
鹿児島のとあるブロガーさんが「ゴーゴーカレー」の記事を書かれていて、母と「メジャーカレー」を半分コするのと、久々にFARTAのランチを食べるのと、どちらにするか悩みに悩んだ末、今回はFARTAに♪
何となく、甘めのチョイスにしたい気分だったのです。

ランチプレートと、新しくパスタプレートなどがあります。
ランチプレートはメイン5品からひとつと、サラダ、スープ、ミニパスタ、フリット、デザート、ドリンク、パン(お替り自由)で840円。
ちなみにメインは、ミートローフ、チキンプロブァンス風、白身魚のグラタン、白身魚のパン粉焼き、本日のおすすめ(日替り)です。
パスタプレートはパスタ3品からひとつと、サラダ、スープ、デザート、ドリンク、パン(お替り自由)で840円。
パスタにも本日のおすすめ(日替り)があって、今日のおすすめはツナの和風パスタだと店員さんが教えて下さいました。
ランチプレートは以前食べたことがあるので、新メニューのパスタプレートで「きのことえびのクリームパスタ」を選びました。

まずはお替り自由のパンがやって来ます。
左上はバゲット、右上はくるみが入った柔らかめのパン、右下はバターロールです。くるみが入ったパンがこれまた美味しい!柔らかくて粒子が細かい感じ。
パンを持った店員さんが回ってきて、更に2つ頂きました。
写真は撮らなかったのですが、さつまいもを使ったパンとごまが付いたパンでした。
さつまいもの方はほんのり甘くて美味しかったです。
どれも小ぶりなサイズなので、ついぱくぱくと食べてしまうんですよね;;;

そしてやって来ましたメインのパスタ!「きのことえびのクリームパスタ」です。
本日のおすすめと迷ったのですが(キューピーのツナパスタソースが好きなので)、以前ランチプレートに付いていたミニサイズのクリームパスタが美味しかったので、これにしました。
三角形の大きめのプレートに盛られたパスタ。
量的には普通サイズなのですが、パンを結構食べたので多く感じました;;;
味は文句無しっ!きのこにもクリームが染みていて、非の打ち所がありません。
入店時に少し不愉快な思いをしたのですが、店員さんがその後しっかり対応してくださったので、「もうこんな店来ないわ!」とは思いません。この味には負けます(笑)
今日は買いませんでしたが、勿論パンも売っています。マリーノ限定のものもあるようです。

桜島が綺麗に見えるドルフィンポート、FARTAと果実畑(故郷市場内)しか利用したことはありませんが、鹿児島観光の食事スポットには良いかなあと思います。
FARTA MAREANO(ファータ マリーノ)
鹿児島市本港新町(ドルフィンポート2F)
099-227-1177
10:00~23:00