いっつもnon-judgment.

こちらの方が多く更新、てかメインですか。
携帯日記: 


At first I was afraid
I was petrified
Kept thinking I could never live
Without you by my side
But then I spent so many nights
Thinking how you did me wrong
And I grew strong
And I learned how to get along
And so you're back
From outer space
I just walked in to find you here
With that sad look upon your face
I should have changed that stupid lock
I should have made you leave your key
If I had known for just one second
You'd be back to bother me

Go on now go walk out the door
Just turn around now
'cause you're not welcome anymore
Weren't you the one who tried to hurt me with goodbye
Did you think I'd crumble
Did you think I'd lay down and die
Oh no, not I
I will survive
Oh as long as i know how to love
I know I will stay alive
I've got all my life to live
I've got all my love to give
And I'll survive
I will survive

It took all the strength I had
Not to fall apart
Kept trying hard to mend
The pieces of my broken heart
And I spent oh so many nights
Just feeling sorry for myself
I used to cry
But now I hold my head up high
And you see me
Somebody new
I'm not that chained up little person
Still in love with you
And so you felt like dropping in
And just expect me to be free
And now I'm saving all my loving
For someone who's loving me

Go on now go walk out the door
Just turn around now
'cause you're not welcome anymore
Weren't you the one who tried to break me with goodbye
Did you think I'd crumble
Did you think I'd lay down and die
Oh no, not I
I will survive
Oh as long as i know how to love
I know I will stay alive
I've got all my life to live
I've got all my love to give
And I'll survive
I will survive
 2013/03/28(Thu)  241


とんでもなく楽しくてびっくりするほど楽しい
あああああ楽しいー!!!!
 2013/03/27(Wed)  240

金銭的誘惑
友人の親友がGSに就職した。初任給は68万らしい。

以前、お金はどんな方法を使っても作れる、
つまり仕事を選ぶ事(又は作る)はどんな生き方を選ぶかという事って書いた。
最近は仕事やイベントで沢山の人を見ている。沢山の人に接している。
渋谷を行き交う人を何時間も見ていると、
どんな人間、どんな容姿、
どんなに美しくてもそうでなくても
どんなにお洒落でもお洒落じゃなくても
モデルさんのようであってもそうでなくても
エリートみたいな人、そうでない人、
ブルーカラーの人、キレる感じの人、
必ず同じような人がいる。
長谷川潤みたいな人だっていくらでもいる。
 
 
するとuniqueとは何かを考える。
みんな基本的に優しくて冷静だ。
みんな大体落ち着いている人達だ。
思慮深くて。
全員同じに見える。唯一無二の人なんているのだろうか。
  
すると枠についてどうでもよくなる。
こういう接し方をすべきだ、というのもどうでもよい。
全て人の目を気にして行動なんてしない。
だってそれは意味のない事だから。
 
  
自分が自分以外になったら、それは一体誰なんだ。
誰も得なんてしないのにね。
  
  
人が好きだ。
人間が世界で一番面白いと思う。
何かを創りだす人も面白い。
芸術家はすごい。
その人以外だったら作れない物、
これが一番面白い。
久石譲やLADY GAGAのこと。
 
その人以外だったら駄目なんだ、ということ。
実際は結構そうなのかもしれないけどね。
GSだって、取引先の人がこの人以外だったら駄目なんだ!って思ったら
それは誰かにとってspecialで、つまりその人はspecialで。
 
でも大体においてreplacableでしょう?
その人が辞めたからといって会社は存続できる。
  
  
私は、大体の事が好きだ。
どんな仕事でもやり甲斐を見つけれる。
だからいま、この記事をどう終わらせたかったのか思い出しているところなのだけれど、。
  
そう、GSの68万は魅力的だ。
二、三年ちょいっと働いて海外でインドやNYで研修生活するってのも楽しい。
 
しかし世の中には腐るほど仕事があるわけで。
たとえ月収12万のwebベンチャーでも、
そこで自分のやりたい事、自分の大いなる野望(笑)、
が遂げられて
そこに滞在して、その仕事をする事が一番自分が活き活きとしているのならば、
人間はそっちの道で生きていく(キャリアを積んでいく)方が良い。
いや、良いも悪いもないんだけどさ。
  
大体の事はできる、大体の事は楽しめる、
でも自分の心からわくわくする自らの望みが他にもしあったら
そして、それは、
起業色を帯びているのかわからないけど、
自分以外の人がやってくれない感じだったら
それってuniqueじゃない?
GSで自分が辞めて担当が変わったら引き継いでくれる。
今までの業務、仕事はそのままに誰かがGS内で遂行してくれる。
  
たった68万じゃない?
 
