●「夏の夜の夢」@劇団昴


母が今秋東京で観て来た劇団昴さんの「夏の夜の夢」。
そのDVDが届いたので、パン作りの合間に観ました。
妖精の白い衣装がとっても綺麗。
私が今夏観た劇団昴サードステージ「猫の恋昴は天に昇りつめ」の時は、ど―んと日本家屋のセットがあった三百人劇場。
「夏の夜の夢」ではシンプルな柱のセットになっていました。
シェイクスピアの古典演劇である「夏の夜の夢」。
衣装などは現代風にアレンジして、台詞は古典的ながらも所々にジョークも含まれていて、とても観易い舞台でした。やっぱり劇場で観たかったなあ。
というか、やっぱり舞台は劇場で観なくちゃ駄目だと感じました。
画面を通すと、魅力が半減する気がします。
あの劇場に張りつめたぴんとした空気に魅了されてしまうと、画面越しの舞台に苛つきます。今すぐ劇場に行きたい・・・・・・!
三百人劇場は無くなってしまっても、劇団昴は続くので、これからも観続けて行きたいです。昴の現代劇も観てみたいな。


●かぼちゃパン@上田まり子の焼きたてパンLESSON


続いては成形パンです。
レシピは「上田まり子の焼きたてパンLESSON」から。
母が食べたい!作りたい!と焼いた成形パンです。
かぼちゃパウダーを使っています。
PB224047~1.jpg
私もちょこっとだけ成形をしたのですが、難しい・・・・・・!
なかなか思うような形になってくれません。
レシピ本では、かぼちゃを模した形で作っていて、その通りにしてみたのですがちょっぴり不恰好。ごろごろしたかぼちゃになりました。でも可愛い♪
写真は少し割った時のものです。
PB234062~1.jpg
色がとっても綺麗で、香りもまさにかぼちゃ!焼きたては最高です><

強力粉
きび砂糖

ケーキ用マーガリン
ドライイースト
牛乳(スキムミルクと水で代用)
かぼちゃパウダー

朝から仕込んで、お昼に焼きたてパンを食べれるのって幸せです。
特に今日みたいに荒れ模様の休日は、家庭的なことをするのも何だか楽しい★


●はちみつ食パン(HB)


今日は朝から、お昼に食べるパンを焼きwith母♪
まずはHB食パンです。
レシピは「黄金の配合率でつくる焼きたてパン」から。
PB234054~1.jpg
はちみつと卵が入っている、今までよりリッチな食パンです。
糖分が多めなので、耳がさくさくしていました。
あんまりはちみつの香りはしなかったので、ちょっと残念です。。。

強力粉(カメリヤ)
はちみつ


ケーキ用マーガリン
インスタントドライイースト
牛乳(スキムミルクと水で代用)


●「ランチの女王」


私の住んでいる地域では、現在2回目か3回目の再放送です。
私は前回の再放送でこのドラマを知って、毎回観ていました。
オンタイムでは全く観ていませんでした;;;
竹内結子さんが美味しそうに食事する顔が、とっても輝いているのです。
男性陣も個性豊かで、決して上手いとは言えない頃の姿も映っていたりするのですが、でも全く嫌味じゃなく、さらっと観れるドラマです。好きだなあ。
主人公なつみの台詞に毎度毎度頷いています。ランチを楽しみに生きているとか、1000円超えたら駄目とか、変わらない味が変わらずにそこにある幸せとか。
このお話に出てくる「キッチンマカロニ」のようなお店に行ってみたい!
そういうお店があったら是非紹介して下さい・・・・・・(笑)


●アミノバリューコンク


img77_PA0_0000-1.jpg最近の疲れというか苛々。
原因は判っているのですが、あと数ヶ月は踏ん張らなくちゃならないことなので、どうしようもありません。あんまり苛々しすぎて、頭の後ろが痛いです(笑)もっと大らかにならなくちゃって思うのですが、なかなか・・・・・・
明らかにカルシウムも足りないだろうと、気をつけて摂取していたりします;;;


●宮崎銘菓チーズ饅頭


最近お菓子を頂くことが多くて、ちょっと困ってしまいます。
目の前にあるものは食べてしまいたくなります・・・・・・!
残さず食べる、と教えられてきた私としては、残すこともできない・・・・・・(笑)
PB224044~1.jpg
これは、親戚から頂いた宮崎銘菓「チーズ饅頭」です。
中にチーズとレーズンが入っていて、癖になる美味しさ♪
お昼ごはんにひとつ、さっきおやつにひとつ食べちゃいました。
でも、食べてしまってから私は気づいたのです。
先日プロセスチーズを食べて胃をまくじった(荒らした)私・・・・・・
そして今現在、ちょっとばかり胃がむかむか。。。
どうも、こういう固形のチーズとは相性が悪いようです(泣)
美味しいものはひとつかふたつに留めておきましょう。


