いっつもnon-judgment. こちらの方が多く更新、てかメインですか。 携帯日記: 麗
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
まったり!
2011/06/02(Thu)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
小説を書くには
安定していなければいけない 安定していて揺らがない土台、粘土、 その上で書く 揺らがない言葉の基準 揺らがない。 2011/05/09(Mon)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メモ
![]()
引用
特に建築士としての資格等は持っていないというが、設計ソフトなどの力を借りて、できることは自分でこなす。 資金については、不動産投資ファンドの後ろ盾を得ている。 廃墟をシェアハウスとして再建している。 費用は、物件購入費用が 1,500万円〜。また、改装に 1,000万円。 それを 4-6人程度が住めるシェアハウスに仕上げて、貸し出す。 家賃は、7-8万円。およそ 20% の利回りがないと貸さないのだと言う。 私は物件購入費用は1500万以下で行く 改装は金かけたい、私の好きなものを創るために。 私の欲しい物、それは、建物です。 今はシェアハウスは敬遠、because 短期が多いんじゃないかな?という。 利回りは自然20%いくだろう 欲しいのはただの建物じゃない 私が住みたいとこを創る 2011/04/17(Sun)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
まあそんなわけで
まだこちらには書いてなかったので書きますと 7月に世界遺産検定 10月に英検準1級受けるぜよ 最近頭の中が建築なので マンションリノベーションの資格?とか管理士とか そんなのがやりたいわけですが てか今フランス語と書写やってたり るんるん 久しぶりにサイトリニューアルしたので楽しかったです JINとBOSSが楽しみです るんるん 2011/04/17(Sun)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サイトリニューアル
![]()
致しました。とってもお久しぶりです。
背景写真が素敵で好きです。 フレーム無しのサイトは今までやった事がなかったのですが 成長するにつれ、?でしょうか こういう形のものが好きになってきました。 最近、7年以内に家に1000万入れたい!と思っておりましたが 別の件で、1000万必要になりました。 つまり2000万か・・・ 欲しい物がだいたい1000万なんですな。 今までその金額を聞いたらなんと遠い道のりと思ったかもしれません。 ですが、欲しい物、それが遠い存在には感じないせいか 1000万はとても身近になりました。 年収1000万じゃ一年が長い、というぐらいに。 なので金融系のサイトを別に作るかもしれません。 web制作のお仕事もしてみたいと思ったり。 ただ、相場の半額以下で承りますが。 2011/04/17(Sun)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
久しぶりにホームページを見てみました。
わーおすげー何が凄いってこれ全部中学生の時作ったという事。 about のアドレスの、なんなのあのタグ、私には分からないよ 今フラッシュとか全くできませんよ。笑 フォントも分からん 情報で2を取ったのは数学ぽかったからだけだよね? Excelを中学の時にやってたらプロフェッショナルになってたろうに。 当時はGoogleを騙してました。ごめんなさいGoogle。 あの頃の円安が戻ってきたら海外でちゃんと稼ぎます。 浪人にあたって このサイトをどうしようかな でも、情報としては面白いと思うのでやはり放置でしょうか。 ただこのままリヴリー関係の事は書かないと思うのです。 書くとしたら日記で今まで十分だったわけで。 HPを作る情熱は何でしょうか? 中学生の時にリヴリーをできて良かった事は HPを作った事ではないでしょうか。 素材屋さん巡り、 いろんなイラストや美しい物や素敵な物に触れる事ができた事です。 此処数年、日本全体のHP人口は減り、ブログ人口が増えてるんじゃないかなぁ。 そう思います。 個人のHPの役割とは何か。 分かった時にまた書きます。 2011/03/22(Tue)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
I'm back from Kyoto!!