  
世の中には腐るほど仕事があるんだよ。
サウジで高級取りの外国人駐在員だって
首長から見れば日々この国に貢献してくれてご苦労、みたいなもんだ。
  
企業は利益を追求するけれど
その会社の利益の為だけに働くのか、
ためだけにライバル企業と競争する人生を送るのか
 
あー社会起業色が強くなっちゃう。自分にびっくり。

 
誰のために働くの?
自分のためだけ、ってのはそうそうないよね。
養う人のためだけ、っていうのもちょっとつらいよね。
その仕事は誰に影響を与えるんだろう?
その仕事から何を貰えるんだろう?笑顔かな。
  
  
初任給30万の激務で金融証券という完璧どうでもいいものの為に
授業を切り替えたりゼミを変えたり準備したくはない
初任給68万のゴールドマン・サックスさんに受かる為に
自らのいま考えてやりたいと思って専門性を磨こうとしているところを
金融関係と数字にプロフェッショナルになり頭のなかをマネジメントに切り替えることは
うーん、何年分のロスなのかな、何年分の機会のロスなのかな、自分の人生において。
どれだけの機会を無駄にしてキャリアを積み重ねる事ができない経験なんだろう。
  
自分のやりたい事とGSの給料に経験を天秤にかける。

 2013/03/23(Sat)  239


携帯日記を読み返してみた。
以前の私が
何を考えて何を感じていて
心は何で占められていたのか
最近全く分からなくなってしまっているから。

神社仏閣どこでも行きたくて
それで自らの望みと向き合うの
欲しいのは豊かさだった。

8月の日記を読んだ。
前に進んでいる自分の方が好き。
音も色も世界が輝き出すから。

読んで泣いた。
 
 
豊かな自分でありたい。
だってきっと
いままでもそうであったし
それが私だったんだろう。
 
 
好きなだけ泣けばいい。
もっともっと泣けばいい。
もういいよ。
 2013/03/23(Sat)  238


眉間はそのままに
せまくせずに。

外に出れば美しい景色が広がる。
家の中も素敵だ。

鳥肌が立つような素晴らしい物が世の中にはいくつかある。
うそ、沢山ある。
友人の努力の結果を祝福したい。
彼に素晴らしい人生が訪れますように。いや訪れる。
彼がその全てを手にして充実、幸せであるように。
いや、彼ならできる。彼ならするだろう。


最近は諸事情によって残念だった。
全ての曲を聞いた。
馬鹿みたいに。
儚さが増して消えてしまいそうだ。

何を失ったんだろう
何を得たんだろう

失うものなんか何もない?

それを疑いはしない


眉間はそのままに。

涙の理由なんていい加減分からない。花を貰った。
春の暖かい夜にミニスカートで花を片手に歩いて
心は友人への祝福の気持ちでいっぱいで素晴らしかった。
おめでとう。I'm proud of you.それ以上か。貴方は素晴らしい。


何かを極めた人は輝いている。
似てるのはチャイコフスキーヴァイオリン協奏曲の旋律。


3月はめでたい事が多くて
祝う事は大好きだから、みんな本当におめでとう。
おめでとうおめでとう。
この気持ちでいっぱいになってしまえばいい。
もう悲しみなんてAnd every demon wants his pound of flesh
But I like to keep some things to myself
I like to keep my issues strong
It's always darkest before the dawn
もう大丈夫。
 2013/03/22(Fri)  237


Shake It Out
 2013/03/22(Fri)  236


ピアソラピアソラ、ピアソラ
 2013/03/17(Sun)  235


外発と内発
 2012/12/11(Tue)  234

TRAIN-TRAIN

世界中にさだめられた どんな記念日なんかより
あなたが生きている今日は どんなにすばらしいだろう
世界中に建てられてる どんな記念碑なんかより
あなたが生きている今日は どんなに意味があるだろう

見えない自由がほしくて
見えない銃を撃ちまくる
本当の声を聞かせておくれよ

TRAIN-TRAIN 走って行け
TRAIN-TRAIN どこまでも
TRAIN-TRAIN 走って行け
TRAIN-TRAIN どこまでも
TRAIN-TRAIN 走って行け
TRAIN-TRAIN どこまでも
TRAIN-TRAIN 走って行け
TRAIN-TRAIN どこまでも

栄光に向かって走る あの列車に乗って行こう
はだしのままで飛び出して あの列車に乗って行こう
土砂降りの痛みのなかを 傘もささず走っていく
いやらしさも汚ならしさも むきだしにして走ってく
聖者になんてなれないよ だけど生きてる方がいい
だから僕は歌うんだよ 精一杯でかい声で

見えない自由がほしくて
見えない銃を撃ちまくる
本当の声を聞かせておくれよ

TRAIN-TRAIN 走って行け
TRAIN-TRAIN どこまでも
TRAIN-TRAIN 走って行け
TRAIN-TRAIN どこまでも
TRAIN-TRAIN 走って行け
 2012/11/17(Sat)  233

夢の中へ
探しものは何ですか?
見つけにくいものですか?
カバンの中も つくえの中も
探したけれど見つからないのに

まだまだ探す気ですか?
それより僕と踊りませんか?
夢の中へ 夢の中へ
行ってみたいと思いませんか?

休む事も許されず
笑う事は止められて
はいつくばって はいつくばって
いったい何を探しているのか

探すのをやめた時
見つかる事もよくある話で
踊りましょう 夢の中へ
行ってみたいと思いませんか?

探しものは何ですか?
まだまだ探す気ですか?
夢の中へ 夢の中へ
行ってみたいと思いませんか?
 2012/10/22(Mon)  232


 
     NEWログ HOME OLDログ


▲Top