オフライン落書き(3)
<<オフライン落書き(2) *日記用落書き&ノート端落書き一覧* >>オフライン落書き(4)
2006年度暑中見舞いのボツイラスト。
レポート提出期間と、試験期間中にちまちま描き進めていたという暑中見舞い。単位落としたわけではないけど、双方前期の成績に関わる時期に、一体何をしてるんだと、今更ながら言いたい。
でも、個人的には大学時代が課題・試験ひっくるめて一番楽だった気がする。
歩美はともかく、哀の方に違和感があったので、ぽしゃったもの。ただ、後ろ姿とか浴衣とか横顔とか頑張ったので、落書きとして収納。
江戸川のおまけイラストでも描こうかな、と描いたコナン。
……ただ、江戸川のおまけイラストとして鎮魂歌絡みのコナンを描いた記憶がないので、結局ボツになったと思われる。どんなコナン描こうと思って、落書きとして描いたんだろうか。
後、加工時の色合い少し考えれば良かったな、このコナン。
描こうと思ってた天使イラストの練習で描いた蘭姉ちゃん。
その割には要である傘を描いてないのはわざとなのか、忘れてただけなのか、単純に描けなかったのか果たしてどれだ。
そう言えば哀を描いてないなー、ということで描かれた落書き。
……そもそも講義中に落書きすること自体間違ってるくせに、何故また「落書きでこのキャラ描かないと!」という使命感に駆られるのか。
哀の感覚を忘れてた頃、とりあえず感覚を戻さねば!と描いてみた哀。
それこそどうやっても落書きでしかないので、今思うと感覚忘れたキャラの練習とか、不慣れなキャラの練習場所とか、そういうのメインで描いても良かったなと思う。
当時聴いてた曲がお気に入りすぎて、落書きを描きたくなったpart01
その歌詞が、切ない恋心な感じで、合わせるなら哀か歩美だろうなぁということで、哀に。ついでに哀が持ってるのはMD。……今見るともの凄く時代を感じるアイテムだ。
当時聴いてた曲がお気に入りすぎて、落書きを描きたくなったpart02
哀に合わせた曲のカップリングの歌詞が遠距離恋愛で、その歌詞自体も新一想う蘭なイメージソングだったため、蘭に。この曲に関しては我慢ならずに、クリスマスイラストとしてイメージイラストを描いてたりする。
それにしてもこの蘭、パーマあてたみたいな髪になってる気がする。
探怪4作目『報復の水』より5章イメージイラスト。
……今回の全面改装でタイトルの一部変えたせいで、どうにもタイトルにしっくりこないな。個人的略称部分変えたから余計だろうけど。
講義中暇だったために、その頃書いてた小説の一節から取ってきたもよう。真面目に聴くという選択肢はなかったらしい。
探怪4作目『報復の水』より5章イメージイラスト。
上の快斗の比較的すぐ後のシーン。その関係上、当然同じ日の同じ講義中に描いた落書き。恐らく、上の快斗を描いても尚暇すぎてどうしようもなかったと思われる。
当時描こうと思ってた年賀状の練習として描いた盗一さん。
ついでに、描いた日こそ違えど、この落書き描いたのは上2つの快斗を描いた講義中。少し見える「10世」から予想するに、世界史概論かな。ロマノフについて触れるという内容に誘惑されて取った講義。提出レポートのテーマにしたのは、当然のごとくエッグについてだったという。
<<オフライン落書き(2) *日記用落書き&ノート端落書き一覧* >>オフライン落書き(4)

レポート提出期間と、試験期間中にちまちま描き進めていたという暑中見舞い。単位落としたわけではないけど、双方前期の成績に関わる時期に、一体何をしてるんだと、今更ながら言いたい。
でも、個人的には大学時代が課題・試験ひっくるめて一番楽だった気がする。
歩美はともかく、哀の方に違和感があったので、ぽしゃったもの。ただ、後ろ姿とか浴衣とか横顔とか頑張ったので、落書きとして収納。

……ただ、江戸川のおまけイラストとして鎮魂歌絡みのコナンを描いた記憶がないので、結局ボツになったと思われる。どんなコナン描こうと思って、落書きとして描いたんだろうか。
後、加工時の色合い少し考えれば良かったな、このコナン。

その割には要である傘を描いてないのはわざとなのか、忘れてただけなのか、単純に描けなかったのか果たしてどれだ。

……そもそも講義中に落書きすること自体間違ってるくせに、何故また「落書きでこのキャラ描かないと!」という使命感に駆られるのか。

それこそどうやっても落書きでしかないので、今思うと感覚忘れたキャラの練習とか、不慣れなキャラの練習場所とか、そういうのメインで描いても良かったなと思う。

その歌詞が、切ない恋心な感じで、合わせるなら哀か歩美だろうなぁということで、哀に。ついでに哀が持ってるのはMD。……今見るともの凄く時代を感じるアイテムだ。

哀に合わせた曲のカップリングの歌詞が遠距離恋愛で、その歌詞自体も新一想う蘭なイメージソングだったため、蘭に。この曲に関しては我慢ならずに、クリスマスイラストとしてイメージイラストを描いてたりする。
それにしてもこの蘭、パーマあてたみたいな髪になってる気がする。

……今回の全面改装でタイトルの一部変えたせいで、どうにもタイトルにしっくりこないな。個人的略称部分変えたから余計だろうけど。
講義中暇だったために、その頃書いてた小説の一節から取ってきたもよう。真面目に聴くという選択肢はなかったらしい。

上の快斗の比較的すぐ後のシーン。その関係上、当然同じ日の同じ講義中に描いた落書き。恐らく、上の快斗を描いても尚暇すぎてどうしようもなかったと思われる。

ついでに、描いた日こそ違えど、この落書き描いたのは上2つの快斗を描いた講義中。少し見える「10世」から予想するに、世界史概論かな。ロマノフについて触れるという内容に誘惑されて取った講義。提出レポートのテーマにしたのは、当然のごとくエッグについてだったという。
<<オフライン落書き(2) *日記用落書き&ノート端落書き一覧* >>オフライン落書き(4)
レンタルサーバー広告: