絵版絵:コナン(2004-2007)
<<依頼物男四人衆おまけ(コナン、新一、キッド、快斗) *貢ぎ物・絵版絵一覧* >>絵版絵:新一(新一)
そこそこ見るに堪えれそうな絵版絵で、一番古いと思われるコナン。
大分昔の自分の絵を見てると、多少はマシになったのかとも思ったり、ここは昔の方が良かったなとか、
色々思うことがあって、何気に嫌いではない。ただ、目を背けたくなる頻度は高いですが。
アニメ塗り版の髪の毛の塗り方は、大分前から固定だったんだな、これ。
記憶さえ間違っていなければ、このコナンを描きに行ったサイト様で展示されてた小説を読んで浮かんだ情景を、勝手に描いてみたコナンなはず。
特にイメージイラストのつもりで描いたわけではないんですが、仕上がってみればそんな感じになってしまったものだったと思う。
どう見ても年始の挨拶状代わりに描きに行ったと思われるコナン。主線の細さと背景のトーンの細かさの関係で、 若干主線が見づらいかなと今見て思う。
……ついでに、主線縁取ってる部分、トーンパターン変えずに色濃くしただけな辺り、トーンパターンの変え方分かってなかった時代だろうか。
そしてしばらく続く2005年度版。
恐らく描いた当時は凄く満足してたと思われるコナン。今見ると、向かって左の目に違和感ありまくりで、むしろ直したいレベル。もしくは右目でも良いけど、多分これ左右の目のバランスがおかしくなってる。
それさえ除けば、雰囲気云々は今でも嫌いじゃない。
夜景っぽい背景は、多分当時の自分にしちゃ大分頑張ったはず。
かなり前に描いた割には、今でも普通に見れるし、好きなコナン。コナン絵としては、あまり使わない背景色かもしれない。
視線は探偵団に向けてるのか、蘭に向けてるのか。ふとした瞬間に優しそうな表情したり、見守り系の表情描くのは結構好きな方。
これ多分、ピスコ話のコナンの服装描こうと思ってたんだろうけど、何か間違ってる気がする。
恐らく当時はあまり描かなかったと思われる200×200サイズでの絵版絵。小さいサイズで描くのが苦手だった時代。
表情は嫌いじゃないとはいえ、背景のシンプル度合いは何とかならなかったんだろうか。
シチュエーションはそこそこ気に入ってるイラスト。
確か、図工の時間に写生か何か描いてて、顔に絵具ついてるのに気付かずに、探偵団振り返った際に笑われて、訳が分からず不思議そうなコナン、とかだったはず。
それにしたって、スケッチブックに描かれてるところのどこに、赤い要素があると言うんだ。
雰囲気的には探偵団に送ってる視線かな。
川べりか何処かに腰掛けて、少し離れたところではしゃいでる三人を静かに見てる、みたいなそんな感じな気がする。
首から考えると、服の描き方のお陰で骨格が妙なことになってるようにも思いますが、それなりに満足はしてるイラスト。
2006年度の絵版絵。1年での変化というより、2005年度内での変化の方が著しいという。
コナンの誕生日に描きに行ったらしい絵版絵。……もうちょっとお祝いらしいものを描けば良いようなものを。
若干の血色の悪さは感じつつ、表情やら雰囲気やらは今でもそんなに嫌いではない。
もの凄く気合を入れて描いたんだろうなぁ……というのがヒシヒシと伝わってくるイラスト。というか、人様の絵版で手負い描くのもどうかと思うよ。
ただ、正直に言うと今でも凄く好きだったりする。手負い+髪たなびき、という自分のツボどころを描いてるから当然と言えばそうなんだろうけども。
探偵モードなのか、味方に向けての視線なのか、中途半端な感じがするコナン。個人サイト様へ描きに行った絵版絵コナンverとしては、唯一の2007年度版。
影の塗り方にやたらと気合い入れてる気がするも、個人的には服の感じが気になって仕方ない。これ、コナンの骨格どういうことになってるんだろうか。
江戸川の日企画サイト内の絵版にて描いたコナン。設立当初から参加してた割には、絵版へ描きに行ったのは4年目のこの時が初めてという。その年のテーマカラーであった緑と4周年ということに合わせての四つ葉のクローバーをあえての4つ。
首が太すぎるのかな。何かやけにがたいが良いように見えるコナン。ついでに血色悪く見える肌の色も気にかかる。絵の雰囲気自体は好きなんだけどな。
ヘ音記号を描いておいて、何でト音記号を描かなかったんだよ!と当時の自分にもの凄く言いたい絵版絵。というか子供の頃から、ヘ音記号描くの苦手で、ト音記号描くの好きだったのに、何故あえてト音記号を外したのか
全キャラ通して、公開分としては絵版絵唯一の2009年度イラスト。上と同じく江戸川の日企画サイト内で描いたコナン。歌いたいけど気が引ける、そんなコナンを描いてみた。
<<依頼物男四人衆おまけ(コナン、新一、キッド、快斗) *貢ぎ物・絵版絵一覧* >>絵版絵:新一(新一)

