこというのを想定したところで 愛知新川とか愛知清洲とかあるだろうにもん。 |
kysch_tateana1 kysch_tateana2 |
竪穴住居内 竪穴住居外 |
愛知県清須市朝日 貝殻山貝塚公園内 |
(みんなどこもそうだけどね)清須といえばキリン、いやそれ以前にお城、 それ以前に貝塚や竪穴住居などの太古文明もありますね。 清洲城内ではその時代の文明が紹介されたぐらい(そんな記憶があるねぇ)、 清洲は太古文明も顕著! 自分ではお目にかかれなかったけど貝塚がところどころあるらしく、 そんな山らしきところが撮影した公園内で子供が登る坂になっているだけでなく、 竪穴住居も復元され、公開されているぐらい!! その住居の内外だけでなく、後ろも撮り甲斐大あり! 真近で目の当りする凄さ!と感じさせてくれます。 なお、その公園内の資料館では、 太古のお方の遺骨(つまり化石)と出くわす(たしか写真でなく実物だった罠)こともあり、 要注意よ。 |
kysch_toiya1 kysch_toiya2 |
問屋1 問屋2 |
愛知県清須市 (旧西春日井郡) 西枇杷島町西六軒20 |
あの東海道と中山道を結んでいるのが美濃路。 その道中で最も顕著な印象が個人的に感じられるのが西枇杷島。 何しろ、かの家康の命で「下小田井の市」が開かれ、 その影響を大いに活かしたのがこの旧山田家兼青果問屋であろう。 そんな西枇杷島が時代に翻弄されながらも、 今もなお心から盛大さが感じられるのよね。 その旧問屋である問屋記念館にお邪魔して、 その中のビデオコーナー、更には 移築されたこの旧山田家全体(当然靴脱ぐべきとこは脱ぐべし)で学べます。 心の盛大さといえば、お写真通り、今じゃAEDの表示がありますし(笑) 尚、その記念館の外で自転車を停めたことがあるのだけど、 どこに停めたらいいかわからず、トイレ側に停めたら、 何と管理人が現れて(いたのかいって思えてくる程どこにいたやらよ) あっち(トイレ側ではなく!その逆で、向かい側の案内看板近く)に停めるんだって 注意された程わからんかった。 |
フォルダ名 | ステージ名 | 撮影地 | 個人的な感想・挿話(エピソード) |
---|---|---|---|
mpk_kisosakin | 木曾岬町1 |
三重県桑名郡木曽岬町(北部) 加路戸内県道108号線近く 鍋田川温泉近く |
桑名といえばなばなの里、ナガシマシリーズなどがありまして、 それを河原から撮れるだろうという木曽岬の強みを知ったかぶろうかと思ったけど、 道が一直線でないといけないようだったので、木曽岬で何撮るのと思ったら、 木曽岬行って道路を見渡すと、 ピン、神社、(鍋田川)温泉、更には時計、ミラーと大揃いなんで それはそれですげぇ嬉しかったので、早速撮れて、木曽岬道路の強みを知りました。 だもんだから、影の向きがアレといい、 (そこでしか一斉に撮れねーんだもん!仕方ないよん!!) 向きでプレイヤー側の影とズレがちだなんて そんなもん気にしない!もんと思いたいぐらいだよ。 (そもそも、Goluah!!のキャラって、制作者や年月によって影の向きとかバラバラだしw) |
mpk_kisosakin | 木曾岬町2 |
三重県桑名郡木曽岬町(中部) 加路戸内県道108号線近くでどこか |
木曽岬町の河川でナガシマを(あくまで)自分では見られないなら (普通は直接ナガシマへ入場する=料金払うもんだが、木曽岬からですから!木曽岬!)、 ボウリング、神社、温泉などなどが一斉に集まり一斉に撮れたのに懲りず、 道路からナガシマの一部を撮れないかなぁと思ったのだけど、 うんできたよ!どころか、山脈まで撮れてさ! だから、掲載できたステージ通りだよ。 倒れてた男の子(注意看板)を立て直してさぁ(笑) 途中、川と町の合間った景色や、何とトルコ国旗もお目にかかれます。 また、撮影地までひたすら走ってた中、和菓子屋(!?)を見かけたので、 これは是非と思い行ってみたら、トマトようかんや、確かメロンようかんも見かけたなぁ。 トマトようかんを1袋セットで買おうとしたら、お店の方から 同じ量でもセットで買うと袋代でかさむという親切にあやかり、 同じ量で単品ずつ買いました。トマトようかんしか買えなかったけどおいしいよ。 |
