●いらっしゃいませ、ほぼ日手帳


ほぼ日手帳が届きました。
買出しに行ったついでに手芸店にも寄っていたらお昼を過ぎて、テーブルの上に置いてあった小包に気付いてはいたけれど、お昼が終わるまではと開けるのを我慢。
昼食をとってから早速開けてみると、可愛らしい箱が出てきました。
PC104145~1.jpg
こういうセンスの良い包装もほぼ日の魅力なのだろうなと思います。
頑丈な箱を開けてみると、手帳の本体とカバー、ネット特典の3色ボールペンとカバー・オン・カバーとメモ帳。個別包装されていました。
PC104150~1.jpg
グレーストライプのカバーは予想していた生地よりもさらさら。
でも発色がとても綺麗で、嬉しくなりました。
勿論汚したくないのでカバー・オン・カバーを装着しました。
残念ながら3色ボールペンの書き心地が私好みでは無かったので、ペンは今まで通りトンボのPlayColor(プレイカラー)を使うことに。
そういえば私はこのタイプのペンが苦手だったと、今頃思い出しました(笑)
トンボ 水性サインペン プレイカラー2
毎日読める小さな一文が面白くて、飽きずに楽しめそうです。
最後の方のページに書かれている「この手帳についていないもの」リストもたまらなく面白いです。個人的にはオブラートとフォーカス機能が欲しいです(笑)
紙がもっと丈夫で折れにくくなればと思いますが、これだけのボリュームだと難しいのかもしれません。でも、中身が充実しているので良しです。
PC104147~1.jpg
毎日あなたを好いていられる手帳のような気がします。


●温野菜のポトフ&雑穀おにぎり&小松菜と梨のジュース


続★野菜がわんさか食べたいぞ週間!
今朝の朝食は野菜をたくさん摂ることができました♪
PC104149~1.jpg
左が雑穀おにぎり、右が温野菜のポトフ、左奥が小松菜と梨のジュースです。
ポトフと言っても、野菜を切ってコンソメの素を入れて煮ただけのお手軽ポトフ。
入れた野菜は、にんじん、レタス、白菜、大根、長葱。
野菜をたくさん摂れるので、足りないなあと思ったら作りたいレシピ♪
小松菜と梨のジュースは、母が毎朝作っているジュースです。
小松菜、梨、バナナ、黒酢、レモン汁が入っています。
塩分排泄効果のあるカリウムをしっかり摂ることが出来て、むくみ解消♪

今日はほぼ日手帳が届く(予定)の日なので、うきうきしています><
朝から美味しくたくさん野菜を食べれて充電満タンです!
1/1