●Cafe Comonart(カフェコモナート)


大京都のれん市に行った後、用事を済ませてCafe Comonartでお食事です♪
TS330035~1.jpg
左が母が頼んだシュリンプベーグルサンド、右が私が頼んだサーモンベーグルサンド、左奥がキャラメルラテです。
ここのお店に行くのは3度目ですが、なかなか他のお客さんと会わないのが嬉しいです(笑)残念なのは、メニューが変わってベーグルの種類がプレーンのみになっていたこと。。。
以前はシナレズやブルーベリーベーグルと、ウォルナッツ等のクリチの単品もあったのですが、今回メニューから消えていました。
代わりにイタリアンジェラートとシフォンが加わっていました。
ここのベーグルはかなりソフトです。
サンドはシュリンプやサーモン、照焼き等があるのですが、ソフトなので食べ易いのです。それにソースがかなり美味しい!野菜も新鮮で美味しいです。
ただ、難点は店員さんのお喋りが響くことです><
広くて綺麗なお店なのに、お客さんよりも従業員の方のお喋りが大きいので、落ち着いて食べるよりは軽食として待ち合わせの時間潰しに利用した方が良いのかも。
でもきっと、ソフトベーグルを食べたくなったら行くのはここだろうと思います(笑)

Cafe Comonart(カフェコモナート)
鹿児島市千日町15-24(タカプラ前)
平日・日・祝11:00~20:00
金・土・祝前11:00~22:00
不定休


●ういろう@大京都のれん市


天文館に出掛けるついでに、山形屋の大京都のれん市に行って来ました。
お目当ては広告にも載っていた「ういろう」です!
PA0_0002.JPG率直に、期待外れだったので小さな画像で;;;
以前名古屋のういろうを食べた際に物凄く感動して、「これがういろうなんだ!」と覚えた私には、「これはういろうじゃない」としか思えませんでした・・・・・・
母が宮崎で食べたことがあるういろうも、こんな味だったと言っていました。
柔らかくて、かなり癖がある味です。京都のういろうは残念ながら私好みじゃなかったのね(泣)残念でした。
他にも「まざあぐうす」さんも出店されていて、「はんなり京の抹茶ロールケーキ」にも惹かれたのですが、大きさの割に値段が・・・・・・×××だったので、見るだけ(笑)
1/1