TDJの隠れ家♪ トップ>HSP>HSP講座>Step.5補足1 ウィンドウの種類

Step.5補足1 ウィンドウの種類

Step.5では仮想画面bufferを扱いました。ですが、実際に用いるのはそれだけではなく、表示される画面もあります。

screen 0,640,480

screenは表示される画面を出します。一つ目の数字が0のときは標準のウィンドウの大きさが変わるだけですが、1以上は新たにウィンドウが増えます。2つ目と3つ目の変数はX、Yサイズです。

bgscr 0,640,480

bgscrを使うと、枠のないウィンドウを作ることが出来ます。後の変数はscreenなどと同じです。これにより、フルスクリーンのゲームなどを作ることが出来ます。

bgscr 0,ginfo_dispx,ginfo_dispy,,0,0
wait 100 : end

実行すると、フルスクリーンのウィンドウが出てきます。ginfo_dispxとginfo_dispyはそれぞれデスクトップのX、Yサイズを示すシステム変数です。最後の二つの0はウィンドウ左上の表示される位置を示しています。

gsel 0,-1
wait 100
gsel 0,1

gselの二つ目の値を-1にすると、ウィンドウが非表示になりますが、例のようにして元に戻すことが出来ます。(waitはウィンドウが消えているのを実感するためつけています。なくても動作しますが、消えたかどうかはよくわかりません)