日記用落書き:快斗(1)
<<日記用落書き:歩美(2) *日記用落書き&ノート端落書き一覧* >>日記用落書き:快斗(2)
悩んだ挙句、項目から削除した『お題イラスト』
その中から比較的に見るに堪えるであろうイラストだけ残して再掲載。No.24「急がないと」から快斗。
寝坊して慌てて家出ようとしたら、定期忘れてると千影さんに言われるという設定。とは言え、2005年のイラストなので、設定上は普通の母親時代。
探怪シリーズ5作目:イメージイラスト。
コナン落書き1ページ目の最後のコナンと対になる快斗。
現場へ向かう途中、仲間に連絡しようとするも、スケボーのスピード速すぎて電話かける以前に、その速さにビビる快斗とかそんなシーン。
距離が近すぎて却下された設定。次回以降の探怪で使わないだろう最たるシーンだと思われる。
本誌の鉄狸編を読んで何となく描いた快斗。新聞読んでる快斗はなんか好きだ。
恐らくはキッドが出した予告状じゃなくて、次郎吉さんからキッドに宛てた挑戦状だろう、ということで、それが分かった快斗は面倒くさそうに新聞見てるんだろうなぁ、というただの想像落書き。
翌日に空中歩行話が放送されるということで描いた快斗。色付けてないので分かりませんが、恐らくチラッと見える服装的に首から下はキッドで、首から上は快斗な落書きを描きたかったと思われる。
ただ、着色してない上に輪郭の加減で幼く見えるせいで、それもよく分からないという落書きに。
職場の同期と仕事終わりに飲みに行った後、二次会と称してビリヤードを二時間ほど楽しんだところ、無性にビリヤード快斗を描きたくなって描いたもの。
とは言え、前日に使ってたくせにキュー構えてる右腕がどうなってるのか分からず、あやふやなままで完成された落書き。キューって意外と長いよね。
学園シリーズ:江古田ver
ここから始まった学園シリーズ。そろそろ新年度ですね、ということで学ラン快斗を何気なく描いたのが事の始まり。でも特に設定は何もない。
全トーン塗りで、快斗にもかかわらず緑基調で塗るのは我ながらかなり珍しいことしたなと思った。快斗に緑合わせることって、そんなにないんじゃないかな、私。
探怪シリーズ5作目イメージイラスト:第九章より。
ボタン型発信機持ってたコナンと対になる快斗。シーンとしては存在してるものの、コナンも快斗も実際とはちょっと違う感じだな。快斗はまあ近い方か。
二人一緒の絵で描かなかったのは、シーン自体がベンチに座ってる設定なので、それが上手く描けず単体落書きになり、並べて掲載してたというだけ。
探怪シリーズ5作目イメージイラスト:第九章より。
実際はこんなに軽くない。まだ原案の方がこれに近かったと思うんですが、微修正後は結構シリアスモードなので、違うと言えば違うシーン。
好んで戦地に飛び込もうとする快斗を諌めるコナンに対しての快斗の対応。これ位軽くても良かったかもな。
探怪シリーズ5作目イメージイラスト。エピローグもしくはエピローグのエピローグで使用予定シーン。発信機コナンの二つ後のコナンと対になってる落書き。
恐らくは輪郭のせいですが、少し子供っぽく見えるのが心残りかな。後、当時は何とも思わなかったけど、この色合いが若干目に痛い。パソコンの液晶のせいなのか。
探怪シリーズ5作目イメージイラスト:恐らく最終章
快斗は日記用落書きにおけるイメージイラスト率が大体5割です。まさかコナンと同じように、ページの半分をイメージイラストで占めることになろうとは思わなかった。
対があるとすれば、発信機コナンの一つ前のコナンかな。このシーン絡み、実は青子にもう一枚あったりする。
<<日記用落書き:歩美(2) *日記用落書き&ノート端落書き一覧* >>日記用落書き:快斗(2)

その中から比較的に見るに堪えるであろうイラストだけ残して再掲載。No.24「急がないと」から快斗。
寝坊して慌てて家出ようとしたら、定期忘れてると千影さんに言われるという設定。とは言え、2005年のイラストなので、設定上は普通の母親時代。

コナン落書き1ページ目の最後のコナンと対になる快斗。
現場へ向かう途中、仲間に連絡しようとするも、スケボーのスピード速すぎて電話かける以前に、その速さにビビる快斗とかそんなシーン。
距離が近すぎて却下された設定。次回以降の探怪で使わないだろう最たるシーンだと思われる。

恐らくはキッドが出した予告状じゃなくて、次郎吉さんからキッドに宛てた挑戦状だろう、ということで、それが分かった快斗は面倒くさそうに新聞見てるんだろうなぁ、というただの想像落書き。

ただ、着色してない上に輪郭の加減で幼く見えるせいで、それもよく分からないという落書きに。

とは言え、前日に使ってたくせにキュー構えてる右腕がどうなってるのか分からず、あやふやなままで完成された落書き。キューって意外と長いよね。

ここから始まった学園シリーズ。そろそろ新年度ですね、ということで学ラン快斗を何気なく描いたのが事の始まり。でも特に設定は何もない。
全トーン塗りで、快斗にもかかわらず緑基調で塗るのは我ながらかなり珍しいことしたなと思った。快斗に緑合わせることって、そんなにないんじゃないかな、私。

ボタン型発信機持ってたコナンと対になる快斗。シーンとしては存在してるものの、コナンも快斗も実際とはちょっと違う感じだな。快斗はまあ近い方か。
二人一緒の絵で描かなかったのは、シーン自体がベンチに座ってる設定なので、それが上手く描けず単体落書きになり、並べて掲載してたというだけ。

実際はこんなに軽くない。まだ原案の方がこれに近かったと思うんですが、微修正後は結構シリアスモードなので、違うと言えば違うシーン。
好んで戦地に飛び込もうとする快斗を諌めるコナンに対しての快斗の対応。これ位軽くても良かったかもな。

恐らくは輪郭のせいですが、少し子供っぽく見えるのが心残りかな。後、当時は何とも思わなかったけど、この色合いが若干目に痛い。パソコンの液晶のせいなのか。

快斗は日記用落書きにおけるイメージイラスト率が大体5割です。まさかコナンと同じように、ページの半分をイメージイラストで占めることになろうとは思わなかった。
対があるとすれば、発信機コナンの一つ前のコナンかな。このシーン絡み、実は青子にもう一枚あったりする。
<<日記用落書き:歩美(2) *日記用落書き&ノート端落書き一覧* >>日記用落書き:快斗(2)
レンタルサーバー広告: