日記用落書き:コナン(6)
<<日記用落書き:コナン(5) *日記用落書き&ノート端落書き一覧* >>日記用落書き:コナン(7)
江戸川の日記念。
3日連続でコナンを描いて祝おうじゃないか!part03
描いた当日、台風が直撃するかしないか、という状況だったため、雨降り&風煽られコナンを描いてみたもの。
上手く描けるかはともかくとして、髪が風に煽られてる時のコナンは、描くのも見るのも好きだったりする。
CSコナンで命がけの復活の放送開始を記念して、いそいそと描いた手負いコナン。コナンと手負いが好きな人間からすると、命がけの復活冒頭2週分位はもの凄くお気に入りです。
コナンや新一取り巻く人間関係とかも、色々ひっくるめて好きな命がけ。今思うと、登場人物とかストーリー展開とか、もの凄く贅沢なシリーズだった気がする。
自宅の階段を下りる際、派手に足を滑らせて思いっ切り足を打った、という記事に付けてた落書き。我ながら呆れかえって仕方なかったので、その表情をコナンにさせてみたもの。
感覚的にはふざけて描いたものなんですが、意外と全体の雰囲気とか色合いとかは気に入ってる落書き。
探怪シリーズ5作目イメージイラスト。
エピローグのエピローグ……のさらにその後かなぁ、と思われるコナン。実際、このシーンまで書くかは正直不明。
探怪5に関しては、エピローグ書きたさに書いてるので、エピローグネタが何故か増えていくという、珍しい小説。
どうもその年の邂逅で予定してたコナンを描いたらしいですが、その構図自体をすっかり忘れて、描いた本人が気になって仕方ないという。
一つのネタとして、邂逅で描きたいなぁと思ってる構図は昔からあるんですが、如何せん、技量がついて来ずに描くことすらしてないというものがある。いつになったら描けるのか
特に意味なく描いたコナンらしい。
ジト目で一番好きなのは個人的に哀なんですが、割とコナンも嫌いじゃない。蘭たちに直接向けるような表情じゃないから、素っぽく感じれて好きなのかな。
コナンの背景として、黄色を使うのは結構珍しいかもしれない。いや、というか黄色自体が珍しいのかな。
探怪シリーズ5作目イメージイラスト。
語られるとすれば十章ないし、十一章で語られるであろうシーン。多分十章になるかな。コナンの携帯がスマホでないことに時代を感じる落書き。
恐らく本来のシーンとしては、もう少し不審そうな顔というか、怪訝そうな顔というか、そんな表情してると思うんですが、なかなか上手く行かなかった。
振り向きコナンを描いたら、意外と上手く行ったそうな。
携帯のコナンゲームで、悩み抜いた挙句、暗号解けた瞬間が嬉しかったので、そんなひらめきコナンを描きたくなったらしい。実際のがひらめきっぽいかは置いといて。
ただ、この振り向きコナン。冷静になって見てみると、若干肩の出方がおかしいようなそんな気も実はする。
七夕に描いたコナン。最近、七夕と聞くと、漆黒が出て来て仕方なくて、ホントはアイリッシュが描きたかった落書き。ただ、さすがに描けるわけがなかったので、コナンに追悼させてみたという。
まあ、よくよく思えば組織の人間をコナンが追悼するのか、という疑問も出るんですが、アイリッシュの最期が個人的には好きだったので、何となく追悼っぽいことしたかったんだ。
本誌時代に読んで衝撃受けた麒麟編。この度めでたくアニメ化されると知り、キッドへの不満をぶちまけた結果、気付いた時には、こうなってた。
それなりに助けられた恩があるであろうキッドを、割と本気で殺しに行ってるコナンも悪いのは分かってるけど、それでもスタンガンキッドだけは許せなかったんだよ。
<<日記用落書き:コナン(5) *日記用落書き&ノート端落書き一覧* >>日記用落書き:コナン(7)

3日連続でコナンを描いて祝おうじゃないか!part03
描いた当日、台風が直撃するかしないか、という状況だったため、雨降り&風煽られコナンを描いてみたもの。
上手く描けるかはともかくとして、髪が風に煽られてる時のコナンは、描くのも見るのも好きだったりする。

コナンや新一取り巻く人間関係とかも、色々ひっくるめて好きな命がけ。今思うと、登場人物とかストーリー展開とか、もの凄く贅沢なシリーズだった気がする。

感覚的にはふざけて描いたものなんですが、意外と全体の雰囲気とか色合いとかは気に入ってる落書き。

エピローグのエピローグ……のさらにその後かなぁ、と思われるコナン。実際、このシーンまで書くかは正直不明。
探怪5に関しては、エピローグ書きたさに書いてるので、エピローグネタが何故か増えていくという、珍しい小説。

一つのネタとして、邂逅で描きたいなぁと思ってる構図は昔からあるんですが、如何せん、技量がついて来ずに描くことすらしてないというものがある。いつになったら描けるのか

ジト目で一番好きなのは個人的に哀なんですが、割とコナンも嫌いじゃない。蘭たちに直接向けるような表情じゃないから、素っぽく感じれて好きなのかな。
コナンの背景として、黄色を使うのは結構珍しいかもしれない。いや、というか黄色自体が珍しいのかな。

語られるとすれば十章ないし、十一章で語られるであろうシーン。多分十章になるかな。コナンの携帯がスマホでないことに時代を感じる落書き。
恐らく本来のシーンとしては、もう少し不審そうな顔というか、怪訝そうな顔というか、そんな表情してると思うんですが、なかなか上手く行かなかった。

携帯のコナンゲームで、悩み抜いた挙句、暗号解けた瞬間が嬉しかったので、そんなひらめきコナンを描きたくなったらしい。実際のがひらめきっぽいかは置いといて。
ただ、この振り向きコナン。冷静になって見てみると、若干肩の出方がおかしいようなそんな気も実はする。

まあ、よくよく思えば組織の人間をコナンが追悼するのか、という疑問も出るんですが、アイリッシュの最期が個人的には好きだったので、何となく追悼っぽいことしたかったんだ。

それなりに助けられた恩があるであろうキッドを、割と本気で殺しに行ってるコナンも悪いのは分かってるけど、それでもスタンガンキッドだけは許せなかったんだよ。
<<日記用落書き:コナン(5) *日記用落書き&ノート端落書き一覧* >>日記用落書き:コナン(7)
レンタルサーバー広告: