●手芸dayと王様のブランチ


朝も縫い縫い、図書館から帰ってきて昼食後もひたすら縫い縫い。
さっきPCを立ち上げるまで、BSの「王様のブランチ」を聞きながら(目線は手元!)ひたすら縫っていました。何を縫っているかは後日upします♪
私の横で母も縫い縫い、途中でミシンも稼動させ、母娘揃って手芸dayでした。
ちなみに、ブランチではあいこぶっしーこと森山愛子ちゃんのファンです。
今日の放送ではあいこぶっしーのリポートが無かったので残念でした。
司会の寺脇康文さんが降板して谷原章介さんが入るそうで、ちょっと寂しいな。
コーナーでは、映画コーナーとディズニーナビのコーナーが好きです。

刺繍が終わってから作っていたある物がもうすぐ完成します!
試験があって出来ない期間もあって、時間がかかっていますが・・・・・・
初めて挑戦するジャンルの手芸なので、出来るかどうかどきどきです。
というか、本当にぶきっちょなので、手芸は苦手なのです><
でも、不器用は不器用なりに頑張っているのです(笑)
きっと形になる、と、思う・・・・・・!
それではこの後は「土曜はダメよ」を聞きながら(笑)引き続き縫って来ます!
・・・・・・あ、途中で勉強もしないと。。。


●「カロリーカットスイーツ&ティー」


今日借りた本の中の1冊です。
使っている食材が身近なものだったので、とりあえず借りてみました。
最近、絶対作らないなと思う料理本でも、何故か借りてしまいます。
写真が綺麗だったり、自分好みのものだったりすると、眺めているだけで幸せ。
でも材料欄を見て「作らないな」と思うのです。いいな、これ好き!と思うものほど、自分では使いたくない食材の割合が大きいのが凄く悲しいです。
自分以外の人、例えば母や友人が作ったなら、喜んで食べます。
例えオイル入りでも、砂糖多めでも、自分以外のひとが作ったものなら。
だけど、自分が作ったものだと、「これには○gのオイルが入っていて・・・・・・」と考え込んでしまうのです。
ノンオイルやこもごも控えめに出来た時にはそういう気持ちは無いのですが;;;
他の人が作ったものなら、詳しい材料や分量が私には分からないので、何の罪悪感も無く食べれるということですね(笑)


●キャベツとにんじんと納豆のお好み焼き


昨晩、ほぼ日の「注文のおおいストア」から、発送したとのメールが届いて上機嫌の本日です。調べてみたところ、明日到着予定のようです。
今手帳に使っているペンがもう擦り切れているので、きりの良い所でほぼ日に移りたいのです。早く来ないかなあ・・・・・・
そんなこんなで今日は朝からテンション高しです。
朝食は母が焼いたにんじん食パンとお芋のパン。
その後ひたすら縫い作業をして、図書館にも行き、昼食もお粉モノ♪
野菜がわんさか食べたいぞ週間(昨日のキャベツラーメンに続き)真っ只中です。
PC094128~1.jpg
そう、本日の昼食はお好み焼きでございます~★
焼き途中の写真からもお分かり頂けるように、私流お好み焼きは一味違います!
お好み焼きの粉に卵と水を入れて、キャベツを入れるところまでは普通です。
そこへ納豆を入れちゃいます!・・・・・・って、納豆好きな方には普通ですね;;;
今日はにんじんも入れました。
時間があったら玉ねぎのスライスやピーマンも入れたのですが><
お肉はナシ!野菜てんこ盛り+納豆のお好み焼きです。
PC094138~1.jpg
今回使ったお粉は徳用お好み焼き粉山芋入りです。
鰹節粉も入っていて、香りがとっても良い上にお値段もかなりgoodです♪
徳用お好み焼き粉山芋入り
今まで使っていたお粉よりも、固めでしっかりとしたものができます。
私はこちらがかなり好みです!
ソースをかけたり、キムチをのせたり、幸せな昼食でございました♪

ちなみに、韓国風お好み焼き粉も大好きです。
たれがチヂミのたれなので、チヂミっぽいお好み焼きが作れます。
「チヂミの粉」と書いてありますが、本場の方が怒ると思うので「韓国風お好み焼き粉」で通しましょう(笑)
韓国風お好み焼き粉
1/1