大分昔の自分の絵を見てると、多少はマシになったのかとも思ったり、ここは昔の方が良かったなとか、
色々思うことがあって、何気に嫌いではない。ただ、目を背けたくなる頻度は高いですが。
アニメ塗り版の髪の毛の塗り方は、大分前から固定だったんだな、これ。

特にイメージイラストのつもりで描いたわけではないんですが、仕上がってみればそんな感じになってしまったものだったと思う。

……ついでに、主線縁取ってる部分、トーンパターン変えずに色濃くしただけな辺り、トーンパターンの変え方分かってなかった時代だろうか。
そしてしばらく続く2005年度版。

それさえ除けば、雰囲気云々は今でも嫌いじゃない。
夜景っぽい背景は、多分当時の自分にしちゃ大分頑張ったはず。

視線は探偵団に向けてるのか、蘭に向けてるのか。ふとした瞬間に優しそうな表情したり、見守り系の表情描くのは結構好きな方。

恐らく当時はあまり描かなかったと思われる200×200サイズでの絵版絵。小さいサイズで描くのが苦手だった時代。
表情は嫌いじゃないとはいえ、背景のシンプル度合いは何とかならなかったんだろうか。

確か、図工の時間に写生か何か描いてて、顔に絵具ついてるのに気付かずに、探偵団振り返った際に笑われて、訳が分からず不思議そうなコナン、とかだったはず。
それにしたって、スケッチブックに描かれてるところのどこに、赤い要素があると言うんだ。

川べりか何処かに腰掛けて、少し離れたところではしゃいでる三人を静かに見てる、みたいなそんな感じな気がする。
首から考えると、服の描き方のお陰で骨格が妙なことになってるようにも思いますが、それなりに満足はしてるイラスト。

コナンの誕生日に描きに行ったらしい絵版絵。……もうちょっとお祝いらしいものを描けば良いようなものを。
若干の血色の悪さは感じつつ、表情やら雰囲気やらは今でもそんなに嫌いではない。

ただ、正直に言うと今でも凄く好きだったりする。手負い+髪たなびき、という自分のツボどころを描いてるから当然と言えばそうなんだろうけども。

影の塗り方にやたらと気合い入れてる気がするも、個人的には服の感じが気になって仕方ない。これ、コナンの骨格どういうことになってるんだろうか。

首が太すぎるのかな。何かやけにがたいが良いように見えるコナン。ついでに血色悪く見える肌の色も気にかかる。絵の雰囲気自体は好きなんだけどな。

全キャラ通して、公開分としては絵版絵唯一の2009年度イラスト。上と同じく江戸川の日企画サイト内で描いたコナン。歌いたいけど気が引ける、そんなコナンを描いてみた。
<<依頼物男四人衆おまけ(コナン、新一、キッド、快斗) *貢ぎ物・絵版絵一覧* >>絵版絵:新一(新一)
レンタルサーバー広告: