●発芽玄米と八穀ごはんvs雑穀七福米


雑穀ご飯が大好きです。
うちでは、白米に少量混ぜて炊くタイプを使っています。
PB294086~1.jpg
雑穀ご飯に慣れると、白米では物足りないのです。。。
事実、今朝は白米だったのですが、不完全燃焼でした(泣)
雑穀ご飯にキムチ納豆、これが我が家の定番なのです♪

今まで使っていたのはこちら。
発芽玄米と八穀ごはん
発芽玄米、もちきび、もちあわ、大麦、黒米、赤米、はと麦、とうもろこし、アマランサスが入って250g。米1合につき大さじ1(15g)を入れます。
そろそろ無くなりそうだったので、ちょっとお得な雑穀を買ってみました。
それがこちら。
雑穀七福米
黒豆、大麦、そば米、黒ささげ、きび、あわ、クコの実が入って400g。
ほぼ同じ値段だったのでお得だし、粒が大きかったので食べてみたくなってしまって、早速炊飯器にセット★こちらは米の1割から2割程度の量とのこと。
米1合は150~180g、つまり1割は15~18g。つまり今までと同じ量です。
明日の朝が楽しみです・・・・・・!


●ラブリーローズ


ちょこちょこと縫っていた刺繍がやっと終わりました><
オリムパスの刺繍キット「ラブリーローズ」です。
PB294078~1.jpg
初めてこんな大きな作品に挑戦してみたのですが、なかなかまとまった時間が取れないこともあって、大変でした・・・・・・;;;
鮮やかな色を最後に回して、グラデーションが出来ていく過程を楽しんで作りました。最後にローズピンクを入れた時は感動ものでした。
これは12月に誕生日を迎える祖母へ贈りたいと思って縫ったものなのです。
基本的に誰かの為でないと何か作りたくない性質なので;;;
次は縫い物です。実はもう既に布を切り始めています(笑)
こちらも初めての分野なので、出来るかどうかどきどきです。

オリムパス/ラブリーローズ


●CoRich動画クリップ


最近色んな動画サイトがありますが、私はあまり観たことがありません。。。今まで観た少ない動画の中で印象に残っているのは、どこかの国の軍隊の動画です。
おもしろ動画というか、びっくり動画?
物凄い行進がお上手で、えらくハイクオリティだったのを覚えています。
手足の角度から回転の方向まで綺麗に揃っていて、強烈でした(笑)


●聖夜の準備


今日はお休み初日。
刺繍をして、買出しに出かけて、シュークリームを食べたりもしちゃいました♪
そして、クリスマスまで後1ヶ月ということで、クリスマス準備のイメージでテンプレートを変えてみました。
20061129.JPG
エントリータイトルに背景を付けて、今まで背景が付いて1番上にあった日付を投稿者欄の横にしました。
それから、タイトルの背景に画像を入れてみました。
ラインも復活させて、かなりシンプルに。
可愛いミニチュアの写真に一目惚れしてしまいました(笑)
お借りした素材サイトさんへは、リンクのThanksカテゴリから飛べます。

エントリータイトル:#726250(樺茶色)
エントリータイトル背景:#fce2c4(肌色)


●思い出のクリスマスソングって何?


ANAのTBキャンペーン、お題は「思い出のクリスマスソングって何?」です。
私にとってのクリスマスソングは、「E:その他」・・・・・・
どうしてこの曲が選択肢に入っていないの―!と憤慨しそうです(笑)
稲垣潤一さんの「クリスマスキャロルの頃には」がいちばん好きなのです。
「クリスマスキャロルが流れる頃には出会う前に戻ってもっと自由でいよう」のくだりがとっても好き。よくこの時期店頭などで流れるので、嬉しいです。
そういえば今度放送される「笑える恋はしたくない」のCMで使われていて、ちょっとびっくりしました;;;主題歌では無いようなのですが、久々に公共電波から流れる稲垣さんの歌に母娘大興奮(笑)
私の年代では、稲垣さんのファンは私くらいかなと思っています(笑)
母の影響で幼い頃から聴き続けた為、ほぼ全曲歌えるという恐ろしい事実・・・・・・
「ミレナリオ」「1986の片思い」「プラチナ・アストロノーツ」「リワインド」「1・2・3」「April」・・・・・・アップテンポは全部好き、バラードも好き。
ちなみに、私が初めて行ったライブは稲垣さん。
2回目は当時好きだったw-inds.で、3回目も稲垣さんでした。

12月3日に兵庫で入場無料のコンサートがあるんですよね。。。
23日の武蔵村山でのアコースティックライブでは「ドラマティック・レイン」「1・2・3」をドラム叩いて歌ったそうで・・・・・・聴けた方が羨ましいです><

クリスマスブログ2006トラックバックキャンペーン
1/1