午前中に空焼きをして、図書館から帰って来てお昼から焼き焼き。
うちのHB(HBS403)は以前書いたように、1斤用です。
粉の容量は280gまで。でも食パン型は1.5斤、粉は300~350g。
まずは様子を見ないとと思い、粉量オーバーにもかかわらず、生地作りコースで捏ねてみました。・・・・・・が、べとべと。まとまりません。
HBS403の生地作りコースは、捏ね→予備発酵→捏ね→一次発酵→ガス抜き、で約2時間です。
仕方なく、一次発酵の手前で取り出してもう1度捏ねにかけてみました。
・・・・・・が、やはりまとまらない。。。
でも折角だからと思い、レンジの発酵機能で一次発酵をして、俵型2山で詰めて、二次発酵もさせて、200℃で30分焼いてみました。

角食にするつもりだったので25分は蓋を付けて焼いていて、様子を見てみたら膨らみが足りなかったので、最後の5分は蓋を取りました。だからなのか色づきは悪いのですが、良い香り。イースト臭さもありません。
捏ね不足&過発酵のようです。
焼いている途中で「焼けなかったら明日の朝どうしよう・・・・・・」と思い、もう1種類作りました。只今焼いている所なので、後ほど♪
強力粉(パンづくりの小麦粉) 350g
きび砂糖 12g
塩 5g
ケーキ用マーガリン 12g
インスタントドライイースト 5g
水 240g
Comments