●さつま戦隊カゴシマン


先日ローカルニュースで放送されていた、「地元のニューヒーロー」のお話。
その名も、「さつま戦隊カゴシマン」・・・・・・
どこかで聞いたことがあると思ったら、8月頃に明希さんのブログで見た鹿児島土産「少年カゴシマ」が紹介されているではありませんか!
びっくりしました。
少年カゴシマ(クッキー)

怪獣イッシーと闘う「カゴシマン」。ネーミングも土地ならではです。よかど焼酎レッドむぞかコミカンピンクみごてデコンホワイトはらぐれ黒ブタブラック・・・・・・
お土産って、外から来た人が買うものだから、なかなか知らなかったりします。
他の県のお土産は買っても、わざわざ自分の県のお土産を買う人は少ないはず;;;
若い人が面白がって買って帰りそうな商品ですね。
ミルクチョコサンドクッキーにミルクキャラメルと、お菓子にはミルクを使っているようですが、まさかそれは霧島・高千穂にあやかってのことなのでしょうか・・・・・・??

さつま戦隊カゴシマン(おまけ入り)


●長崎のカステラ


PB214047~1.jpg
お土産の長崎のカステラ。
本場長崎のカステラというだけあって、そんじょそこらのカステラとは違いますね!びっくりです。ふわふわしてちょっとパサつくカステラを食べてきた私。
カステラってそういうものだと思っていたのです。
でもこのカステラは、しっとりしていて、柔らかいのにしっかりもしていて・・・・・・
凄いよ長崎っ!お土産に中華まんを買ってきてと言っていた私は馬鹿でした。
これからは長崎=カステラですね・・・・・・!


●「地獄八景・・浮世百景」公演決定


演出家G2さんプロデュースの「地獄八景・・浮世百景」公演。
何と、福岡でも上演するそうなのです!北九州芸術劇場っ!
3月1日から4日迄とやはり短い期間ですが;;;
主演は佐藤アツヒロさん。
でも私が気になるのは佐藤さんではなく、松尾貴史さん・・・・・・!
AGAPE storeのBIZシリーズでファンになったのです。
あの役の設定が松尾さんそのもののように思えてなりません(笑)
今回のこの公演では、閻魔大王をやられるそうなのですが、どんなはちゃめちゃな閻魔大王になるのかと思うと、凄くわくわくします。
・・・・・・と言っても、バイトも見つからない上にチケットも取れないだろうと思うので、TV放映があることを切実に希望します(泣)
たくさんお芝居が観たいなあ。


●ねったぼ


それから、「ねったぼ」も作りました。
先日、病院の待合で読んだ主婦系の雑誌に載っていて、美味しそうだったので♪
南九州の郷土菓子で、本当はお餅と蒸かしたお芋を搗いて作ります。
家庭では簡単に、炊飯器で出来ちゃうんです。
米と乱切りにしたお芋(生)を一緒に炊飯器で炊くのです。普通に。そしてもちもちするまで混ぜて捏ねて・・・・・・きなこと砂糖を混ぜたものをまぶせば出来上がり!
PB204083~1.jpg
きなこだけだと味が薄いようで、砂糖をかけたらばっちりでした。
捏ねる時にお砂糖を入れたほうが良いと思います。

米 1合
芋 1本


●バナナシフォンケーキ


友人と姉の誕生日の為に、プレゼントを考えました。
とりあえず自分が今1番作りたいものを作ろうと思い、シフォンを焼きました。
成型パンにもチャレンジしたかったのですが、誕生日の贈り物ですから、お菓子的なものが良いかなあと。
ハッピースマイルキッチン」のレシピを参考にさせて頂きました。
PB194066~1.jpg
しっとりもちもち♪バナナの力もあってか、しっとり度が前回よりUPしています。
喜んでもらえるかな。。。

薄力粉
バナナ
レモン汁
牛乳(スキムミルク+水で代用)

卵黄
黒砂糖
卵白
白砂糖


●クリスマスにお取り寄せしたいスイーツ


お取り寄せ生活研究家aiko*さんのTBキャンペーン♪
お題は「クリスマスにお取り寄せしたいスイーツ!」。
クリスマスに便乗して・・・・・・私だったら、以前も紹介した伊藤久右衛門さんのクリスマス限定宇治抹茶アイスケーキかなあ。贅沢・・・・・・!

クリスマス限定宇治抹茶アイスケーキ

第1回「お取り寄せ大好き!」トラックバックキャンペーン「クリスマスにお取り寄せしたいスイーツ!」


●ごはん


ご飯に十八穀ミックスを入れて炊いて食べます。
いつものご飯に少し入れただけなのに、もちもちで歯ごたえのある雑穀ご飯になるのが凄いなあと思います。最近は毎朝、それにキムチ納豆をかけて食べています♪
キムチには脂肪燃焼効果がありますし、大の納豆好きなので、朝から幸せ。
玄米には糖質を分解する働きがあるので、普通に白米を食べるより、雑穀ご飯にして食べたほうがヘルシーなんですって。
それに、雑穀を入れると噛めば噛む程美味しさが増すので、消化にも良いのです。
湯布院・長寿畑の二十穀米というのもあるそうで、雑穀は奥が深いなあと思います。うちで食べているものより2種類多い・・・・・・!