mpk_ngsmkiso | 長島木曽公園 |
三重県桑名郡長島町 新所内木曽三川公園 |
同じく木曽三河公園でも、岐阜だけ、三重だけあれどっち最初にしよう、 まぁ、、、「木曽三川公園」には愛知県のも(愛知といえば他に北方の一宮にもだぞ!)ありますけど、 岐阜の方を撮ってから三重の方にも愛知の方にも向かいました。 愛知の方のは掲載しない方向でいきますけど。 (愛知愛西のはいい意味でも悪い意味でも普通に河原広場って感じだよ、 お前らの行ってからのお楽しみって意味でね) 三重での話、写真もといステージ化を見ての通り!青相まって ここまでもナガシマ!なんだよ!!って思わせてくれます。 入場料タダ(但し、グラウンドもありまして、 そこの入場料は出題によるかもだし、やってないときは立ち入り禁止)で アトラクションも豊富!大きいボールもそういやあったっけなぁ。。 それほど!で、なぜ人少ないか・・自分が来たときはだもん。。 多分同じナガシマでそっち移りじゃない? ちなみに、青い何かUFOめいたの、あれ恐竜くんだよ。 ん!?観鈴ちんが持ってたアレかねぇ。。。 それ程、海川を思わせてくれる素晴らしいところですよ。 スパーランドはプールなんで当然撮影禁止に決まっているだけに、 もし長島の海川めいたのを撮りたいなら、 お土産代わりに木曽三川公園の方で、誰もいない、 あるいは堂々構えて、撮られたくない人への猶予を与えて(普通遊ぶ優先だしさ) 盗撮魔と間違えられないようにするってことでしょうね。。 |
mpk_tado | 多度町 |
三重県桑名郡多度町 多度大社前 |
桑名といえば、多度大社もだよ。CMや他広告で知ることは知る。 だものだから、多度町、更には多度大社へ向かおう(参ろう)と思ったら、 多度の町並み自体が伝統を感じさせて、 参拝し甲斐、撮り甲斐、お買い物し甲斐無茶苦茶感じさせられるよ。 大社入り口との周りも相まって、即刻撮影なんかもうお開き! 感謝の買い物と参拝だよ!と思わせられるぐらい満足させて下さるのよ。 たまたま参拝したと思われる方の青い車までもなぜか合間っちゃうのよ。 本当は、大社入り口と旧いポストや電柱などのシーンも割愛にせざるをえないぐらい。 実に参った参った。。。 買い物といえば、ピーナッツ菓子、京都からの羊羹や、群馬からの羊羹を買いましたね。 とても美味しかったよ。 ちなみに、桑名といえば、かつてステージ化したこともある桑名の渡しだけど、 今年の祝日で放送されたおさんぽジャパンで太一さんが2年ぶりにその鳥居と再会したというけど、、 伊勢からの鳥居なら・・・計算してみると、 自分が1度参ってステージ化した鳥居はその鳥居じゃなかったのね。 なお、桑名まで電車で行ったついでにもう一度参って、 太一さんが再会した鳥居から数百メートル離れたとこで自撮り、新たに撮影したけどね。 |
smh_hikone1 | 彦根園内 |
滋賀県彦根市 彦根城表門橋超え |
