日記用落書き:複数人(1)
<<日記用落書き:単独落書き(1) *日記用落書き&ノート端落書き一覧* >>日記用落書き:複数人(2)
その年に描こうと思っていたオフライン年賀状の構想案をお試しで描いてみたもの。メインとして描くことはないだろう、ということであえての歩美。実際は1枚に5人描いたオフ年賀状。
厳密には隠し落書き帳で描いてたものなので、日記用落書きとは異なる落書き。かなり面倒だった当時の年賀状。それでも元旦必着で出せてた自分が凄いなぁと思う。今じゃ年明けてからだからな
宮野の日を、志保と明美さん落書きで祝ったのはこれが最初で最後かな。相変わらず記憶を頼りに描かれる明美さん。本人どうこうよりも、髪のトーンパターンの選択を間違った気がしてならない。
最後に会ったであろう喫茶店のシーン以外に、この二人はたとえ監視付きだったとしても、普通に出かけたりとか出来てたのかな。
CSコナンが「SOS!歩美からのメッセージ」な記念。30分1話完結型のオリジナル話の中では、TOP3に入るんじゃないかなという程度にはお気に入りな話。
恐らくは脚本チェックで見落としたであろう哀の「歩美ちゃん」呼びも実は好き。探偵団の絆的な話は凄く好きだ。元太も光彦も良い大人に育つと思うよ。
その割に、コナンに若干違和感残る落書きになってしまったのが、ちょっと心残り。
探怪シリーズ5作目イメージイラスト:第9章より
イメージイラストを相当数描いてる割には、1枚の絵として描いたのはこれが最初という。ついでに厳密にいうと場所が違う。ベンチに座ってる構図が描けなくて、テーブル席で妥協したという落書き。
サイト掲載前の原案シーンなのか、大幅修正版のシーンなのかの表記がないので、正直なところどっちのシーンで描いたのか本人が覚えてないという。
テレビでVSルパン話が初めて放送されたのを記念して、見終わった後に思ったことを落書きで表してみたもの。
ルパン(泥棒)に対して甘さを見せられるなら、キッドに対しても多少情けをかけてやっても良いんじゃないのかという。この探偵、平気で殺人未遂犯そうとするからな
しかしまあ。確かに続編とかあれば良いなぁ、とか思ってたけど、映画化するとまでは思わなかったよ。
ペアシリーズ:友人編/蘭&園子
単体落書きの際に、学園シリーズと設けたテーマ落書きが描きやすかったために、じゃあ何かテーマを付けて何枚か描いて行こうということで、思いついたもの。
喫茶店で、偶然後ろの席に新一がいることに気付いた園子が、気付いてない蘭に対して新一の話題振ってどうのこうのな感じ。園子の視線の先には新一がいるはず。
ペアシリーズ:友人編/哀&歩美
歩美の骨格云々がおかしいのは当時から分かってたものの、どうしようもないことも分かってたがために、気にせず強行した落書き。でもどうしても後ろから抱き付いてる構図が描きたかったんだよ!
組織壊滅後、志保に戻ったとしても、哀のままだったとしても、この二人はずっと仲良しでいててほしい。
ペアシリーズ:友人編/コナン&平次
当時の豚フル報道で、関西地域の報道のされ方に不満を覚えて、それを平次で表してみた落書き。
個人的に関西人ってボケよりツッコミな印象が強いんですが、基本的にボケが平次でツッコミがコナンだよな。あ、でもノリツッコミはさすがに平次の方が上手いか。本人的に得意なのはツッコミ。ただあえてボケるのも好き。
世界で一番虫がダメという虫恐怖症レベルな虫嫌いが、起きた瞬間隣に自分と同じサイズ位の虫が横たわってた、という夢を見て、一瞬でも現実と思い込んだ恐怖感を哀にも味わわせてみたところこうなった。(絵セリフは相当な長文)
夢見の悪い夢を見て、思わずコナンへ一部始終を話し出す哀という設定。今でも組織の夢とか見たりするんだろうか。
<<日記用落書き:単独落書き(1) *日記用落書き&ノート端落書き一覧* >>日記用落書き:複数人(2)

厳密には隠し落書き帳で描いてたものなので、日記用落書きとは異なる落書き。かなり面倒だった当時の年賀状。それでも元旦必着で出せてた自分が凄いなぁと思う。今じゃ年明けてからだからな

最後に会ったであろう喫茶店のシーン以外に、この二人はたとえ監視付きだったとしても、普通に出かけたりとか出来てたのかな。

恐らくは脚本チェックで見落としたであろう哀の「歩美ちゃん」呼びも実は好き。探偵団の絆的な話は凄く好きだ。元太も光彦も良い大人に育つと思うよ。
その割に、コナンに若干違和感残る落書きになってしまったのが、ちょっと心残り。

イメージイラストを相当数描いてる割には、1枚の絵として描いたのはこれが最初という。ついでに厳密にいうと場所が違う。ベンチに座ってる構図が描けなくて、テーブル席で妥協したという落書き。
サイト掲載前の原案シーンなのか、大幅修正版のシーンなのかの表記がないので、正直なところどっちのシーンで描いたのか本人が覚えてないという。

ルパン(泥棒)に対して甘さを見せられるなら、キッドに対しても多少情けをかけてやっても良いんじゃないのかという。この探偵、平気で殺人未遂犯そうとするからな
しかしまあ。確かに続編とかあれば良いなぁ、とか思ってたけど、映画化するとまでは思わなかったよ。

単体落書きの際に、学園シリーズと設けたテーマ落書きが描きやすかったために、じゃあ何かテーマを付けて何枚か描いて行こうということで、思いついたもの。
喫茶店で、偶然後ろの席に新一がいることに気付いた園子が、気付いてない蘭に対して新一の話題振ってどうのこうのな感じ。園子の視線の先には新一がいるはず。

歩美の骨格云々がおかしいのは当時から分かってたものの、どうしようもないことも分かってたがために、気にせず強行した落書き。でもどうしても後ろから抱き付いてる構図が描きたかったんだよ!
組織壊滅後、志保に戻ったとしても、哀のままだったとしても、この二人はずっと仲良しでいててほしい。

当時の豚フル報道で、関西地域の報道のされ方に不満を覚えて、それを平次で表してみた落書き。
個人的に関西人ってボケよりツッコミな印象が強いんですが、基本的にボケが平次でツッコミがコナンだよな。あ、でもノリツッコミはさすがに平次の方が上手いか。本人的に得意なのはツッコミ。ただあえてボケるのも好き。

夢見の悪い夢を見て、思わずコナンへ一部始終を話し出す哀という設定。今でも組織の夢とか見たりするんだろうか。
<<日記用落書き:単独落書き(1) *日記用落書き&ノート端落書き一覧* >>日記用落書き:複数人(2)
レンタルサーバー広告: