●純豆腐鍋(スンドゥブチゲ)


代謝UPを狙って、純豆腐鍋(スンドゥブチゲ)を作ってみました。
P1213761~1.jpg

私流「タテギ」は、コチュジャンで。
生姜 小さじ2
はちみつ 小さじ2
コチュジャン 大さじ3~4
醤油 小さじ2

材料をフライパンに入れて、火を通します。土鍋にお湯を沸かして鶏がらスープの素で味付けした所にタテギを入れて、あとは具材を入れてぐつぐつ。
お豆腐は手でちぎって入れます。
あとは白菜やしめじ、水菜、大根などなど。
お野菜をたくさん入れて、あえて海の幸は入れずに作ってみました♪
体が温まって、代謝UPしている感じ・・・・・・?


●全粒粉とはちみつのビスコッティ&バターサブレ


お昼から、友人の誕生日プレゼントとおやつ用にお菓子を焼きました。
自分ががりがりざくざくなものを食べたかったので、「全粒粉とはちみつのビスコッティ」、そして、人様に作るものなら!とあまり好きではないバターをふんだんに使った「バターサブレ」を♪
P1213743~1.jpg
分量はかなり適当に、フードプロセッサーにさくさく流し込んで。
三温糖は入れなくても良かったなあと思いました。はちみつで十分!
私が求めていたのはこれ!
硬くてざくざくしたクッキー・・・・・・ビスコッティだったんですね><
感動です。。。これからはビスコッティを焼くことが多くなるような気がします。
180℃で15分焼いて、切り分けてから160℃で10分、ひっくり返して10分。
これだけ焼けばざくざくになるはずです。この歯応えがたまらない♪
とりあえず実験的に作ってみようと思ったので、↓の半量で作りました。
薄力粉 110g
全粒粉 40g
三温糖 20g
はちみつ 35g
卵 1個

P1213756~1.jpg
バターサブレは、たかこさんの「ほんとうに作りやすい焼き菓子レシピ」に載っていたものを参考にしてみました。大好きな本です★
サブレとクッキーの違いがいまひとつ分かっていなかった私。
食べてみて、やっと分かりました;;;
やっぱりバターたっぷりなので、ちょっぴり胃がむかむか。
さくさくなサブレが好きな人には丁度良いのかなと思います。
180℃で15分では焦げてしまったものもありました。
バターと、薄く切りすぎたせいに違いありません(笑)
薄力粉 140g
アーモンドプードル 40g
三温糖 50g
無塩バター 100g
卵黄 1個分
塩 ひとつまみ


●今日はイーグル320gで、食パン


昨日の21時過ぎに焼き上がった、朝食用の食パン。
全量イーグルで、粉量を320gにしてみました。
カメリヤの350gの時より膨らんだので、イーグルで350gならいけるかも・・・・・・
念願の角食は近い・・・・・・?
P1213742~1.jpg
粉が違うのと、ケーキ用マーガリンではなく無塩バターを使ったこともあって、若干しっとりさがUPしました!
P1213747~1.jpg
今日は体調不良の母の為に、1枚だけ厚切りに。この角がたまりません><
勿論私は、両端のミミを食べるのでした♪
強力粉(イーグル) 320g
三温糖 20g
塩 5g
インスタントドライイースト 4g
無塩バター 15g
水 220cc
スキムミルク 6g
1/1