装備

内装
オーディオ KENWOOD f-CD77

もともと付いていた純正CDではCD-Rの読み込みがどうも調子悪かったため、勢いで買い換えました。たしか\50000ぐらい。
そういえば、ファームウェアがひそかにバグ持ちっぽい動きをしてます。電源を切るとDSPの設定を記憶してくれません。実害はほとんどないですが。
(2006.04)CD再生(MP3/WMAも)の調子が悪くなったため買い換えました。
ADDZEST DXZ845MC

f-CD77のCD再生不調が頻発するようになってきたため急遽買い替えました。
2年落ちの新古品がセコハンで\25000でした。多少古いモデルですが、ランク的にはf-CD77と同クラスで性能的にも大きな不満はないです。
ディスプレイの色が変わるのは結構楽しい。でも表示機能の性能はちょっと安っぽい感じ。
(2012.10)CDが取り出せなくなったので交換しました。
KENWOOD I-K77

DXZ845MCが故障したため買い替えました。
1DINのそこそこ上位機種狙いで、ネット通販で\12000でした。
すでに旧製品でしたが、後継のI-K700と比べてもSDスロットぐらいしか差がないわりに、価格差が\4000ほどあったのでこちらを選択。
漢字が表示できるのと、音のバランスをいろいろ微調整できるのがうれしいです。
カーナビ Panasonic CN-DV5500WD

個人的な思い入れでPanasonicのDVDナビです。日本橋の電器屋街で工賃込み\150000ぐらいでした。
廉価版モデルなので光・電波ビーコンは付いていませんでしたが、後付けで付けてみました。渋滞を避けて道案内してくれるようになりました。
Compax PNAVI-781

中国製で\14000ほどのポータブルナビです。
WindowsCEで動くタブレット端末のようなカーナビです。
興味半分で買ってみましたが、いろいろな面でCN-DV5500WDを置き換えるまでは行かず、後部座席用のナビとして使っています。
マルチモニタ BLITZ R-VIT (TYPE II)

車速+回転+水温+電圧+エンジン制御関連等々の情報が表示できるマルチメータです。
なんとなくおもしろそうだったのでインターネット通販で購入。\30000ぐらい。
詳細はこちら
(2013.10)液晶表示が劣化してきたので、Touch-B.R.A.I.N.に買い替えました。
BLITZ Touch-B.R.A.I.N.

R-VITの液晶画面が劣化して見えにくくなっていたため買い替え。 本体+旧式日産車用の変換ハーネスを合わせて\40000ぐらいでした。
カラー液晶で画面も大きくなって、R-VITより表示項目も増えました。 特に燃費関連の項目が増えたのが便利です。
レーダー探知機 COMTEC GP-970SCL

GPS+カーロケ対応のレーダー探知機です。オートバックスで\20000ぐらいで安売りしていたものを興味本位で衝動買いしました。
カーロケ対応ですが、大阪府内では反応しないらしいです。他府県に行けば時々反応しますが。
内蔵の充電池が死んでしまい、充電できないだけでなく、異常に電力を消費する(漏電する?)症状が起きました。 とりあえず充電池をはずして使い続けていました(充電池がないのでソーラーバッテリーも意味なしです)。
(2010.06)GL947に買い換えました。
COMTEC GL947

液晶モニタ付きのレーダー探知機です。イエローハットで\10000だったので買い換えてみました。
モニタ付だといろいろ情報が表示できて楽しいです(個人的には標高情報が好きです)。
型落ち品のようですが、オービス情報を無料でアップデートできるので、全然問題ないです。 しかも結構頻繁に更新されているようなのですが、アップデートに30分ぐらい掛かるのがちょっと面倒。
スピーカ FUSION FSN-830B
(フロントツイーター)


セコハンで新古品を\2000で購入。
ドアを分解するのは手間が掛かりそうだったので、配線はデッキ側のハーネスから分岐させてギボシ端子で接続しました。 スピーカは実際に音を聴きながら両面テープで適当に設置。
安物&適当に設置していますが、高音側がはっきり出るようになって、これで十分です。
(2009.06)音量が異常に小さくなっておかしかったので交換しました。
FUSION FSN-830B
(リアツイーター)


安いのでリアにも付けてみました。しかしながら、リアに付けても効果はほとんど感じられず・・・。
フロント側と同じ型番にも関わらず、箱の中身は若干違ってました。
(2006.03)フロントのツイーターが片方調子悪くなったので、リア側は外してフロント側に組み替えました。
BOSCHMANN MM-22
(フロントツイーター)


