●わかめとあじのボリュームサラダ


レシピは「THE RECIPE 料理の楽しい法則 基本編」から。
あじを使った韓国風のサラダです。
P1143762~1.jpg
コチュジャンを使ったサラダって珍しいなあと思い、作ってみました。
あじを3枚おろしにするのが、ちょっぴり難しかったです><
実は初めて魚をおろしました;;;3匹続けておろして、結構楽しかったです♪
後から辛さがぴりっときて、かなり美味しいサラダになりました。
これはおすすめです!
わかめ
レタス
あじ
きゅうり
長葱
コチュジャン

しょうゆ
ごま油
砂糖


●基礎代謝を上げたい


目標「健康的でパワフルな体になります」の為に、何が必要なのか考えました。
貧相でふらふらした体つきから抜け出して、凄くイライラして泣きたくなったりするのを解消して、以前みたいにもっと活動的な自分に戻りたいのです。
それには、兎にも角にも基礎代謝を上げなければなりません。
次のような体質や症状のある人は、基礎代謝が低い傾向にある、とのことです。
体温が35.9℃以下である ○
月経不順である ○
冷え症である ○
疲れやすく、朝まで疲労が残る ○
あまり汗をかかない ○
少し食べただけですぐ太る ×
肩こり、腰痛がある ○
普段、体を動かすことが少ない △
顔色が悪い △
血圧が低い ×

運動面では、基礎代謝の筋肉である赤筋(背筋など)をつけることや、無酸素運動(ダンベルなど)と有酸素運動(ウォーキングなど)を行うと良いようです。
ストレッチは必ず毎朝晩行っているので、継続しようと思います。
それから食事面では、必要摂取カロリーを必ず摂ること。
朝食と昼食を多く摂って夕食を控えることは理に適っているようなのですが、必要摂取カロリーの分は摂らないと、体が栄養不足に。(この状態なんだな―きっと)
それから、ストレスを溜めないように、何とかしなくちゃいけません。
ストレスを溜めないようにしたいことがある→でもそれを出来ない障害がある→できない→ストレスが溜まる、をいい加減に解消しないと、周りにも迷惑。
旅に出たり、今まで我慢していたことをしよう。あと暫くは耐えなきゃいけないこともあるけれど、その間に出来ることを考えよう。

時々、思うことをこうやってメモして、目標達成に向けて頑張ろうと思います!


●お粉が届きました


P1143754~1.jpg
ママの手作りパン屋さんから、1月10日に注文した、とっても重いお荷物が届きました。クロネコヤマトの方もびっくりされていました(笑)
無事に届いて良かったです♪
ホシノくんを起こして、週末にまずは食パンを焼きたいと思います。
まずは温度計を探しに行かなくちゃ。

さっき、BS朝日で「旅の香り」を見ていたら、阿蘇の旅だったんです。
何気に見ていたら何と天然酵母のパン屋さん「めるころ」さんが紹介されていました。
こんな店内なんだ―、パンもたくさん並んでる―!と、初めて見る「めるころ」さんの様子にどきどき。以前ricolaさんがブログでも紹介されていた阿蘇にあるお店で、いつか行きたいと思っているパン屋さんです。
たまたま見た番組で、欲しかった情報を得られると、何だか嬉しいです。


●全粒粉食パンの失敗


全粒粉を入れた食パン、失敗してしまいました。
全部HBにお任せしないで途中で見れば良かったなあと反省です。。。
全粒粉を入れると、発酵が上手く行きません・・・・・・2度目の失敗です。
発酵時間がもっと必要なんだろうなと思います。
全粒粉を入れるときは、付きっきりで側に居ようと思いました;;;

そんな訳で、今朝の朝食はお餅でした。
カビが生えているものもあって、大丈夫なものだけでも食べなければ!と、レンジで焼いて食べました♪それから、昨晩焼いておいた抹茶のパンケーキをちょっと。

今日は買出しday、朝イチのタイムサービスの為に、気合を入れて行って来ます!
1/1