●にんじんかくれんぼケーキ


レシピは「絵本からうまれたおいしいレシピ子どもと一緒にごはんづくり」から。
ノンタンもぐもぐ」に出てくるうさぎさんが人参を食べているところからイメージして作られた、「にんじんかくれんぼケーキ」です。
P9213811~1.jpg
野菜大好きっ子の私は、勿論人参も大好きです。
だから、人参が嫌いな子の気持ちって解らなくて、何が駄目なのか未だに解らないのです。こんなに綺麗な色をしてるのに、食べなきゃ勿体無い!
栄養をたっぷり摂る為に、皮ごとすりつぶしました。
P9213815~1.jpg
こちらが焼き上がったばかりのケーキ♪
本に載っていた写真はスクエア型だったのですが、丁度良い大きさのスクエア型がうちには無いので、直径20cmのケーキ形を使いました。
60分焼くのですが、30分程経ったあたりから良い香りが・・・・・・
早く味見したいので、涼しいところに置きます。
P9213817~1.jpg
断面はこんな感じです。
真ん中まで火が通っていることに感動です。いつも半生なので><
焼く前は「意外に量が少ないんだな―」と思っていたのですが、焼いてみるとかなり大きい!流石はホットケーキミックス様です。
お味の方はといいますと、全く人参の味はしません。
きな粉が入っているので、そちらの味の方が強いです。美味しいっ。
お砂糖もバターも卵も入っているケーキなので、カロリーは高いと思います。
(元のレシピより若干減らしましたが)
単純に食材ごとのカロリーを足してみたら、軽く自分の1日分の摂取カロリーを超えたのでびっくりです。
でも、ケーキってたまにしか食べないから、これ位が普通なのかな?
あ、食べるのは8分の1だから、そうでも無いかも。
まあ、要は味です(笑)人参嫌いの子どもさんにはぴったりのケーキだと思います。
言われないと、人参が入っているだなんて気付きません★
ホットケーキミックス 200g
三温糖 50g
きな粉 50g
にんじん 1本(皮ごとすりおろす)
ケーキ用マーガリン 100g
卵 2個


●「絵本からうまれたおいしいレシピ」


「絵本からうまれたおいしいレシピ」シリーズの本です。
市立図書館で予約していて、最寄の公民館に届いたとのメールがあったので、取りに行きました。表紙の可愛らしさに早くもノックアウトです。
バムとケロのさむいあさ」「おおきなきがほしい」「バーバパパのたんじょうび」「リサとガスパールのレストラン」「ぐりとぐらのえんそく」「14ひきのかぼちゃ」など、14冊の絵本の世界を想像して作られたレシピ集。
絵本に出てくる食べ物だったり、絵本の世界に合ったお料理だったり。
「ぐりとぐら」「14ひき」「ねずみくん」「バムとケロ」など、絵本が大好きだった私のような人には、写真を見ているだけで楽しいレシピ本です。
実はさっき、「ノンタンもぐもぐ」をイメージした「にんじんかくれんぼケーキ」を作ったので、詳しいことは次の記事に書きます♪


●FARTA(ファータ)


ランチプレートとメロンパンがかなり美味しいお店、ファータです。
今日は郡元の店舗で昼食のパンをgetです。
TS330020~1.jpg
ドルフィンポート、国分、伊集院にも店舗があります。
今日知ったのですが、鹿屋にもopenしたそうです。
そういえば中学生の時、顧問の先生がファータでケーキを買ってきて下さったことがありました。大きな苺が乗ったショートケーキとか、金箔がのったオペラとか、思い出しただけでよだれが・・・・・・!
TS330022~1.jpg
左が抹茶メロンパン(あん入り)、右が生クリームメロンパン(マロンクリーム)です。
マロンクリームは秋限定のお味です。春限定は苺クリームでした。
メロンパンと言いながら栗です、マロンマロン!かなりソフトです。
個人的に外カリ中フワのメロンパン愛好家なので、ソフトはそんなに好きでは無いのですが、これはクリームがかなり美味なので◎です。
抹茶メロンパンはクッキー生地に抹茶が入っていて、あんとの相性もばっちり。
大きさの割にはあんが少ないかな―と思いつつも、抹茶が美味しいので良しっ!

FARTA(ファータ)郡元店
鹿児島市郡元1-7-5(工学部前)
099-206-4403
8:30~20:00 
毎月2日と22日はパンが1割引き、12日は2割引き


●ヘルシーキューピー玄米雑炊


ランチバイキングでかなり食べてしまったので、昨晩の夕食はこちら。
TS330018~1.jpg
ヘルシーキューピー玄米雑炊の「韓国風キムチ」、148kcalです!
ちなみに、「サーモンクリーム」は母が食べました。
低カロリーが嬉しいのは勿論のこと、腹持ちが良い上に、物凄く汗をかきます。
食べてる途中から汗だくです。
しかも結構辛いので、スープを飲み干すのにもかなり時間がかかります(笑)
玄米を食べたかったので丁度良かったです。

1/1