FSN-830Bが調子悪くなったので買い換えました。セコハンで新古品を\1000で購入。
(2012.08)音が出なくなったり、途切れたりするようになったので交換しました。
FUSION FSN-840B
(フロントツイーター)


MM-22が調子悪くなったので買い換えました。アップガレージで\2000です。
ツイーターは3年に1回のペースで交換しているような気がします・・・。 (2014.08)音のバランスが悪くなってきたので交換しました。
音秀 PL-100
(フロントツイーター)


FSN-840Bが調子悪くなったので交換です。アップガレージで\2500です。
メーカもデザインも、いつもとはちょっと違う感じのものを選んでみました
BOSCHMANN B-173SX
(フロントメイン)


純正スピーカのビビリ音がひどかったので、オートバックスで一番安かった(\5000)スピーカを購入。
ビビリ音は一気に解消されました。こだわりのある人にとっては、高級品より音質が劣るのかもしれませんが、個人的には全然気になりません。
BOSCHMANN PR-3310
(リアメイン)


オートバックスで\2000の特価品を購入。
純正スピーカと比べると音がクリアになった感じです。ただし低音はスカスカで単体では耐えられません。低音を再生するために、純正スピーカも生かしたまま使っています。
BOSCHMANN B-55P
(サブウーハ)


オートバックスで\9800の特価品を購入。
シート下には入らなかったのでトランクに置いています。値段は安いですが、普通に聴く分には十分な低音が出ています。 低音はサブウーハにまかせて、純正スピーカの負荷を軽減してやると、ずっと気になっていたビビリ音もかなり改善♪
(2015.01)音量を上げると音割れするようになってきたので交換しました。
Pioneer TS-WX120A
(サブウーハ)


B-55Pの音割れがひどくなってきたので交換してみました。Amazonで\12800ほどです。
今回もシート下には入らないのでトランクに置いています。
ETC Panasonic CY-ET900KD

ハイウェイカードが廃止になってしまったのでETCを取り付けてみました。
ネット通販でセットアップ込み\13000でした。
ついでにカーナビとも接続ケーブル(\3000)でリンクさせています。
取り付け方法の詳細はこちら
シフトノブ NISMO アルミシフトノブ

近所のイエローハットでお買い得品になっていたので、\5500でなんとなく購入。
見栄えは確実に向上。慣れると純正ノブよりも使いやすい感じがします。
ただし、夏場は触れないぐらいに熱くなり、冬場は触れないぐらいに冷たくなります(笑)。 もっぱら春と秋専用で、夏場と冬場は純正に戻して使い分けています。
ペダル RAZO マグペダルセット

ちょっと見栄えを良くしたかったので付けてみました。
全体的にペダルの表面積が大きくなったので、ちょっと楽になったかも。
ソーラーチャージャー Meltec l-15

なんとなく興味があったので取り付けてみました。\3000ぐらい。
青空駐車場で週末しか乗らないので、それなりに効果はあるはずです。体感はできませんが・・・。
電圧計・温度計 電圧計+車内温度計+車外温度計が一体になったものです
しかし直射日光に当たりつづけると、思いっきり熱暴走して誤動作します。車載品とは思えないぐらいに熱に弱い・・・。
仕方ないので、今は直射日光の当たりにくいところに移動させました。おかげで熱暴走は減りましたが、位置的にちょっと見にくい。
外部温度計のセンサはエアクリの吸入口に入れて、吸気温度を見れるようにしてあります。
電源ソケット 電圧計付き3電源ソケットです。
電圧計付きというところがポイントでした。電圧に応じてLEDが光ります。 しかし、かなりアバウトなので、目安にしかなりませんが。
フットランプ イエローハットで1個\300と安売りしていたので、運転席と助手席に取り付けてみました。
キーライトに連動させていますが、点灯時間が短い(ドア閉め後5秒ぐらいしかない)のでイマイチ目立ってませんけど。
カーセキュリティ 防犯目的・・・、というよりは単にメカ的に興味があったので付けてみました。
値段は\13000(たぶん定価のほぼ半額)、当然自分で取り付け。メーカ・機能等の詳細はヒミツ。
空気清浄器 マイナスイオン発生器を\1000ぐらいで売っていたので購入。
効果は・・・さっぱりわかりません(笑)
ブレーキランプモニタ ブレーキペダルから信号を拾ってきて、ランプをモニタできるようにしてみました。
詳細はこちら
ドライブレコーダ LOOK EAST LE-DCR03

