●カテゴリーINDEX(一覧表示)化


あるカテゴリの中からタイトルを見て読む記事を選択したい時、そのカテゴリの中にある記事の名前がずら―っと表示されたら便利だなあと思い、方法を探してみました。難しい方法もあったのですが、簡単なこちらを使いました。(SBのみ)

  • カテゴリ内の記事一覧を表示する方法

  • カテゴリーINDEX化プラグイン/bolero

    ↑のプラグインを解凍して、アップロードします。
    プラグインの利用にチェックを付けて、今度はテンプレをいじります。
    まずは<!-- BEGIN entry -->と<!-- END entry -->を<!-- BEGIN cntrl_entry -->と<!-- END cntrl_entry -->に変更。
    そして以下のタグを入れました。
  • HTML

  • <!-- BEGIN cat_index -->
    <div>
    <h●>Category List</h●>
    <div>
    {selected_entry_list}</div>
    </div>
    <!-- END cat_index -->

  • CSS

  • .cat_index {
    margin:0px;
    padding:10px 10px 0 30px;
    }

    .cat_index_body {
    margin:0;
    padding:5px 0px 3px 0px;
    font-size: 10px;
    line-height: 180%;
    }

    h● {
    padding:5px 0px 3px 0px;
    border-bottom:1px dashed #bbbbbb;
    color:#44444;
    font-size: 11px;
    }

    勿論、●には数字が入ります。
    これで、行ったお店や食べたものがずらっと表示されちゃいます。
    5件ずつ程しか表示されなかったのですが、管理画面の環境設定で表示件数設定の「ページ」を100等の大きい数にすれば、一覧で表示されました。


    ●黒糖きなこ食パン(HB)


    今朝のHB食パンは、黒糖きなこパンでした。
    レシピは「黄金の配合率でつくる焼きたてパン」から。
    前回はいきなりアレンジしてしまいましたが、今回は本の通りの分量です。
    弟が朝の新幹線つばめに乗って福岡へ日帰り旅をするので、前日の夕方から焼きました。寒くなってきて動くか不安なので、これからも出来れば前日に焼こう・・・・・・
    PM22:30に焼きあがって(もう半分寝ている私)、軽く包んで置いておきました。
    翌朝にはしっとりしていて切れやすい♪
    今回も頑張って8枚切りしました;;;
    TS330157~1.jpg
    焼いている間はきなこの香りがそこらじゅうに漂っていました。
    が、焼きあがってからはそれ程でも無い感じ・・・・・・
    トーストして食べてみたら、ほんのりきなこの香りが戻ってきました。
    母は「わからない・・・・・・」と言っていたけれど、私的にきなこを感じられたので良しです(笑)黒糖と相俟って色も綺麗に出ました。
    携帯電話のカメラで撮ると、色合いが伝わらない・・・・・・><

    強力粉(カメリヤ)
    きなこ
    黒砂糖

    ケーキ用マーガリン
    インスタントドライイースト

    スキムミルク
    1/1