いっつもnon-judgment.

こちらの方が多く更新、てかメインですか。
携帯日記: 

無名の兵士の詩
大きなことを成し遂げるために、力を与えてほしいと神に求めたのに、

謙遜を学ぶようにと弱さを授かった

偉大なことができるように健康を求めたのに、

よりよきことをするようにと病気を賜った

幸せになろうとして富を求めたのに、

賢明であるようにと貧困を授かった

世の人々の賞賛を得ようとして成功を求めたのに、

得意にならないようにと失敗を授かった

求めたものは一つとして与えられなかったが、願いはすべて聞き届けられた

人生を楽しむためにあらゆるものを求めたのに、

あらゆるものを慈しむために人生を授かった

私はもっとも豊かに祝福されたのだ
 2012/05/26(Sat)  220


お金はどんな方法でも作ることができる。
つまりどんな事をして生きたいかってこと。


取って付けたような物は全く意味が無い。
そんなのすぐばれる。そして価値を低下させる。
内面からにじみ出る物に勝るものはない。だからどれだけ成長したかってこと。

あとThe clothes you choose represent you.

国なんて関係ないのは当たり前。国なんていらん。
基準なんて各国で違うのにどうして一々合わせる必要がある?
全部とっぱらえ。最初っから何もない。Be free.

 2012/05/17(Thu)  219


前期はこの環境をフル活用するぜよ
でもたまにあの人を見に行くぜよ
てなわけで近日銀座に行くのかしら
もう同じ舞台だ。もう同じ所に立っている。

大学入ってもまだ孤独
でもこの孤独は良い孤独
鑑賞するなら女だけれど
何かを話したり共に行動するなら、男だ。
 2012/05/14(Mon)  218

宅浪のススメ。笑
日々ああ浪人して良かったーて実感する
最近高校の宅浪仲間だった子に久しぶりに会ってお寿司屋さんでお話。
するとあちらも同じ事思ってた。

現役で落ちた時に、自分はもう勉強する事ないでしょなんで落ちたんって思った。
結果、教科で勉強する事はそんなに無かったかもしれない
でも教科以外でいろいろ考え学んで、それがいまとても役に立っている。
これからの人生でも役に立つだろう。
この落ち着き方も、この人の見方も、そしてもやもや数年考え続けていたことが解決したから、とってもアドバンテージ。
今この学部にいるのも、あーright trackだなあて、最近思う。
予備校に行かずにコミュニケーションを取らなかったおかげで、思考は低空飛行で、考え事ばっかしてて、渦中にいる時は苦しかったけれど、今思えばこんな事、コミュニケーションを絶ってないとあんな深くまで考えることはできなかったから。
結果一年でこれらをゲットできた。あんなに時間があったからこそ。もう一生あんなに暇な時間はないだろう。笑
 2012/05/04(Fri)  217


努力は報われるんだなあって思いましたよ
こういうのが、努力なのか。ねえ、中国語の発音よ。


どんなに評価の良い英会話教材や参考書を買ったところで
その本の存在が貴方をそこに持っていくのではない。
貴方自身が働かなければ
貴方は何も得ることはできない。
何かができる人というのは
そうやって自分を動かす事ができてきた人っていうことだ。
ぼろぼろにするまで使うのは本でもCDでもないよ
貴方だ。
 2012/04/28(Sat)  216


さようなら、知性だけの自分
知性だけで惹きつけていた自分
眼力にみえる鋭さ


 2012/04/01(Sun)  215


大学生活超忙しそうだね!ニートだったから大丈夫かしら!
物凄い数の勧誘を受けて、なんかお祭りみたいになってて、あーこのテンションが好きでここにきたいと思ったんだわって思いだした。
 2012/03/30(Fri)  213


そうだ、中国語について語ってみよう。

中国語できたら楽しいと思う。だって中国の動画サイト全部見れるんだよ。
 2012/02/28(Tue)  212


ひたすら英語の学部に入る事になりました。大学は志望通りです。どこか分かる人いるかしら。
ここに骨を埋めるのは専門性がつきにくい事で有名なので政経に転部や留学先に編入ってのありうる。
がとりあえず英語地獄だ。英語地獄である。ああ、授業が英語!

MacBook Proを買いました。
最初買った時はタッチパッドだけだったので手がつるかと思ったし
慣れるまではうーんて感じだったし
そもそも新品のくせにボディに小さなキズ、電源付近に汚れがあったので
これは中古品なのか?外資系のばかやろーって思ったけど
工場が汚いとこだったと自分を説得してよく見たらやっぱり新品だしで
なんとか仲良くなろうとしていったら仲良くなりました。
そんなにWindowsと違うってわけでもなかったか。

ラジオのアプリが少ないのでOTTAVAのサイトに行って流してみる。
なんて優雅な空間のできあがり。

携帯日記も本日記もまとめて移転しちゃうかもしれない。
ブログに行くかもしれない。
まだ未定だけれど。wordpressかもな。
 2012/02/28(Tue)  211

やっとこさ大学
そんなわけで大学生になれそうです。
わーいわーい

 2012/02/21(Tue)  210


 
     NEWログ HOME OLDログ


▲Top