ネットで\3000ほどで売っていたので、興味本位で購入。
画質は、一昔前の携帯みたいな感じです。 どうも電波ノイズを発しているようで、ドライブレコーダを起動しているとカーナビのGPS感度が悪くなってしまいます。
(2014.08)電源周りが調子悪くなってきたため買い換えました。
CL-606DVD

以前使っていたLE-DCR03が3年ほどで調子悪くなってきたので買い換えました。ネットで\3800ほどです。
一応FullHD対応ですが、レンズその他の質が悪いのであまり意味はなさそうです。それでもLE-DCR03よりはだいぶ画質がよさそうです。夜は白飛びしてナンバープレートは全然読み取れませんでしたが。
交換してからカーナビGPSへの電波障害が気にならないレベルに改善されたような気がします。それだけでも交換する価値ありました。
シフトブーツ カーボン調シフトブーツ

純正のシフトブーツとサイドブーツがボロボロになっていたのでカーボン調のものに取り替え。ヤフオクで新品セットで\6000ほどです。
外装
フォグランプ MIRAREED GT6001

近所のコーナンで\2000ぐらいで売っていたので購入。自分で取り付けました。
ナンバープレートの両サイドにちょうどいいねじ穴があったので、はじめはそこに付けていました。 しかし、ナンバープレート脇だと補助ライトとしての役割はほとんど果たしていませんでした(汗)
今はステーを取り付けて外側に移設させています。ヘッドライトの外側下部を補間してくれます。 街灯の少ない夜道では必需品になってしまいました。
取り付け方法の詳細はこちら
APEXi EasyLightTuning

ヘッドライト自動調光システムです。セコハンで\1000で安売りしていたので購入。
R33前期型のヘッドライトには正式対応していません。外部仕様を解析して、ハーネス部分を作り変えてフォグランプ用に加工しました。 停止時にフォグランプのスイッチ切るのは面倒だったので、それなりに役立っています。
デイライト 多摩電子 M-701

昼間常時点灯用のLEDライトです。白色LED5連装+振動センサ式でコーナンで\3000でした。
振動センサ式なのでスイッチの引き込みが要りません。バッテリーに電源線を繋ぐだけで配線完了です。 フォグランプの時と比べると取り付けは楽々。
最初はナンバープレートの両サイドに取り付ける予定でしたが、グリルの下にちょうど良いスキマがあったのでそこに設置しています。
夜はそれなりに綺麗。昼間は光っているのかどうかわかりにくい・・・。それでも薄暗い山道を走るときには便利だと思います。
表面のレンズが劣化して黄ばんでたので交換しました。
Meltec DL-50

青色LED7連装のものが近所のホームセンターで\1500で売っていたので購入。
スイッチ式なので室内への配線引き込みが必要です。M-701の振動センサを利用しても良かったのですが、 せっかくスイッチが付いていたので素直に配線してみました。
M-701に比べるとかなり明るく感じます。青色というのも目立っていていい感じです。
Remix D-210W

M-701のレンズが劣化してきたので交換用に購入。コーナンで\2000ぐらいでした。
白色LED12連装です。本来はヒューズから電源を取るようになっていましたが、M-701の振動センサーを利用して接続しています。
ヘッドライト XENON H1 35W(LOW)

ネット通販でHIDキットが\3000ほどで売っていたので試しに購入して自分で取り付けました。
メーカ名と型番はよくわかりません、一応防水性の高さを謳っていた製品を選んでみました。 さすがはHIDなの、今までのハロゲンとは桁違いに明るくて快適になりました。
4灯同時点灯化

LOWビームをHID化してから、HIGHビームの方の明るさが相対的に弱くなってしまったので、4灯同時点灯化改造をしてみました。
リレーを使って、HIGHビームが点灯時にLOWビームも点灯するようにしています。
ALPHA NL-111 光センサーキット

本来はLEDを制御するための光センサキットを流用して、自動点灯装置に使っています。
正確には制御対象はヘッドライトではなく、スモールライトですが(制御回路が1系統しかないので)。 トンネルに入ったときに自動点灯するのはイマドキの車っぽくてちょっといいです。
詳細はこちら
(2014.10)自作光センサーキットと置き換えました。
自作光センサーキット