英語のいんとねーしょん及び音及びテンションが抜けないよ! He-y!!!! yyyyyyなかんじ てなわけで京都からかえってきた あれ?まだ合格発表から一週間経ってないの? ずいぶん、ながいもんだね 粉雪吹き付ける中10km以上歩いたり歩いたり歩いたりAlways筋肉痛だったり いろいろ考えた京都 電車乗ってる時は過去に読んだ文章が頭ん中浮かんだり なんかいろいろ 出版不況だが私は文庫本にはまた おどろきの安さおどろきの楽しさ 京都カフェKosci と ことばのはおと また行くわ 烏丸三条?の大垣書店のおじさんの店員さんの素晴らしさは忘れまい 森見登美彦すきですよ あの寒さじゃ夏も死ぬだろう京都ですけど春秋なら住みたいかも 私は忘れないよ柿ピーと宮古島の海藻食べながら英語を聞いた夜を いろいろな価値観といろいろな方針といろいろなこと 人との交流と 京大の馬鹿でかさと同志社と共同研究してる早稲田の考古学のと 吉田寮のぼろさと 一人の法然院と南禅寺の三門と 自転車の楽さと ほうじ茶とドリップコーヒーと britaの旨さと カフェの本質と いろいろ考えていろいろ考える 「なんで大学行きはるん?」 やりたい事決まってる私にお聞きになられる My friend failed forth but he study now NPOってなんですか?すいませんニュース見てないもんで omg 価値観価値観価値観価値観価値観 たくさんぶつかる おやすみと言った五分後にかえってくる方 京都の朝は早いね 誰かが不幸にして死ぬ そんなニュースは ニュースは? 自分に関係ない for what?for who? 穏やかなフレンドリーなオーストラリアンイングリッシュな 選択肢ありあまる選択肢 白い花束を持つ青年 白無垢の花嫁 三島の美学 ウェルテルよ悩め 事実は、幸せだということだ。 まったく東京は速い。精神的に忙しない 2011/03/06(Sun)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
復活を待っていてくれた方には申し訳ない。
花の浪人生活決定です。 正直どうして落ちたのか分からない← 世界史でフランソワ一世と書きながらニヤニヤする人ですよ ふむ 一応言うと、英語はセンター模試で70出ましたよ 足りないらしい。 今フランス語にはまってます。楽しいです。 映画の コーラス 大好きです。 これが聞き取れるようになるのが今年の目標 住み込みのバイトとか、 歯列矯正とか、 やりたい事いろいろありましたし 人生の中で自由に使える一年なので 楽しんで行こうと思います。 勉強もしながらね。 入学金ほどのお金を貯めて 授業料無料、つまり給付金ゲットの頭を用意 入ってから生きて行けるよう経済数学もやる。 楽しい一年にします。 2011/02/28(Mon)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
ふー、やれやれ、ふー。
こちらは久しぶりです 受験勉強やってます。 2010/10/20(Wed)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
庭の薔薇が美しすぎる季節になりました。
秋に全てローズヒップティーにしたいのが私の考えです。 中間テスト終わり。 あは、あはは、あははははははははは・・・・ 進研ゼミのDMで、今からでも巻き返せる!というのを後で読もうと学校の鞄に入れた私は Z会に申し訳ない気持ちで一杯です。 まあ内容としては、夏に入る一ヶ月前に、基礎固め、苦手克服をしよう!というもので よく考えれば中間入る前ここんとこZ会で死んでましたが 古文はすこしずつ打ち解けてきたし 漢文だって、いや、漢字を読んでも拒否反応でないぐらいまできた。 英語は英単語大放出中だけれどなんとか戻すし、 文法やばいから文法理解深めるべき、とか 苦手は分かってきてるのだ。 現文は漢字かしら。 世界史は選択取り下げちゃったので 六月に入るまでに教科書3周したいと思う次第。 でもまあ、夏に入る一ヶ月前に基礎を固めろ、とは なるほどーって感じです。 そんなわけで 中間テストのテスト勉強より大変なのが、Z会だったりします。 2010/05/25(Tue)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |