「確かに」「これを国に分かって欲しいの」「え、そうなの?」と、思うことは数知れず。
頭がパンクしてしまいそうです・・・・・・><
この番組で取り上げられていた大人がね、凄く汚いと思うのです。
その大人を見て育った子どもが、今の時代の子どもなのでしょうか。
私は母が当たり前に常識と教養を与えてくれる人でしたので、幸せです。
毎日考え、悩み、楽しみ、自分の考えを持つことが出来ます。
こんな大人のもとで育たなくて良かった、と思ったのが正直な所です。
子どものいじめ問題や自殺問題から生まれた番組なのでしょうが、大人たちの品格を疑う、と銘打って作っている所に共感しました。
問題有る大人が子どもを産み育てていること、言葉にしなくとも何となく伝わってきました。子どもは何でも吸収する素敵な能力を持っていますが、何でも吸収してしまうことが悪い方向に進んでしまっては大変です。
給食を食べさせるのが当たり前で、お金を払っているから「いただきます」は言わなくても良い何て、違うでしょう。作って下さった方とその食材に感謝することは、当たり前では無いのでしょうか。食物の命を頂いているのに。
カメラで亡くなった方の写真を撮るなんて、これは本当に驚きました。
(見知った場所が中継で出てきたのにも驚きです/笑)
何というか、結局は「品格・常識の有無」が問題なのではと思いました。
そして、今まで常識だと思っていたことが現代では常識では無く、許されなかったことが現代では常識になっているのかな、と。
ひと口には言い切れない問題です。
だって、ひとつひとつのことが全てに繋がっているんですから。
政治も経済も教育も安全も、全てがひとつの糸で繋がっているのでは無いのでしょうか?それを個々に騙し騙しこっそりと変えようとしている国こそが、最も品格が無いのではないかと、思います。