汎用のARMマイコンを使った制御回路を自作してみました。
従来使っていたものはアナログ回路による制御のため調整が難しかったのですが、マイコン制御になるとソフトで比較的シンプルに調整できるようになりました。
LED ポジションランプ

ヘッドライトをHIDに変更したら、ポジションランプの色がさらに目立ってきたためLED化。 違和感のない白色になりました。
ヘッドライトイルミ SEIWA K191

ヘッドライトに取り付けようと思って購入しましたが、意外と部品が目立つのでやめました。 代わりに、ダミーの純正フォグランプに取り付けてみました。 デイライトと連動して純正フォグランプが青っぽく光るようになりました。昼間は全然目立たないけど・・・。
劣化して調子が悪くなったので外しました。
ELテープ サンヨーテクニカ PT-130

セコハンでサイドモール用のELテープが\1000で売っていたので購入。
フロントグリル下に取り付けてみました。スモールランプと連動してうっすらと青いラインが光るようになりました。 でも間接照明にしているのでイマイチ目立たない・・・。
(2006.08)テープを折り曲げてムリヤリ設置していたため、接触が悪くなって光らなくなってしまいました。すでに取り外し済み。
もうひとつ余っているので、どこに付けるか検討中。
マフラーカッター CARMATE GTアドバンス

純正のマフラーはデュアルタイプですが細くて頼りなかったので、マフラーカッターを付けてちょっと見栄えを良くしました。
(2005.08)純正マフラーカッター付きのマフラーに交換したため今は付けていません。
純正マフラーカッター

マフラー交換したら、純正マフラーカッターが付いていました。
社外品のマフラーカッターは付けれそうにありません。でもこうやって2つ比較すると、純正も悪くはないかも。
タイヤ YOKOHAMA DNA GP(205/60-15)

2002/02 中古車として購入後半年ぐらいで、もともと付いていた左後輪のタイヤがパンク。 他のタイヤもやばそうだったので全部交換。店員に勧められてDNA GPを選択。
2004/09 ミゾがなくなってきたので再度全部交換。今度もDNA GPを選択。
高すぎない適度な値段とそれなりにスポーツ系のスペックが妥当だったのと、ミゾの形が結構好きだったので。
ホイールは純正のままなので、205/60R15のままです。
(2007/06)ミゾがなくなってきたので、ホイールごとタイヤ交換しました。
BRIDGESTONE B500si(205/60-15)

2007/06 DNA GPのミゾがなくなってきたので交換。 元々は以前乗っていた親のリベロが廃車の時にまだ使えそうだったので保管しておいたものを流用です。
タイヤだけ交換するスキルはないので、ホイールごと交換です。でも、なぜか日産純正アルミ。R33後期あたりのものだと思われます。
(2011/04)ミゾがなくなってきたので、ホイールごとタイヤ交換しました。この車に付けてからでも4年近くも持ちました。
IMPUL RS(8Jx17inch+32)

2011/04 B500siのミゾがなくなってきたので、ホイールごと交換しました。
アップガレージでタイヤ付き4本セットで\35000。中古品とはいえ、普通にタイヤだけ新品で交換するよりも安上がりです。
純正の15インチから17インチにインチアップです。4穴スカイラインのホイールはなかなか出回っておらず、 探し始めてから2ヶ月ほど経ってようやく見つかりました。
BRIDGESTONE POTENZA RE050A(215/45-17)

IMPUL RSと一緒に付いてきたフロントタイヤです。
詳しくは知りませんが、POTENZAなのでスポーツ系でグリップも良いはず。
(2013/04)ミゾがなくなってきたので交換しました。
DUNLOP VE302(235/45-17)

IMPUL RSと一緒に付いてきたリアタイヤです。
こちらも詳しくは知りませんが、静粛性重視のコンフォート系のようです。フロントとリアの組み合わせに統一感がない気もしますが・・・(笑)
(2013/04)ミゾがなくなってきたので交換しました。
BRIDGESTONE POTENZA S001(225/45-17)

2013/04 ネットで探していたら、セレクションパーツというお店で225/45-17だけが安かったので購入。 工賃込みで\7万程度でした。ちなみに、値段の理由はハンガリー製ということようです。
もっと安いエコタイヤでも良かったのですが、お買い得感に惹かれてPOTENZAにしてみました。
リアビューカメラ サンヨーテクニカ CDM-200

