ヨーロッパには「トマトが赤くなると医者が青くなる」という諺がある位、トマトは健康に良い食べ物。カロチン(黄)とリコピン(赤)が含まれていて、抗酸化作用も有ります。

リコピンスープは、トマトがメインなので何となくそんな名前にしてみました(笑)
にんじんにもカロチンが含まれているので「カロチンスープ」でも良かったのですが、リコピンの方が可愛いなあ、と・・・・・・
材料は3人分です。にんじんは適当な大きさに切って、お鍋に全部入れるだけ。
にんじんが柔らかくなった頃に火を止めれば完成です。
トマトの酸味が美味しかったです♪
トマトピューレ 200g
にんじん 1/2本
コンソメスープの素 小さじ2
水 450cc

こちらは豆乳オムライスです。
全体写真が全部ブレていたので、アップ写真です(泣)
豆乳を入れることでふわふわになりました。味付け不要♪
ライスを綺麗に包むのがとっても難しい・・・・・・!
大きめのフライパンで作らなきゃ駄目ですね。。。小さいフライパンで作ったのですが、ライスを置いたら包む分のスペースが殆どありませんでした;;;
ライスを盛っておいて、その上に置くのが1番綺麗なのかも。
材料は1人分です。
卵 2個
豆乳 50cc
チキンライスか味付けごはん 150~200g
Comments
卵と豆乳はとってもよく合いますよ―!
砂糖を入れなくても甘くなるので重宝します♪
赤は元気が出る色だそうですね。
確かに、元気が倍増した気がします★
Posted by さとみ@管理人 at 2007/01/13 04:51 PM
リコピンスープも赤い色で元気が出そう♪
Posted by mamayumayu at 2007/01/13 04:40 PM