「はちみつ入り焼きチーズケーキ」です。
まず、これはチーズケーキのどの種類に入るものなのか分からなかったので、調べてみました。
今回作ったチーズケーキはメレンゲを入れたので、「スフレ」のようです。レア/=「生」。クリチと生クリームをゼラチンで固める、やわらかタイプ
ベイクド/=「焼いた」。チーズ、卵、牛乳を混ぜて焼く濃厚なタイプ
スフレ/泡立てた卵白(メレンゲ)を入れて蒸焼きにした、ふっくらタイプ
ニューヨーク/クリームチーズとサワークリームを合わせ、小麦粉は使わず湯煎焼きで作った、濃厚タイプ

やっぱりスフレ!やわらかいのです。
焼いている途中に上のことを調べたので、作っている最中は「やわらかいのかな、しっかりなのかな」とどきどきしていたのです><
母が作ってくれていたチーズケーキはベイクドだったので、やわらかチーズケーキは何だか慣れない感じです。これ半生なのでは!?とひやひや。

切ってみてもやっぱりふわふわ♪
レモンの香りはしないのに、食べてみると超レモン!
レモンを入れないタイプ(特にベイクド)が好きな方はレモンを少なめにしたら良いのかも。私も次回からは半量にします;;;
カッテージチーズは裏ごしタイプを使わなかったので(というか、売っていなかったので)軽く歯ごたえが残る感じでした。
砂糖を使いたくなかったのですが、メレンゲ用なのであえなく使用;;;
調べてみると、卵白だけでもメレンゲは作れるようなので、今度は砂糖無しでメレンゲを作ってみようと思います。
結局、本には「1/10で101kcal」と書いてあったのですが、卵を1個分と砂糖を10g減らしたので、「1/8kcalで約100kcal」になりました。
カッテージチーズ 200gそういば、ベイクドとレアではレアの方がカロリーが低いんですよね。
卵黄 2個分
はちみつ 75g
レモン汁 1個分(30cc)
薄力粉 30
卵白 2個分
砂糖 20g
今度作る予定の豆腐入りのチーズケーキは、勿論レアです♪楽しみ!
Comments