大阪・道頓堀<楽天軒本店>国産雑穀米詰合せ


●激突!お歳暮トラックバックバトル第1弾 極上ハムvs絶品タラバ


お歳暮貰うなら、極上ハムと絶品タラバ、どっちが良い?
いやもう、頂けるのならどちらでも構いません(笑)
でもどちらかといえば、絶品タラバ・・・・・・!お肉はあまり好きでは無いので。。。
ぷりっぷりのカニがうちに届いたら嬉しいですね。
祖母がカニ好きなので、食べさせてあげたいな。

カニ派|お歳暮をもらおう倶楽部★2006


●今年のクリスマスプレゼント何が欲しい?


我が家ではクリスマスプレゼントはありません。
何故って、その数日後にはお年玉があるからです(笑)
小学生くらいの頃迄は親から貰っていましたが、それ以降はクリスマスだからと物を買って貰うことは無くなりました。
小学校の中・高学年にもなると歳末の経済状況は分かってくるので、高価なものをねだることも無かったように思います。それに、自分は何の褒められることもしていないのに高価な物を貰っちゃ駄目だろう、と考える子どもだったのです(笑)
クリスマスは冬休みに入っているので友人に何か渡すことも無いです。
ただ、毎年祖父がTrombone's Cafe(トロムヴォーンズカフェ)のケーキを買ってくれます。そのケーキがクリスマスプレゼントですね、きっと。
今年も例年通り何も要らないので、無事に歳を越したいです。

クリスマスブログ2006トラックバックキャンペーン


●博多通りもん


弟が日帰りで福岡に行ってきたので、「博多通りもん」が回ってきました♪
福岡のお土産といえばこれ!絶対に買います。
久々の通りもんの味に感動っ><
餡の甘さが絶妙です。ああ、この餡で大福を作って欲しいなあ。。。

博多通りもん12個


●スパム対策(フィルター)


  • コメントスパムやトラバスパム対策

  • ThisCalmNight/スパムフィルター(簡易版)

    スパム対策は今やブロガーの常識ですね。
    レンタルブログでは一括してスパム対策して下さる所が多いようですが、SB等の設置型(CGI)ブログでは自分で対策を立てなければなりません。
    これを導入して以来、スパムとはおさらばできました♪


    ●ページを変えずに続きを読む(うにゅうにゅ)


  • 「続きを読む」の先をページが変わらずに読めるようにする方法

  • UnderDone/sb用うにゅうにゅ Read Moreプラグインβ2公開
    ダウンロードしたファイルをunyu.plという名前で「plugin」にアップロード。プラグインを使用するチェックを入れて、</head>の前に{unyu_js}というタグを入れます。


    ●Amazonの画像を入れ替える(NoImage)


  • Amazonで商品の見本画像が無い場合に別の画像を表示させる方法。

  • sbで行こう/Amazon の商品画像を入れ替える(改)
    blog*citron/AmazonでNoImage画像を使う(改)

    SBでは「オススメ」ツールからAmazonの商品情報を記事やサイドバーに利用することが出来ますが、商品の見本画像が無いときは、自動的に1px×1pxの透明画像になって配信されます。
    これって結構不便なので、こちらを導入させて頂きました。

    こちらのスクリプトをamazon.jsという名前で保存、アップロード。
    </body>の前に<script type="text/javascript" src="http://●/amazon.js"></script>というタグを入れます。


    ●カテゴリーINDEX(一覧表示)化


    あるカテゴリの中からタイトルを見て読む記事を選択したい時、そのカテゴリの中にある記事の名前がずら―っと表示されたら便利だなあと思い、方法を探してみました。難しい方法もあったのですが、簡単なこちらを使いました。(SBのみ)

  • カテゴリ内の記事一覧を表示する方法

  • カテゴリーINDEX化プラグイン/bolero

    ↑のプラグインを解凍して、アップロードします。
    プラグインの利用にチェックを付けて、今度はテンプレをいじります。
    まずは<!-- BEGIN entry -->と<!-- END entry -->を<!-- BEGIN cntrl_entry -->と<!-- END cntrl_entry -->に変更。
    そして以下のタグを入れました。
  • HTML

  • <!-- BEGIN cat_index -->
    <div>
    <h●>Category List</h●>
    <div>
    {selected_entry_list}</div>
    </div>
    <!-- END cat_index -->

  • CSS

  • .cat_index {
    margin:0px;
    padding:10px 10px 0 30px;
    }

    .cat_index_body {
    margin:0;
    padding:5px 0px 3px 0px;
    font-size: 10px;
    line-height: 180%;
    }

    h● {
    padding:5px 0px 3px 0px;
    border-bottom:1px dashed #bbbbbb;
    color:#44444;
    font-size: 11px;
    }

    勿論、●には数字が入ります。
    これで、行ったお店や食べたものがずらっと表示されちゃいます。
    5件ずつ程しか表示されなかったのですが、管理画面の環境設定で表示件数設定の「ページ」を100等の大きい数にすれば、一覧で表示されました。
    << 2/5 >>