●FARTA MAREANO(ファータ マリーノ)


ドルフィンポート2FにあるFARTA MAREANOでランチです。
TS330081~1.jpg
鹿児島のとあるブロガーさんが「ゴーゴーカレー」の記事を書かれていて、母と「メジャーカレー」を半分コするのと、久々にFARTAのランチを食べるのと、どちらにするか悩みに悩んだ末、今回はFARTAに♪
何となく、甘めのチョイスにしたい気分だったのです。
TS330075~1.jpg
ランチプレートと、新しくパスタプレートなどがあります。
ランチプレートはメイン5品からひとつと、サラダ、スープ、ミニパスタ、フリット、デザート、ドリンク、パン(お替り自由)で840円。
ちなみにメインは、ミートローフ、チキンプロブァンス風、白身魚のグラタン、白身魚のパン粉焼き、本日のおすすめ(日替り)です。
パスタプレートはパスタ3品からひとつと、サラダ、スープ、デザート、ドリンク、パン(お替り自由)で840円。
パスタにも本日のおすすめ(日替り)があって、今日のおすすめはツナの和風パスタだと店員さんが教えて下さいました。
ランチプレートは以前食べたことがあるので、新メニューのパスタプレートで「きのことえびのクリームパスタ」を選びました。

TS330076~1.jpg
まずはお替り自由のパンがやって来ます。
左上はバゲット、右上はくるみが入った柔らかめのパン、右下はバターロールです。くるみが入ったパンがこれまた美味しい!柔らかくて粒子が細かい感じ。
パンを持った店員さんが回ってきて、更に2つ頂きました。
写真は撮らなかったのですが、さつまいもを使ったパンとごまが付いたパンでした。
さつまいもの方はほんのり甘くて美味しかったです。
どれも小ぶりなサイズなので、ついぱくぱくと食べてしまうんですよね;;;
TS330078~1.jpg
そしてやって来ましたメインのパスタ!「きのことえびのクリームパスタ」です。
本日のおすすめと迷ったのですが(キューピーのツナパスタソースが好きなので)、以前ランチプレートに付いていたミニサイズのクリームパスタが美味しかったので、これにしました。
三角形の大きめのプレートに盛られたパスタ。
量的には普通サイズなのですが、パンを結構食べたので多く感じました;;;
味は文句無しっ!きのこにもクリームが染みていて、非の打ち所がありません。
入店時に少し不愉快な思いをしたのですが、店員さんがその後しっかり対応してくださったので、「もうこんな店来ないわ!」とは思いません。この味には負けます(笑)
今日は買いませんでしたが、勿論パンも売っています。マリーノ限定のものもあるようです。

TS330082~1.jpg
桜島が綺麗に見えるドルフィンポート、FARTAと果実畑(故郷市場内)しか利用したことはありませんが、鹿児島観光の食事スポットには良いかなあと思います。

FARTA MAREANO(ファータ マリーノ)
鹿児島市本港新町(ドルフィンポート2F)
099-227-1177
10:00~23:00


●「雨と夢のあとに」@演劇集団キャラメルボックス


7月26日、サンシャイン劇場で観劇した「雨と夢のあとに」の感想が出てきたので載せてみたり。地元に帰り着いてもあの感動が忘れられず、夢にまで出てきた舞台。
人生で初めて、生で観劇した新劇(ミュージカルを1度観たことはある)ですし、本当に素晴らしい舞台だったので、きっとこの感動を忘れることは無いと思います。

この舞台で私が最初に鳥肌を立てたのは、奥田美和子さんの「雨と夢のあとに」という曲です。オフィシャルサイトのディスコグラフィーで試聴することが出来るので、是非聴いてみて下さい。こんなに切なくなる歌を初っ端から聴かされてしまった私は、OPなのに既に涙目でした。

中学で演劇の脚本に出会って、成井さんの脚本を読んで、キャラメルボックスという存在を知った私。ずっとずっとお芝居を観てみたくて、TVで「スキップ」が放映された時、初めて観る事が出来ました。
でもやっぱり、舞台はライブ、生で観てみたくて、今回やっと観に行けることになって、本当に本当に嬉しかったです。
誰よりも大きく拍手したくて、必死で手を叩きました。
キャラメルボックスの本(脚本や「博覧会」という本等)を読んで、どんな役者さんがいるのかは知っていました。お客さんとの繋がりを大切にしているのも知っていました。面白い前説があって、カーテンコールも素晴らしいと知っていました。
それを、生で感じることが出来て、本当に良かったです。
ただ眺めていた今までよりも、もっともっとキャラメルを好きになりました。
これからも応援しています。


●「BIGGER BIZ~絶体絶命!結城死す?」


BSミッドナイトステージで15日放送分から「BIZ」3部作が放送されています。
15日は「BIG BIZ~宮原木材危機一髪!」
22日は「BIGGER BIZ~絶体絶命!結城死す?」
29日は「BIGGEST BIZ~最後の決戦!ハドソン川を越えろ」
残念ながら15日は録画に失敗してしまいましたが、22日分の「BIGGER BIZ」は観ることが出来ました。「AGAPE store」の2005年の公演です。
「AGAPE store」は、俳優の松尾貴史さんと演出家のG2さんによる演劇ユニット。
G2さんといえば、以前ミッドナイトステージで「おじいちゃんの夏」を観ました。
かなり面白い演出をされるので、個人的に好きなのです♪

「BIGGER BIZ」は、前作「BIG BIZ」を観ていればもっと楽しめた部分もあったのかもしれませんが、独立した作品なので、これだけでも十分楽しめました。
松尾貴史さんをはじめ役者さんたちがとても個性的で面白いのです。
小道具の使い方も絶妙でしたし、設定も「有り得ない!」と思いつつも「この人たちなら有り得るかも・・・・・・」と思ってしまいそう。
失敗が失敗を呼び、勘違いが勘違いを引き起こす、そんな演出が大好きな私としてはとってもツボにはまる作品でした。
今週末の放送分も楽しみです。
1/1