近所のカインズホームで\3000で売っていたので衝動買い。
無線式なので、電源線をつなぐだけで動きます。 ただし、映像はTVアンテナから受信なので、多少ノイズが入ってしまいます。
取り付け場所を迷った挙句、バンパー下に設置しました。 バンパー下から覗き込んだ映像になるので、距離感覚は全然わかりません。 カメラの角度さえ調整しておけば、車庫入れのときにどこまでバックできるかの目安にはなるのでそれなりに便利です。 ちなみに、画面から白線が消えたあたりがジャストになるように角度を調整しています。
(2007.01)CDM-201に取り替えました。
サンヨーテクニカ CDM-201

CDM-200と同じくカインズホームで、今度はCDM-201が\3000で売っていたので取り替えました。
CDM-200とCDM-201の違いは映像伝送が無線か有線かの違いだけだったので、本体だけを取り替えました(だから見た目は上の写真とまったく変わらず)。
ビデオ信号をカーナビに入力しておくと、カーナビの機能でバックギヤと連動させて映像を切り替えることができます。 わざわざ取り替えた理由はその一点だけなのですが、副産物として画質も有線のほうが綺麗になりました。
その他 増設ハイマウントストップランプ

日本橋のデジットで赤色LEDテープを\1000で購入。 純正のハイマウントストップランプが配線劣化で光らなくなっていたので代わりに付けてみました。
ブレーキランプ信号に接続して、リアウィンドウの内側に貼り付けてあります。 夜はそれなりに光りますが、昼間はさっぱりです(汗)
純正ランプの方も配線を繋ぎなおして復活させましたが、増設ランプもそのまま残してあります。 たぶん、このままで車検には通らないと思いますが・・・(純正ランプが死んでても車検はOKだったので、もしかしたら大丈夫かもしれませんが)
エンジンルーム
ストラットタワーバー GEAR'S RED BRIDGE

セコハンで新古品が\5000で売っていたので購入。
取り付けた直後はハンドルを切ったときの感覚が変わったような気がしました。 慣れると全然わかりません(一度取り外してみると、違いがわかるんでしょうけど)。
乗り心地は悪くなったような気が・・・。見栄えが良くなったでしょう(笑)
ホーン パワフル ユーロマスターホーン

基本的にめったに鳴らさないのでいらないと思っていたのですが、コーナンで\680で売っていたので思わず買ってしまいました(笑)。
安いですが、純正と比べればだいぶマシな音が出るようになりました。純正の音が「ビー」なのに対して、「プー」になった感じ。
エアクリーナー FET FORZAエアクリーナー

もともと付いていた純正のエアクリーナーがあまりに汚れていたので交換。
一応純正よりは効果のありそうなものを選びましたが、その効果は全然実感できていません・・・。
(2012/07)結局10年ほど使っていて、スポンジも劣化していたので交換しました。
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM

FORZAエアクリーナーが汚れてボロボロになってきたので交換。
交換してすぐはアクセルの反応が良くなったのが実感できました。
怪しい(?)燃費向上グッツ Remix NEW PLASMA TUNING

ホットイナズマの類似品。コーナンで\4000で売っていたので購入。
中身はコンデンサ+パルス発生器らしい。分解したらそれなりの回路が入ってました(詳細は不明)。
燃費・トルクアップ・バッテリー寿命等々に効果があるらしいですが、どれだけ効くかは不明です。 というか、コンデンサはともかく、パルス発生回路は無駄に電力を消費しているような気もしないでもないですが・・・。
(2012/01)5年以上付けていましたが、結局効果が良くわからなかったので、バッテリー交換のついでにはずしました。
アーシングキット

コーナンで\2000ぐらいのアーシングキットを購入。自分で取り付けました。写真の青いコードがそれです。
詳細はこちら
COMTEC マグチューン

コーナンで\2500で売っていたので試しに購入。
強力磁石でガソリンの分子を安定させるとか・・・。それにより燃焼効率を向上させるとか・・・。 効果はさっぱりわかりません。
レミックス エコボルタ

カインズホームで\1000で売っていたので試しに購入。
ガソリンタンクに入れておけば、ガソリン分子を細分化して燃料効率が良くなるという代物です。
効果があるのかどうかはやっぱり不明。そもそも燃費10%向上って、誤差のレベルだからなあ・・・。
構造上、給油口の途中でつかえて奥までは入らないような満タン入れておかないと浸かりません。