あの追加キャラ(もう言うまでもなくあのお方)にひこにゃん変装させただけに、 (電車という意味で)気楽にいけないものかなぁと思ったら、 滋賀県は滋賀県でも米原からすぐということで、 行けるに至って行けました! 彦根城だと、いや彦根駅から城に向かおうとすると、 いいお方!うん!!それもあるけど、井伊公の像が待ち構えてくれるので、 感涙もの。。。おいおい、そこで終わるものじゃないのは知っているよ!うん!! 彦根城周辺で無料で!だっけな。そんなことあったな、、 別の施設でひこにゃんパネルが立ってるんですよ! しかも、休日に向かったもんだから、彦根城博物館前でひこにゃんに会えました! しかも、日の丸振ってくれてだぞ!! ぉおっと、これでも終わってはいけない!!ここまでおもてなしされたら、 入場料払って向かうべし!その末、こんな場所の写真を撮れました!! 人が来そう(休日でひこにゃんが来れた日だ当然だよ!)、 でも無人の時もなんかありそうということを計らって、 (くだらない執念もあって)無人状態で撮れちゃいました。 だけどね、このステージ化された写真見ての通り、 ここまで上がりづらい。昔みたいに護衛に矢を射られてしまうよ。 また、城までの道のりも城も険しいから、続きは下記にします。 |
smh_hikone2 | 彦根城前 |
滋賀県彦根市 彦根城前 |
この城前見ての通り。ここにまでひこにゃんがパネルでいます! 記念撮影に持ってこいですわ。。。 だけどね、この周り見渡しての通り撮影日が真夏ですよ。 それだけに、彦根城での行列待ちと紫外線除けで汗をかき、、 (城に上がらずとも、 行列待ちでも高いところなのでそこから琵琶湖ごと辺りを見渡す甲斐ありますよ) いざ城に上がらせていただくと蒸し暑い暑い。。 旧きよきままな修復(多分こうだったっけなぁ)だけに クーラーがないもんなぁ。扇風機は用意なされてあります!昨今の時代は!! また、階段も尋常になく険しすぎで、本当はそこも撮影しようと思ったけど (無論ローアングルではなくよ)、後の順番とかを考えて、撮影しなかった。 ひこにゃんや堀、庭の魅力だけでなく、 彦根城からみて城を守るにつれての大変さ, 城の主であれば主であるほど大変さが伺われるので、是非体感すべきです! (そのためか、井伊家では相反する組織に門外で暗殺されたのだけど。南無...) |
smh_htakeshima | 多景島 |
滋賀県彦根市 長曽根ヨットハーバー近く |
彦根市に行くからには地図を個人範囲内でコピーして、 彦根市の他の見どころを探そうとしたら、「多景島」を見かけた。 琵琶湖だし、、まさにここが撮影地だと思い、彦根城閉門前に門を出て その島の見える道路に行こうと思いました。 まだ残る暑さのなかで道端道端に落ちているゴミを拾いながら、 自販機でコカコーラ買って、家から持ってきた塩と共に飲んだら 見事に染み渡る! の甲斐もあって、門外で(日射しを)差されても、精神さえ死なず済み、撮影できました。 ただ、角度が角度、影が横でのこの写真だけではアレなんで、と思って撮影を続けても なかなか他角度からは道路と一緒にはうまく撮れず、この写真になりました。 狙いや、角度を予め定めてあったつもりだけど、うん一応のつもり。 影でプレイヤーの影がおかしい!?ああ、ねつ造にだよにだにだ。 彦根から帰る際に、和菓子屋を見かけたので、お土産を買いました。 彦根のういろうおいしかったよ。嫌みのない甘さよさという感想かな。 彦根城型もなかもよかったなぁ。ガッシリ掴んであっさりとしているよさ。 |
smh_maibara | 米原駅前 |
ステージ名通り、 滋賀県内の同名の駅 |
米原に関しては申し訳ないノーコメント! 何しろ、個人的エピソードがほとんどないぐらいだわ。 本当は聖徳太子と復興と親子縁結びの蓮華寺に向かいたかったし、 同名の駅から近江に行こうと思ったり、 また米原といえば醒ヶ井の清水、近江長岡もだけれども、 時間のスケジュールで行けなかった。 それではと想定して、彦根に向かう前に、 予め駅構内は流石に危険で走れないけれど、 駅を出てから表裏駆け巡っては撮影してたなぁ。暑い時にさ。 そういや、米原駅を駆け回る際、将棋駒のポスターも見かけたっけなぁ。 そこならではの萌えなポスターも見かけた記憶が何かしらあるんだね。。 |
この道しかない。